育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8627745

高速、有人料金所廃止。出来るかな?

0 名前:匿名さん:2020/07/02 22:00
高速道路の有人料金所の廃止案が出たみたい。
コロナ対策の一環だって。

ETCの普及率は93%。
めったに高速乗らない人はつけてないってことなんだろうね。
ここでも前、ついてないってレスしてる人を見た気がする。

我が家もそんなにたびたび高速乗るわけじゃないけど、ハイカが廃止になった時点で導入した。もう現金でやり取りするなんて面倒で嫌だったのよ。

つけてない人は、高速の情報に耳傾けてないから、料金所が全部ETC専用だなんて話知らなくて、乗ろうとしちゃったりしないかな?そういう時どうするんだろう。

100%ETCレーン、可能だと思う?
対策をあれやこれややってるうちに、コロナの方が収まるか、ワクチン出来るかな。

でも人件費削減したいというのもあるんでしょうね。
9 名前:匿名さん:2020/07/02 22:28
「もし知らずにつけてない人が乗ろうとしたら」
については、まずゲートが開かないから入れない。
でも会社の人が前にETCで入ったものの、うっかりカードの期限が切れていて出られなかったってことがあったそうだから、それは困るかな。

免許証に紐付けるとかならどうだろう。

でも現実的なのはやはり現金支払い機をひとつ設置しておくことだろうな。

あと、カード会社のシステム不具合やシステムのサーバダウンとかあった時が怖い。
全員が一斉に出られなくなったらどんな悲惨なことになるか。

まあ、実際そうなるのは何年もあとのことになるだろうから、それまでに我々が考えつく「困りそうなこと」は対応策が出るだろうね。

あと、クレカ持ってない人には「ETCパーソナルカード」というものがある。
平たく言うとクレジット機能のついてないETC支払いのみのカード。
これだとクレカ持てない人でもETCカードが持てる。
ただ、年会費がかかるのと、デポジットが高いてのがデメリット。
10 名前:匿名さん:2020/07/02 22:32
>>8
スーパーのレジの会計だけお客さんにさせるのと同じ感じのやつなのかな?
我が家はETCを使うからそういうのがあることを知らなかったわ。
それだったら、全部無人というのはありえるね。
11 名前:匿名さん:2020/07/02 22:33
>>6
大きな声では言えないが、賛成だ・・・。

高齢者が反対向きに走ったりしてるんだよね。
最近は、あんな大きな→がついてるのに何をどうしたら反対向けるんだろう。
12 名前:匿名さん:2020/07/02 22:47
>>3

そういう人でも使える
ETCパーソナルカードってのがあるよ。
13 名前:匿名さん:2020/07/02 22:51
コロナ対策は口実で、人件費を削減したいのが本音だろうね。料金所ヒマそうだし。
完全ETCのインターってもうあるよね?
以前ETCレーンの機械の故障だかで有人レーンでカードを渡して通過処理してもらったことがあるんだけど、全レーン無人化しちゃうとそういう時どうするんだろう。
14 名前:匿名さん:2020/07/02 23:25
何処かの有料道路で無人の料金支払い機があったな。
一般車両用に低い位置、バスやトラック用に高い位置、
外車用に左側にお金を入れる所があって、
小銭を入れる場所は洗面器の真ん中に穴が開いてるくらいの大きさで、
私の前の車は寄せるのにちょっと失敗したらしく、
窓からお賽銭を投げ入れるみたいにしてた。
トラブルが起きたら押して下さいってボタンもあったから、
無人とはいえ詰所みたいな所に職員さんがいて、
カメラとか見てるんじゃないかと思ったよ。
ETCが9割なら残り1割はそういう無人の現金用機械が置かれるんじゃないのかな?
15 名前:匿名さん:2020/07/02 23:27
>>14
そう言ってんだけどね(笑)
16 名前:匿名さん:2020/07/02 23:48
>>2

余裕はない。
でも生活するのに車がないとできないから車はある。
高速道路乗る事がほとんどない(高速は運転したくない)から、必須は嫌。
17 名前:匿名さん:2020/07/02 23:55
>>16
有人廃止とETC義務化は違う話だって
18 名前:匿名さん:2020/07/03 00:06
>>17

2の人が車持つ人はETC必須にしたらって言ってるから、そう書いただけ。
19 名前:匿名さん:2020/07/03 00:18
問題ないと思う。
事務所は残るんでしょ。
何かあったらボタン押して話せるし。
20 名前:匿名さん:2020/07/03 00:35
>>4
いや違うよ
今回のは完全ETC可って話よ
21 名前:匿名さん:2020/07/03 00:44
>>20
完全ETC可の話?

有人廃止ではないということ?ソースPLEASE
22 名前:21:2020/07/03 00:45
>>21
まあ不可だね😁
23 名前:20:2020/07/03 01:01
>>20
ゴメン誤字。
×可
○化
以下livedoornewsの記事です。

国土交通省は2日、全国の高速道路について、料金所の現金向けブースを廃止し、ETC専用にする方向で検討すると明らかにした。ETCは利用率が93%に達しており、新型コロナウイルス感染症対策として料金所係員との接触機会をなくす。
24 名前:匿名さん:2020/07/03 07:08
>>8
現金の無人機自体も設置しなくてETC専用だけにするって案でしょう?
25 名前:匿名さん:2020/07/03 07:34
高速代の領収書で経費精算するから無人料金所は残した方がいいと思う。
ネットから利用履歴出せるけどね。
26 名前:匿名さん:2020/07/03 08:00
>>25
会社のETCカードがあるよ。
27 名前:匿名さん:2020/07/03 08:49
国土交通省は2日、全国の高速道路について、料金所の現金向けブースを廃止し、ETC専用にする方向で検討すると明らかにした。
ETCは利用率が93%に達しており、新型コロナウイルス感染症対策として料金所係員との接触機会をなくす。

なんか元スレの内容がニュースと違いすぎる。

主さんは、
> ETCの普及率は93%。
> めったに高速乗らない人はつけてないってことなんだろうね。
> ここでも前、ついてないってレスしてる人を見た気がする。

って書いてるけど、「ETC普及率93%」とは書いてない。
ETCレーンの利用率が93%。普及はもっと少ないんじゃない?
28 名前:匿名さん:2020/07/03 08:54
>>27
ん?
私頭悪いから混乱してるんだけど、ETC持ってる人が使わないことはあっても持ってない人が使うことはないから、利用率>普及率ってことはないんじゃない?
29 名前:匿名さん:2020/07/03 09:00
>>27
2018年の記事だけど
Twitterでアンケートを取ったということで

「●つけてる:89%

●つけてない:11%

今回566票の回答をいただきました。

その結果、アンケートに回答してくれた約9割の方が、ETCを装着していることがわかりました。

なお、国土交通省が公表したデータによると、2018年3月のETC利用率は91.2%となっています。ただしこれはETCレーンの利用率なので、実際の装着率とは異なるのですが、高速道路を利用する人の9割以上がETCを装着しているということがわかります。」

というのを見つけた。
だいたい9割はやはりつけてるんじゃないのかな。
30 名前:匿名さん:2020/07/03 09:02
>>28

多分、高速道路自体に乗らない人がいるから、
普及率が例え70%だったとしても、
乗らなければ利用率の残り3%にも入ってこない

という事なんだと思う。
31 名前:30:2020/07/03 09:03
>>30

自己レス、
どうでもいい間違いだけど残りは7%だった

しかも上の方が実質の普及率もそう変わらないこと書いてくれてるしorz
32 名前:匿名さん:2020/07/03 09:21
>>13
高速の出口には管理事務所みたいなのがない?
そこで見てるから大丈夫じゃないかな。
インターフォンで話す人はそこで待機してるんじゃない。
トラブル時はすぐに来る体制は取れるとは思うけど。
33 名前:匿名さん:2020/07/03 09:23
>>27
細かくて、めんどくさそうな人に思えてしまう。
34 名前:匿名さん:2020/07/03 09:24
>>33
私は違いが解らないけど。
内容のどこが違うんだ?
国語苦手でごめんなさいね。
35 名前:匿名さん:2020/07/03 09:25
>>32
セルフのガソリンスタンドも事務所の中でカメラで見てる人が居る。
その人が給油出来るようにいちいちスイッチ押してるんだよね。
36 名前:匿名さん:2020/07/03 09:35
>>35
いちいちスイッチ?
37 名前:35:2020/07/03 09:42
>>36
そうだよ。
監視員がカメラで見てるんだよ。
カメラで給油する客が来たのを見て、給油許可のスイッチって言うかボタンを監視員が押すの。
そのボタンを監視員が押さないと客が給油しようとしてもガソリンは出ない。
38 名前:匿名さん:2020/07/03 09:55
ETCレーン利用率?
ってETC専用レーンの利用率ってことだよね。
専用レーン「ETCと現金どっちも使える」レーンがほとんどだから、仮に全ての車にETCついてたとしても専用レーン以外を使えば専用レーンの利用率は下がるよね。
そういうこと?
私も頭悪くてゴメン・・・
39 名前:匿名さん:2020/07/03 10:40
クレカを作らないことを自慢している
義実家のような人たちは、どうするんだろう?
40 名前:匿名さん:2020/07/03 10:59
>>39
諦めて作ってETCカードだけ使うか、作らずに下道のみで行くか、車使わず電車などの移動にするか。

たまにいるけどカード作らない人ってなんでそれが自慢になるんだろう。
以前ママ友にいたんだよね。
一緒に買い物行ったときに私がカード支払いしてると「カードなんて使わないほうがいいよ〜私はカード嫌だから作らないの」ってドヤ顔するから意味わからんかった。
41 名前:36:2020/07/03 11:01
>>37
マジか。そうなんだー。驚いた。
見てるだけじゃないのね。

いつも行く給油所レーンがたくさんだし、
週末安いから車もぎゅうぎゅうだけど、
あれ、ぜーんぶいちいちスタートボタンで操作しているんだ。

あれ、一人二人じゃ賄えないねー。交代もさくっとしないとエラーが続くのね。
さくさくできてるってことはとても優秀なスタッフの店だったのね。
そりゃ大変な仕事だわ。ガソリンは怖いものね。
42 名前:匿名さん:2020/07/03 11:04
高速道路を利用するすべての車の93%がETCってことかな?
それでも大した普及率だねー。
驚いた。残りの7%ですわ。

私はそもそも、ほとんどのらないから分母に入ってないかもだけど。
高速利用4年前に一度。6年前に一度くらいかな。

同じくらいしか使わない父の車には入ってるけど。
母の車には入ってない。社用車(トラック)にもついてない。
43 名前:匿名さん:2020/07/03 11:41
>>41
操作していてます。

小さい子供に給油させようとしたり、
容器にガソリンを入れようとする人がいたら
給油開始ボタン押さないですよ。
44 名前:匿名さん:2020/07/03 12:46
>>37
給油できないようにするお客の判断があるってこと?
手足震えて足元おぼつかないような年寄りとか、トラブル起こした人だとスイッチはいらないとかそういう事?

前、ノズルからまだガソリン出てきてるのに抜いちゃって車の周りえらいことにしてる高齢男性見たことあるよ。
外で他の作業してた、スタッフが飛んできてた。ああいう時、中の人がそのボタンで緊急停止は出来ないのかな?
その高齢者、手を離せば止まるのに、ぱにくってそれも無理ってことだったんだろうな。
45 名前:匿名さん:2020/07/03 12:49
>>39
なぜクレカを作らないことが自慢になるの?その心は?
持っていても使わない人なんていくらでもいるしね。

身長143cmしかないのに、標準より長い布団で寝てることを自慢する義親並みに謎だ。
46 名前:匿名さん:2020/07/03 12:53
>>45
わはは。

それは謎だ。
47 名前:匿名さん:2020/07/03 12:53
>>44
加えタバコしてたりポリタンクにガソリンを入れようとしたりする人がいるから、
カメラでちゃんと手元をチェックしてから給油許可ボタンを押す。
そのようにするのは法律で決まっているからと聞きました。

あなたの話からだと、事務所の中から給油をストップする機能は付いてないのかもね。
48 名前:匿名さん:2020/07/03 12:54
>>44
似たような経験が。
へこむことがあって、ちょっとぼんやり給油してたらこぼれてた。
給油はじめで、やってしまった、と思ったけど、
そのあとも普通に給油できた。
見てるのかなあ。
49 名前:匿名さん:2020/07/03 13:05
>>44
調べたら許可と停止の操作は出来るそうです。
何年か前に、あるガソリンスタンドが謎の装置を使って給油許可ボタンを自動連打させてるとタレコミがありテレビでニュースになってるのを見ました。
消防法違反です。

そうやって、監視員がいてもしっかり監視せずボタンを連打しているだけの人もいるかもしれませんね。
50 名前:匿名さん:2020/07/03 23:36
クレジットカードじゃなくチャージ式の電子マネーも使えればいいのにって思ったけど、
出るときにチャージが足りなかったら駄目か・・・。
51 名前:匿名さん:2020/07/04 11:37
>>45
車のスレにもいたけど「借金は悪」と
思ってる人はいる。
クレカの一回払いというのも理解できなくて、
「後払いは借金と一緒」
借金用のカード(クレカ)を持たない自分は、
堅実に生きているってさ。
52 名前:匿名さん:2020/07/04 12:33
>>51
ローンが害悪と考えるのはいいけど、それ自分ちだけに留めておいて欲しいよ。

車をローンで買ったって聞いてまるで鬼の首とったかのように「ローンでしか買えないなら無理して買わなくてもいいのにね」と言いふらすのはやめてほしい。
まあローンは金利がもったいないというのは同意するけどさ。

車どころか携帯だって分割で買うなんて信じられない、払い終わるまではそれ自分のものじゃないって自覚してる?ってウザすぎる。
53 名前:匿名さん:2020/07/04 13:11
>>51
その人は、大金持ち歩いて、落としたり、すられたりした時のリスクは考えてないの?
54 名前:匿名さん:2020/07/04 13:15
>>53
多分そういう人は大金持ち歩くこともしないと思う。
55 名前:匿名さん:2020/07/04 23:51
>>37
スタンドの並びにスタッフルームがあるセルフのガソリンスタンド、中丸見えだし、
モニタールームじゃない。
離れた場所で見てるのかしら…

ガソリンが、出てくるタイミングが、
すぐの時とそうでないときがあるし、
操作間違った時、声だけで、マイクから指摘された事あったな…
56 名前:匿名さん:2020/07/05 10:33
できるでしょってかするでしょ。
ETC搭載していない車は高速や有料道路通れなくなるだけ。
下道は全国繋がってるし。

コロナ対策って大義名分で、ETCの利権会社の優遇と天下り確保。

ETCは便利だからみんなつければいい。
(クレカ作れない人がいるとは知らなかった)
57 名前:匿名さん:2020/07/05 10:58
無人になると思うよ。
以前ここでETCだけに未来はなると思うと言ったら、だいぶ文句言ってくる人もいたけどね。
人件費や効率を考えたらそうなるだろうなと思っていたし。

クレカが作れない人は元からETCなんてつける気ないんだろうし、別にいいんじゃないかな。
58 名前:匿名さん:2020/07/05 11:22
クレカ作れない人は下道走ればいい。
これからクレカを作る人は、クレカが作れないような生き方を今後しないようにすればいいだけ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)