NO.8712499
新盆の贈り物
-
0 名前:匿名さん:2020/07/31 08:40
-
祖母が亡くなり初めてのお盆を迎えます。
お坊さんを呼ぶ予定なのですが、まだ延期のお知らせが来ず、欠席しようと思っています。
コロナではなかったのですが緊急事態宣言中の為、通夜・葬儀・納骨などをギュッと短縮した簡易な形で少人数で送り出しました。
ちゃんとしてあげたい気持ちも強く、悔やまれます。
せめて、新盆の贈り物をと考えているのですが、何をどこで購入したらいいのか、分かりません。
仏壇屋さんですか?デパートでフルーツの詰め合わせ?
それとも、迷惑でしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2020/07/31 08:46
-
今の時期は果物は腐りやすいから
花とか線香はどうでしょうか。
-
2 名前:匿名さん:2020/07/31 08:58
-
ネットで(フルーツ かご お供え 新盆)っていう
感じで検索をしたら、いろいろとありました。
私は、パイナップルやメロンなど日持ちのする
フルーツと、ゼリー、ジュースの詰め合わせの
籠盛りを購入しました。
熨斗とリボンをお願いして、指定した日に
先様へ直送してもらう手配をしました。
-
3 名前:匿名さん:2020/07/31 09:01
-
お金だけでいいんじゃないかしら。
-
4 名前:匿名さん:2020/07/31 09:12
-
昔ながらだと、新盆は
提灯をあげますよね。
提灯とお供え物。
でも今は各家庭の住宅事情があるので、
提灯をおくっていいのか事前に聞いた方がいいと思います。
-
5 名前:匿名さん:2020/07/31 09:37
-
うちで新盆をしたときは、叔父が提灯を持ってきてくれ、ナスとマッチ棒で牛?
四足のものを作ってくれました。
私は指定されて、走馬灯みたいなのを買っていきました。
-
6 名前:主:2020/07/31 09:42
-
ありがとうございます。
やはり、ネットで買う感じなのですね。現物を見れないと少し不安ですよね。
また、最初に書かなくてすみません。参加する場合でもお金は要らないと叔父さんに言われてるんです。孫世代だからかな?
提灯、フルーツ、花、線香、ネットで探してみます。
-
7 名前:匿名さん:2020/07/31 09:44
-
>>6
提灯の場合、仏壇店だけど、
いつもめちゃくちゃすいてるから、
コロナの心配は低いと思うわ。
-
8 名前:匿名さん:2020/07/31 09:46
-
>>6
7さんに同意。
それに店員さんに相談しながら決めた方が良い買い物ができそう。
-
9 名前:匿名さん:2020/07/31 09:56
-
主さんのお祖母様はお孫さんは1人?
複数いる場合、
孫たちで相談した方がいいかも。
孫同士が疎遠の場合、
親に聞いてもらったり。
孫みんなであげる相場を揃えたりすることもあるし、
または孫一同で提灯1つとか。
孫が複数なら単独プレーすると
他の親戚に文句言われる場合あるよ。
うちの子はなにもやってないのに、
あいつは目立ちたがり屋だとかなんとか。
-
10 名前:匿名さん:2020/07/31 10:47
-
>>9
そんな事いちいちしなくていいよ。
せいぜい親に聞くくらいで。
-
11 名前:匿名さん:2020/07/31 11:50
-
新盆は来客も多いと思うので、日持ちする菓子を
送った事があります。
5000円くらいでした。
その時は年配の方が多いと思い、和菓子にしましたが、
孫達が集まるのなら、子供が喜ぶようなものでも良いと思います。
自分の祖母の時、果物が重なって(桃が大量とか)
せっかくのお気持ちなのに困った思い出があります。
参考になれば。。。
-
12 名前:匿名さん:2020/07/31 11:50
-
提灯いっぱいもらっても困る〜。
-
13 名前:匿名さん:2020/07/31 11:53
-
>>12
だから提灯の場合は事前確認必須。
でも田舎だと、
新盆なのに提灯、3個しか無かったとか
老人たちが言ったりもする。
-
14 名前:匿名さん:2020/07/31 11:55
-
お供え物は多くても、ご住職に差し上げたり、
親戚に分けたりもするから。あったらあったで
大丈夫だよ。
-
15 名前:匿名さん:2020/07/31 12:13
-
>>12
提灯って、終わったらどうするの?
-
16 名前:匿名さん:2020/07/31 12:14
-
>>14
今回は
親戚集まらない可能性もあるよね。
果物とか沢山あったら困るかも。
今この状況ではご近所には配れない。
-
17 名前:匿名さん:2020/07/31 12:14
-
>>15
しまって、毎年のお盆にだすんだよ。
-
18 名前:15:2020/07/31 12:18
-
>>17
仕舞えるのね。
なるほど。
-
19 名前:匿名さん:2020/07/31 12:19
-
>>18
ご実家ではやってなかった?
-
20 名前:匿名さん:2020/07/31 12:22
-
>>19
やってない。誰も死んでないし。
本家じゃないから。
-
21 名前:匿名さん:2020/07/31 12:26
-
>>20
あそっか。
確かに本家じゃない上に誰もなくなってないと
知りませんよね。
私の実家は本家だったので物心ついた頃から、
様々な行事があり、
自然に覚えてました。
でも、私たちの子ども世代だと本家の子でも
お盆とかちゃんとはやらなさそうですけどね。
別にそれでもいいんですけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>