NO.8697937
介護でパートを辞める
-
0 名前:匿名さん:2020/07/26 14:06
-
実母が認知症が少し始まりました
父もいるのですが、母の仲良かった友人が亡くなってからひどくなったと思います。
日常生活はなんとかできますが病院にいくと要支援の認定をうけました
ディにはあまり行きたくないようです。
近所なんですが今までほったらかしにしてたので、後悔しないよう
パートを辞めて母の話し相手や身の回りの世話をしようかと考えてます(他にも持病があるので)50代なので今辞めたらもう働くことはないと思いますが、まだ子供も高校生2人もいます
仕事は好きなのですが、休みにくい職場なんで
こういう場合皆さんなら仕事続けますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/07/26 14:17
-
私なら仕事を続けます。
向き合いすぎると精神的に辛いですから。
気持ちの切り替える場としても、パート時間は貴重だと思います。
-
2 名前:匿名さん:2020/07/26 14:22
-
どっぷりになるとしんどいよ。
ヘルパーと父親に任せて、少し引いたところにいた方がいい。
でないと父親は主さんを当てにするようになって、主さんの負担が半端ない。
本人もデイに行きたくないと我儘を通す。
うちの実母もデイを嫌がっていたけど、体操させてくれるし、友達できるしで案外楽しいみたいよ。
介護は他人だからこそできる、身内だと出来ないとケアマネ自身がおっしゃっていました。
それに近くに娘がいて見れる状態なら、認知症が進んでもなかなか介護認定ももらえないよ。
仕事していると、それを理由に無理と言えるから続けた方がいい。
気晴らしにもなるし。
子供が高校生で大学受験を控えてるなら、重なると精神的にしんどくなるしね。
-
3 名前:匿名さん:2020/07/26 14:35
-
認知症の実母がいます。他の方も言ってますが、今後の事を考えると、なるべく主さん含めて家族の負担を少なくする事を一番に考えたほうが良いと思います。
うちもディサービスを拒否していましたが、不幸中の幸いで、認知症が進んで母にディをボランティアだと伝え、他の方のお手伝いをしに行く…と言う事にしたら本人も納得して楽しく通えるようになりました。
ケアマネと相談しながら、皆が負担を分け合ってお母さんのお世話をしたらどうだろう。
-
4 名前:匿名さん:2020/07/26 14:56
-
数年前、義母を介護しましたが、週2回のパートは辞めませんでした。
毎日介護だけだと、息抜きが出来ない。向き合いすぎて逃げ場がない。
仕事があれば、気分転換も出来るし、仕事にかこつけて誰かにお願い出来る。
何よりお金が入る。
-
5 名前:匿名さん:2020/07/26 14:58
-
デイサービスはいかせた方が良いよ。
毎日介護は息抜き出来なくてつらすぎる。
先は長いよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/07/26 15:03
-
>>5
私もそれはそのほうがいいと思う。
社会と関わることは本人のためにもなる。
祖母はすごく嫌がってすごく抵抗するらしいけど行ってもらってる。
介護するおばもそれがないと身動き取れない
-
7 名前:匿名さん:2020/07/26 15:15
-
>>0
私なら辞めるかな。
今の職場と介護の両立は100%どころか100000000%以上の確率で無理だから。
私の代わりの人間連れてこいって言われるのが目に見えている。
実際に、身体壊した時に言われた。「勤務日数減らすかわりに、あなたの代わりになる人間を2〜3人連れてこい。」って言われたしね。
結局、私が頑張って仕事した。
こんな会社だから、親の介護をどうしても私がしなければならない状態ならば、仕事辞める。
-
8 名前:匿名さん:2020/07/26 15:17
-
仕事辞めて何もない日を二日ぐらい持ってないと自分が潰れるわ。
-
9 名前:匿名さん:2020/07/26 15:52
-
辞めても色々なものが大丈夫なら辞める。
それは、人それぞれ。
-
10 名前:匿名さん:2020/07/26 17:01
-
お金の問題がないなら、仕事は辞める。
認知症が進んだら、仕事中でも行かないと行けなくなる。
お父さんがそのまま元気にいられる保証も無い。
-
11 名前:匿名さん:2020/07/26 21:23
-
自分が実親介護を理由にパートを辞めるのだったら、
御主人が実親の介護で仕事を辞めると言っても止めないでね。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/26 22:23
-
11は男?アホか。
-
13 名前:匿名さん:2020/07/26 22:42
-
>>11
仕方ないよね、旦那も考えての事だろうから
-
14 名前:匿名さん:2020/07/27 09:13
-
仕事によるなー恵まれて楽しい職場なら、絶対、辞めない。
まだ、お父さんが元気で、ヘルパーさん頼んで、老老介護でやっていけるかもしれません。
辞めてお世話するにしても、まだ介護が重くなければ、毎日、ほのぼの暮らせるかもしれませんが、
足腰が弱り歩けなくなり下の世話が必要になり、ご飯を食べてくれなくなったりすると、
毎日の介護はしんどいものへと変わってくると思います。
認知症にもいろいろあるらしく、穏やかなタイプだと、介護する方もやりやすいですが、
何度も同じことを聞いてきてすぐに忘れる、記憶違いが多く、世の中の出来事にもうとくなり、
そんな年寄のお世話ってイライラしてしまうかもしれない。
嫌がってもデイサービスは活かせた方がいいです。週一でもいいのです。
なれれば、徐々に増やしたい。
親の犠牲になるのではないのならば、どんどん、親孝行するればいいと思います。
-
15 名前:匿名さん:2020/07/27 09:53
-
パートしなくても生活できて、子ども達の進学費用も心配ないなら辞めてもいいんじゃないかな。
でも、パート代が生活費の足しになってるんだったら、
あらゆる公的支援を使って、できるだけ仕事を続けた方がいいよ。
親が亡くなったあと、自分の家族は悲惨な状態ってなっちゃ目も当てられない。
ディサービスは、最初は無理にでも行ってもらった方がいいと思う。
家族だけより、多くの刺激があるから認知症の進み方もましになるんじゃないかな。
それに、介護に一人でのめり込み過ぎると、途中で燃え尽きちゃうから気をつけて。
まだお父さんの介護もあるでしょうから、先は長い。
どんなに力を注いでも必ず悔いは残るもんだと思うので、頑張りすぎないのも大切です。
一度に決めてしまわないで、その都度様子を見ながら対処していった方がいいと思います。
-
16 名前:匿名さん:2020/07/27 22:51
-
>>15
激しく同意。
言いたいこと全部言ってくれた。
-
17 名前:匿名さん:2020/07/28 07:59
-
>>12
姑だよ。
-
18 名前:匿名さん:2020/07/28 09:36
-
んー
このご時世、普通に働けてるんだったら辞めたら勿体ないと思います。
もともと辞めたいと思ってたんなら別ですが。
<< 前のページへ
1
次のページ >>