育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8713725

初めての定期試験の結果が…

0 名前:ははおや:2020/07/31 18:37
行きたいと思ってた高校に頑張って受かった我が子ですが
初めての定期試験の順位が酷いものでした

内申足りないのを点数でカバーして合格だったので
成績は悪くないんじゃないか…と思ってたのだけれど
正直、成績表を見た瞬間血の気が引いて
じわじわと泣きそうになってしまった泣いてないけど

ぐるぐると色々考えてしまったけど
「学校楽しい?」との問いに「うん楽しいよそれなりに」と

この状況下で元気に登校出来てれば良いですよね!

うちの子は出来る方
って小中でずっと思ってた認識がガラガラ崩れた時
ショックだけど受け入れて
あとはもう子供自身に任せるべきですよね?

高校ともなるともう私は勉強面で何も出来ないと痛感しました
1 名前:匿名さん:2020/07/31 18:47
うちの子は中学受験で憧れの学校に入りましたが
入った途端に平均点より20点も30点も下の数学や英語をとってきました

主さんのお子さんも入学の時の成績は良かったのですよね?
勉強の仕方がわかってないってことかもしれません。
うちはそれでした。小学校では特別勉強しなくてもできたので、めんどくさいから宿題もろくにしていなかったら、私立中では通用しなかったんです。

復習しないとダメってことに気がつくのに3年くらいかかりました。もしうちと同じパターンだったら、本人の自覚しかないです。
主さんところはもう高校だしもうちょっと早く気がつくのではないでしょうか………

その高校に入れたのだからそれなりの実力はあるのだから、勉強のやり方を自分で考えてやれば、伸びるんではないかなあ。
2 名前:匿名さん:2020/07/31 18:55
頑張って入った高校だとそうなるよね。
大学生と高3の子がいるけど、どちらもギリギリ受かったと言う高校だったので、そんな感じだったよ。

高校入学時に、「おそらく中学のときのような成績は取れません。この高校にいるだけよくできているので、落ち込まないでください」と言われた。

どちらの子も底辺スタートだったけど、頑張って上に行ったよ。
公立中学で、地頭が多少良い子なら、頑張らなくてもそこそこな成績になる。
高校はみんなが優秀だからそうはいかない。
そこで頑張れれば良いと思う。
3 名前:匿名さん:2020/07/31 19:02
主さん!!うちもそんなかんじです。でも本人は頑張ってるんだと思うから私は応援するのみです。まさに今日成績表もらってきて、私の心は泣いてますが表には出さないようにしてる!!
4 名前:匿名さん:2020/07/31 19:04
子供が高校不登校になった私からしたら
楽しければそれで!
プレッシャーは学校もかけますから。
進路のことは考えないとだけど、
怒らないで。
5 名前:匿名さん:2020/07/31 19:05
中学までは校内トップクラスでも、
高校はエリア内じゅうの中学校から、同じくらいの学力の子があつまるんだから、そりゃ当たり前。
主さんとこのお子さんよりちょっと学力が上の子、っていうのもわんさかいる。
6 名前:匿名さん:2020/07/31 19:29
当たり前の事です。
同じレベルが集まってるんだから。
今までみたいには行かないよ。
7 名前:匿名さん:2020/07/31 19:40
トップ校の宿命。
各学校の1位の子が集まって順位付けされるからね。
数か月前まで学年トップだった誰かが最下位になる。

でもね、校内順位なんて意味ないですよ。

うちの子も全国模試での校内偏差値は厳しかったですが、全国偏差値はすごく良かったです。

敵は校内にいるんです。受験は楽ですよ。
8 名前:匿名さん:2020/07/31 19:51
うちの子も特に勉強せずでも出来ちゃうタイプで高校に入った。
勉強はきらいだからやらないできました。

でも高校入ったら通用しないですよね。

得意の数学は追試になりびっくり。

でも勉強することが出来ないですよね。

すぐにだらける。

今高3

本人留年しなければいいよねってスタンス。


大学は行くといって部屋で勉強してるふりはしてるけどあれはしてないね😵
9 名前:匿名さん:2020/07/31 21:41
そんなことで泣きそうになってたら、
この先何回泣くことになるのか。
先は遠い。試練も大有り。
いちいち定期試験毎に落ち込んでたら、
キリがない。
大学受験終了してどこかに決まるまでもたないよ。
10 名前:匿名さん:2020/07/31 22:16
私自身がそうでした。

トップ校へ行けと担任は言ったけど、楽しいと有名な2番手校にどうしても行きたくて
内申は楽勝、当日点も安牌だった。
だからと甘くみていた自分が悪いんだけど

最初の中間試験で
クラスで一番低い点数取ってしまって
隣の席の子はギリギリでチャレンジ受験だったけど受かったって男の子だったのにクラス一番。

そこでかなりショックを受けて
泣いてしまいました。恥ずかしい。

親は何も気にもしないしそんな事あったことも知らないでしょうけど
わたし的にはあれが最初のなんていうかプライドガラガラ事件でしたねー

その後はなんかまあいっかになっちゃって
高校での内申とか定期テストは結構適当。
推薦なんて考えることなく成績も中の中、でした。

だけど学校は物凄く楽しかったです。

後悔は・・・ないと言ったらウソになるかも。
もっとやっておけば良かった、はあるかな。

私本人としては
親がガタガタ言わないのが本当に良かった。
全部自分の責任だし、進路も全部自分で決めたし
何も言われなかった。

勉強不足も分かっていたし
でも、私の中での優先順位がその時そこにはなかった。

だけどその時その時で考えて
大学受験も就職も行きたいところに行けたし
今の生活も十分満足してます。
多少の妥協はもちろんしましたが。

親の一喜一憂は見栄でしかないと思います。

今私は進路を考える高2の子の親だけど
子供にはそんなこんなは全部話しました。
ママみたいになりたいとかなりたくないとか色々言って本人なりに考えて日々奮闘しています。

私はそれを尊重したいと思っています。
11 名前:匿名さん:2020/07/31 22:30
そうなんだよねー同じです。
ついさっきもちょっと言い合いになってしまったし。
うちも中学の中では優等生だったのに、本番失敗して公立落ちて内申で受かった私立高校の特進入った途端、今度は順位は下に数名しか居ない落ちこぼれレッテル貼られた感じ。 
今年度テストの回数が少ないからこの一回が大きいんだよね。
既に来年は特進から落とされる可能性大だよ。
来年コース落とされたらそれこそお先真っ暗。 
困ったもんだね。
12 名前:匿名さん:2020/07/31 22:34
うちは都立高校に推薦入試で入ったんだけど、
1年の成績は酷かったですよ。

浮かれて勉強してなかったしね。

中学は公立なのでそんなに勉強しなくても
成績良かったので、
そのままのやり方で一夜漬けで試験受けて
大惨敗。

今、高二だけど、ほんの少しだけやる気がではじめたみたい。受験に間に合うのかは分からないけど、
もう親は見守ることしか出来ないですよね。。。
13 名前:匿名さん:2020/07/31 22:41
私は中学の時は学年女子1位とかやっていたので、先生に言われるまま県トップの進学校に行ったら周りがすごかった。
自分は幸いちょうど真ん中あたりだったのですが、上位の成績の子(全国模試で一けたとか取った子がいた)の頭の中はほんとどうなってるのか見当もつかなかった。

でもねー、高校は人間関係は天国でした。
みんな大人だったし。
主さんのお子さんが学校がそれなり楽しいっての、わかる気がする。
成績も学校外なら結構いいと思うよ。
お子さん信じてあげてね。
うちの母は放任だったのですごく助かったから。
14 名前::2020/08/01 14:13
皆さんレスありがとうございました
心がザワザワしてて昨夜は良く眠れませんでした
それくらい酷い順位がチラホラあったので

勉強してたのに…してなかったのかもしれないけれど

自分も親は勉強しろとかあんまり言わなかったので
勉強面はホントに自己責任でした

放っておくのがこんなに忍耐力が必要だなんて…

頑張って見守りたいです
15 名前:匿名さん:2020/08/01 14:23
中学から高校になったとき急に勉強が分からなくなったのを覚えてる。見えない大きな壁があったっけ。
分からなくなると授業はお客さんになって辛かった。
昔は高校の塾って中学の補習塾みたいなのが無くて学校の勉強の上に成り立つ予備校だけだったので、
基礎の分からない私は右往左往しているうちにダメになってった。

今は懇切丁寧な個別があるから、子供さんの段階に合わせてもらって強引でもなんでも
きちんとやったほうがいいですよ。
本当、勉強が分からなくなると学校も面白くなくなる。進度も早いのよ高校は。
16 名前:匿名さん:2020/08/01 14:36
もう〆ちゃったようで・・・今来たばかりだったので

ウチも全く同じです。
中学の成績は、内申点は全くダメで、先生にもダメ出しの嵐だった。
塾では、内申点が足りない分は、試験でカバーできるという事で太鼓判を押してもらい
上位の公立校に入ったけど、当然のことながら県内のトップ集団の集まり
もともとの秀才から、息子のように試験の点数で全体の合格点をあげたタイプがいて
それは差がついてくるのは当たり前ですよね。

高校初めての定期試験では、数学が360人中353位だった。
えーっ下から数えた方が早いじゃんっていったら、休んでる人もいるから多分最下位だと思う・・・
平然と言うので、拍子抜け。
でも勝負はそこからだと思います。
このままの状態を続けるか、いくらやっても実力の限界と感じるか
実情を知って奮起するか、です。
息子ほとんどスタンスは変わらず、運よく周りがコケて行ったせいか順位は上がりましたが
大学入試では、センター試験も1校だけA判定で、あとは全部DとE判定でした。
それでも試験科目が得意の英語と小論文だけで運よくビリギャル合格しました。
17 名前:匿名さん:2020/08/01 14:40
中学が簡単すぎたんだと思う。
ちょっと頭がいい子だとたいして勉強しなくてもいい点がとれた。高校はそうはいかないって洗礼を受けるのが最初の中間テストだったと思う。今回はコロナ休校があったからそれが遅れただけ。これを機に勉強の仕方を変える必要があると思う。
うちは地元公立中から公立進学校の子と
中高一貫私立の子がいるけど、
中高一貫の子は国かもらう教科書は使わなかった。簡単なことはすっ飛ばして大学入試に向けてどんどこ進む。早めに教科書の範囲を終えて、高校では英数は発展問題中心になる。中学の英語でセンターレベルの単語は覚えさせられて、じゃんじゃん長文や英作文に取り組むからね。簡単な勉強しかしてなかった子が高校入学してから同じ大学を目指して取り組むのではかなりの勉強時間と意識改革が必要だと思ったよ。
校内の順位や偏差値より、模試の偏差値を参考にした方がいいと思う。おそらく、校内の偏差値50は全国の偏差値だと60以上(トップ校だともっとある)はあると思うよ。
18 名前:匿名さん:2020/08/01 14:55
頑張って入る高校だとそうなるかも。
小中と優等生だった子が、頑張って県のトップ校に入ったんだけど
やっぱり同じレベルの子が集まってるから、今までと同じように
学年トップで優等でいられることができなくて
引きこもりになっちゃって高校中退しちゃった子を知ってる。
親にも責められたみたいで、そのあと家出しちゃった。
あの優等生(小中とずっとクラス役員とか生徒会とかもやってた)が…って
当時は本当に信じられなかったよ。
ショックだと思うけど、離れて皆持ってあげるのがいいと思う。
19 名前:匿名さん:2020/08/01 15:05
ザワザワして眠れない感じよーくわかるわ。
当の本人ガーガー寝てるの見たら軽く殺意沸いたわね苦笑
うちなんか数Bの順位、下から3番目だったもの。
逆にまだ下がいることにびっくりよ。
その家庭の親御さん今どんな気持ちでしょう…と思ってみたり。
すぐトップ高持ち出す人がいるけど、これはごく普通のレベルの高校行ってる子の話よ。
トップの中でビリになるのも現実で覚悟がいるでしょう。
でも普通レベルの子が普通の中でドン底って、これはこれでかなり堪えるわよ〜。
20 名前:匿名さん:2020/08/01 15:10
>>18
確かにうちの子が高1の時、不登校になってやめた子が何人かいた。
初めての挫折が今来たんだって親はおおらかに見てあげてほしいです。
21 名前:匿名さん:2020/08/01 15:14
>>20
上の人じゃないけど、うちの子も高校入って最初の実力テストが衝撃だったようで、危うく不登校になりかけたよ。
学校に行かないといけないのは分かっていても、朝頭痛が出たりする。
なんとか持ち堪えてくれて良かった。
22 名前::2020/08/01 23:47
レスたくさんありがとうございます

そうなんです
うちの子的にはギャンブル的な受験であってもトップ校ではないんです( ;´・ω・`)

今回の受験は志望校の倍率が高くて
調べてみると学校の評判が上がった為か
どうもワンランク上の人達がレベル下げて受けたらしい、と

うん、だからだ、だからよねきっと…と自分を落ち着かせました

本人は自分から必死になるタイプじゃないので
向上心が無いというか
1度痛い目に会えば目覚めるかしらーとも思ってたんですが
思いのほか親がショック…旦那はうるさいタイプなのでとても言えない!って位

子供は割と楽観的ですが留年を恐れているようです
本当、ちゃんと卒業はしようね、と

次は頑張る!と言いつつテストの解き直しをしない!わかってない!

もっかい痛い目見たら良いのかしら

絶対そこそこの大学行くように!と旦那は言うのですが
何だかもう…

くたびれちゃいますねーコロナも不安だし

皆さんお優しいレスありがとうございました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)