育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8696118

玄関扉リフォーム

0 名前:匿名さん:2020/07/25 22:25
近いうちに玄関扉リフォームをしたいと思っています。

今は昔ながらの引き違い戸です。
(昭和の時代によくあったタイプ)
しかし最近鍵が掛かりづらく開けづらい状態でストレス感じています。

それで今度は今風な手前に開くタイプのドアにしたいと思います。

しかしそうなると構造から変えないといけないので価格もそれなりにかかると思います。

うちの様なパターンでリフォームされた方おいくらくらいかかりました?
1 名前:匿名さん:2020/07/25 22:33
引き戸いいな〜 年取ったら引き戸がいいよ。
手前に開くタイプはポーチに広さ無いと下がらなきゃいけないから、
それで転倒するお年寄りもいるらしいよ。

うちは引き違いや引き戸に出来なかったから、
むしろ主さん家の扉タイプの方が羨ましいです。
2 名前:匿名さん:2020/07/25 22:43
たぶん、取り付け工事代というより玄関ドア本体の値段によると思うけどな。
玄関ドアってピンキリなのよ。
3 名前:匿名さん:2020/07/25 22:47
>>1
私も引き戸がいいんだよね。
もしリフォームすることがあったら引き戸にしようと思ってる。
4 名前:匿名さん:2020/07/25 23:12
今風のおしゃれな玄関引き戸がありますよ。
検索してみてください。
それに変えた方が安くつくと思う。
5 名前:匿名さん:2020/07/25 23:37
お隣さんはお洒落な引き戸にしていて、引き戸の方が良く見えたから、引き戸がいいかも。
6 名前:匿名さん:2020/07/25 23:48
開口部は引き戸のサイズのままで開き戸に変えられますよ。
7 名前:匿名さん:2020/07/26 00:25
私は家建てて2年で後悔したよ、引き戸にしときゃ良かったって。
少しだけ悩んだけど夫が絶対ドアがいいって聞かなかったんだよね。
8 名前:主です。:2020/07/26 00:40
7番の方にお尋ねします。

引き戸にしておけばよかった、って思われた理由はどういった部分ですか?
9 名前:匿名さん:2020/07/26 01:09
今時、純和風の家ならいいけど、普通の家で引き戸の玄関ってあまり記憶にないな。
昭和の家はそういう家多いけど。うちの隣の長屋もそうだ。
鍵がかけにくいのよね。
10 名前:匿名さん:2020/07/26 01:30
おしゃれな引戸ってどんなのだろうとググってみた!
素敵なのがありますねー。
リクシルの木屋町ってシリーズ?かっこいいですね。
袖付き2枚戸って広く開けられるってことなのかな?
11 名前:匿名さん:2020/07/26 05:47
>>9
都会の敷地が狭い家だと、玄関ポーチを十分に取れなくて引戸にしているお宅は良く見るよ。
洋風の引戸のドアだからオシャレです。
12 名前:匿名さん:2020/07/26 07:28
鍵が問題なら、クレ551みたいなのを鍵穴に挿すと良いよ。我が家はコレで良くなりました。
13 名前:匿名さん:2020/07/26 08:48
>>12
うちは掃除機で鍵穴掃除したら
嘘みたいにスムーズになったよ。

まあ、この機会にドア取り替えたいみたいだから
とりあえず工事までの参考に。
14 名前:匿名さん:2020/07/26 08:55
>>12
多分古い引き戸の玄関だと、引き戸の重なってる部分に歪みが出て、穴がズレて鍵が入りにくいくなってるんだと思う。
実家がそうだったので少し戸を持ち上げてカギを差し込んだりしてた。
結局建具屋さんに調節をお願いして、今はスムーズになったけどね。
15 名前:匿名さん:2020/07/26 09:20
>>12
クレ551とかの潤滑油は、鍵穴には使わない方がいいんだよ。
一時的に良くなるけど、中で詰まるよ。
16 名前:匿名さん:2020/07/26 09:24
>>12
556
17 名前:匿名さん:2020/07/26 09:27
>>12
鍵穴にクレ551は絶対に使ってはいけないと言われましたよ。
鍵穴を滑りを良くするなら、鍵に黒鉛筆の芯の削り粉をつけて、鍵穴に鍵を出し入れ何度かさせて滑りを良くする方法が推奨されてます。
鉛筆の芯に含まれてる黒鉛が潤滑油の役割をするそうです。
556の油分は、時間が経つにつれホコリなどが付着して、鍵を回りにくくします。
ご注意を。
18 名前:匿名さん:2020/07/26 09:29
>>17
クレ551と556があるの?
19 名前:匿名さん:2020/07/26 09:31
豚まん
20 名前:匿名さん:2020/07/26 12:14
>>19
中華スレとの誤爆?
21 名前:匿名さん:2020/07/26 12:38
>>20
551と書いてる人がいるからじゃない?
豚まんと言えば大阪の551の蓬莱。
22 名前:匿名さん:2020/07/26 12:44
うちも引戸だけど、ドアに変えようとは思わない。
確かに、長年使ってると鍵穴が合わなくなったりして、開け閉めに手こずる時もあるけど、建具屋さんに調整してもらったら直るよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)