育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8704192

夫婦して免許がない

0 名前:ペーパードライバ:2020/07/28 16:00
最近知り合った方が「私も主人も車の免許がないんですよ」とおっしゃっていました。
40代の方で、小学生のお子さんがひとり。
都内に住んでいたのですがご主人のお仕事の都合で引っ越してきた。
(こちら埼玉県)
今後も取得する気はないそうですが、いろいろ不便なことが増えたと嘆いていました。

私自身は完全ペーパーで運転大好きな夫が頼りです・・。

どちらか免許を持っていない・あるいはペーパーというのは聞きますが夫婦揃ってというのは珍しいかな?
51 名前:匿名さん:2020/07/29 04:48
>>50
いや、都内から横浜や千葉埼玉あたりの得意先を回るとか普通にあるけど…
52 名前:匿名さん:2020/07/29 06:45
>>49
ほんとヘンなんだよね。

むしろどこにも行く可能性が絶対にない職種なのかなと思って読んでる。中小零細とか農家とか。

そこそこの企業に入れば海外出張や海外駐在はある。
その時免許ないと本当に大変。
帯同するならもちろん妻も。

そういう可能性をちらとも考えられずに成長した環境だったんだろうな。

クルマの所有はともかく、免許は必要だよ。
53 名前:匿名さん:2020/07/29 06:50
運転免許持ってる人って持ってない人をどう思ってるの?
54 名前:匿名さん:2020/07/29 07:01
>>52
そんなに、転勤とか海外へ、と想定しない職業も世の中にはごまんとあるよ。

海外出張を想定しないのかしら?考えられない!という人はそういう人種。
55 名前:匿名さん:2020/07/29 07:01
>>53
うちも旦那は持ってるけど私は持ってないの。ビビリだからなんか怖くって。
56 名前:匿名さん:2020/07/29 07:02
>>50
免許持っててご近所ドライバーなんだよね?
それは、あなたが?
それともご主人?
57 名前:匿名さん:2020/07/29 07:02
>>52
農家の事、知らない?
車必要ないと思ってます?
58 名前:匿名さん:2020/07/29 07:03
>>53

よっぽどどんくさいか、アホ。
59 名前:匿名さん:2020/07/29 07:05
海外出張をすることがあっても、海外で車を運転することを想定している人の方が稀だと思う。
知り合いが海外に住んでたけど、ご主人の通勤は運転手さんがついてたよ。

今の時代、免許を持たずに済む人はむしろセレブ。
60 名前:匿名さん:2020/07/29 07:09
>>58
そんな事思って無いよ。

必要ないのだな、と思うくらい。
61 名前:匿名さん:2020/07/29 07:10
>>58
それはちょっと口が悪い。

けど実際そうなんだよね。
免許は取ったけど運転できないペーパーも同じく。
行動範囲が狭まるし、自分でできる事も少なくなるし、残念な人。

って、運転大好きなわたしは思っているけど、自分の娘がどうにも鈍臭くて危なっかしい。
多分免許なんて取れないだろうと思ってる。
まさに鈍臭いアホなのでチャレンジすらしないだろうな。
この先自分の代わりに運転なんか頼む事も出来ない存在になるだろうと。

そう思うと、こんな感じの人は割と多いのかもと思うようになってる。
62 名前:匿名さん:2020/07/29 07:10
ついに海外出張の話まで…。
63 名前:匿名さん:2020/07/29 07:13
学校や習い事の送迎など、子供のことで車移動が
多かった。
免許や車のない人が(乗せてもらうのが当たり前)に
なっていく状況が嫌だったなあ。

今は、DIYや家庭菜園が趣味だから、
ホームセンターへ買い出しに行くのに必需品。
64 名前:匿名さん:2020/07/29 07:17
>>59
車の免許持ってる人?
免許ない人?
あなたは、どっちの立場から語ってる?
65 名前:匿名さん:2020/07/29 07:22
>>57
農家やってて免許ないと不便じゃないの?
確かに敷地内なら免許なんていらないけど、収穫したものを出荷するために整える作業場所は、農地内にあるものなの?
66 名前:匿名さん:2020/07/29 07:26
私が免許持ってなかった。実家都内で方向音痴でどんくさいのでとらなかった。
でも、結婚して転勤で地方住みになり、当然一人車一台必須のとこ。年子かかえてどうにもならなくなり免許をとった。

でも、地方とはいえそのなかではまだ栄えている、転勤族の多い地区だったせいか、免許なしの奥さん何人かいました。子供の習い事や病院なんかも、車あったほうが選択肢が増えるし人に乗せてもらう不自由さもないんだけど、かたくなにとらなかったなー。(身体的に無理とかじゃなさそう)

私はどんくさいしすぐ道に迷うので、他人を乗せるのは苦手。免許持ってない人には皆気軽に「乗っていきなよ」って声かける。声かけられない私は気が利かないやつ見たいで肩身が狭かった、なんとなく。
67 名前:よこ:2020/07/29 07:27
これから親の介護とか始まったら、車運転できた方がいい気がするけど、そこんとこどうだろ?
68 名前:匿名さん:2020/07/29 07:27
>>65
農家で免許無い人なんて皆無だよ。
69 名前:匿名さん:2020/07/29 08:15
鈍臭い人こそ若いときに取った方がいいと思う。
男性よりも女性の方が将来の配偶者によっては地方に住むことになる
可能性があるので、ぜひ学生のうちに取ってもらいたい。
一から取るよりペーパードライパー教習の方が数回で済むので
必要になった時には本当に助かると思うよ。
駅までとか病院まで、近所のスーパーや習い事の送迎など決まった場所、
慣れた道のみ運転できるようになれば地方でも困らないよ。
実際私の友人は高速やバイパスなどは怖いから運転しないって人いる。
旦那に任せてるって。運転苦手な人はそれでいい。
私はほぼワンオペ育児だったので、2人の子供の習い事や塾の送迎など
1日に同じ道を何往復もしました。高速もバンバン使って本来なら
不可能なスケジュールこなしてました。休みの日には自然豊かな
とこまでいってあそばせたり。
地方に居ながらにして悔いのない子育てができたと思う。
旦那は自転車で通勤してたので車を運転するのはたまーにでした。
意外と男の方が運転しなくていい人生が送れると思う。
70 名前:匿名さん:2020/07/29 08:21
うちも旦那は免許持ってるけど私は持っていない。先に教習所行って免許取った兄から教習所の教官が超怖いと聞いて、この世に兄より怖い人が存在するのか!と知って更に免許取る気が失せた。

まあうちも子どもが乳幼児のうちは多少大変だったけど学校行くようになってからはスポ何とかもしたがらなかったし助かった!孝行息子だわ!
71 名前:匿名さん:2020/07/29 08:23
教習所の教官は若い女子には優しいよ。
72 名前:匿名さん:2020/07/29 08:30
免許は取っておいた方がいいよね。

人を乗せるってそれなりに気を遣うんだよね。
寄り道もできなくなるし。
遠慮がちな人ならまだ許せるけど、
当たり前に乗ってくる人は本当に嫌でした。
73 名前:匿名さん:2020/07/29 08:36
>>53
障害持ちなんだろうな
74 名前:匿名さん:2020/07/29 08:44
>>53
地方在住なので、地元民ならてんかんか何かの障害持ち?超絶頭悪い?と思う。
それか、めっちゃこだわりの強いひと。
地方に住んでて何がなんでも免許取らないって相当なこだわりと強い意志がないと無理だから。
都会から来た人はなんとも思わない。
ただ大変だろうなとは思うけど。
75 名前:匿名さん:2020/07/29 09:12
>>53
免許取得適齢期に貧乏生活(苦学生)だったんだろうな。
76 名前:匿名さん:2020/07/29 09:19
>>よっぽど頭が悪くて免許とれなかったのね。
と思っちゃう。
77 名前:匿名さん:2020/07/29 09:21
免許ってそんなにマウントとるぐらい必要なのかな?
(マウントなんてとってないよ、卑屈だからそう思うんでしょうとか
言われそうだけど、免許のない人を妄想でかなり見下してるよね)
私は免許持っていても必要ないから乗ってないので、たかだか免許で
何言ってるんだろう…って正直思う。
私は免許取ったのは無駄だったし、正しいお金の使い方じゃなかったな…とすら思ってるので。
(私の今住んでいる環境では、子供関係でも必要なかったし、今後介護があっても必要ない
タクシー乗ればいいし、介護サービスはお迎えとかもあるのに不便はない
むしろ車移動の方が不便が多い)
なんで、こんなに免許がないのがおかしいと思う人が多いのか解らない。
田舎に住んでるの?
78 名前:匿名さん:2020/07/29 09:26
>>77
私は結局ペーパードライバーで、返納しようかと思っているぐらいなんだけど。
この勢い見てきて、見下されないためにあった方がいいのかも?と思うようになった。
免許取らなかった人を障害とか貧乏だったとか、なんかなぁ。
うちの親は、毎日運転しない人が下手に免許なんかあると、運転させられて事故るかもと
取るのに賛成しなかったぐらいだったよ。
79 名前:匿名さん:2020/07/29 09:26
>>77
同意
私は田舎ものだから必須だと思って暮らしていたけど
田舎は全員持ってるものだからステイタスも何もないよ。
まあだからないんだって驚く気持ちがあるんだろうね。

うちなんて田舎すぎて
4級船舶もった女子高生とかたまにいても
「取ったんだー(*´∀`*)」くらいだ
80 名前:匿名さん:2020/07/29 09:29
>>78
返納した方がもう一段立派な人よ。間違いない。
81 名前:匿名さん:2020/07/29 09:32
>>80
意味がわからない
82 名前:匿名さん:2020/07/29 09:34
ものすごいお金持ちは免許持ってない人多いよ
83 名前:匿名さん:2020/07/29 09:38
>>82
免許ないのは素晴らしい
84 名前:匿名さん:2020/07/29 09:40
夫は都内出身だから免許ないのって
言ってた近所の人。
(そんな人、うちも含めたくさんいるけどね)

妻が田舎帰るのに小さなこども2人
抱っこと手を引いて荷物抱えてたり、
普段も前後にこども乗せた自転車で
紙おむつだのかさ張る買い物して
中国雑技団みたいになってるのに
取らずにいるのが人ごとながら不思議。
妻自身。が取ってもいいわけだし。

まあ、人のことだからほっとけ
言われるだろうけど、同じ習い事させてて
何気なく乗せて欲しいこと言われるのが
ストレスだったので。
85 名前:匿名さん:2020/07/29 09:43
実親はそうだよ。
都内生まれの都内育ち、私も車がないと生活できない地域に住んだことないのよ。親戚も持ってないおじいる。

そう言う環境なら夫婦で免許なしはあり得るのかも。
私は興味があったから取得した、実家で唯一の免許取得者。
中古の車買ってもらった。

不思議なのは、人生ずっと車社会で依存しまくりなのに、自分では免許を頑なに取ろうとしなかった義母のような人。会った方が絶対便利。車出してくれないって、文句言う事も無くなるのにね。

現在、義父が病気の後遺症で運転ができなくなったら、たちどころにどうしようもなくなったよ。
義母だって年は取るからいずれ二人ともそうなる状況だったんだろうけど、予想より早いから騒いでる。

昔「なんで取らなかったんですか?」と聞いたら「女は運転なんてするもんじゃねーー。女の運転なんて怖くて乗れねーー。田舎だっていざとなったらタクシーがあるんだ!」って運転する私に対しての嫌味も込めて言われた。

確かに、義母の妹も免許もってない。そういう家訓なのかね。
だけど妹さんたちは農家で子どもが同居、もしくは未婚でパラサイトだから、大丈夫なんだよね。

義母にはタクシーあるから大丈夫なんですよね。ってはっきり言ってある。
86 名前:匿名さん:2020/07/29 09:44
>>84
免許取る取らないは本人の自由なんだけど、
あと、免許あっても車を買わないのも自由なんだけど、

何かの時に車ある人をあてにしないで欲しい!

ほんとそれだけ。
87 名前:匿名さん:2020/07/29 09:47
免許ない人は、自分の子供が車の免許取得したいといったときの費用はどうするの?
免許取得自体を反対するの?
費用は本人持ち?
88 名前:匿名さん:2020/07/29 09:48
鈍臭い実母は、50過ぎてからこっそり取りに行ってた。
途中で知ってビックリしたけど、とったらやはり便利だったみたい。
スーパーの買い物も雨の日でも行ける。
ちょっと病院へって時も父親に休んでもらわなくても行ける。
ホームセンターにも自分で行って大荷物も運べる。 
習い事で少し離れた公民館へは、友達に同行して送迎してもらっていたけど、自力で行けるようになった。

ほぼ、これだけのためだけど持ってないのと運転できないのと比べたら天地の差。
高速なんて乗った事ないし、街中だけ。
やはり便利だよ。
89 名前:50:2020/07/29 10:16
ご近所ドライバーと書いたものだけど、夫は地方の農家出身なので普通に遠距離も運転します。車がないと不便な所です。
帰省はするけど、ここでは絶対暮らせないなと思ってます。いつか車を手放しても暮らせる今の住まいから動くつもりはない。
夫も帰って暮らすつもりはありません。

地方転勤の可能性は、開発部隊ごと移転にでもならない限りないし、そうそうない。出張はしても海外転勤の可能性はあまりない。
中小じゃなくてもそんな職種いくらでもありますよ。

そして77番さんと同じように思う。この流れヘンだわ。
自身の判断でとらなかったという人にまで誹謗中傷まがいなレス。
90 名前:匿名さん:2020/07/29 10:17
>>87

私は免許持ってるから、持ってない人がどう考えるかは解らないけれど
免許取得の費用は免許を持つ親だとしても
子供が払うものって思ってる家庭も多いよ。
私は親が出すのが普通だと思ってたから、教習所行ったら
そうじゃなくてびっくりした。
自分でバイトしてお金ためたとかね。(うちはド田舎で
車がないと生活できない場所だったので、免許取得率はほぼ100%)
91 名前:匿名さん:2020/07/29 10:21
便利がいい都会が実家の子供が、免許とって車を購入したいといったら、免許ない両親はどうするんだろうな。
92 名前:匿名さん:2020/07/29 10:23
>>90
そうなの…?
私と旦那は免許もち、子どもの免許取得費用は当然のように負担してしまった。
甘やかしすぎ?

一応、今住んでいるところは車がほぼ要らなくて本人は免許取りたいとはあまり思っていなかったけど、義実家が車がないとコンビニにも行けないので子どもにも取らせておいた方がいいと思った親の意思があるからなんだけど。
93 名前:匿名さん:2020/07/29 10:26
>>92

87です。私も92さんと同じように、そういう家庭で育ったし
子供たちにもそうするのが普通だと思っていたので
甘やかしというより、育った家の価値観じゃないですかね。
でも子供の免許取得の時も、やはり免許の費用は自費という子も
結構いたみいで、学費と同じで親が出すものだと思ってたからびっくりしたと息子も驚いてた。
94 名前:匿名さん:2020/07/29 10:28
>>92
うちも当然の費用
本人は免許とっても絶対に車の運転しない、ペーパードライバーになると言いながら、今通ってます。
95 名前:匿名さん:2020/07/29 11:17
子供がバイトして免許代稼ぐって昔もあったよね。
若い子がわからないのはいいけど
大人が当然とか普通とかっていうのは
マウンティングに他ならない
96 名前:匿名さん:2020/07/29 11:22
都内だから免許要らないは虚像だよ。
みんな免許持ってるし車も持ってる。
自宅のガレージは少なくとも2台とめられるように作るし。
別荘や旅行に行く時にも必要だし、子供の学校の送迎も私立は車で行く。
習いごとのダブルヘッダーは親が車で運ぶ。

要らないって言ってる人は、徒歩で公文かそろばん教室しか行かさなかったんじゃないのかな。
97 名前:匿名さん:2020/07/29 11:24
>>96
うん、そう思ってる。
98 名前:匿名さん:2020/07/29 11:33
主人埼◯、私山◯線内、世代的に持っています。
私的な話で、実家暮らしでは必要がなく結婚後
◯和に引越しから、ペーパー講習してぼちぼち乗る機会が出てきて、現在大阪北◯地域で車なしでは不自由になりました。
子供が大学生になり、今教習所(AT)受けています。(主人が海外ではAT車もまだ多いからといった理由で。)
私の感想、私は無駄になっていないです。
99 名前:匿名さん:2020/07/29 11:35
都内でも、23区内とそうでないところは違う。
100 名前:匿名さん:2020/07/29 11:37
>>98
主人が海外ではAT車もまだ多いからといった理由

今後はAT車からなにになる?



トリップパスについて

(必須)