育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8649035

模試の判定について教えてください。

0 名前::2020/07/10 09:28
昨日、模試の結果が返ってきました。
第一希望がEでした。
それはそれでいいのですが。
うちの子の順位は30/100(順位/志望者数)でした。
募集人数は50とします。
※数字は例とします。

これはどういう事でしょうか?
1 名前::2020/07/10 09:29
大学受験です。
2 名前:匿名さん:2020/07/10 09:30
模試の順位は当てにならないよ。
3 名前:匿名さん:2020/07/10 09:30
志望校に入るのに、お子さんの学校では50人枠があるの?
4 名前:匿名さん:2020/07/10 09:34
うちの子の高校は1年の時は、
とりあえず国立は東大か京大、地元駅弁、志望校を書くように、
私立は早慶、地元Fラン、残りはお好きにって言われてます。
まだまた志願者数は当てにならないと思うよ。
5 名前:匿名さん:2020/07/10 09:36
その模試の受験者数=入試受験者数じゃないからね。
そんなのなんの目安にもならない。
ボーダー偏差値にどれくらい足りないのか、
模試でボーダーしか取れないまま入試なら、チャレンジ受験になる。
6 名前:匿名さん:2020/07/10 09:36
その模試を受けていない志望者もいるだろうから、順位のところはあまり意味がないのでは。
偏差値で見て、今までの実績から合格可能性をはじきだしたのが判定結果じゃないかな。

ところで横だけど、3年になったら(浪人生と同じ試験になるから)偏差値が下がるってほんと?
個人差があるとは思うけど、一度下がって、上がっていくのは難しいのかな?
7 名前:匿名さん:2020/07/10 09:37
判定希望は出されてはいるものの
今は希望している人のレベルが低すぎて順位的には上の方でも

来年はきっとここまで合格点や合格偏差値は上がってくるのを見越しての
E判定ではないでしょうか。
8 名前:匿名さん:2020/07/10 09:40
その大学を希望した大部分の人の偏差値は
合格偏差値よりずっと低かったってこと。

みんな始めは高めの所も書くからね。
一部お遊びで全然違うところを書くひともいるけど。
直前になると現実的になる。
9 名前:匿名さん:2020/07/10 09:49
>>8
>一部お遊びで全然違うところを書くひともいるけど。

ウチは必ずやってた。
デジタルハリウッド大学と日本大学危機管理学部
10番代とかネタにもならない微妙な順位だったよ、
10 名前:匿名さん:2020/07/10 09:58
どちらの模試かわかりませんが、順位は確かにあてにならない。
判定すらあてにならない場合も。
駿台のセンターリサーチ判定ですら、結局あてにならなかったわ。
ずっーとC判定だったから、不安で一般も受けたけど、センターで私大の第一志望、受かってた。
C判定でも受かる実例あり。
11 名前:匿名さん:2020/07/10 10:11
順位は30/100(順位/志望者数)でE判定、
ということはかなりの難関ってこと?

例えば、東京大学を志望校とします。
主さんのお子さんが受けた模試には、東大志望が全国で100人いて、その中で30位だったってことですか?
もし、本当に東大志望で、偏差値72くらいの人たちが受けた中で30位(募集50人のところ)だったとしたら、当然、A判定になるだろうけど、E判定なんですよね?
12 名前:匿名さん:2020/07/10 10:14
>>11
あの偏差値って
例年の合格ラインの偏差値で出してるので、たとえ受験者自分1人でもA判定にはないよ。
13 名前::2020/07/10 10:15
>>11
※数字は仮定です。

>>例えば、東京大学を志望校とします。
主さんのお子さんが受けた模試には、東大志望が全国で100人いて、その中で30位だったってことですか?

そういう事だと思うのですが、そこがわからなくてスレ立てました。


>>受けた中で30位(募集50人のところ)だったとしたら、当然、A判定になるだろうけど、E判定なんですよね?

そうです。
だから不思議だなって思って。
14 名前:12:2020/07/10 10:20
>>13
どこら辺が不思議ですか?
例年の合格偏差値、その大学の判定に届いてないから、E判定。
ただそれだけのことなんだけど…

もしかして、
今回の模試は定員50人中30人だから、B判定は付くはずなのに、何故?ってこと?
15 名前:匿名さん:2020/07/10 10:28
11です。
>>12、 そうなんですね。
>>14
ということは、主さんのお子さんが受けたとき、
たまたま例年の合格偏差値に満たない人がたくさん受けたということなのでしょうか。
極端な話し、主さんのお子さんは30位でE判定だったけど、29位でB判定だったという人もいたということ?
16 名前:12:2020/07/10 10:37
>>15
どの模試かは分からないけど、
模試結果に、受験者の偏差値分布が載ってませんか?
それを見ないことには正確には分かりません。

極端な話は、そういうこともあり得るでしょうね。
29位まではボーダープラス30
30位はマイナス30
こういう受験者層なら、例年より偏差値の低い人が受験してた。
反対にいえば
29人は滑り止めかもしれないけど、ガチでその大学を視野に入れてるとも読み取れるかも。
ネタ枠大学でなければ。

私なら、こう読み解きます。
17 名前:匿名さん:2020/07/10 10:59
もしもし?
主さんと11さん
18 名前:匿名さん:2020/07/10 11:00
そりゃ、目指す人が少ないのと自分のレベルがそれに達してないからEなんでしょ
19 名前:匿名さん:2020/07/10 11:05
もしかしてコロナで模試を受けていない人が増えたとか、
いつもの年より模試の結果があてにならないということはないのかな。
20 名前:匿名さん:2020/07/10 11:08
>>19
今のこの時期は日東駒専以外の大学志望者は少ないですよ。
希望もってマーチ以上目指して頑張ってますから、模試の志望校欄はマーチ以上を書く人多いです。
21 名前:匿名さん:2020/07/10 11:49
>>6
誰も答えてないようなので、レスするね。
一般的には高3になると模試偏差値は下がりがちだとは言われるね。
理由は6番さんが書いてる通り。

うちの大学生の子は高3になってから下がったことはなかった。
高1で常にE、高2でDかC、高3でCかマーク模試だけAを取った第一志望大に受かったよ。

主さんへ。
他の人が書いてるように、模試は過去の膨大なデータから判定を算出するので、その模試の受験者のレベルが低ければ、例えその中で1位になっても判定が良くないことはあるよ(極端な例だけどね)

実際に受験する時に、50人の枠があってその中で30位なら合格だけどね。
模試は実際にはそうじゃないことを知ってるので、判定が甘くなることはない。
22 名前:匿名さん:2020/07/10 12:32
あげ
23 名前:匿名さん:2020/07/10 13:48
上にも書いてあるが、実際にその大学に受験する人が全員、
その模試で、その大学を志望校として書いている訳ではない.

その模試を受けていない人でも、その大学を受験するし、
その模試を受けていても今回志望校として書かなかった人も、
本番の受験では受験する。

過去のデータから、その人数が多いと判断されたのだと思う。

例えば、MARCHを志望していたけれども、合格して入学したのは日東駒専という
話をよく聞きます。
この時期なら、日東駒専に合格した人達は、志望校としてMARCHを書いていて、
日東駒専を書いていないケースも多いと思います。
24 名前::2020/07/10 14:59
過去データーからEなんですね。
わかりました。

上手く説明できなくて申し訳ないのですが・・・

偏差値分布の人数はすごく多いです。
分布図合計人数300人とします。
で、初めに書いた
>>うちの子の順位は30/100(順位/志望者数)でした。

これは分布図の300人は第一希望だけではなく第2第3第4希望の人数込みってことですか?
100人は第一希望の人数でしょうか?

という事を聞きたかったんです。
もちろん、現段階の人数なので今後は変動するし増えもするし減りもするしだというのはわかります。

すみません、上手く説明できません。
なので〆ます。
ごめんなさいね。
25 名前:匿名さん:2020/07/10 15:57
塾の先生に聞いたらいいと思う。
26 名前:匿名さん:2020/07/10 15:59
本人に説明してもらってもいいかもよ。
27 名前:匿名さん:2020/07/10 16:03
>>24
そんなのは分からないんじゃないかな。

チャレンジで書いた(つまり無理めだけど書いてみた)という子もいるかも。
普通に第一志望という子も。
ただ滑り止めの人は書いてないと思う。

本番ではすべり止めだという人も受験する(その人たちはおそらく合格圏だから受けてくる)から
いまそこが本命だと書く人より
賢い人たちが入ってくるから
その土台の100人のなかに均等にはいるわけじゃない。
主子さんより上の数字が増すと考えられる。

分布図の話よくわからないけど、
延べの話?
偏差値は偏差値、
希望は延べなんじゃない?
28 名前:23:2020/07/10 16:49
模試にもよると思うが。

河合塾の模試なら、順位/志望人数は、第一希望者と総志望者の両方が別々に表示。
偏差値の分府は、総志望者数のようですよ。
29 名前:匿名さん:2020/07/10 17:02
>>24
主さんが言うところの「増えもするし減りもする」の「増える」のは今の100人より成績上位の人達で、「減る」のは100人のうち下からです。
現在30位でも例えば上に30人増え下の30人が減ると志望者が同じ100人でも順位は60位になるし、上に50人増えると80位になります。
過去のデータから実際に受けるであろう層の中では今はE判定の位置にいる、ということだと思います。
30 名前:匿名さん:2020/07/10 17:44
>>17
11です、すみません。
書きっぱなし、聞きっぱなしで出かけてしまいました。
ありがとう、よくわかりました!
31 名前:6:2020/07/10 20:04
>>21
ありがとう!
だんだん上がっていくって理想的ですね。
あまり恐れすぎず、いまやれることを積み重ねていけたらいいな。
今年の皆様、応援してます。
32 名前:匿名さん:2020/07/10 20:17
確かにいつも謎だったわ。

第八希望位まで書いてるのに、
この志望者数は何位までを反映しているのだろうかと
いまだにそこはわかっていない。

全部入ってるにしては、少ない気がするのに
入ってなかったら人数での順位出せないし、
33 名前:匿名さん:2020/07/10 20:20
>>32
大学生と高3がいるけど、模試での順位なんて気にしたことがなかったし、覚えてもいない。
それほどそこは重要ではない。
34 名前:匿名さん:2020/07/10 20:20
>>32
解説求む
読解力なくて、すまぬm(_ _;)m
35 名前:匿名さん:2020/07/10 20:21
>>32
塾で聞いてみたら。
もしかしたらその会社ごとに違うのかも。
(会社というのは駿台とか河合塾とか)
36 名前:匿名さん:2020/07/10 22:37
うちは塾に行ってない為、模試は学校でしか受けてない。
進研模試は、学年全員。駿台は希望者のみ。河合塾は、大学オープン模試だけ。他の模試は受ける術がない。

田舎だから、予備校や塾も無くて、公立高校だから授業進度も遅くて受験にはかなり不利な環境。

進研模試の結果はClassiで確認したけど、進研模試は偏差値が高めに出るとか、浪人生は受けないから判定もあてにならないとか。

進研模試S1で、志望校A判定でも、やっぱ駿台や河合の模試を受けたらガクンと判定下がるのかな。
進研だけで、志望校突き進むのは危険?
37 名前:匿名さん:2020/07/10 23:06
>>36
S1ですか、優秀ですね。
頼もしいじゃないですね。
駿台、河合の模試を受験しても、偏差値は下がりますが判定はAになる確率が高いですよ。

でも学校で希望すれば駿台模試を受けられるのならやっておいたほうがいいと思います。
いろいろな問題に触れるためにも。

ところで、河合の大学オープン試験も在籍高校で受験できるのですか?
38 名前:匿名さん:2020/07/10 23:16
>>36
進研模試でも大きく外れていることはないとは思うけど、S1判定Aレベルの子はあんまり進研模試を受けないってはある。
駿台を受けられるならもちろん受けておいた方が良いと思う。

進研模試は基礎的な問題しか出ないから、その中でAでも難しい問題に対応できない可能性もある。
39 名前:36:2020/07/11 00:36
アドバイスありがとうございます。

駿台はこれから受ける予定。
ただ、駿台の結果出る前に進路判定会議がおこなわれ、その後保護者面談があるもので、進研模試や実力テストしか判定材料無いんじゃないかと不安で。

河合も駿台も大学オープン模試は在籍高校で受験出来ます。
何しろ予備校無いんで。
40 名前:匿名さん:2020/07/11 06:53
>>39
へー在籍校で受験できるの便利ですね。

ちなみに、何校対応してくれるのですか?
実施日はそれぞれ同じ日なんですか?

公立でしたっけ、
なかなか頑張ってくれてるんですね。
41 名前:匿名さん:2020/07/11 08:56
>>40
結構出来る公立高あると思う。
42 名前:匿名さん:2020/07/11 08:58
>>41
いくつ大学オープンに対応してるの?
地方で河合や駿台あるけど、限られたオープンしか受験できないのよね。
ちなみに東大のは何日間で試験するの?
43 名前:匿名さん:2020/07/11 10:08
田舎の進学校は大手予備校に通う子がいないので、進学実績はほぼ学校の力。
私の母校は夏はほぼ強制の補習授業があったし、高2の3学期からは教科書終わってるので予備校の授業風だった。先生方、頑張ってたよ。
私立中高一貫に逃げる子がいないから、すごく能力がある子も公立にいく。
ただ、最近の進学実績を見ると一部のすごく出来る子以外はパッとしない。
国公立を目指すなら河合の全統を受けた方がいいと思う。母校のHPみたら、年間計画に全統模試入ってるんだよね。
お子さんの高校の進学実績はどうな感じですか?高校の進路指導だけで希望する高校に行けそうですか?浪人は可ですか?
場合によっては自力で情報を集めて対策をしないといけないかも。
44 名前:43:2020/07/11 10:09
希望する高校 → 希望する大学
45 名前:匿名さん:2020/07/11 10:53
>>43
これはスレ主さん宛?
46 名前:39:2020/07/11 15:10
>>40
公立高校です。
田舎自称進学校にありがちな、国立押しが強いので、受けれる大学模試は旧帝とブロック大と早稲田のみ。
医学部模試もあります。
東大京大は2日間。他は1日。

結構日程被るので、受けれて最大3校までです。
47 名前:匿名さん:2020/07/11 15:34
>>46
ほぼ全ての大学オープンに対応してもらえるんですね、なんと手厚い。
うらやましいです。
ブロック大学とは馴染みがない言い方なんですけと、金岡千広のことでしょうか…オープンなんですよね…
早稲田だけの模試もあるんですか?
早慶オープンはしってたのですが、特化した模試があると知ったのは、大変参考になります。

また、京大オープンは2日間やるんですか?
通常1日でやってますから、京大模試の信憑性も怪しくなりますね。

いや、本当に公立なのに学校は力いれてますね。
予備校のない地域で、進研模試は必須、駿台は希望者、河合塾の大学オープン模試も受験できる。

これだけの模試を受験できたら、志望校を絞るに大いに参考になると思います。
進研模試でS1ですし、今後が楽しみですね。
桜咲きますように。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)