NO.8683184
新型コロナで別居したくなる
-
0 名前:匿名さん:2020/07/21 16:25
-
咳エチケットの話題がありましたが旦那さんと別居したいと思った事ないですか?
うちは仕事上、毎日家の中で一緒にいる時間が長くうちの旦那も家の中では咳エチケットをしない人で毎日部屋でもキッチンでも平気でくしゃみや咳をします。
コロナ以前から思ってたけど、ますます一緒にいるのが本当に苦痛で嫌になりました。
夫婦間でのコロナへの考え方の違いは大変だと思いました。
ダラダラ話しましたがコロナきっかけで別居したいなと思った人いますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/07/21 16:29
-
別居すればいいじゃーん。
応援するよ!
-
2 名前:匿名さん:2020/07/21 16:43
-
都内に単身赴任で行ってるから、もう半年は別居状態だよ。
別居したいとは思わないけど別にさみしくもないし困らない。
ずっとこのままでも構わない。
ただ一人で頑張ってる夫は気の毒だと思うので、夫のことを考えたら早く帰ってこれるといいな、帰ってきたら甘やかしてやろうとは思う。
ごめん、スレの趣旨とは違ってた。
-
3 名前:匿名さん:2020/07/21 16:44
-
>>1
あなたすぐに辞めれば?っていう人よね。
-
4 名前:匿名さん:2020/07/21 16:45
-
散らかしパワーがものすごいので、1人暮らししたいと思うことはある。
コロナ関係なし。
家族がいて淋しくないのはいいことだけどね。
-
5 名前:匿名さん:2020/07/21 16:51
-
コロナ関係ない。ずっとそう思ってる。
-
6 名前:匿名さん:2020/07/21 16:52
-
コロナに対する受け止め方の違いは大きいですよね。
我が家も夫とかなり温度差があるのでわかります。
うちの夫も外では咳エチケットを気にしてますが
家の中ではそういうのはない。
でも言っても変わらないだろうし、言ったらすごく嫌な顔したり不機嫌になるだけだから言わないです。
咳エチケットを守ったとしても家庭内観戦は防げない気もするし、
咳だけ言っても仕方ないか、と思って諦めてます。
-
7 名前:匿名さん:2020/07/21 16:52
-
>>3
言ってほしいんだから、言ってあげればいいんだよ。
辞めちまえー!別れちゃえー!
後の事は知ったこっちゃない。
-
8 名前:匿名さん:2020/07/21 16:57
-
別居って離婚へのひとつのステップだと思うんだけど、最悪離婚してもいいの?それだけの経済的余裕があるの?
ご主人からしたら、自分には過失ないのになんで別居強行されてその上生活費まで出さなきゃならんのだ?ってなるよ。
あんな家事もしない古女房に生活費払うくらいなら離婚して若い子と付き合いたいと思ってしまうんじゃないのかしら。
-
9 名前:匿名さん:2020/07/21 16:58
-
マスクしてもらえるばいいんじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2020/07/21 16:58
-
コロナ離婚って、本当にわかるなーー
と思う。
私も、別居でも離婚でもできたらいいなと思っちゃう。
今まで、嫌いは嫌いだけど、まあなんとなくこのまま、つかずつかずでいいかなー面倒だし
…とお茶濁してたのが、グレーに白黒(ってか黒)をつけたくなってきちゃうのよね。
-
11 名前:匿名さん:2020/07/21 17:07
-
>>8
もちろん自分が稼ぐに決まってるじゃない。
知らんけど。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/21 17:30
-
うちも手放しくしゃみする人だったけど、4月頃は手で塞ぐようになって娘が感動してた(笑)
でもいま、手放し増えてきた。
そして、ドアや引き戸を締める時も音が大きい。建て付けの悪い家で育ったからその癖が抜けないの。
つい先日、数年ぶりに注意した。何が?そんな音立ててないでしょ💢と。いいえー立ててますーー
ここ数日静め。でもまただんだんと忘れるのよね。もうあきらめてる。
-
13 名前:匿名さん:2020/10/04 20:26
-
これもね
-
14 名前:匿名さん:2020/10/04 23:35
-
今日ネットで『なかよし別居』っていう記事を読みました。
可能ならやってみたらどうかな?
夫婦と言え他人と暮らせば価値観の違いはあるよね。
-
15 名前:匿名さん:2020/10/04 23:38
-
>>13
うっざ
-
16 名前:匿名さん:2020/10/04 23:58
-
私は別居しようと思ってる。
大学生の子どもが社会人になったら
マンション買って1人暮らしするんだー。
-
17 名前:匿名さん:2020/10/05 00:08
-
>>14
卒婚
でも主は離婚がいいよ。
コロナが終わってもかわらないと思う
-
18 名前:匿名さん:2020/10/05 00:31
-
さっさとしたらいいじゃん。
-
19 名前:匿名さん:2020/10/05 07:21
-
最初は好き好きで結婚したのに、嫌いだから別れたい。
恋愛しなければ良いのに。
-
20 名前:匿名さん:2020/10/05 07:30
-
>>19 恋愛と結婚は違うでしょ。
-
21 名前:匿名さん:2020/10/05 07:35
-
>>19
恋愛は2年くらいで冷めるという研究。
冷めることを前提に恋愛→結婚まで考えてはいないんじゃないかな。
-
22 名前:匿名さん:2020/10/05 07:46
-
嫌いと思われてる相手から、何か注意されても、聞くに気になんてなるわけない。
男なんて、深く考えないから、目の前の人間をどれだけ好きか嫌いか
それだけ。
主が嫌がるってことも分かってても、別に大事でもないから、聞かないだけ。
もうお互い様なんじゃない?
-
23 名前:匿名さん:2020/10/05 09:53
-
好きで結婚したと思っていたわ。違うのか、
最初から好きでなく条件だけの結婚ならば、
嫌にならないよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/10/05 17:39
-
わかるわぁ〜〜〜〜
キッチンでくしゃみされると、ほんと腹が立つ。
-
25 名前:匿名さん:2020/10/05 17:40
-
>>24
飛沫妻ね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>