育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8686358

家族葬、されたことありますか

0 名前:コロナの影響:2020/07/22 18:03
入院している母がもう危ないようです。
父は、遺影の用意もしています。
夫婦そろって、祭壇などは元気な頃にどれにするか決め料金も払い済みだと言っているのですが、この時期なので「家族葬」になると思います。
ご近所もお友達も親戚も「家族で済ませました」と事後報告にするつもりです。
家族葬って、参列は本当に子供や兄弟くらいなのでしょうか。
かわいがっていた甥くらいは知らせるものでしょうか?
母の兄弟はもう他界していますし、子供は私ひとりです。
私の家族と父くらいの参列になるのでしょうか。
最後、棺を運ぶのも参列者数人でやるのでしょうか?
1 名前:匿名さん:2020/07/22 18:08
実母は家族葬しました。
普通のお葬式よりスペースが小さめなかんじで、うちは遠方からの親戚も、友人・知人にも、業者さんにまで声をかけて参列してもらいました。
それぞれの希望で大丈夫だと思います。

棺は重いので、もちろん業者さんがしてくれます。
遺影を持つ人と、お骨を持つ人は身内です。
2 名前:匿名さん:2020/07/22 18:14
私の叔父(実父の弟)が亡くなった時家族葬だった。
叔父の妻が嫁同士ということで私の母と実の姉妹以上に仲が良く、私ら子供たちもいとこ同士親しくしていたので呼ばれました。
参列者は叔母、娘と息子(私たちのいとこ)とその配偶者、その子供たち、母、私と姉の家族のみ。
父には他に存命の兄弟が2人いるんだけど、1人はずっと寝たきりで遠方、もう1人は祖父が亡くなった時の遺産問題でもう40年以上音信不通だそうで所在もわからず連絡取れなかった。

その日たまたま別の家族葬の部屋でもう一組葬儀があったんだけど、そこはほんとに数人、5人くらいだった。
3 名前:匿名さん:2020/07/22 18:16
棺は運ばなかったな。
棺に思い出の品物を入れてあげました。
家族葬だって伝えているのに参列したがる親戚には困りました。
甥っ子さんにはお伝えしたほうがいいかもしれませんね。
4 名前:匿名さん:2020/07/22 18:24
五年前〜昨年まで相次いで主人の弟に叔父、両親と亡くなりましていずれも家族葬でした。

まあ、近しい身内のみでした。

主人の父が亡くなった時はウォーキング友達数人がどこかで聞いたとかでお焼香あげにきて下さいましたが。(義父は初対面の人とも臆することなく話せるタイプだったので
日々の日課で近所をウォーキングしていて知り合って親しくなったと聞きました。)
5 名前:匿名さん:2020/07/22 18:58
姑は家族葬でした。
姑の弟さんに声かけをしてもらったので親族のみとは言え
姪や甥も参列したのでそこそこの人数になりました。
今ならコロナだからもっとひっそりとやってたかもしれません。
お通夜には葬儀を聞きつけた方が数人参列されました。
香典は頂かないことにしていましたが、お花代を持って来られる
方がほとんどでした。
棺は男性数人で担ぎました。
火葬の後、初七日までまとめてやっていただき、
終わった和食レストランで食事を振舞って解散。
希望だけ伝えたら、葬儀業社の人が何から何まで教えてくれますよ。
6 名前:匿名さん:2020/07/22 19:05
叔父が家族葬だった。
兄弟が高齢で遠方のため、そうなった。
近くにいる親族と、県人会の人がお通夜に来て、葬儀、初七日、四十九日をまとめてやり、私とあと3人の親族、家族は2人、5人で弁当で会食しました。
7 名前:匿名さん:2020/07/22 19:13
義姉(主人の兄のお嫁さん)が家族葬でした。
去年、50前で乳がんで亡くなっちゃったんだけど、
参列したのが義兄(子供なし)と義母、私の家族4人(夫婦、子供2人)と、義姉の両親、義姉の実兄だけ。
義母は兄弟姉妹が多く親戚が多いんだけど、親戚は参列せず、義姉側も親戚が多いらしいけど参列せず。
義姉の友達などに知らせなくていいのかなと思ったけど、知らせたのは葬儀後だったらしい。
棺は葬儀をやった式場のスタッフが運んでくれたんだっけかな。
なんか寂しい葬儀だったけど、今はそんなものなんですかね。
8 名前:匿名さん:2020/07/22 22:04
祖母を家族葬で送りました。
お通夜は子(それぞれ夫婦で)・孫(本人だけ)・その他親戚が参列したけど
葬儀は子(父と叔父叔母)と長男嫁の母と長男の子である私たち兄妹だけが参列。
父の判断でお香典は無しとしてたわ。
火葬のあと初七日法要はそのままやったと思う。
こういったらなんだけど知らない人がいないんで気楽なお葬式だったわ。
9 名前:匿名さん:2020/07/22 23:00
実父も義父も家族葬でした。
葬儀社に相談して、
難なく進みました。
今は多いみたい。
10 名前:匿名さん:2020/07/22 23:14
祖父を家族葬で送りました。

私の親、親の兄弟夫婦、その子、孫達のみ。
他の親族は後で報告してました。
祖父の弟には先に伝えましたが、ホームにいるので来ることはできなかったみたいです。

棺を運んだりとかはありませんでした。
11 名前:匿名さん:2020/07/22 23:25
本当に親族のみ。友人知人近隣等の親族以外の方達は全て後日お知らせで、通夜葬儀への参列はなしでした。
後日お知らせした方たちは、それぞれ都合のよい時にお墓の方にお参りをして、故人との別れを偲んでくれたようで、ありがたかったです。
12 名前:匿名さん:2020/07/23 01:04
実母は今年、80歳になります。16年前に実父が亡くなった時は親戚や戦後の助け合いによって生まれた血縁ではない遠縁筋や自営業上の関係者、町内会の方々に参列して頂きました。
時が過ぎ、実母の実弟が亡くなった時や実父の弟夫婦が亡くなった時に実母と同居をしている独身実弟が参列しましたが、両方の葬儀で実母や実弟のわかる人間は姪甥までで姪甥の子供やその結婚相手など誰が誰だかわからない人間の方が多く慌ただしい葬儀だったと話していました。(私は結婚後だいぶ離れた県に住んでいるのでお香典を実母に送り参列はしていません)
実母は親戚といえど世代交代も進み昔のような繋がりや絆はないと実感し家族葬がいいと切に思った次第です。
13 名前:匿名さん:2020/07/23 10:29
遅くなってすみません。
家族葬、多くて安心しました。
コロナのこともあるので、できるだけ会葬者を少なくしたいです。
そうなると、父、私、私の夫、息子くらいになります。
父の実家は、片道で電車で2時間くらいのところでその近辺に兄弟たちは住んでいます。
もう全員高齢だし、若い頃からあまり親戚で集まって何かすることもなく、せいぜい伯父(すでに他界)の長男である従兄弟くらいしか知った顔はありませんが、母にとって義理とはいえ兄弟姉妹になりますね。
母の兄弟はすでの全員亡くなっています。
母の実家は同じ県内ですし、従兄弟(伯父の長男)がうちから大学に通っていたこともあり、母はもちろん父も息子同然にかわいがっていました。
ですから、無理でなければこの従兄弟だけは参列してほしいと思っています。
そうなると5人程度の小さな家族葬になっていまいますが、遠方から公共交通機関や車に乗り合わせるにしても「密」状態だし、葬儀場も他の葬儀があったら他人が出たり入ったりして心配ですよね。
やはり、親戚といえど、この時期だから「家族葬で済ませました」の事後報告の方が良いと思いました。
みなさん、ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)