育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8707719

障碍者の兄弟がいる彼女との結婚賛成できますか?

0 名前:匿名さん:2020/07/29 18:50
息子さんいらっしゃる方にお聞きしますが結婚考えてる彼女は3人兄弟の長女
後2人は重度知的障害と軽度知的障碍者です。
賛成 反対どちらですか?
私は反対です。
因みに自分の息子の話ではありません
20 名前:匿名さん:2020/07/29 22:47
生まれてくるのは相手の女性だから、相手に任せておけば良いと思うし決めるのは2人だからね。向こうの親もどうすれば良いか分かる事だわ。

もし、自分の子供に障がいのある子供がいて同じ立場なら
生まれた孫は自分たちでできるだけの補助はするつもり、相手が嫌がるのは分かる。
子作りには余り賛成はしないかも知れない。
21 名前:匿名さん:2020/07/29 22:52
>>20

一連目、何言ってるのかわからん。
22 名前:匿名さん:2020/07/29 23:07
>>21

障がいのある家系の女を好きになってしまった、反対してもダメだと思うならば息子を諦める
23 名前:匿名さん:2020/07/29 23:17
逆のケースも有るけど、娘が軽度の障がいのある兄がいる人を好きになるパターン。

今は引きこもりの人達が多くて、引きこもりも軽い精神的な病だからね。
24 名前:匿名さん:2020/07/29 23:23
その親による。
長女におんぶにだっこなら覚悟を持てという。
夫婦で兄弟を面倒みていけるか。
25 名前:匿名さん:2020/07/29 23:33
>>11
私も反対すると思うけど、我が子は我が子。
なんで縁切らなきゃいけない?
自分の思い通りにならなかったら縁切るの?
26 名前:匿名さん:2020/07/29 23:46
>>25
障害者一家を支えてくれって巻き込まれて共倒れになる危険があるからかなと思う。
息子だけ助けようとしても、息子には嫁と子供が付いてくるし、その嫁には障害者の弟妹とさらにその両親がぶら下がってくるという危機感からじゃないかな。

息子が離婚して戻ってくるなら助けれるだろうけど、離婚しない、親戚づきあいもちゃんとする!というなら絶対に付いてくるし大変だよね。
27 名前:匿名さん:2020/07/30 00:15
賛成か反対か?難しいなぁ、よくよく話して最終判断は子供に託すかな。
周囲には兄弟に障碍者のいる人と結婚してる人はいるし、子供の友達には兄弟が障碍者っていう子がいるから
そういった子が兄弟が理由で結婚できないとなると切ないなぁって思ってしまう。
ただ私の知ってるケースは2人兄弟だから、3人兄弟のスレのケースとはまた違うのかな。
28 名前:匿名さん:2020/07/30 00:19
反対
色々思うところはある
でもやっぱり反対の意見は伝えると思う
29 名前:匿名さん:2020/07/30 04:58
>>28
そうですね…。
孫もそうだったらどうしましょう。
30 名前:匿名さん:2020/07/30 05:45
>>0
知的障害とか、遺伝性が高いといいますね。かと言って反対するとかないよ。
31 名前:匿名さん:2020/07/30 05:55
>>30

遺伝だけの問題だけでなく、その障害のある兄弟の面倒を見なくてはならなくなるかもしれない。
相手の親の考え、結婚する相手の考えにもよるけど、手放しで賛成する親はほとんどいないと思うよ。
32 名前:匿名さん:2020/07/30 06:22
スーパーとかで高齢の女性がとてつもなく大きなオッさんが叫んだり歌ったり体を揺らすのを一生懸命窘めながら買い物を袋詰めして引っ張って帰るのを見たことある。
それくらい大人の知的障害者と出くわす機会ないんだけども、とても大変だなと思った。
もし正常な兄弟がいたら親はそちらにあとは頼むと言うだろうし、小さい頃からずっとそう言い聞かせて育てられた人は、配偶者や実子が辛いって言っても面倒み続けるんじゃないかなと思う。
知的障害者を持つと働くのもままならないだろうし、老後の準備や障害者である子供の老後の準備まで無理だろうからなぁ。
悲しいけど負の無限地獄が見えてると思ってしまう。
我が子がそういう家族のいる人と結婚したいと言ってきたら、申し訳ないけど反対する。
考えられるリスクの全てを説明して支えていくだけで自分の子を持つ幸せも我が子の成長を楽しむ未来もない結婚をして欲しくないと言う。
あなたに軽蔑されても嫌われても良いから反対すると言うなぁ。
33 名前:匿名さん:2020/07/30 08:00
>>31
私もまずそっちを考えた。
遺伝云々の前に、子供生まないとしても、
その兄弟を援助しないといけないんだろうなぁと思った。
34 名前:匿名さん:2020/07/30 08:04
知的障害は遺伝じゃないと言う人もいるけど遺伝的要素は強いと思うし、今現在の事ではなく将来の事を考えたら反対する。
ここで以前に兄妹の障害を黙って結婚させると言う話があったけど、やっぱりそれが答えなんじゃないかな。
35 名前:匿名さん:2020/07/30 10:38
発達障がいの息子を持つ親です。
兄が障がいがあります。
弟は健常者で成績も良く同じ腹から出たのにと悲しい気持ちを持って生きて来ました。

弟は大学を出て家を出ました。
結婚するにしても大変だと思い、我が家は居ないように考えて欲しいと話しました。
相手の親と関わりを持つ気持ちはありません。
現在は福祉が充実してますから、全て頼む様にしてあります。
昔の様に将来はどうなるのかなど心配しなくても親が亡き後でも暮らしていけるようになりました。

福祉を求めない家庭も有りますがそれぞれです。
孫を心配すると思いますが。2人で決める問題です。
障がいがない家庭の家系でも精神的に病んでしまう人もいます。

人に与えられる宿命は分かりません。
36 名前:匿名さん:2020/07/30 11:23
賛成出来ない人もいるんですね。
現実は厳しいですね。

私は賛成します。
でも、賛成するしないってのも何だか違和感があって、
子どもは私の分身ではない。
反対する理由はない。

自分はたまたま障害はないと思うけど、
いつなんどき障害を持つかもわからない。
障害を持った時に時にきっと思い知る。
反対するような人の目と理解が得られない人の存在も思い知るだろうな。
障害を持っていても補えるような世の中になってほしいし、
堂々と生きてほしいし、認め合える世の中になってほしいと思いながら、
そういう仕事をしているよ。
37 名前:匿名さん:2020/07/30 11:35
>>36
励まされるコメントですね。

次男坊に我が家と付き合わなくて良いと言った半面申し訳ないと思いました。小さい時からしっかりした次男でしたから、
一人でも生きていける次男です。
障がいの子供を持った親の運命です。
38 名前:匿名さん:2020/07/30 11:43
凄い意気地なしが呟いた優生思想にも繋がるし紙一重なスレ。
怖いねぇ
39 名前:匿名さん:2020/07/30 11:49
>>18
あなたもいつ障害者になるかわからないし、あなたの孫が障害児なら、どうする?
悲しいでしょ?
あなたみたいなコメント
40 名前:匿名さん:2020/07/30 11:49
欧米では障碍者をここまで捉える人は少数だと思うよ。
寧ろ、欧米では障碍者であっても対等だ。
福祉に関しては日本は後進国。
アメリカなんざ障害とか使ったり言ったら、差別だー!って、
マスクしない主張をしてたあんな人と同じようにガンガン主張してくるね。
日本は主のような人にあまあまなんだよ。
41 名前:匿名さん:2020/07/30 11:50
兄のさ、交際相手がさ、8才上の×1子持ち。
その女、障害の兄弟は居ないけど、どうよこの条件。
それに兄が買ったマンションにのうのうと住みつき、仕事も辞めて、その上兄をアムウェイに引っ張り込んだ女。
悪魔かよ。母は泣いてます。私も泣いた。
もうね、兄が幸せだったら良いと思うようにしようって二人で決めた。兄は死んだって思おうって。
障害の兄弟じゃないけど、こんな事例もあるので。
42 名前:匿名さん:2020/07/30 11:57
うん、障害に限らず、自分の子どもにはなるべく客観的・物理的なふりのない結婚をしてほしいって思うのは普通じゃない?
隣の家の子どもが、障碍者のきょうだいがいる人、年上のシングルマザー、田舎の農家の長男の40男、別れた妻に養育費月10万送ってさらに大学進学費用を確約している男、と結婚しようがそりゃそういう人だって結婚して幸せになる権利があるよって思う。
でも自分の子が明らかにスタート地点から苦労しそうって思う人とは結婚させたくないって思っちゃいけないのかな。
もちろん本人がどうしてもというなら反対はできないけど。
43 名前:匿名さん:2020/07/30 11:59
>>41
わたしも、障碍のある兄弟より、相手が超年上で子持ちのほうがイヤだな。
でも、8歳上は許容範囲。

16歳以上年上は、下手したら親子の年齢差なんで、息子の相手にしろ娘の相手にしろ抵抗がある。
44 名前:匿名さん:2020/07/30 12:01
>>41
こっちの方なら大反対だ!
女と話しつけるよ!
45 名前:匿名さん:2020/07/30 12:04
日本は島国だから守り隠すのが当たり前な考えだから外国とは違うよ。
コロナでも差別的な考えしている、外国とは思考が違うのよ。
それなりに生きて行く方法しかないけど福祉が利用しやすくなった事は凄く障がいのある人達には
生きやすい事だよね。
46 名前:匿名さん:2020/07/30 12:29
長生きしている口うるさい厳格な義親を面倒見ていかなければならない嫁も辛いわ。
小姑のお世話も有るからね、ちなみにヘルパーさんは利用してません。
家に他人を入れたくないと言われました。
税金を払っているのにバカみたいです。

認知と障がいは変わらないわ。
47 名前:匿名さん:2020/07/30 12:31
>>18
こういう人は
未来永劫自分や子どもやその子どもが先でそうなる可能性はゼロだと思ってるんだよね。
48 名前:匿名さん:2020/07/30 12:36
>>46
お疲れ様。あなた偉いよ。
きっといい事が待ってる。
49 名前:匿名さん:2020/07/30 12:44
>>47
18じゃないけど未来に自分や子どもが障碍者になるかはわからない。
相手に現時点で確定に障碍者の身内がいるのとは違う。
でもあなたは気にしないみたいだからあなたみたいな人の子どもと結婚して幸せになってほしい。
別に障碍者と家族に不幸でいて欲しいわけじゃないんだ。(結婚が絶対的幸せとも言えないけど)
50 名前:匿名さん:2020/07/30 12:47
>>47
苦労すると分かってて選ばないよね。
未来には何が起きるかは分からない。誰にも。
でも今現在、苦労が目に見える方の道をわざわざ選ぶ人は少ないと思う。
51 名前:匿名さん:2020/07/30 12:47
>>49
なに言ってんのか、意味がわからないなー
52 名前:匿名さん:2020/07/30 12:48
>>49
家族に障がいがなくても、どこか遠い先祖とか血の繋がりの分からない場所の人達に障がいがあれば出る確率は有るみたいですね。
53 名前:49:2020/07/30 12:54
>>52
確率であって確定ではない。

ま、私はほんとに他人に不幸であってほしいわけじゃないので、障碍者の身内のいる人は47や52みたいな気にしない人と幸せになってほしい。
私は狭量で差別的な意見をもった老害なのでお互いかかわらないのが幸せ。
54 名前:匿名さん:2020/07/30 13:12
友人の兄弟2人が障碍者。
女子は、自分に障がいは出ないけど、保因者。
生まれてくる子が男子だと、出る可能性がある
遺伝病だって言ってた。「私は子供を産めないから
結婚しない」って高校生の時に言ってたけど、
45歳で、子供のいる人と結婚して幸せに暮らしてる。
いろんな病気があるね。
55 名前:匿名さん:2020/07/30 13:22
>>53
率直なコメントいただきます。

障がいのお子さんを持っている親なら考えていかなければならない事です。
福祉でも色々サービスを受けられるようになったのは80過ぎた人達障がい者の親の方の努力だと思います。
親の会を通し国に掛け合い努力してくれました。

障がい者の母親達か、親の会とか保険福祉センターの会に参加して貰えなくなりました。
この場を借りてお願いします、まだまだ子供には足りない問題は有ります、参加して欲しいと思います。
56 名前:匿名さん:2020/07/30 14:19
なんでこの質問、息子だけに、なんだろう。
そう言う事情のある男性と。娘さんの結婚を賛成しますか、ってのも
全く同じだよね。
57 名前:匿名さん:2020/07/30 14:26
>>56
答えは娘でも一緒だよ。
逆に娘の方がもっと反対する。
「俺が仕事をやめてお前が働くか、お前が俺の代わりにおれのきょうだいの面倒を見るか、どっちがいい?」「○○家の嫁なら面倒見ろ」とかいわれそうじゃん。

質問が息子なのはたまたまその知り合い(ご本人?)の子どもが男だからでしょう。
58 名前:匿名さん:2020/07/30 14:49
>>57
当然相手の意見を聞くべきで
面倒見ろとか言うのはおかしいわ。
59 名前:匿名さん:2020/07/30 14:50
>>35番号の親の意見有るよ。
60 名前:匿名さん:2020/07/30 15:01
話は外れるけど姉の娘が結婚したお母さんが精神的な病気のある人だった
承知で結婚したけど相手のお母さんの従姉と姉妹が面倒見なくて良いとか言われずっと見ていない。
義母には旦那が早く亡くなり、遺族年金と障がい年金とか土地があったから義母はなくなった後に全て親族が相続したよ。
61 名前:匿名さん:2020/07/30 15:27
優生思想そのもの。
通報スレに値する。
62 名前:匿名さん:2020/07/30 15:44
兄弟に面倒を見る義務はないし、ましてや障害者から福祉のお世話になれる。
遺伝のことは心配だけど、兄弟の面倒を見ないといけないって面では大丈夫じゃないかな。
独身でずっと結婚しない兄弟より厄介でない可能性もある。

親として手放しでは賛成できないけど、よく話し合って、もう大人である子供の選択に任せると思う。

余談だけど、うちには元気いっぱい病気知らずだった子がある時病気になった。
障害者の認定はされない。
障害の認定もハードルが高くて、認定が受けられると受けられる福祉も違う。
障害者をうらやましいと思う気持ちはないけど、認定されれば逆に楽になれる部分はあると思う。
63 名前:匿名さん:2020/07/30 16:08
>>62
グレーが一番辛いね。
認定された方が支援もあるし、助かる。
64 名前:匿名さん:2020/07/30 16:38
>>63
生活保護の費用とかも申請が通り安いし、何回か担当者が様子をきちんとみてくれる、ヘルパーさんも週に何回か来てくれ補助してくれる。
65 名前:匿名さん:2020/07/30 16:44
>>61
自由な意見交換というのは保証された国だと思うんだけど、日本はいつから北朝鮮や中国になったの?
66 名前:匿名さん:2020/07/30 16:55
静粛と差別は別だよ。
その差もわからないで意見されてもなぁ
67 名前:匿名さん:2020/07/30 16:58
>>66
静粛と差別ってどこ下がり?
68 名前:匿名さん:2020/07/30 17:09
>>53
47、52番の何処に気にしないと書いてる?
69 名前:匿名さん:2020/07/30 17:21
>>66
外で声高に障害者との結婚は反対すると触れ回っているのではなく
ここの子育てスレでもしそうなったらどうする?というものに
自分は反対するという意見を言うことを
静粛にしていないと言うの?
じゃあこの子育てドットコムは何の意見交換も出来ないよ?
外でおおっぴらに聞けないこととかを気兼ねなく相談したり聞いたり、自分の意見を言う場だと思うよ。
静粛にして欲しいならあなたがこう言う意見交換のサイトを見なければ穏やかにいれるんじゃないかな



トリップパスについて

(必須)