NO.8690699
やっぱり安楽死って良く無いですか
-
0 名前:匿名さん:2020/07/24 05:09
-
もう悪くなるばかりで苦しくて、お金と迷惑掛かるばかりでも、やっぱり生きていなければならないものでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2020/07/24 05:17
-
日本国内では殺人になります。今はまだ。
ですがいつだったかNHKのドキュメントで、長年の闘病の辛さから安楽死をするために海外へ行き、
家族に見守られながら安楽死を遂げた日本人女性を見ました。
周りの理解等長い年月をかけて十分に準備されてのことと思います。
大切な家族や友人等誰かの今後の人生を、自責の念で暗澹たるものにしてしまわないように沢山の話し合いをして、誰も自分の死後に苦しまないようにする思いやりをもってするなら良いんじゃないでしょうか。
日本国内では叶いませんが、どこかの国では安楽死を権利として認めているそうですから。
今主さんがどれほど辛い思いをされているのか分かりませんが、安易な考えでは家族を一生苦しませてしまうので
もしもそういう決断をするのでしたら、やれるだけのことはやったとか主さんもご家族も満足してその日を迎えられると良いなと思います。
お大事にしてください。
-
2 名前:匿名さん:2020/07/24 05:27
-
>>1
あっ、すみません、私が苦しい訳では無いですが、医師二人が逮捕されたニュースが昨日から何度も放送されています。
実行して報酬を受け取る事は確かに違法かも知れませんが、依頼した故人は、それでしあわせだったのかなあとも感じるのですが、なんとも言えません。
-
3 名前:匿名さん:2020/07/24 05:56
-
悪用されないようしっかりと法整備されることが大前提ですが、日本でも安楽死を認めて欲しいです。
-
4 名前:匿名さん:2020/07/24 06:02
-
前に大学教授が教え子から、殺して欲しいって言われて首しめて殺して無罪になった事件ありましたよね。
報酬があるのが嘱託殺人となるのか…
-
5 名前:匿名さん:2020/07/24 06:22
-
きちんと法整備してほしい。
本人の苦しみもそうだけれど
介護を家族に丸投げするような日本になりつつあって
昨日も老々介護で妻を殺めてしまった事件もあったし
これからの若者や勤労層の負担も重くなる一方だし
麻生さんも以前言及していたけれど
議論は綺麗事の前に立ち消えさせてほしくない。
-
6 名前:匿名さん:2020/07/24 06:28
-
苦しんで苦しんで死を迎えるのが分かっているなら選択肢にあってもいい。
私が認知症で家族に迷惑掛けるようになったり色ボケし始めたら殺して欲しい。
-
7 名前:匿名さん:2020/07/24 06:31
-
>>6
同意。
痛くないといいけど。
-
8 名前:匿名さん:2020/07/24 06:35
-
>>5
そうだね
それこそ地方の権限で
可能にすることができたらあるいはと思う。
日本中どこでもじゃなくても。
国内にもできる場所があるとかどうだろう
-
9 名前:匿名さん:2020/07/24 06:50
-
何年も寝たきり、子供の顔も分からない。
生かされるのも辛い。
元気なうちに知らせておく。
認めて欲しい。
-
10 名前:匿名さん:2020/07/24 06:54
-
眠ってしまって、朝が来ないならそれでいい。
手術室に入ってそれで終わり、でも。
はい、ちくっとしますよ、くらいなら。
-
11 名前:匿名さん:2020/07/24 07:31
-
うん、呼吸もままならなくて
苦しいけど死ぬこともできないなら
いっそその前に死なせてほしい。
安楽死制度、
法整備してほしい。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/24 07:35
-
>>7
痛くはないようだった。
NHKのドキュメンタリーでみた難病の女性の安楽死のシーンは衝撃的だった。まさに文字通りの安楽死。
ただそれを認められるまでの苦労が並大抵じゃなかった。
病をおして真剣に安楽死を希望するその意思を協会に伝えなければならない。
私ならまず語学からのスタートだ‥‥(汗
-
13 名前:匿名さん:2020/07/24 08:14
-
>>12
私もそれ視たよ
もの凄い衝撃だった
あんな風に逝けたらと思ったけど、闘病の辛さもあってのことだからねぇ
そうそう、語学よね(滝汗
-
14 名前:匿名さん:2020/07/24 09:06
-
安楽死じゃなくて尊厳死を選べるとよいよね。
難病で海外で尊厳死された方、今に呼吸器に繋がれ下の世話してもらってもありがとうも言えなくなるのが辛い、と言っていた。
尊厳死、必要だと思う。
でもその前に、心臓動かして置くことだけが目標の延命に対する意識を、医師と患者や家族ががかえていかなくてはいけない気がする。
今、これ以上の処置をしても動けない食べられない意識がない状態は避けられない。ご本人のために、ここで治療は止めませんか?と積極的に提案出来るように。その後訴訟など起きないような、起きてもきちんと説明できるようにレコーダーは必須にするとか。
友だちのお父さん、完治はしない延命でしかない状態の危篤を2回乗り気って3回目で逝った。2回の延命で少しでも話が出来なたとかではなく、繋がる管が増えて苦しそうな様子を繰り返しただけ。
友だちとお兄さんはもう逝かせても良いと思っていたけど、お母さんが取り乱し死なせないで!!と。
でも全てが終わったあと、お母さんがポツリと、私の時はあんな苦しそうなな延命しないでねと言ったって。
-
15 名前:匿名さん:2020/07/24 09:30
-
安楽死みとめて欲しい。
家族や大切な人に見守らて安らかに逝ける。
なぜ認められないのか理解できない。
生きる事が全てだなんて綺麗ごとでしかない。
頑張って生きてきた人に、人生の最後を選ぶ権利があっていいはず。
-
16 名前:匿名さん:2020/07/24 10:02
-
安楽死を認める事は難しいよ。
まだまだ大丈夫なのかなと思う心に押し潰れてしまうから。
親の安楽死等辛い事はないわ。父が安楽死を望んだとかで、母が病院から父を連れて帰って来たけど、心の中でもまだモヤモヤしてるよ。
夫婦同士の秘め事にしてほしいと私なら子供に伝えない。
急に容態悪くなりました、の方が良い。
-
17 名前:匿名さん:2020/07/24 10:07
-
自分が望む側なら覚悟もしての事だし
認めて欲しいと思ってしまうけど、
もし我が子が…ってなったら、安楽死なんてしないで!ってなっちゃう。
親や兄弟でも辛いけど、我が子はもう想像できないほどの辛さだわ…。
-
18 名前:匿名さん:2020/07/24 10:08
-
>>16
ご本人よりも結局は自分の気持ちを優先してませんか?
-
19 名前:匿名さん:2020/07/24 10:16
-
医療の進歩で昔は死んでたのが生きれるしね。
医療が進歩したなら安楽死も進んで欲しい。
片一方だけってなんか不公平。
特にうち一人っ子だから迷惑だけはかけたくないよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/07/24 10:25
-
この度の事件は有罪になると思うけど
実刑じゃないとか軽いもの担ってほしい。
この先の議論合法化につながるものにならないかと願う。
-
21 名前:匿名さん:2020/07/24 10:28
-
ALSは本当に辛い。
ひとつ、またひとつと自分でできることがなくなっていって、最初は手の力が入らなかったり立てなくなったりだけど、車椅子生活になり、手を動かせなくなったり、ものを食べること(飲み込むこと)ができなくなったり、最後には自発呼吸もできなくなるらしいんだけど、怖いのは最後まで意識や感覚がはっきりしてることなんだよね。
他の病気で寝たきりになるのとは違う。そりゃ殺してくれと思うのも無理ないと思う。
もう十年以上前に知り合いがALSと診断されて、そのときに色々調べて怖くなったよ。
知り合いは結局別の原因で亡くなったんだけど、家族はめっちゃ複雑な思いを抱えて、今でも消化できてないと聞いた。
三浦春馬くんもALS患者の役をやったよね。
私は当時どちらかというと多部未華子ちゃんが好きで見てたドラマだったけど、壮絶だった印象がある。
本人も辛い、周りも辛い。病気は何だってそうだけど。
-
22 名前:匿名さん:2020/07/24 10:30
-
>>18
安楽死は反対でないけど、100%認めるのは難しいよ。
苦しんでいるのも辛いけどね。見てるのも辛い。
今から亡くなりますと言われて平気な人にもなれない。
-
23 名前:匿名さん:2020/07/24 10:30
-
安楽死させるために病院や医者が報酬を受け取る、となると、どう頑張ってもグレーな案件って出てくると思う。
かといって、無料で安楽死させてくれるような病院があるのかどうか・・・
難しい問題だよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/07/24 10:33
-
今日の新聞に書いてあったけど、
超党派の国会議員でつくる尊厳死法制化を考える議員連盟は24年、死期が間近な患者に対し、医師が人工呼吸器などの延命治療を中止しても刑事、民事、行政上の責任を問われないとする法案を作成。しかし、障害者団体などから反発の声が相次いだこともあり、国会には未提出のまま
だそうです。
なかなか難しいのね。
-
25 名前:匿名さん:2020/07/24 10:37
-
>>22
だからまだ自分のこととしては考えないのね?
親のことはわかるけどね。
18さんではないです
-
26 名前:匿名さん:2020/07/24 10:49
-
今回のはちょっと違う。
主治医でもない人が家族の希望も聞かないで
本人の希望だけでお金を貰って安楽死させた。
私も苦しむぐらいなら
安楽死はあっても良いと思う。
条件は本人や家族の承諾など厳しくして。
私は前に体が徐々に
全身が石になっていく人をみたことがある。
手足が硬くて石みたいに重い。
とても恐怖を感じたし
安楽死の選択もあっても良いと思えた。
-
27 名前:匿名さん:2020/07/24 10:57
-
私が病気の立場なら安楽死認めて欲しいって思うと思うけど…
でも悪用される可能性もあるしね。
やっぱり難しいんだろうな。
-
28 名前:匿名さん:2020/07/24 11:05
-
>>26
家族の希望くらいは聞いてもいいと思うけど、承諾までは必要かな?
私が当該者だったら、苦しんでるのは自分なのに、家族の気持ちで苦しみを長くされるのは勘弁して欲しい。
尊厳死するのに、薬剤投入のボタンを自分で押せると、周りの人への罪悪感は減らせるよね。
目が動かせれば、意思疎通出来るものがあるようだから、それを使って。
でもそれは自殺を容認する事になるから、やっぱり難しいのかな?
私も実母のがん闘病の最後の時の大変さ(寝たきりが1ヶ月半くらいだったけど)を見てるので、あれが何年も続くのかと思うと本人も家族も本当に辛い。
ALSの人は、表情筋の機能も失われるから、辛いとか痛いとか顔に出せずに辛さが周りにわからないと思うと、もし自分が当該者だったらと思うと本当にいたたまれない。
-
29 名前:匿名さん:2020/07/24 11:15
-
頭がボケても何しても生きたい、延命して欲しいなんて人が、して欲しいと言い出せなくなる。
元気なうちに死に様を決められたらいいな。
安楽死認めて欲しい。
-
30 名前:匿名さん:2020/07/25 01:14
-
最初、報道を聞いたとき安楽死に応じてくれるドクターがいるということに「ありがたいことだ。」
と思ったんだけど今日本人の写真見たらこの間捕まったカワイという議員になんか雰囲気が似てる。
ドクターの奥さんのブログも本日夫が連行されましたとか書いてあって、これも捕まった議員の奥さんに
ちょっと似てる。ゆるぎない自信とハイテンション。ぶっ飛んでる。
家の中では言うかもしれないけどブログに書いて世界に発信まではできないことだ。
私、最初感じた「ありがたいことだ。」もちょっと揺らいでるよ。
-
31 名前:匿名さん:2020/07/25 06:09
-
ツイッターで、逮捕された人の呟きがさらされてるのをたまたま見たけど、今回のは殺人衝動で、尊厳死とか、そういうのじゃないと感じた。
優生思想というか、やまゆり園のあの犯人みたいな感じの考えだなと。
-
32 名前:匿名さん:2020/07/25 06:19
-
きちんと権利や手段としての尊厳死が法律的に認められている社会だったら
こういう後ろ暗い犯罪行為として存在することはないのかも。
-
33 名前:匿名さん:2020/07/25 07:31
-
>>30
わかります。
私も「尊厳死」「安楽死」は有っていいと思っているけど、
あの奥さんの会見をみたらちょっと不愉快になりました。
-
34 名前:匿名さん:2020/07/25 08:15
-
優しいいい先生だったと老夫婦が誉めてたけど、
裏の顔があった。
恐ろしい
ただただ、胃ろうで寝たきり喋れない旦那子供の顔も分からなくなったら、安楽死を希望します。
-
35 名前:匿名さん:2020/07/25 08:23
-
>>34
え?
裏の顔?
でも自分はその裏の顔にお願いしたいんだよね?
-
36 名前:匿名さん:2020/07/25 08:44
-
善意とお金と、いろんな思いが絡んだから、賛同する人も離れるかも。
-
37 名前:匿名さん:2020/07/25 08:58
-
>>36
まあそれは最初から分かってたしね。
奥さんのインタビュー関係なく。
奥さんのインタビューで
ご主人心病んでたんだってわかった。
-
38 名前:匿名さん:2020/07/25 09:39
-
臓器移植が出来る様になったら、闇の臓器売買をする者が出てくるように。
脳死が認められたら、脳死者をクビを長くして待つ者が出てくるように。
安楽死が認められたら、遺産問題などで早期に親の安楽死を画策する子供たちや親戚も出てくるかも知れない。
画期的な法律には必ず死角的な犯罪を目論むのがいるよね。
でも、2050年問題とか見ると、葛藤が起きる。
-
39 名前:匿名さん:2020/07/25 10:02
-
>>30
顔で判断するんだ(呆)
-
40 名前:匿名さん:2020/07/25 10:10
-
>>39
表情かも。
なんか妙に堂々としてるという感じではあったよ
-
41 名前:匿名さん:2020/07/25 10:43
-
自殺するよりも他に迷惑をかけずに自分で最期を決められる唯一の方法のように思う。
今回の方のように体の自由が効かなければ自殺だってできない。
悪用されないように厳しい基準は設けないといけないと思うけど、これを機会に議論が進めばいいのに。
-
42 名前:匿名さん:2020/07/25 11:48
-
>>31
優勢思想とは全く別物でしょ。よくごっちゃにする人いるけど。
手を下した医者の思想はどうであれ、死を希望した患者の気持ちを汲む流れにならないと、絶望しかないよ。
人間の尊厳だよ。
-
43 名前:匿名:2020/07/25 12:00
-
法律で認められいないから、引き受けてくれる医者はいない。依頼してすぐではなく1年間やり取りしてたんでしょ?ALSの女性本人が自分の意思を伝えていた。それを法を犯すとわかっていて出向いた。当事者にしかわからない関係性が築かれていたんじゃないのかな。
-
44 名前:匿名さん:2020/07/25 12:17
-
逮捕された奥さんが変な人すぎて違和感しかない。
-
45 名前:匿名さん:2020/07/25 12:19
-
>>44
「逮捕された人の奥さん」でした。
夫が妻買ってるのに、あのテンション。
なんだありゃ…と思ったの私だけ?
体の相性だけはよかったので最後にヤッておけばよかったとたった一つの後悔を感じている(ブログ)
とか、普通言うか?びっくりなんだけど…
-
46 名前:匿名さん:2020/07/25 12:22
-
>>42
いや紙一重な気もするなあ。
自分の尊厳という部分で考えるなら別のようでもあり
それを人に当てはめたらどうかとかさ。
-
47 名前:匿名さん:2020/07/25 12:24
-
>>45
元衆院議員だから、マスコミ対応は普通の奥さんとはちょっと違うところがあるかも。
私もすごいなと思ったよ。
-
48 名前:匿名さん:2020/07/26 11:16
-
日本は死を自然のものと捉えず、すごく忌み嫌う、抗う人が多い。
だから医療の発達と共に本人の苦痛とのバランスなんか無視で、過剰な延命治療が発展してきた。
逆に死に抗わず苦痛や痛みを除く事に重きを置く緩和治療は、高齢者にちゃんと行き渡るほど浸透してない。
痛み止めの量とかも海外に比べたら厳しいところもあったり、十分苦痛が取れる程の治療を受けれてる人は少ないと思う。
安楽死なんかしなくても過剰な延命を止めて緩和治療がもっと浸透すれば追い詰められる人は減るんじゃないかなと。
ALSは病気の特性から苦痛を取り除くのは本当に難しい病気だから、安楽死とは切り離せない過酷なもの。
でももっと苦しみ、苦痛を緩和できるような治療体制があったら何か違ったのかなと思う。
しにたいという気持ちを、それは殺人だと全否定はするけど、それに変わるようなケアを提案してはくれないのだから苦しいよね。
-
49 名前:匿名さん:2020/07/26 11:35
-
常に痛みがあり、体が不自由で生かされているなら、安楽死をしたいですね。
医療が発達しても、本人の苦しみは本人しかわからないから、延命というある種の拷問だと思う。
だけど、安楽死に関わる医師も命を助ける為に医者になったから、医師の立場では安楽死は辛い選択なんだろうね。
-
50 名前:匿名さん:2020/07/26 11:38
-
>>47
はあなるほど!
だから堂々とした感じなのか!