育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8623683

鰻、今年は安いかも!!

0 名前:匿名さん:2020/07/01 13:09
稚魚が半値だって!
やったね!
土用が楽しみだ。
1 名前:匿名さん:2020/07/01 13:11
そうか。
じゃあ今あわてて買わなくて様子見でいいね。
安くなったらいいな。
2 名前:匿名さん:2020/07/01 13:33
うなぎ大好き。食べたーい。
3 名前:匿名さん:2020/07/01 14:15
また以前みたいに安くなるといいね。
4 名前:匿名さん:2020/07/01 14:18
何年で育つんだろう。
一年?
5 名前:匿名さん:2020/07/01 14:25
いやー、土用のうなぎは安くならないと思うけどな…
だって、もうさんざんチラシ作ったりしてるもん。
もうすでに価格は決定済
あと21日で価格を下げるわけがない。
稚魚は成長に半年から2年かかるわけだから
安くなったとしても最短で冬かな?
6 名前:匿名さん:2020/07/01 14:41
そっか。
来年以降に期待、だな。
7 名前:匿名さん:2020/07/01 15:59
日頃から食べてるから今更…。
ほんと、土用の丑の日にこだわりさえしなければ
今年は安く食べられるよ。
8 名前:匿名さん:2020/07/01 16:10
>>7
あー。
私も土曜にあえて買うことはないなー。
ノルマの人がくれるとかあるけど。
9 名前:匿名さん:2020/07/01 16:19
鰻商売がなくならないのは
鰻が美味しいからではなくて
鰻が高いからなのでウナギの値段下げないと思う。

一度高額で味をしめたものが値段を下げるわけがないよ。
実際今の稚魚が成長して鰻になるころには
豊漁だったことも覚えていない人が多いと思う
10 名前:匿名さん:2020/07/01 16:56
稚魚が育つ時間説も納得だけど、
今年はお安く食べられるって朝刊に載ってたよ。
ここ数年ですごく高くなったから、ちょっと期待。
11 名前:匿名さん:2020/07/01 16:58
>>8
私も土曜には買わないわ。
土用よ。
12 名前:匿名さん:2020/07/01 17:01
私的予想だと200円〜300円程度安くなる。程度のもんだとおもう。
昔みたいに国産が1匹1300円ぐらいになってくれたらいいけどね
今は1匹で2000円ぐらいだから、1700円ぐらいになる。程度じゃないかな?
13 名前:匿名さん:2020/07/01 17:15
悲しい話ですが…
実は2019年の11月から豊漁がつづいていて
国内採捕量が90倍にすでになっているです。

でも、スーパーのウナギどう?
値段下がってる?
さがってないのね?
残念ながらそういう事です。
14 名前:匿名さん:2020/07/01 17:20
鰻って、17、8年前は一旦安くなってたよね。
15 名前:匿名さん:2020/07/01 17:22
やっぱり1300円ぐらいまでじゃないと食べる気おきないなー
お店で食べたら5000円近くするし、
お店でたべても2500円以内までだなー

不漁とか絶滅危惧種とか言ってるのに
毎年大量に鰻売って、大量に廃棄してるのとか
見ると、どう考えても不漁商売なんじゃないかと思ってしまう
16 名前:匿名さん:2020/07/01 17:48
不思議なもので、なんと高い方が売れるですよ。
だからあえて安くしない側面もあります。

鰻ビジネスはあまりにも闇が深いから私は鰻は食べない派です。
正常に戻ることはないと思います。
そして消費者は圧倒的に60歳以上の方が多いのですよね。
なので、今の老人たちが幅を利かせてる限りは鰻は安くはなりません。
17 名前:匿名さん:2020/07/01 17:52
昨日行ったスーパーで、チラシの品で千円だった。(まあまあな大きさだった)
うちは、私以外は鰻嫌いなので、昨日は買わなかったけど、いつもあれくらいの値段だったら、たまに自分用に買って食べたいんだけどなー。
18 名前:匿名さん:2020/07/01 17:54
土用みたいにみんなが買う日は安くならない気がする。

今年に入ってからちょっと値段下がっているよね。
長焼き一枚国産が以前は3000円越え→現在2000円台前半、中国産2000円前後→1200円くらい。
うちの周りだけど。
温め方とたれで中国産でも結構おいしいのでたまに食べます。(中国産という怪しさには目をつぶる)
土用ではなく終わって残ったウナギがセールになったところで食べると思う。
19 名前:匿名さん:2020/07/01 17:59
なんでみんなそこまでして鰻食べたいんだろう。
日本人のエゴで、過去にヨーロッパウナギを食べ尽くしたここともあるし、
密漁・密輸が横行し暴力団など反社会的勢力を潤し続けている現実を
どうしてちゃんと見ないの?
毎年ウナギを食べ続けている理由って一体なに?

そこまでして食べたい。その理由が解らないわ。
売ってるから食べる。売ってるから買うんだろうけど
そもそも食べなければ、もっと値段も安くなるし、
絶滅危惧種I A類に指定されることもないんだよ。
馬鹿だな…っていつも思う
20 名前:匿名さん:2020/07/01 18:09
>>19

そこまで考えてる人なんていないのよ。というかそもそも興味がない。
人間は自分の半径5メートルの物事が平和ならばそれでいいんだよ。
だから、ウイグル人がどれだけ非人道的な強制労働されても平気で新疆綿を使うし
そして消費者もそれを求める事をやめない。
常にどこかで何かが犠牲になってそれで世の中が回ってる。
豊さの陰には必ず犠牲が伴う。
きれいごとじゃいきれないってこと。
21 名前:匿名さん:2020/07/01 18:13
>>19

多分ほっとけば、30〜40年後ぐらいには鰻はあまり食べなくなって
値段も安くなると思ってる。絶滅危惧種からも削除されると思うよ。
理由は今の若い人は鰻たべないから。
だれも土用の丑の日をありがたがらない、そんな日は遠からず来ると思う
22 名前:匿名さん:2020/07/01 18:29
鰻は今のクジラみたいな扱いになるかもね。
昔はよく食べたのにーとか、年寄りが懐かしむ。
23 名前:匿名さん:2020/07/01 18:56
>>21
さんまのかば焼きの方が高くなったりして。
24 名前:匿名さん:2020/07/01 18:57
>>19
美味しいからに決まってるじゃん。
25 名前:匿名さん:2020/07/01 18:58
>>21
若い人鰻食べない?
うちの息子大好きだよ。22歳だけど。
26 名前:匿名さん:2020/07/01 19:00
私はあえて土用の丑の日は食べないよ。
鰻は店に食べに行くもんだと思ってるけど土用の丑の日は混んでるし。
それに夏の鰻より絶対に秋から冬の鰻の方が美味しい。
だから土用の丑の日はうな次郎か、なすの蒲焼でいいや。
27 名前:匿名さん:2020/07/01 19:04
勿体ぶって食べるもんじゃないよ。
28 名前:匿名さん:2020/07/01 20:04
>>26

残念ながら、あまり関係ないと思うよ
みんな養殖
鰻には、今は旬はない。
29 名前:匿名さん:2020/07/01 20:19
>>28
天然ものにはあるよ。
高級店に行くと天然ものが食べられる。
行ったことなきゃ知らないかもだけどね。
30 名前:匿名さん:2020/07/01 20:25

>>29
いや、知ってるけど。
天然物たべるってよほど高い店じゃないとでてこないよね。
一人二万ぐらいからの日本料理のお店でやっとでしょ。
有名店の野田岩だって、伊勢定だって出てきやしない。

それを、秋から冬にかけておいしいから。。。とかねぇ。
現実的じゃないよね。
31 名前:匿名さん:2020/07/01 20:26
食べたい時に食べるのが一番美味しいんだよ。
32 名前:匿名さん:2020/07/01 21:07
>>29

天然物はめちゃくちゃ当たり外れはげしいよ。
旬だからってその時期に食べたものが美味しいと限らない。ていうか、まずいことも普通にある
だから、秋から冬の鰻の方が美味しいっていうのは、私もどうかな?と思う。
そもそも、天然は食べたいと思って食べれるものじゃないしね、食べれない確率のほうがたかい。
出会えるのは運。
鰻は旬は考えずちゃんとした養殖場(ここが肝心、例えば共水なんかは通年ちゃんと美味しい)で作られたものの方が美味しいと思うな。
旬の鰻を食べる美味しさって、あれはもう、大金はたいてもまずいことも見越した変態の世界だよね。
29番さんが変態の可能性もあるけど、、、
33 名前:匿名さん:2020/07/01 22:20
うなぎというよりタレのかかったご飯が好き。
うなぎでなくてもアナゴでもサンマの蒲焼きでもいいかな、
まさか私は味音痴?
34 名前:匿名さん:2020/07/01 22:21
ここ数年に比べると少し安めかなと思ってた。
コロナのせい?
35 名前:匿名さん:2020/07/01 22:41
>>33
私は豚バラの塊を縦方向に5㎜くらいの厚さに切ってかば焼きにする。
子どもに好評。
うちの子もあのたれが好きみたい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)