育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8704192

夫婦して免許がない

0 名前:ペーパードライバ:2020/07/28 16:00
最近知り合った方が「私も主人も車の免許がないんですよ」とおっしゃっていました。
40代の方で、小学生のお子さんがひとり。
都内に住んでいたのですがご主人のお仕事の都合で引っ越してきた。
(こちら埼玉県)
今後も取得する気はないそうですが、いろいろ不便なことが増えたと嘆いていました。

私自身は完全ペーパーで運転大好きな夫が頼りです・・。

どちらか免許を持っていない・あるいはペーパーというのは聞きますが夫婦揃ってというのは珍しいかな?
1 名前:匿名さん:2020/07/28 16:16
都内なら、どこに行くにも公共交通使えたんだろうね。自宅に駐車場もないしって。
田舎では車ないと困るよね。
2 名前:匿名さん:2020/07/28 16:17
埼玉のどのあたりか、にもよるのかな。
大宮あたりなら何とかなりそうだけど、熊谷とかだと生活にかなり困るだろうな。
自分で運転する必要が無い(必要なら運転手ごと雇えばいい)というお金持ちなら構わないだろうけど。

こういうことがあるから免許は持ってた方がいいと思う。
3 名前:匿名さん:2020/07/28 16:19
うちの夫の両親も免許もってなかったよ。
東京都新宿区住まいだった。

今は義母と一緒に住んでるけど、もう87歳だが
元気元気。どこへでも歩いていっちゃう。
バスも無料だからバスと歩きでなんの不自由も
なさそう。
夫が時々灯油を買いにいってあげるくらい。

そのくせ私の軽に乗ると、夫の大きな車の方が
乗り心地良いわーと贅沢いう(笑)
4 名前:匿名さん:2020/07/28 16:20
うちの親が2人とも免許持っていません。
80代なので今とは生活環境も違うとは思いますが、当時も周りの家庭はみんな免許持っていました。
(東京隣の埼玉の市)

家族みんなで買い物行く時、多少遠くても移動は自転車でした。
荷物は、自転車の荷台にゴムでくくりつけていました。

元から免許がないと、ある便利さがよくわかっていないのもあるので、なんとかなると思います。
5 名前:匿名さん:2020/07/28 16:23
千葉だけど、最近知り合った小学生のお子さんいる若夫婦がどちらも免許持ってないって。
車は親御さんから譲ってもらえる予定で、免許はこれから取るそうだよ。
6 名前:匿名さん:2020/07/28 16:26
都内に住んでたら別に車必要ないし
免許わざわざ取らない人もいるんじゃないかな。
東京出身の人は、免許なくて、地方にきてから
免許取ったって人よく聞く。
7 名前:匿名さん:2020/07/28 16:26
まあ。私のいとこかもw
男の子だけど兄も弟も取ってないと思う。
(埼玉)
実家からJR駅も徒歩圏内だし
若いころも新宿までチャリ通してるって言ってた。
8 名前:7:2020/07/28 16:27
ちなみにそこの両親とも免許持ってます。
9 名前:匿名さん:2020/07/28 16:27
横だけど、最近認知症の親の免許返納して来ました。

返納までの道のりが本当に大変だったので…あの苦労を考えると免許無くても良いかもと思ってしまいました。
10 名前:匿名さん:2020/07/28 16:27
だけど本当は、免許取って車買うより、タクシー乗ってたほうが安いんだよね。
11 名前:匿名さん:2020/07/28 16:29
中学生になったら部活の車出しとか無いんだろうか。
12 名前:匿名さん:2020/07/28 16:32
>>10
そうそう。
私はお酒飲むからよくタクシー使うんだけど、車は贅沢品だったのね、と手放してから思ったよ。
車の運転好きだから、ずっと持っていたけれど、ほとんど乗らないし、もったいないのでやめました。
都内の便利な所に住んでいます。
13 名前:匿名さん:2020/07/28 16:47
都会に住んでたらさほど車の必要性はない。うちは旦那は持ってるけれど私は都会っ子で
実家は何処に行くのも便利なところにあるのと自分自身怖がり&鈍くさい子だったから
母から「アンタは免許取らない方がいいね」というのと自分自身もそんなに欲しいというのでは
なかったから取らなかった。

今ちょっと不便なところに住んでて子どもが小さいうちは通院がちょっと大変だったけれど
大きくなったら子どもが自分だけで耳鼻科の通院くらいなら行けるし問題ない。
14 名前:匿名さん:2020/07/28 16:50
>>10
カーシェアもいいね。
必要な時に予約して乗ればいい。
15 名前:匿名さん:2020/07/28 16:52
>>10
それは頻度によるでしょう
16 名前:匿名さん:2020/07/28 16:52
イマドキ若い男の子は車ほしい子って少ないんだってね。
17 名前:匿名さん:2020/07/28 17:17
車の免許に興味がない人、いますね。
主人の両親は免許がありませんでした。
80代なので、当時は周囲の家庭すべてに車があった。
家を建てたとき駐車スペース不要と言って建築会社に驚かれたそうです。
都内でもなく駅から遠い。
息子(夫)が18歳になると即免許をとらせて車を買い与え、運転手代わりにしていました。
いつだったか義母が言ってました。

20代の頃、免許をとろうか悩んだ時期があった。でも女が教習所に通うなんて珍しかったし、助手席にお父さんを乗せると思うと恥ずかしかった。普通逆でしょう。
子どもたちが小さくて病院通いも買い物も大変で、ものすごく悩んだのよ。お父さんは取りたければ取ればいいと言ったけど、どうにもふんぎりがつかなくてね。
子どもを預ける場所?ああそれは近所の人が見てくれるから大丈夫。そういう時代だったのよ。
幼稚園だって子どもだけで通っていた時代だったんだから。今じゃ考えられないわねえ。
いま思うとあのとき取っておけばよかった。
18 名前:匿名さん:2020/07/28 17:21
夫婦そろって免許なしって実際乗っても乗らなくてもなんか哀れっぽい。ごめんなさい。
19 名前:匿名さん:2020/07/28 17:21
>>15
120万円の車の購入費、保険、車検やガソリン、駐車場代を考えると、月3〜4万円くらいは最低必要かな。

安い車でもそのくらいはかかってるってことだよね。
20 名前:匿名さん:2020/07/28 17:22
うちは車がないと困る地域に住んでいます。
隣の班のご夫婦が多分ですけど免許持っていないようです。
今はお子さんも社会人になり見ることがありませんが、お子さんが小学生の頃はよく自転車3台連なってる所を見たことがあります。大雨の日もカッパ着て乗っていました。
真夏に荷台にお米積んで坂道を自転車押して歩いてる所を見かけたことありますけど、こんな田舎で車を持たない理由は何だろう…と思ってしまいます。余計なお世話ですけどね。
21 名前:匿名さん:2020/07/28 17:26
>>18

そう?
もともと都内だったから、なくても別にって思うよ。
実家が都内だったけど、部活の車出しなんてなかったし。
車の必要性は感じなかった。
22 名前:匿名さん:2020/07/28 17:29
>>21
言いたいことは
車に乗る必要性、利便性とか別の話だと思うよ、きっと。
23 名前:匿名さん:2020/07/28 17:31
>>18
車=ステータスの時代の人?
24 名前:匿名さん:2020/07/28 17:32
リアルタイムの高齢者の免許返納は難しいものがあるけど、
悲惨な事故やら何やらみている現役ドライバーは、潔く、返納できると思います。

ブレーキとアクセル踏み違え、妊婦の乗った乗用車に何度も追突した高齢者、
謝りもしない。あんな年寄りにはなりません。
25 名前:18:2020/07/28 17:34
ステータスとか都内在住で不要だからとかじゃなくて、単に免許のない男って気持ちが悪いだけ。
じゃあ暴走族とかかっこいいかって言ったら違う、本当に違う。
年頃なのに免許取らないのがなんだかあなた本当に男名乗って気持ちになるだけ。
何が言いたいのかわからなくなったけどオスっぽくないねってことで・・・。女性は不問です。
26 名前:匿名さん:2020/07/28 17:37
珍しいけど、取る気持ちも無いし、主さんもどうしてあげようもない。

心配してるとご主人、足に頼まれたりするかもよ。
その話からそらしたほうが無難。
人の事だし。
27 名前:匿名さん:2020/07/28 17:42
今40代といったら、車がステイタスだった時代を通り抜けてきた人でしょうに。
貧しい育ちの方だったんだと思う。
28 名前:匿名さん:2020/07/28 17:43
>>23
別人
車持たなくてもいいんだけど
反対に学生時代、免許取らなかった理由ってなんだろうって思う。
同世代だとすると、免許取らないほうが少数だった時代だと思うのよ。
で、スゴイ確率で免許ないもの同士が出会い結婚したんだから、かなりマレなケースなのではないかと。
いくら東京は車なくても便利といっても、車は首都高渋滞するほど走ってるしね。
車を持たないと免許取得しないは違うもの。
29 名前:匿名さん:2020/07/28 17:50
てんかん持ちは、昔は免許取れなかったよね。
身体的な何か理由があるのかもしれない。
30 名前:匿名さん:2020/07/28 18:37
>>29
私も思った。
癲癇か、他の何か身体的問題があるのかなと。
逆にそれくらいしか、田舎もんだから免許取らない理由が思いつかない。
田舎出身だけど25年東京に住んでるから、「車が要らない」のはもちろんわかるけどね。
今の若い子ならともかく、40代の人間で、しかも男性という要素もあって、免許を取らなかったんだからなにかしらの理由があるはず。と思っちゃう。

今と違って身分証には絶対的なアイテムだしね。
それにその頃はそれなりの企業なら普通免許は履歴書に書ける立派な(必要な)資格だし。
31 名前:匿名さん:2020/07/28 19:17
キャンプとか行けないね、、、
32 名前:匿名さん:2020/07/28 19:19
>>31
行きたい?
免許あっても行かないよ
33 名前:匿名さん:2020/07/28 19:26
同世代でも免許取らない子いたなあ。
お嬢というか。おっとりした子。
車買ってもらってる子もたくさんいたし
免許取る方が多かったけど、オートマ限定とか。
田舎だと必須だけどね(私は田舎者)
34 名前:匿名さん:2020/07/28 20:23
自動車学校へは行ったものの教官と喧嘩してとか怒られてイヤになっちゃったとかで免許を持っていない男の人を2人ほど知ってます。
35 名前:匿名さん:2020/07/28 20:27
>>28
子供の頃に大きな事故にあって車の免許をとらないって男性がいたわ。私も車の運転に関しては全く興味なかったので、へ〜そーなんだと思って聞いていた。
36 名前:匿名さん:2020/07/28 20:28
50代後半の夫が劣化で怒りっぽくなり、まじめに免許返納考えてる。
私はペーパーなのでべーパー講習行くか、車を処分するかどうしよう
37 名前:匿名さん:2020/07/28 20:42
>>36
今更運転できる?
38 名前:匿名さん:2020/07/28 20:55
夫婦そろっては珍しいよね。

夫の両親は父親が運転できなくて
母親が運転してました。
それでも珍しい方だった。

東京ならいいけど地方に住んでそれは辛いよね。

車出しが必須の地域で、
始めこそ他の方が乗せてくれていたみたいだけど
そのうち距離置かれるようになってたな。
39 名前:匿名さん:2020/07/28 21:10
>>25さんの意見に近いかな。
男性だったら免許持っていて欲しい。
都会とか田舎じゃない。
利便性とか関係ない。
ただ、男なのに持ってないのかって思うだけ。
40 名前:匿名さん:2020/07/28 21:20
>>35
貴方、運転する?
41 名前:匿名さん:2020/07/28 21:26
日帰り温泉に行くのが趣味なので、便利な場所に住んでますが車はないと困る。
たいてい車がないと行けない場所にありますよ。
キャンプが趣味という人に近いかな。
日帰り温泉も客を呼ぶべく無料送迎バスを出したりしています。
けど「最寄り駅」からです。 
そこまで行くには電車を乗り継いで行くしかない。
そこまでして行く人いません。

旅先でも免許なければレンタカーも借りられない。
タクシーで回るのもひとつの手ですが、うちは気ままにあちこち行きたいので。
普段の生活は車なくても平気です。
スーパーもいくつもありますし。
お米とかは車ですが。
42 名前:匿名さん:2020/07/28 21:39
ご両親が免許を持たないという30台半ばの人と知り合ったことがあります。
ご両親に免許がなく、もちろん車もないけど、スキーにもキャンプにも公共交通機関を使って行ってたと言ってました。
私には考えられないけど、車がなければないなりに何とでもなるし、何とかするのでしょう。
車の維持費分をタクシー代にできるし、事故を起こすリスクがない。
免許がないからって運転できる人を当てにしないで暮らせれば環境と健康にいいことだと思います。
43 名前:匿名さん:2020/07/28 21:41
今の若者の方が免許を持たない人が増えそう。
田舎は無理かもしれないけど、そこそこの都会ならそれもあり。
44 名前:匿名さん:2020/07/28 21:54
運転しない人生もあるんだろうけど、
なんか想像出来ない。
ドライブって楽しいけどなぁ

必要ないから乗らないのは、眼鏡を必要としない視力のいい人みたいに、ラッキーな人だと思う。
45 名前:匿名さん:2020/07/28 22:14
横です。
前職の職場の人(大手本社、私は派遣だった)40代中間管理職で中途採用の人らしいけど、異動の内示が出たけど、異動先が地方で、一応栄転で待遇も良く、一戸建ての広い家が社宅扱いで与えられてしかも水道代無料、電気代も月1万定額とかで、もちろん年収もめっちゃ上がるという高待遇だったんだけど、夫婦で免許持ってないから通勤が困難なのでハイヤーを行き帰りに手配してくれるか、家族で使えるタクシーチケットを支給してほしいと訴えたら内示取り消しになり、異動先が都内は都内だけど直列の支社ではなく関連会社どころか協力会社に出向ということになってしまい、事実上の左遷になって結局転職(退職)してしまった。

まあ、たかだか中間管理職にハイヤーつけるなんて聞いたこともないしね。
言う方もよく言ったなあと半分感心、半分呆れた。

その会社はメーカーなので上に上がるためには地方事業所も一度は経験しないとなんだけど、なんで採用するときに免許なしが引っかからなかったんだろうと噂になってた。

一生本社から動かないと思ってたのかなあ。
46 名前:匿名さん:2020/07/28 23:28
都会に引っ越ししたら、免許もってない人が沢山いてびっくりした。
私の地元だ同世代では、乗らなくても免許とるのが当たり前だったから。
世代の問題なのかな?と思ったら、若い子も免許もってないのよ。
取らないの?っていったら、不必要なのになんで取るの?いるようになってから取る。今、いるかいらないか解らないようなものを、時間とお金をさいて取りたくないって子が結構いる。
今の若い子ってシビアね。
若いこの給料が低くて、貧困なのも理由かもしれないけど、教育の延長線状で親がとらせるものなんだと思ってたから、子供が払うのにもすごくビックリした。
47 名前:匿名さん:2020/07/28 23:41
東京在住。私は貧乏だったのて免許取れなかった。
旦那は職人で.18才から一人暮らし仕事に明け暮れていたので免許を取る時間が無かった、不便はあるけど、どうにかなる感じなので気にしていない。

うちは両親共に免許かあり、その恩恵も経験しています。
でも、仕事柄運動不足な旦那なので、これで車生活をしていたら…もっと身体ヤバイと感じているので
無いので体を動かせているので、まぁいいです
48 名前:匿名さん:2020/07/28 23:47
ペーパードライバーだからお金はらって免許とらせてくれた、両親に申し訳ないなと思ってる。
一度も乗ったことない。
幸い車乗れなくても、困らない所に住んでるので。
でも、ただの身分証明書のためだけにとる必要あったのかな?お金の無駄だったなと思ってる。
だから免許取らない人がいても、まぁいらないもんねぇと思う。
49 名前:匿名さん:2020/07/29 00:39
都会の人で免許いらない必要ないという人は、一生東京暮らしに間違いないと確信があったのかな。
私も東京生まれ育ちだけど、夫の転勤で各地回ったし、今また東京に戻って多分これからは他に動くこともないけど、それでも免許は「必須」ではないけどなかったら困っただろうなと思う。

上の、転勤になったら生活に困るから転職したという例もあるけど、就職した会社が都会でも、地方転勤があるかもしれないし、地方でなくても転職ということもあるし、転職したら事務職なんかの内勤のつもりだったのに運転する必要が出てくるかもということもあるかもしれないのに。

もう、私らの世代(オーバー50とか)なら今更免許取りたくないというのはわかるけど、若い頃にはそういう想定はなかったんだろうかとちょっと不思議。
50 名前:匿名さん:2020/07/29 01:03
>>49

免許は持ってるしご近所ドライバーで運転してるけど、車がないと不便なほどの土地に住みたくないよ。住むつもりもないからって思ってる人はいるんだよ。

夫は幸い理系の開発の仕事で転勤はあっても都内。もしも転職するにしても車で外回りする営業みたいのは選ばない。想定しないのかな?じゃなくて選ばない人っている。

それに今は配送でもないなら、車で回っても駐車場困る所多いよ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)