育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8703616

認知症のお客さん

0 名前:匿名さん:2020/07/28 11:26
レジにいます。
毎日のように同じ物を朝買いに来る方がいます。
80くらいのおばあちゃんです。
挨拶する程度の顔見知りです。
家は知ってます。二世帯住宅です。

今日一度買って行かれましたが、2時間後同じものを買って行かれました。その時は別の人が応対しました。
買いに来るのは朝ごはんで、1日に1度なんですが
ここ何度か2度くることがあります。
一度目を忘れています。
今日もう買ったとお知らせするととても悲しそうです。
どういった対応がよろしいと思いますか?
29 名前:匿名さん:2020/07/30 10:04
仮に事故に繋がったとしても主さんは、
関係ないですからね。

ここに認知症のお婆さんの行動をさらして、
なんの意味があるのだろう。
普通に見守っている体しか、できないのに。
30 名前::2020/07/30 10:32
>>29
どうしろと?

売るか指摘するかの質問をしてるだけです。
ご家族もいて、仲良しの人もいる人ですから
周りの心配はないかと。
それにほっとけって意見が多数なので。
31 名前:匿名さん:2020/07/30 10:50
>>30
売らない選択あるの?
32 名前:匿名さん:2020/07/30 10:59
仕事バリバリしてて、几帳面で頭も使ってた人が
割と急激にそういう感じだと
アルツハイマーとかもあるかもしれないですよね。

ただの年相応の物忘れなら顔貌は変わらない気がする。重めの認知症なら顔つきとか表情がはっきりと変わってくるはず。

表情が明らかに変わってきたとしたら認知にしても鬱にしても本人はツラいでしょうね。

アルツだと物忘れだけじゃなくて、行為障害って言って洋服の着方がわからない、料理の仕方がわからない。ひどくなるとトイレの仕方がわからないとかなります。

買い物だったらお財布から上手くお金を出せないしまえないとか。何かそういう困り事があったら助けてあげるといいんじゃないかな。

あとは買っていく時に、2度目なら
食べきれなくて傷んじゃうともったいないからと言って、なるべく期限の長いものを渡してあげたらどうでしょう。
本人は困っている事もあると思うので、親切にしてあげたらいいと思う。
優しく接したら本人も安心して買い物できると思います。

それから私だったら家の人に“連日同じ物を買っていかれるけどお声掛けした方がいいですかって”聞いてみるかも。それで大きなお世話とかいう家族なら
本人にも冷たい家族だろうし、買い物に来た時に本人に優しく接するだけです。
33 名前:匿名さん:2020/07/30 11:08
>>0
あのー
個人で判断せず、店としてどうするのか対策していかないといけないと思うのよ。
だから、主さんがするのは直属の上司若しくは店舗責任者に「ホウレンソウ」すればいいだけ。
たまたま今回は主の知り合いだったから、こうやって気にしてるけど、認知症らしき来店者は今後はもっと増える。
ならば店員は、そういったお客にどう対応するのかのマニュアルは作成してもらわないと。

主は従業員の一人でしかない。
34 名前:匿名さん:2020/07/30 11:33
コンビニでカード買わされてるっぽいとか、お金払わないとか、
異常な買い方とかでなければそのままでいいと思う。
「無事に買い物をしてお店を出た」なら主さんの見守りは完了しています。
35 名前:匿名さん:2020/07/30 12:39
>>30
売るか指摘するかの質問をしてるだけです。
ご家族もいて、仲良しの人もいる人ですから
周りの心配はないかと。


そうなんだ。
うちは元気だけれど高齢親が独居なのでなんとなく切なくなっていたよ。

売るか売らないか、なら、売るしかないと思うよ。
36 名前:匿名さん:2020/07/30 13:53
主さん、優しすぎるかも。
そんな状況(認知症レベルが)の人は多分珍しくないと思うので、スルースルー。

うちの近所のスーパーに、家とスーパーを一日中往復してる?
って感じのおばあちゃんがいたけど、数年間そのままだったよ。
スーパーの従業員でもない私が気づくぐらいだもの
一日2回どころじゃぁないよ。

そのスーパーは品ぞろえが悪いから、
うちから歩いて1分とかの距離だけどメインで使ってないの。
そんな私でも覚えるほど通ってた。

サッカー台で一緒になった時に気になって見てしまうから知ってるけど
シルバーカートが適度にいっぱいになるぐらい買ってる。
それが一日何度もだから、お金が無くなって普通は家族が気づくと思うから
分かってるけど、子供世帯もスルーしてるんだと思うよ。
勿論やめさせようとはしたと思う。
でも、無理だったと考えるのが自然だと思うんだけど。

つまり、主さんの気持ちはわかるけど、
家族全員が機嫌よく暮らしていけるなら、それが正解だと思う。
37 名前:匿名さん:2020/07/30 13:59
>>32
仕事バリバリ、でもなりうるの?
防ぐ方法とか、よく見るけど。
38 名前:匿名さん:2020/07/30 14:03
>>37
認知症の第一人者の学者さんがアルツハイマーになってますよね。
患者の気持ちがわかるけど自分がなったらつらいそうです。
テレビでやってました。

主のお客さんは80歳くらいというし
今バリバリじゃないでしょう。
関係ないかもだけど
若年性というのもあるし。
39 名前:38:2020/07/30 14:03
32さんじゃないです。
専門知識もないし身近にいるわけじゃないので違ったらごめん。
40 名前:匿名さん:2020/07/30 14:06
大学教授とか教師なんかもなりやすいみたいだよ。

脳をどれだけ使ってたかはあまり関係ないのかもね。。
41 名前:匿名さん:2020/07/30 14:20
>>37
寧ろ、仕事バリバリだった人がヤバイんだよ。
急にやる事を失うから。
42 名前:匿名さん:2020/07/31 01:21
>>41
やる気を失うより、
43 名前:匿名さん:2020/07/31 02:49
>>37
特別養護老人ホームで働いていた経験者だけど、不思議とアルツハイマーとか認知症には教師だった人とかお医者さんだった人が多かったよ。
教師では女性が多いって先輩に言われた。女性の方がプライベートまで生徒のことが頭から離れなくて仕事と私生活を分離するのが不得手だから
退職後ポーンと脳にポッカリ穴でも開いちゃうのかね?って先輩は言ってた。
頭をいっぱい使う人ほどってのは悲しいと思って覚えてる。
44 名前:匿名さん:2020/07/31 04:30
>>37
頭使っていてもいなくても、罹る人はかかる。
身体を動かしていた人は罹らないと聞いたことあるけど
それは違うのはうちの親で証明済み。
睡眠不足とかって説もあるけど、どうなんだろね。
45 名前:匿名さん:2020/07/31 09:24
二世帯住宅なら、朝食を買ってお一人で食べているかもしれないですね。

痴呆症の話ですが、知人の義母さんは、お友達や趣味、和装を着こなして子育て後の手本みたいでしたが徐々におかしな行動が出て結果、痴呆症を発症していたそう。外出や和装もしなくなり面倒をみていた義父さんが先に亡くなったそうです。
持論ですが、自尊心が強くマウント系の人も性格的になりやすいと思います。
46 名前:匿名さん:2020/07/31 09:31
>>45
マウント系って、話盛ったり見栄っ張りってことですか?
教えてー
47 名前:匿名さん:2020/07/31 09:33
>>46
自分が優位に立たないと気が済まない人だと思うよ。
48 名前:匿名さん:2020/07/31 09:44
>>45
うちの祖母(母の姑)
いまも元気で頭も外面もいいよー。
耳だけ悪いみたいだけど、聞こえてる時もあって怖いw
49 名前:45:2020/07/31 09:57
外面って、誰でもありませんか?
外面は、ある種エチケットみたいな。
50 名前:48:2020/07/31 10:55
>>49
そりゃありますよね。
落差の大きさかな?

うちの祖母はいつまでも
アイドルクラスの人気者です。
ふわっとして上品で活動的で賢い。
もちろん取り巻きから見たら母が鬼嫁
(見た目もシャープ)
51 名前::2020/07/31 13:06
レスありがとうございました。

地域ボランティアをしている人がいたので相談しました。

私の疑問は「二回売っていいのか」だけなのですが
「ご近所のかたで認知が始まったかなと思う人が買いに来る」と相談したら
「おひとり暮らしのかたですか?」と聞かれたので
「違います。」といったらすぐ、「○○さん?」っていわれて。(正解)
世間が狭い地域です。
「その方は認知症の集いにも誘っていて、時々来てくれる」ということでした。
自覚がある、家族が知っているということがうかがい知れました。

二度来ることに関しては
専門的知識に基づいたものではないけど、
おそらく品物一つ二つの話だから売っていいということでした。
否定しない、ということを優先した方がいいという話の流れで。
それで落ち着きました。

従業員の少ない店のことで
店長含めみんなで「どうしようかー」と話していたことです。
ご協力ありがとうございました。
52 名前:匿名さん:2020/07/31 16:48
>>51
地域ボランティアには守秘義務はないの!?
53 名前:匿名さん:2020/07/31 16:50
>>52
隠す必要ある?
54 名前:匿名さん:2020/07/31 16:53
>>52
店の守秘義務もあるよね…
55 名前:匿名さん:2020/07/31 16:54
>>54
スーパーに!????
守秘義務???あるの??
56 名前:匿名さん:2020/07/31 16:54
放っておけないの?

帰り道がわからないなら考えものだけど。
57 名前:匿名さん:2020/07/31 16:59
>>56
何回もパン食べて具合が悪くなったら気の毒だとは思わないの?
痴呆の人は満腹中枢壊れてるから、幾らでも食べるよ。
食べてお腹壊したりするんだよ。
甘いパンなんか何個も食べたら体に悪いよ。
58 名前:匿名さん:2020/07/31 17:02
>>55
え?
買い物客の情報、何を買った、1日に何回来店したなんて、ペラペラ喋るスーパーなんて、絶対に嫌だわ。
伝えるなら、ボランティアじゃなく市から委託されてる民生委員でしょ。
59 名前:匿名さん:2020/07/31 17:25
>>58
何で2世帯で住んてる人の事を民生委員に伝えるの?
民生委員て2世帯で住んてる人にまでくっついて何かやるの?
理由を教えて?
60 名前:匿名さん:2020/07/31 17:34
>>59
◆民生委員の職務について民生委員法第14条では次のように規定されています。
1.住民の生活状態を必要に応じ適切に把握しておくこと

2.生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行うこと

3.福祉サービスを適切に利用するために必要な情報の提供、その他の援助を行うこと

4.社会福祉事業者と密接に連携し、その事業又は活動を支援すること

5.福祉事務所その他の関係行政機関の業務に協力すること

6.その他、住民の福祉の増進を図るための活動を行うこと

民生委員は
独居老人対象にして仕事される人ではないですよ。
61 名前:匿名さん:2020/07/31 17:57
民生委員て同居家族の依頼なしでも助言してお金もらえるんですか?
62 名前:匿名さん:2020/07/31 17:59
>>61民生委員はボランティアでは?
63 名前:匿名さん:2020/07/31 18:04
>>62
そうですね、交通費とかしかもらってないんだ。
患者さんの事で関わる事があるけど
謎めいていて連絡が取れない事も多いので
よく知りませんでした。
64 名前:匿名さん:2020/07/31 18:05
同居家族として、
プライバシーを守りたいの?
自分がそうなったときの心配なの?

隠すとしたら
完全に見張ってられる場合だけよね。 
勝手に出かけるのに隠せないのでは?

何かあったら助けてもらいたいもかはないの?
65 名前:匿名さん:2020/07/31 20:20
>>58
そりゃ、普通のお客なら喋らないよ。
認知症の人だから、話は別でしょう。
人助けだよ。
66 名前:匿名さん:2020/07/31 20:24
>>65
それだったら家族に教えてやれや
67 名前:匿名さん:2020/07/31 20:37
>>66
そうだけど、
認知症は地域で見守れたらいいと思いませんか?
68 名前:匿名さん:2020/07/31 21:07
>>64
誰宛て?
69 名前:匿名さん:2020/07/31 21:14
>>67
家族は買い物に何度も行き、同じ商品買ってることはご存知なのかなぁ。
家族は知らないけど、地域のスーパーとボランティアさんが知ってるって、もし自分が認知症のお客さんの家族なら複雑な気持ちにならないかなぁ。
70 名前:匿名さん:2020/07/31 21:30
私は主さん達の気付きには感謝していいと思うけどなぁ。

地域で見守るって大事じゃない?
主さんだって
あの人ボケちゃってさーなんて周りにベラベラ面白おかしく拡散してるわけじゃないんだし

心配してあげてるだけじゃん。

私は
早朝、旦那を送っていった時にあきらかに徘徊だろうな、ておばあちゃんがいて
冬なのにパジャマとサンダルで歩いてた
送ってって帰りにまだうろうろしてたから
自宅に車停めて急いで走っていって
なにか探してますか?て聞いて
答えがおかしかったのでおうちに電話してみますね、て
警察に連絡して、その場に残って
自分のコート貸してあげて(走ったから暑かったし)少しお話しながら警察の人待って
そしたらご主人から捜索願出てて警察とご主人とに引き渡したことがある。

あのままどこまでもあの姿で歩いて行ってたらと思うとおせっかいかもしれないけど良かったって思う。

ご主人も、なんでこんな遠くまで・・・って

途中歩いて出勤してる人達沢山いて、きっとみんなおかしいって思ってるのに
誰も声かけてあげないんだな、て
そっちの方が悲しくなったよ。

しかも母より若い71とかで。

みんな忙しいし急いでるのは知ってるけど
おせっかいは時に必要なんじゃないかな。

気づいてあげられる人が何か力になろうとすることはダメなの?

私は主さんみたいな人が必要だし好きだよ。
71 名前:匿名さん:2020/08/02 17:04
認知症の母がいます。

現在は特養に入居中ですが、特養の前は
サービス付き高齢者住宅に入っていました。

その頃は足腰も丈夫だったので
自分一人で買い物にもよく出かけていました。
(要介護1〜2くらいの時)

次第に同じ物を何度も買うようになり
お金を与えると与えるだけ何度も買ってきてしまうので
お金を渡すのをやめようか、それとも少額にしようか悩みましたが
言って理解してくれる母ではないし
仕方がないので自由にさせていました。

同じ物を買ってきたら私が家に持って帰ったり
たとえばキャンドルなどの雑貨をたくさん買ってきたら
会社の人たちに「ご自由にどうぞ」ともらっていただきました。

美容院だけは月に何度も毛染めに行こうとするので
「この間染めたばかりですよ〜」とお店の方に都度言っていただきました。
「お母さん一人で行くの危ないから今度から私が予約して連れていくよ」と説明すると
「あら〜助かるわ」と喜ばれました。

認知症の人は自分が認知症だという自覚はありません。
自分をきわめてマトモな人間だと思っているので
おかしいと指摘されると自分を否定され侮辱されたと思い逆切れします。

お金を支払って買っているうちは好きにさせたほうが
いいかと思います。

その方のお宅を存じ上げているのなら
この先お金を払わないで買い物したり
何かどうしても見過ごせないことが起きたら
ご家族にお伝えするべきだと思います。

私の場合には母が行くであろうお店、
100円ショップ、パン屋、スーパー、コンビニ、喫茶店などに
母の写真入りチラシに私の連絡先を書いたものを配付し
何かあったら連絡をいただくようお願いしていました。
72 名前:匿名さん:2020/08/02 17:08
>>70
私も同感。
地域で見守り、大事だと思う。
73 名前:匿名さん:2020/08/02 17:34
昔、無かったよね、そんな病気。
74 名前:匿名さん:2020/08/02 17:54
>>73
長生きするようになったってことさ。
75 名前:匿名さん:2020/08/02 18:01
雑誌で、90代義親の言動があんまりおかしいから検査したけど、認知機能はバリバリだったというのを読んだ。
とにかく自分の都合いいように、ずるかったりするらしい。
それも困りものだよね。
76 名前:匿名さん:2020/08/02 18:04
昔の
痴呆とかボケとか言われてた高齢者はどんな事してたんだろう。
77 名前:匿名さん:2020/08/02 18:45
>>76
ぼけとかじゃ無くても、作業小屋に隠れてたりというのは聞いた事ある。
78 名前:匿名さん:2020/08/02 18:47
>>73
あったでしょ。呆けは昔から。
でも少なかったね。
昔は自分で食べられなくなったら終わりだったから。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)