NO.8655268
休校
-
0 名前:匿名さん:2020/07/12 09:30
-
してほしいと思いませんか?
子どもを小学校、中学に怖くて行かせたくないです。
私が神経質なだけですか?
かかっているお子さんはみんな軽くて、
大丈夫なんですか?
休校要請のメールか電話かけたい。
-
28 名前:匿名さん:2020/07/12 17:24
-
>>22
コロナのワクチンが出来たら、
インフルエンザみたいに毎年予防接種する事になるのかなと思う。
インフルエンザとセットなら少し安くなるとかありそうだ。
-
29 名前:匿名さん:2020/07/12 17:48
-
今更だけど
本当に一年間停滞でもいいんじゃないかなーと思えてきたよ。
学生以下は全員もう一年同じことをする。
-
30 名前:匿名さん:2020/07/12 17:56
-
>>29
同意。
下半期もどうなるかわかんないよ。
大学生はまだ自宅待機だし。
受験も大波乱のはず。
小1なんて学力ついてないし。学校にも友達にも慣れることなく2年生になるなんて。
-
31 名前:匿名さん:2020/07/12 18:10
-
>>29
都内住みで中学生の子供がいるけど授業の進みがめちゃめちゃ早いよ。
うちの子は塾に行ってるからまだマシだけど、分からないままの子も多いと思う。
特に受験生や今年入学した子は大変だろうな。
-
32 名前:匿名さん:2020/07/12 18:15
-
>>31
うちも塾行ってるからいいけど、今週期末テストだから、わからない、教えてってラインが結構きてるらしい。
受験生だから一学期は捨てて、なんてできないだろうし、大変だなって思う。
-
33 名前:匿名さん:2020/07/12 18:49
-
>>29
地方の高校はもう通常授業になってるよ。
大学も実習系メインに対面授業始まってるし動き出してるよ。コロナ前と同じとはいかないけど、新しい生活様式とやらで、確実に動き出してる。
そんなに留年したいんなら、希望者だけでだけでお願いします。
-
34 名前:匿名さん:2020/07/12 18:55
-
>>33
東京の大学の文系学部は、まだオンライン授業のままだよ。後期もオンライン授業を決定した大学もある。
理系は実習などがすでに始まってたり、後期からスタートするところも多いんだろうけどね。
うちは子供2人とも文系学部なので、本当に置いてけぼりになってる感があるよ。もちろん授業はオンラインで受けてて、課題もたっぷり出てるけど、キャンパスに通えない、部活やサークルもないっていうのが続くのはねえ…
-
35 名前:29:2020/07/12 19:15
-
>>30
ありがとう!
まさか賛同者がいると思わなかった。
でもね、本当にそう思う。
産休育休の人はもう一年補助金出してあげて自宅待機。
未就園児は増えてしまうけど
園児〜は全部来年の4月から同じ事をする。
小〜大学生も来年も同じ学年をする。
自粛&オンライン授業の子達は今までの復習と予習。そして来年からもう一度同じ学年を。
会社員は、定年を一年伸ばす。
新卒入ってこないから。
企業も転出入をなるべく控えてもらって
そしたら業務の引き継ぎとかそういうのも省ける。当然歓迎会送別会も減る。
それと、今年度内定取り消しとかになっちゃった子は新卒扱いでもう一度就活させてあげて。
問題は学費。
公立小中高はまだいいとして
私立の学校。
これは検討しないとかと。
満額で一年追加はきついと思う。
設備費光熱費は削れる筈だし、
世の保障になぞらえて6割支払いでどうか。
それで先生達やその他従業員の給料は8割払えるのではないかな。
一年余分になるけど2年で120%ならどう?
あと塾や模試、教科書業者はどうしたらいいだろう。
それぞれ派生従事してる仕事の方もいると思う。
学校の清掃や学食。設備管理の方とか。他にも沢山いると思うし
特に歓迎会や送別会が無くなって辛い飲食業界の人も沢山いらっしゃるとは思う。
なので、学校、学生、進学、受験に関わる大人の仕事の事ももちろん考えないといけないのだけど
でもどうにか学校生活とか青春時代の大事な時期をはっきりしないまま、何かあれば否定されたり避けられたり、叩かれたり沢山の遠慮をしたりしてばかりだと可哀相だと思う。
今年一年度は
空白の一年とします。
修学旅行も体育祭も文化祭も来年やりましょう。
いままでの総復習と予習をしてください。
じゃ、ダメかな。
戦時中、学校行けなかった人達がその後どんなに苦労したか。
後々、あーコロナの世代ね、ってきっと言われる。
一年で収束するかわからないけど
だったらコロナで停滞したから逆に優秀だね!になってやりたいじゃん。
と、ここまで書いて>>33読んで。
通常になってるところも沢山あるのか・・・
それだと全国的には無理かぁ。
結局人が多い所だけの問題なのね。
そっか。
-
36 名前:匿名さん:2020/07/12 19:26
-
地域で、こんなに温度差あるんだね。
もうすでにかなり差ができてるんだろうね。
学力だけではなくて、精神的にも。
-
37 名前:匿名さん:2020/07/12 19:34
-
2〜3年スパンでコロナとうまく付き合うしかないよ。元どおりの日常は更にもっと長い年月を要する。
子供の方がその辺柔軟に対応してる。人生にリセマラはないのさってうちの大学1年の娘は言ってるよ。たくましい。
-
38 名前:匿名さん:2020/07/12 19:41
-
>>37
まあ大学生ならねぇ。
-
39 名前:匿名さん:2020/07/12 19:43
-
>>31
みんな、塾に行ってるし
学校なくてもほとんどができてるって。
学校ない方が学力が上がるかも(笑)
-
40 名前:匿名さん:2020/07/12 19:46
-
>>39
みんな、なの?
うちも都内で小学生から塾に行く子が多い地域だけど、行っていない子も少なくはないよ。
-
41 名前:匿名さん:2020/07/12 19:47
-
行ってない子は自宅でちゃんと出来る子か、
コロナが無くても勉強に関心がない家庭。
-
42 名前:匿名さん:2020/07/12 19:53
-
>>33
こういう発言見ると
あっそ。じゃ、そっちでなにか災害あっても助けはいらないのねー
て思うわ。
-
43 名前:匿名さん:2020/07/12 19:57
-
>>42
おどしのつもりなんだろうけど、
実際にリアルタイムで災害にあって避難してる人もいる中洒落ににならないよ。
ボランティアもかけつけられない状況なんだよ。
-
44 名前:匿名さん:2020/07/12 20:01
-
1年遅らすって話が以前ここで出たとき、冗談じゃない!って意見が多数だったような。
それからまた状況が変わり、意識も変わったのかなぁ。
-
45 名前:匿名さん:2020/07/12 20:02
-
いや、同じ人がずっと同じこと言ってる。
時が止まってるんだと思う。
-
46 名前:匿名さん:2020/07/12 20:38
-
>>41
そうよね。
受験生なら塾では中2終わり、または高2終わりで全履修内容は終えてる。
受験年度は学校よりも塾で演習するほうがいいくらい。
学校が邪魔なのよ
-
47 名前:匿名さん:2020/07/12 20:40
-
>>46
それは極々一部の子だけでしょ。
普通は塾に行っていても少し先取り程度だよ。
-
48 名前:匿名さん:2020/07/12 20:51
-
>>46
そうなんだ、
偏差値70超え週刊誌ランキングトップ20に載る学校だけど、
コロナで学校行けなくて行事が中止になってしまって、学校に行く価値が見出だせないとガックリしてる3年多数だよ。
学校が邪魔ってことはないね。
9月の行事が集大成で、そこから受験モードになるよ。
ちなみに2年で全て履修は終わらないわ。
-
49 名前:匿名さん:2020/07/12 20:53
-
ガッカリはしても、もう一年とは思ってないと思うよ。
-
50 名前:匿名さん:2020/07/12 21:00
-
偏差値にしか価値が見いだせないなら
そもそも学校なんて意味がないよね。
塾だけ行ってればいい。
-
51 名前:匿名さん:2020/07/12 21:03
-
勝手に自粛休校すればいいんじゃない?
小学校中学校なら自粛休校して全休しても卒業出来るし。
-
52 名前:匿名さん:2020/07/12 21:32
-
>>46
最近そう思い始めてきた。
学校の進度遅い。
行事はそれなりに楽しんでるけど。
高2で自分たちの出番なのに、中止縮小。
-
53 名前:匿名さん:2020/07/12 21:37
-
>>52
レベル下の高校に入学したの?
-
54 名前:48:2020/07/12 21:40
-
>>52
伝統の行事はできないけど、今だからできる行事の形、安全に考慮しながら楽しめる方法を模索するため、執行部が動き始めてるけどね。
こちらの高校はメインで動くのは最上級生の3年です。
先生の関与はなし。
行事を成功させて受験に突入しないと、消化不良になると思う。
-
55 名前:匿名さん:2020/07/12 22:17
-
>>53
レベル高いところほど行事は盛んだよ。
-
56 名前:53:2020/07/12 22:18
-
>>55
知ってるよ。
学校の進度が遅いというから質問した。
うちは今学期は早いと言ってたから。
-
57 名前:匿名さん:2020/07/13 07:11
-
今月から登校始めた高一の子が、今仮入部してるんだけど、本来なら引退してるはずの三年生の先輩たちが、全員ではないけど、どこの部活にも残ってるんだって。
引継ぎも出来なかったし、消化不良で引退できないって。
理系の先輩は、このままじゃマズイと言いながら踏ん切りがつかないって。
こうなるともう個人の問題になってくるよね。
-
58 名前:匿名さん:2020/07/13 07:32
-
>>57
3年はいつまで部活続けるの?
何を目標に?
なにをキッカケに引退するの?
それはいつ?
-
59 名前:57:2020/07/13 09:12
-
>>58
一年が本入部する来週くらいじゃないかと言ってる。
来週末からはもう夏休みだからね。
せめて一年の本入部を見届けて、再始動するのを見たいんだと思う。
そこが限界でしょうね。
-
60 名前:匿名さん:2020/07/13 10:11
-
うちの子の学校はしないし、「する」という噂も聞かない。
でも、他の学校は、まだ時差登校みたいなことをしているところもあるんですか?
関東住みですが、
近所の一貫校は生徒がバラバラと登校しているし、
お隣も中学生の息子さんが今日は家にいる。
-
61 名前:匿名さん:2020/07/13 10:20
-
>>59
うちも高1だけどうちの子の公立高校は夏休みは8月8日から8月16日までだよ。
-
62 名前:匿名さん:2020/07/13 10:26
-
>>59
夏休みって普通にあるの?
-
63 名前:57.59:2020/07/13 11:26
-
私立なんだけど、4月入学直後から先月まで、オンデマンド動画とオンライン授業でとにかく主要教科は進めてた。
今の時点で遅れが一切ない状態なんだって。
あとは個人が動画見て復習、演習していくしかないみたいなんだけど、小テストの結果で補習補講は個々で呼ばれてやってくれてるみたい。
なので夏休み40日確保です。
先生たちも休みたいのかなと思うけど、休校中から動画作りでかなり頑張ってくれていたからね。
夏休み中は又、1、2年はオンデマンド動画配信が随時される予定です。
3年生も本来なら夏期講習があったはずだけど、そこは分からないです。
-
64 名前:匿名さん:2020/07/13 11:28
-
>>63
夏休みも1、2年はオンデマンドやるの?
4月から遅れなしなのに?
-
65 名前:匿名さん:2020/07/13 11:31
-
>>63
体育なんかも遅れがないの?
自宅で体育やってたのかな?
-
66 名前:63:2020/07/13 11:37
-
>>64
主さん、何度も出てきてこめんね。
復習も勿論だけど、さらに授業を進めたいらしいです。
貯金を作りたいんじゃないかなと思う。
またいつ完全休校になるか分からないしね。
結局子供は休む間がないよ。
やるかやらないかは元々本人次第だし、公立はやはり遅れてると思うので差は広がる一方だよね。
-
67 名前:匿名さん:2020/07/13 11:43
-
>>65
家庭科は裁縫と調理実習の実技系の課題は家でやった。
授業はオンラインでもやってた。
体育は体操と筋トレを、先生がやっている動画を見ながら個々でやれと言われただけだから、やらない子もいるでしょうね。
うちもそんなにやってなかった。
保健の授業はオンラインでやってた。
-
68 名前:匿名さん:2020/07/13 11:53
-
>>66
だって4月からオンラインで遅れなしで授業進められる環境整ってるのに、先取りする意味が分からない。
それなら夏休みは夏休みらしく過ごさせてやりたいよ。
-
69 名前:匿名さん:2020/07/13 12:14
-
>>68
66=63さんのお子さんの学校は夏休み40日確保だと書いてあるよ。
夏休みは夏休みらしくって、40日あれば例年通りだし寧ろこれ以上休んだらおかしくない?
-
70 名前:匿名さん:2020/07/13 13:00
-
>>69
>夏休み中は又、1、2年はオンデマンド動画配信が随時される予定です。
>復習も勿論だけど、さらに授業を進めたいらしいです。
貯金を作りたいんじゃないかなと思う。
夏休み、授業するんでしょ、
夏休みじゃないよね。
-
71 名前:69:2020/07/13 13:36
-
>>70
好きな時に好きな場所で見られるんだよ?
旅行先でも、クーラー効いてる部屋の中でリッラクスした状態でもだよ?
しかもコロナの影響で夏休みが1週間しかない学校もあるんだから、ある意味十分じゃない?
-
72 名前:匿名さん:2020/07/13 13:59
-
>>71
好きな時にクーラー効いた部屋でオンデマンド見るより、
このコロナ禍で例年と違う形でしか授業出来なかった部分の総復習、単元落としてるところがないのかの確認に当てたいと子供も思ってる、きっと。
インプットの時間がたくさんあっても、アウトプットの機会が減れば定着しないから。
これまでと夏休みはアウトプットの時間で演習をたくさんやれる期間だったのに、遅れもないのに授業進められても迷惑かも、
あくまでも、うちの子の場合だから。
お宅ではそれを望んでるなら、願ったり叶ったりでいいんじゃないの。
-
73 名前:匿名さん:2020/07/13 14:17
-
私立の良さが独自のカリキュラムで先取り出来ることだかからね。じっくりやりたい人は公立向きなのかも。
ちゃっちゃと教科書終わらせてあとは発展問題を何度もやってくれるから、学校だけでも難関大学対応できるってのが売りの私立は多いよ。生徒はそれを求めて入学してくるわけだし。
-
74 名前:71:2020/07/13 14:20
-
>>72
って言うかあなた誰?
私は68の夏休みは夏休みらしく過ごさせてやりたいと言ってる事に対して話してるんだけど、何を頓珍漢な事を一人で熱くなっているのかな?
私が願ってるなんて何処に書いてあるのよ。
-
75 名前:匿名さん:2020/07/13 14:24
-
>>73
売り以上の対応だけど
それで更に実績あがったら、コロナ収束しても継続しそうだ。
どれくらいの実績持ってるかしらないけど。
-
76 名前:匿名さん:2020/07/13 14:37
-
>>74
夏休みを夏休みらしくと書いたら否定されまくるから、返事してるんだけど?
あなたこそ誰?
66=63とのご関係は?
60=63の書き込みで夏休み40日確保といいながら、先取り貯金と書いてるよね。
それじゃあ1.2年はオンデマンドなら夏休みじゃないねって話をしたら、あなたが入って来たんだけど、あなたこそ誰?
乱入者のくせに面白いこと言うね。
-
77 名前:匿名さん:2020/07/13 14:39
-
うちも私立中高一貫だけど、上位層は塾なしで成果出してる。
うちは中間層ですが、自習室目当てで数学だけ大手予備校のお世話になってます。
学校が先取りなので、塾は復習になるって言ってます。
ネットを活用した授業、家庭学習については数年前から取り入れてるよ。
全員タブレットPCを買わされます。