NO.8649001
学校からの書類すぐ渡さない
-
0 名前:匿名さん:2020/07/10 08:54
-
高校生の一人息子がいます。
中学生の頃から学校からの書類はギリギリになって渡したりしょっちゅうで、今朝も提出昨日までの三者懇談の希望日提出する書類を息子が学校行く5分位前にだしてきました。
たまたま今日は仕事休みだからすぐ書いて渡しましたが、いつも、もらったらすぐだすこと。
その日の朝にギリギリになってなんでいうの❗って今まで何回もありました。
旦那にそっくりです。
男の子あるあるなんでしょうか?
社会人になったら大丈夫か不安です。
-
1 名前:匿名さん:2020/07/10 09:01
-
うちも出さないよ。
男子校だからか、先生もそれを承知で大切なお知らせは
メールやClassiで見ることができる。
部活やクラスの母たちとはラインでつながってて
親切な人がお知らせプリントを貼ってくれるので
助かってます。
多分甘えがあるんだと思うよ。
本当に自分に不利になることはきちんとしてるから。
お知らせプリントをを見せるって優先順位がかなり低いんだと思う。
-
2 名前:匿名さん:2020/07/10 09:01
-
女子でもある。
うちはグレーだけどね。
帰ったらおやつと引き換え、出してきた時にねぎらいの言葉をかける、学校の話を聞いてやる、みたいにメリットがあると、さっさと出すよ。
-
3 名前:匿名さん:2020/07/10 09:01
-
たぶん、大丈夫。
家族へはちゃらんぽらんでも、友だちや部活関係はソツなくなってない?
-
4 名前:匿名さん:2020/07/10 09:11
-
>>3
え、そういうことじゃないと思う。
何が大丈夫?
こっちは出来てないのに、あっちは出来てると思うから(想像だけで)問題なし、大丈夫と言う?
こっちもあっちも出来て当然。
どっちもやらないとダメでしょ。
少なくとも誰かに迷惑かけてる点はあっちもこっちも同じだよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/07/10 09:15
-
高1。
うちなんて出しもしないから!
毎日カバンの中漁って見つけてる。
幸い高校も仲良しママ友と一緒になったから、ママ友同士情報交換してる。
-
6 名前:匿名さん:2020/07/10 09:15
-
社会人の息子2人います。
男子はそんなもんですよ。
2人とも中学、高校は
大事なプリントあるか?と聞かないと持ってこない。
いつもギリギリ。
ちょっと話しズレるけど
弁当いらない日を言わないから
せっかく作った弁当はテーブルに置き去り。
なんで前日に言わないんだ!とカリカリしてた。
社会人になった今は
遠く離れた所に一人暮らしでなんとか頑張ってるようだ。
案外、離れた方が甘えられないし
1人で何とかしようと思うのかもね。
-
7 名前:匿名さん:2020/07/10 09:18
-
>>4
別人
やれないより、やれた方がいいけど
性別関係なく、学年が上がるにつれ、このスレの話題はよく聞くけどね。
それほど神経質になるほどのことじゃない。
家から一歩出た世界で上手く生活できてるならオッケー。
主子、朝ギリギリでも思い出して母ちゃんに渡したんだから優秀じゃん。
「母ちゃん、ごめん」って言って渡したのなら、なお最高。
-
8 名前:匿名さん:2020/07/10 09:19
-
案外プリントひとまとめにするファイル渡すだけで解決したりしない?
-
9 名前:匿名さん:2020/07/10 09:20
-
うちの息子(18歳、軽度知的障害あり)は小学校入ってから支援学校高等部出るまでちゃんと
出してくれてたけどなぁ。
やはり、そういうのも最初にちゃんと癖付けないと定型児さんでもちゃんとできないものなんだね。
-
10 名前:匿名さん:2020/07/10 09:25
-
学校で配信の登録ありませんか?
本日、〇〇を配布しました。 みたいなメールお知らせシステムがうちの子の学校ではあります。
または、HPに掲載されてたりします。
学校によるし、主さんトコはないかな??
ちなみに、同じく配布物を出せなかった息子が下りますが、いちおう立派に??社会人しております。
人っていつか成長します・・・・(笑)
-
11 名前:匿名さん:2020/07/10 09:26
-
>>9
定型の人は柔軟で、型にはまりにくいから面倒なところもあるかもね。
うちの自閉傾向ありの娘はそれで苦戦中。
癖がつかない。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/10 09:26
-
>>9
違うのよ
小学生の頃は、本当にしっかりとやるのよ。
間違いなく定着してた。
だけど成長とともにギャングエイジ、思春期を経て「手を抜く」という技を使うようになるのよ。
定型だからこそ、こうなるんだと思うよ。
グレーの子がいて心理士からそう言われた。
それ聞いて嬉しかったもの。
-
13 名前:匿名さん:2020/07/10 09:32
-
社会人のご主人は、だらしなくて信用がない人間として判断されてないのよね?
だったら、大丈夫なんじゃないの?
-
14 名前:匿名さん:2020/07/10 09:40
-
>>8
ウチはクリアファイル1枚で解決した。
鞄の中のそれだけは漁っていいルール。笑
-
15 名前:匿名さん:2020/07/10 09:44
-
中学まではあさった。
高校からはやめた。
プリント類はちゃんと小さい頃に教えた通りファイルにて持ち帰り。
入れる作業しかしてないから、ファイルパンパン。
でも日程調整や保護者印のいるものは、ギリギリでもだしてたな。
-
16 名前:匿名さん:2020/07/10 09:46
-
うちの子印鑑鞄に入れて勝手に押して出してるよ。
-
17 名前:匿名さん:2020/07/10 09:46
-
>>14
クリアファイル自体が部屋の中で行方不明になったり、他のクリアファイルと紛れたりTT
それでファイルの右上に、「連絡プリント」「今日の宿題」「塾のプリント」などと書いたマステを貼ったらかなり改善。
-
18 名前:匿名さん:2020/07/10 09:47
-
>>16
うちは、サインまで親になりすましてやっていた。
-
19 名前:匿名さん:2020/07/10 09:51
-
>>16
うちの娘もそう。
自分の印鑑と私のサインの真似で提出。
事後報告だったりそれさえもなかったり。
お金が発生するものでなければ私も許容しちゃってる。
-
20 名前:匿名さん:2020/07/10 10:02
-
>>15
うちも中学生までは関わったけど、高校生になってからは自分が困った方が良いと思って。
でも、たとえば提出期限の日の朝に「これ、お願い」と出してくるのよね・・・・
-
21 名前:匿名さん:2020/07/10 10:48
-
>>7
母ちゃんに迷惑かけたってそんなの知らんよ。
自分の子なんだから、ただのダメな子でしょ。
これは学校に、先生に、迷惑かけてるよ?
前日までの提出期限なんだから。
-
22 名前:匿名さん:2020/07/10 10:58
-
>>21
ダメな子だけど、高校生なら親の責任は離れてるからね。
失敗しながら、同じ過ちを繰り返さない為にどうするか、自ら考えていけるような人間になって欲しい。
ミスをしない人間などいないもの。
学校の先生も人格形成を担う立場のひとなんだから、その部分も指導してくださるだろうし。
学校だから学べる事とも思うし。
大学は容赦ないから(笑)
-
23 名前:匿名さん:2020/07/10 11:44
-
出さない。
そういうものだと割り切る。
連絡は学校からのメールやHP、ママ友とのLINEで把握する。
高校生相手に小学生向けの小言を言ってもダメ。
それまで真面目な優等生であっても高校時代は弛緩する。
むしろそれが順当。
それくらいの感覚で。
学校の先生もそれくらいよくわかってるから大丈夫。向こうの方がプロだし。
-
24 名前:匿名さん:2020/07/10 12:17
-
>>22
都合の悪い時だけ親の手離れてるって子離れか。
それは無責任っつーんだよ。
-
25 名前:匿名さん:2020/07/10 12:20
-
高校生になってもその状況では、社会人になっても失敗をして
それを繰り返して学んでいくんじゃないかな。
-
26 名前:匿名さん:2020/07/10 12:25
-
>>10
私立でしょう?
-
27 名前:匿名さん:2020/07/10 12:29
-
うちの子供も出したり出さなかったり。
提出日を過ぎたものは余白に「息子が今日まで保管しておりましたので、提出が遅れて申し訳ありません」と書いておいた。
少しは反省したのか、提出期限のあるものは出すようになった(はず)。
-
28 名前:匿名さん:2020/07/10 12:30
-
>>24
別人
なにか、勘違いしてない?
それまで放置してたんじゃないんだから、親が手を離し見守るって、忍耐と子供の成長への期待を秘めてて、信頼してるから出来るんだよ。
手を貸す方が、よっぽど楽チン。
-
29 名前:匿名さん:2020/07/10 12:36
-
何とかなるよ。
うちは中学まではプリントは蛇腹になった形状で、
ギリギリ、或いは終わってから出て来たものもあった。(行事とかね)
高校は厳しかった(寧ろそれが普通か?)から、
「プリントも書類も一度配った物は失くしても二度と渡さない。自己管理しろ。
無くしたなら誰かにコピーしてもらうなり自分で考えろ。」
と入学同時に言い渡されたらしい。
だから、そこから変わった。
-
30 名前:匿名さん:2020/07/10 12:37
-
バスの回数券ちぎって子供に渡すお母さんだとつらいでしょうね。
-
31 名前:匿名さん:2020/07/10 12:40
-
失敗させる事だと思うよ。
失敗して痛い思いをしたら学習する。
-
32 名前:匿名さん:2020/07/10 13:44
-
だらしない子はいつまで経ってもだらしない。
-
33 名前:匿名さん:2020/07/10 13:48
-
>>32
家と外では顔違うしね。
まあ、親の手は離す頃だよ、高校生なら。
-
34 名前:匿名さん:2020/07/10 15:36
-
>>32
だらしなくても他人に迷惑を掛けたくない気持ちで頑張れる子もいる。
親がいつまでも予防したり間に入ったりしないのが大事。
-
35 名前:匿名さん:2020/07/10 18:21
-
>>32
だらしない子は一生だらしないでしょうが、母親がついて回って世話できるのはもうあと数年。
その間に特訓しないと。自立の。
高校生になってまでまだお世話をするのは過保護すぎ。
-
36 名前:匿名さん:2020/07/10 18:52
-
自分が困ったり損する分には自業自得だから別にいいけどね。
でもそういう人って、他人様に迷惑かけたとしても自覚ないよねきっと。
-
37 名前:匿名さん:2020/07/10 19:20
-
>>36
そうなの?
私の友達のしいちゃん
ごめんね
いつもありがとう
助かる
って言ってくれるよ。
学生時代からの付き合いだから、
これは事前に彼女にお知らせしとかないととか、忘れちゃったときフォローできるようにとかしてる、
これだけみると私は迷惑かけられてるみたいだけど、違う部分で私を助けてくれるのもしいちゃんだから、
自覚したって、本人にとって難しいことはある。
ならば持ちつ持たれつつで助け合えればいいかな。
それが出来るのはキャラがいいからコミ力高いから許されるんだろうけどね。
-
38 名前:匿名さん:2020/07/10 19:26
-
そういうのが一番大事になってくるのよね。社会人。
社会に出たらちゃんとできるだろうけど。困るね。
ところで
>>37
ドッキリするからやめてよ
-
39 名前:37:2020/07/10 20:28
-
>>38
そうなのよ、
社会に出てるしいちゃん
上場企業の管理職やってる。
学校よりパソコンやスマホで管理できるから、困ること少ないんだってさ。
で、あなたもしいちゃんなのね。
きっと良い人ね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>