NO.8697099
バンドってせめて楽器持ってるんじゃないの?
-
0 名前:匿名さん:2020/07/26 08:16
-
録画しておいた音楽番組を見ていたら、楽器を持たないパンクバンドという女性6人組の人たちが出てきてた。
ビッシュとか言ってたかな?
歌も下手で聞くに堪えなかった。
しかもバンドという明記だけど、楽器演奏なしってどういう事?
なんでバンドと名乗りたい??意味解らない。
ゴールデンボンバーとかも演奏はしてなくて、小道具の一つに過ぎないし、昔から、演奏してるふりしてるバンドは結構いたみたい。
でも、今回見た人たちは楽器を持ちさえしてないのにバンドと名乗るって、何がしたいんだろう?
それにパンクとか、ヘビメタって、どういう区分なのかな?
AKBがちょっと激しい歌を歌ってるのと大して変わらないと思うんだけど。
-
1 名前:匿名さん:2020/07/26 08:21
-
えー、アイナジエンドなんて
すっごく上手いと思うんだけどな。
パンクバンドのボーカルが6人ってことで良くない?
-
2 名前:匿名さん:2020/07/26 08:29
-
wackの所属だから、そんなに真面目に考えない方がいいよ。
社是がふざけてるし。
だけど真面目にふざけて挑戦する社長はすごいとおもう。
-
3 名前:匿名さん:2020/07/26 08:35
-
ビッシュ個性的で好きよ。
アイナジエンド歌上手いじゃん。
-
4 名前:匿名さん:2020/07/26 08:59
-
ももクロのパンク(不良、青二才、役立たずという意味らしい)版だと思ってる。
(ももクロの黄色い子の方が歌は全然上手いと思ったけど。)
ファンが決まった踊りを激しく踊る事で一体感得る。
そういうジャンルの今のトップなのかな。
BISHのファンは昨年、紅白出れると思ってたのにと言ってたけど今年は出れるのかな。
どんなに音を外しても堂々としてるし、尖った表情を崩さないメンタルの強さにある意味すごいなと思う。
何回も見てると今日も通常運転だなと慣れてくるよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/07/26 09:14
-
>>2
事務所名も知らないわ・・・。また、時代に取り残されたのかしら。
-
6 名前:匿名さん:2020/07/26 09:22
-
自分たちがなんて名乗ろうが好きにしてと思うけど、歌は本当に下手な子がいる。
音楽の日でたぶん初めて聞いたけど、何かの間違いかと思った。音もひどい外し方だしリズムも取れてない。
なっなに?この子達!?と思った。
ミュージックステーションはそれでも少しましだったけど、口パクがこの子達にも視聴者にも安全な気がする。
-
7 名前:匿名さん:2020/07/26 09:28
-
>>1
いやいや、テレビでよー音はずしてるよ。
あってる部分はうまいんだが。。
しかも自信満々大音響ではずすので、
一瞬、ん?このおかしな音が正しいのか?と
勘違いしてくる。でも外してる。そして声が割れてるときもある。
原曲聞いて解った。
-
8 名前:匿名さん:2020/07/26 10:13
-
AKBとかジャニーズが音外すと残念感があるから、口パクやったりするけど。
BISHはどんなに音を外しても生歌で熱く歌わなきゃBISHじゃない。音外したって激しく踊ればロックだぜみたいのがBISH。
周りが音外し→アイナジエンドで立て直し→周りが音外し→アイナジエンドで立て直しがBISHだと思ってる。
あとは口パクしてまでうまく見せようとする他のグループへの反発もあるのかな。
私も最初の頃は音外しにすごいイライラしたけど、何度もテレビで見てると直視はできないけどイライラは減ったよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/07/26 10:28
-
主さんが言ってるの、中居君が司会してた特番のやつかな?
>>8
私は普段、あまり歌番組を見ないせいか、あのグループ初めて見て、その後見ないけど、テレビでよく見かけるの?CMとかでも流れてはいない感じがする。
-
10 名前:匿名さん:2020/07/26 10:39
-
BISHはテレビ結構出てるよね
深夜の音楽番組とかNHKの音楽番組とかで見るよね。
音楽番組はmステと特番くらいしか見ない人だと気づかないかもしれないけど。
人気あってアメトークでBISH大好き芸人みたいな回もあったよね。
-
11 名前:匿名さん:2020/07/26 11:09
-
BiSH好きだけどなー。
魂が震わされるっていうか。
My landscapeとか好きだなー
どの曲やったんだろ。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/26 11:22
-
滅多にテレビに出ないから、緊張して音程外して、パフォーマンスで誤魔化そうとしたのかな?
歌手を生業としたなら、緊張を見せない歌手にならないと、せっかくの努力が無駄になるよね。
-
13 名前:匿名さん:2020/07/26 11:32
-
>>12
TVは去年くらいから結構出てるよ。
メインボーカルのアイナジエンド以外はパフォーマンス重視だと思う。
-
14 名前:匿名さん:2020/07/26 11:32
-
渡し軽い絶対音感あるんだけど、すこい気分が悪くなる。音がめちゃくちゃだよ。
でもあってるときもあって、だからますます気持ちが悪い。
まともに歌える子だけにしたらいいのに、あれを公共の電波に乗せるのは、リアルジャイアンリサイタルだと思った。
目が回るかと思ったよ。
-
15 名前:匿名さん:2020/07/26 11:33
-
>>14
最近、渡し舟とか打った?
-
16 名前:匿名さん:2020/07/26 11:38
-
ビッシュはへたな所がいいんだよ。
下手くそでも一生懸命頑張ってる若い子は応援したくなる心理。
いつ聞いても下手くそだし、大音響で音外しても平気だから、そーとーなメンタルの持ち主だと思う。 特にリンリン。
-
17 名前:匿名さん:2020/07/26 11:54
-
下手な所がいい、ていう理屈は分かるし
アメトーークのBiSH芸人も楽しく見たんだけど
私もやっぱりどうしても好きになれない。
なんかぞわぞわしちゃうんだよ。
黒板を爪でひっかいたらぞわぞわするのと同じくらい音が外れてると不快。
あんまり聞くと脳が壊れる気がして得体のしれない不安に襲われる。
音感が狂いそうで怖くなる。
-
18 名前:匿名さん:2020/07/26 11:56
-
>>16
その通り。心がザワザワする程の音の外しっぷりを堂々とやるのがBISH,
絶対音感の人には辛いと思うけど、あれがサブカルチャーだよ。
音外れを聴くと、お笑いネタのように
「キター」とツボにハマるようになるはず
私はそう思って見てる。
-
19 名前:匿名さん:2020/07/26 12:19
-
>>18
音楽のいろんな楽しみ方を知ったし、ちょっと衝撃だわ。
-
20 名前:匿名さん:2020/07/26 12:32
-
好き嫌いはどうしようもないよね。
わたしも主さんが「橋幸夫いいよーっ」ってどんなに力説されても聴く気にはなれないし。
-
21 名前:匿名さん:2020/07/26 13:19
-
息子がオーディオに懲り始めたんだけど、アイドルグループも良いスピーカーとかで聞くとバラバラで耐えられないよ。
テレビで見る分には顔面偏差値が高いからまぁ良いかと思えるけど、映像がなければ聞いてられないよ。
-
22 名前:匿名さん:2020/07/26 23:35
-
うわー酷いなこりゃ
人気、あるのね?
<< 前のページへ
1
次のページ >>