育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8626611

今、吹奏楽の人どうしてるんだ?

0 名前:匿名さん:2020/07/02 14:44
今って、吹奏楽の部活や楽団の人って、集合して練習は絶対無理?

普通の会話でも2mの距離取れっていうのよね?
吹奏楽だとどうなっちゃうの?
1 名前:匿名さん:2020/07/02 14:57
全体合奏は無理。
自粛期間中はパートごとにリモートで一緒に練習が精一杯。
活動をはじめる所も、広い場所で距離をとってパート練習くらい。
窓を開けてやってるだろうけど、今度は騒音になるし、限界はある。 

2週間くらい前は、学校時代の後輩によるとこんな感じです。

今はどうだろう。
2 名前:匿名さん:2020/07/02 14:57
うちの子は部活やってるよ。

離れてるのと、フェイスガードを付けてるらしい。
3 名前:匿名さん:2020/07/02 15:23
感染者ただいまゼロ県ですが、娘は今年入部して先週楽器が決まってほぼ毎日練習あります。
2、3年の先輩達は外部から指導者呼んで全体練習もしているようです。
感染者多い都道府県はどうなんでしょう。
4 名前:匿名さん:2020/07/02 16:14
もうすでに吹奏楽コンクールは中止が決定しています。
その他もイベントはことごとく中止。
ということは、全体合奏して練習する意味も目標もないでしょうね。
黙々と個人練習ぐらいでしょう。
5 名前:匿名さん:2020/07/02 16:17
>>4
発表する場がなくても、皆で合奏するあの達成感はたまらないと思うけどな。
でも、楽器から飛沫出まくりになるということなの?
だと、しょうがないよね。

合唱も同じか?ウィスパーボイスで皆で歌うしかない?
6 名前:匿名さん:2020/07/02 16:40
>>4

目標がないことなんてないですよ。
コンクールがなくても、学校内や保護者に向けての演奏会(予定)もあるし、みんなで演奏する楽しみ、達成感を味わうためでもある。
7 名前:匿名さん:2020/07/02 18:24
>>4
卒業年次生の発表の場を作るために、小さい規模の演奏会はすると思うし、もうやった学校もある。

イタリアではマスクをしてオペラがはじまりましたね。
吹奏楽器はマスクができない(そもそも楽器から息が出るからマスクは無意味)のが辛い。
8 名前:匿名さん:2020/07/02 18:25
>>4
何も知らないのに偉そうだね。笑
9 名前:匿名さん:2020/07/02 18:44
コンクールは吹奏楽部にとって最大のイベント、目標だからね。
私も娘も吹奏楽をやってたけど、コンクールがなくなったらやる気をなくすかも。
密はダメ出し、飛沫するし、合奏はできるのかな、演奏会も無理だよね。
今は個人で黙々と練習するだけ、モチベーション下がるし、つまらないと思う。
しょうがないけど。
10 名前:匿名さん:2020/07/02 18:49
>>4
全日本吹奏楽コンクールは中止したけど、県独自のコンクールや演奏会を開催する予定を立てている県があるし、管楽合奏コンテスト、吹奏楽大会in横浜などの音源審査のコンクールはまだ中止は決定してないと思います。

全体合奏は出来なくても、個人練習やパート、セクション練習はできるんじゃないかなと思います。
11 名前:匿名さん:2020/07/02 18:53
中学生だけど、コンクールや演奏会がなくなっても楽しく活動してるよ。
パートごとに部屋を分けて、個人は向かいあわないように距離を置いて、窓を開けて練習。

上手になろうという気持ちを持って頑張ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)