NO.8721720
お菓子作り下手
-
0 名前:匿名さん:2020/08/03 13:17
-
お菓子作るのが好きで、なにかと作っています。
子供が小さい頃は誕生日ケーキやクリスマスケーキも作ってました。
でも、会心のできってのがあんまりないんです。
なんか、どれもいまいち。バナナケーキがういろうみたいになったり、マフィンがぼそぼそだったり。
デコレーション苦手なので、もっぱら簡単な焼き菓子かゼリー類しか作ってないのに。
これはもうセンスがないってことでしょうか。
お菓子作っては食べるので、ヘルシーなのがいいかなと、おからや豆腐、サラダ油使ったレシピで作ってもやっぱりいまいち。
なんか悲しくなってきた。
上手な方とは、何が違うんだろ?
-
1 名前:匿名さん:2020/08/03 13:18
-
期待度が高すぎなんじゃない?
皆、そんなもんよ。
-
2 名前:匿名さん:2020/08/03 13:20
-
バナナケーキは作ったことがありますが、特に問題なくできます。
バターとベーキングパウダーを使ったレシピです。
数多い中からのレシピの選択に失敗したか、主さんの自己評価が厳しいかのどちらかだと思います。
-
3 名前:匿名さん:2020/08/03 13:23
-
焼き菓子食べたいなあ。
昔はよく作った。パウンドケーキ。
うちではとってこ好評だった。
-
4 名前:匿名さん:2020/08/03 13:45
-
失礼な質問かもしれませんが、
レシピに忠実に作ってもバナナケーキがういろう、マフィンがぼそぼそになるの?
レシピを自己判断で変えてるってことはないですか?
ホットケーキは膨らんできれいな焼き色で焼けますか?
-
5 名前:匿名さん:2020/08/03 13:50
-
料理にしろお菓子にしろ(お菓子は特に、だけど)あまり上手でないという人は、何かしら余計なことをやってるか、やらなければいけないことをしないかのどちらかだよ。
体にいいからこの材料をこれに変えてみた、とか
あまり砂糖使わないほうが良さそうだから減らそうとか。
あと、サックリ系が好きだから混ぜる回数(時間)減らそうとか、心配だから必要以上に混ぜたりこねたりしてみたとか。
色々理解してて作業も慣れてる人が創意工夫するのはいいだろうけど、そういうことって不慣れな人やレシピや手順を理解してないひとがよりやりたがる。
お菓子は、分量はきっちり正確に。
入れる順番、混ぜる時間、焼く時間(温度)も正確に。
失敗には必ず原因がある。
主さんに足りないのはセンスより正確さじゃないかな。
あとは既に言われてるとおり、求めてるものの基準が高杉なのかも。
売ってるものやめちゃめちゃ得意な人が作ったものを自分で再現するには相応のテクニックと経験がいる。
あと材料にも拘ってる場合も多いのでその違いも出てくる。
-
6 名前:匿名さん:2020/08/03 13:54
-
うちはオーブンがないからトースターでクッキーなど焼きますが
設定通りの何度何分でも上手く行かないことがあります。
-
7 名前:匿名さん:2020/08/03 13:54
-
>>5
茶々入れるつもりはないのだけれど、混ぜるのに時間までレシピに書いてあるの?
-
8 名前:匿名さん:2020/08/03 13:55
-
バナナ味のういろう、悪くないかも。
-
9 名前:匿名さん:2020/08/03 13:56
-
焼きあがる前に待てなくてオーブン開けて食べたんだろう。嘘はいかんよ。
-
10 名前:匿名さん:2020/08/03 14:02
-
泡立てた卵もベーキングパウダーも入ってなかったらういろうになるだろうね。
-
11 名前:匿名さん:2020/08/03 14:02
-
なんか主さんて面白かわいい
-
12 名前:匿名さん:2020/08/03 14:03
-
バナナケーキはホットケーキミックスで作れるよ。
-
13 名前:匿名さん:2020/08/03 14:03
-
>>6
各家のオーブンのクセとかもあるから、
そのクセに合わせて焼き時間変えたりしないとうまく焼けないよ。
-
14 名前:匿名さん:2020/08/03 14:05
-
ういろうを作ったら、ケーキが出来上がる予感
-
15 名前:匿名さん:2020/08/03 14:06
-
>>14
笑ったわ。あはは
-
16 名前:匿名さん:2020/08/03 14:13
-
つくり方が雑で適当だからだよ。
お菓子って繊細だから、いかに丁寧にきちんとやるかで
できが全然違います。
たとえば、生地や卵を混ぜるときに、泡立てていて気泡出てきていたり
生地の土台に粉を入れるときも、いっぺんに全部入れてたり。
そういう事をしてると、レシピ通りに作っても不味くなります。
レシピ通りに作っても面倒臭い事を面倒臭がらずにちゃんとやらなければ
美味しいお菓子にはなりません。多分そういう基本の部分が
そもそも出来てないのではないかな。
-
17 名前:匿名さん:2020/08/03 14:20
-
ういろうはちょっとあれだけど、
バナナケーキってもちもちしない?
私のイメージは、ふわふわのスポンジ部分と
所々に潰したバナナがはいってる、って感じだったけど
実際は潰したバナナが生地全体に混ざって
もちもちした食感のケーキになった。
イメージと違うなって思ったんだけど、
みんなはどういう風に出来上がるんだろう?
-
18 名前:匿名さん:2020/08/03 14:23
-
>>17
私の作ったのはバナナのつぶつぶが入って全体的にバナナ風味のパウンドケーキってかんじ。
-
19 名前:匿名さん:2020/08/03 14:42
-
>>7
5さんとは別人だけど、時間書いてないけど
本来洋菓子作る人なら、状態とクリームの混ぜるときの感覚でどれくらい混ぜたらいいか解ってる。
菓子作り素人の人って、そういうのが身についてないので
だからレシピ通りに作っても、あまり美味しく出来ない。
素人でも洋菓子造りが趣味の人は、ちゃんと逆算して計算して
状態とかも理解して学んでいる人が多いよ。これ以上は混ぜすぎだな…とかそういうの
それが解るか解らないのか…っていうのがセンスなのかもしれないね。
習いに行っても解らない人は解らないままだから。
「混ぜすぎる」の意味がそもそも理解できない、時間とか書いてあるの?って
言ってる時点で、申し訳ないけど、洋菓子作らない人か、へたくそなんだろうな…と思う。
-
20 名前:7:2020/08/03 15:01
-
>>19
本やネット見て、その通りやってみてるだけだから下手なのかもしれない。
お店のと同等とはとてもいえないけれど、それなりに美味しくはできるけどね。
バナナケーキがういろうにはならないよー。
入れる順番、混ぜる時間、焼く時間(温度)も正確に。
↑
こう書いてあったから、混ぜる時間までどうやって正確にわかるのかと思ったまで。
動画見て、まったくその通りに混ぜればいいのかもね。
私にはできないけれど(かき混ぜ回数と速度合わせると、てぎわが悪いと致命的)
そこがきっとセンスなんだろうね。
-
21 名前:匿名さん:2020/08/03 15:42
-
バナナケーキって重いし水分も多めだから、ういろうっぽくなりやすいんじゃない?
もっとシンプルなパウンドケーキから始めてみて、
泡立て方や時間などコツを細かく書いてある本を探してみたらどうかな。
なんて書いてる私も上手じゃないよ。
でも楽しいからいいんじゃない?
材料は市販よりいいしね。
-
22 名前:匿名さん:2020/08/03 15:43
-
バナナ、おからや豆腐、サラダ油
ハードル高いような。
混ぜ物が多いと難しそう。
サラダ油もぱさつきやすいよね。
-
23 名前:匿名さん:2020/08/03 16:21
-
>>22
私も思った。そもそものレシピがこれらはあんまり美味しくないよね…
そもそも美味しくないレシピ選んで作ってるんじゃないの?って思った。
ヘルシーなお菓子なんて、結局はあんまり美味しくないよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/08/03 16:30
-
バナナケーキがういろうっぽくなる。というのはよくある事です。
焼いても焼いても中がどっしりもっちりしていて、
ういろうみたいな食感になるのです。
逆にういろうぽくならない。と言ってる人の方が珍しい…というか
あんまり気にしないタイプか、どっしりタイプが好きなのか、
はたまたは運がいいのか…
そもそも固体によって大きさや水分量が違うのだから、至極もっともな事なんです。
理由としては、バナナを入れすぎてたり(バナナ●本と書いてあっても
バナナが大きいものの場合は、バナナの量が多くなる)
バナナそのものの水分が多い事が原因です。
バナナケーキでありがちな失敗です。
何度も何度も焼いて、コツをつかんで修正している人がほとんどです。
ちばみに粉の上にバナナを置いて、バナナに粉をまぶすようにしながら生地を混ぜると
水分の出過ぎが防げます。
-
25 名前:匿名さん:2020/08/03 16:39
-
>>20
追い打ちをかけるようだけど、その質問がやはりセンスの(なさの)表れだと思う。
たぶんだけど「混ぜる時間」てのは何分と書いてあるかどうかではなくて、例えばクッキーだったら混ぜすぎるとレンガになるとか、シフォンケーキだったらしっかりメレンゲを泡立てないと膨らまないとか、そういうことだと思う。
その、メレンゲを泡立てるってのも、「このくらい」とか「角が立つまで」とかの表記とその様子の写真が載ってても、それっぽく見えても足りなかったりするとダメなんだよ。
表現が下手くそなのでうまく伝わるように書くのが難しいけど、「これじゃダメ」と「ここまでやる」(逆もしかり、「ここまででやめる」と「これ以上はダメ」も)の間の壁はけっこう高いんだよね。
だからそれを間違えると思うような仕上がりにならないことがある。
だからお菓子を作る人が上の人の書き込み見てもとくに疑問は持たないけど、あれ見て「何分なのか、書いてあるんだろうか」と考える人はお菓子は作らない人なんだろうとしか思えない。
-
26 名前:7:2020/08/03 16:41
-
>>25
そういうことならもう「混ぜる時間」は関係ないのでは?
-
27 名前:匿名さん:2020/08/03 16:57
-
>>25
>たぶんだけど「混ぜる時間」てのは何分と書いてあるかどうかではなくて、例えばクッキーだったら混ぜすぎるとレンガになるとか、シフォンケーキだったらしっかりメレンゲを泡立てないと膨らまないとか、そういうことだと思う。
日本語になってないけど?
「混ぜる時間」というのは、混ぜ始めから混ぜ終わりまでの時間という意味であって
混ぜてる間の留意点、注意事項、守らなかったらどうなるか、なんて意味にはなりえないでしょう?
-
28 名前:7:2020/08/03 16:59
-
しかも5さんの発言だと初心者に向けた内容だし、「正確に混ぜる時間を守る」とあるし。
-
29 名前:匿名さん:2020/08/03 17:14
-
ズバリ、小麦粉じゃないかな。
普通の薄力粉使ってない?
お菓子専用の薄力粉使うと、舌触りが全然違うよ。
ミックス粉ではない、お菓子用の小麦粉です。
-
30 名前:匿名さん:2020/08/03 17:36
-
とりあえず7さんはお菓子は作らない!
というか作っても適当。
というのは間違いないと思う
お菓子作る人なら、5.19.25の言ってることは
しごくまっとうであり、正しい。
でもこれが理解できないのなら、多分お菓子作ってないか
よっぽどセンスないかのどっちか。
私は言ってる意味解る。
でも解らん人は解らんだろう
そこがおかし作りの難しさとうまくいかない原因だと思う
-
31 名前:匿名さん:2020/08/03 17:43
-
7さんへ
別人だけど、お菓子作りするので
私はなんとなく言いたい事が解るんだけど…
なんというか、7さんのつっこんでくるポイントってちょっと違うんだよね。
「時間」にこだわってるけど、時間だけの問題じゃなくて
混ぜ方とか、どう混ぜるとか…という所も密接にかかわってるのね。
そして、それの説明がまた難しくて…
お菓子作ってる人は、納得できるまで何度も同じレシピで嗜好錯誤しながら
考えながら作ってるんですよ。
そういう所の説明が、時間であったり混ぜ方であったり…なんだけど
それのどれか一つでもかけてたら、やっぱりうまくいかないんです。
思ったような仕上がりにならない。
とても説明が難しいんだけど…ロジカルに基づく…っていうより
己の経験と勘が一番正しいんですよ。そういう微妙なニュアンス、教えて
あげたいのだけど、実地でないと難しいんです。
これくらいの重さ、とかこれくらいの時間…とかそういう物が
すべて組み合わさって、イメージ通りのお菓子にやっとなるので…
だから説明するのが難しいし、その中で選んで説明しても、言葉足らずになるから
言ってることがおかしいとか、んじゃ時間はどうなの?とかお菓子を作らにない人は思うんです。
-
32 名前:7:2020/08/03 17:45
-
暴言もあるし、27さんにしか私の疑問は伝わらないようなのでこれにて失礼します。
-
33 名前:匿名さん:2020/08/03 17:48
-
習いに行くのが一番早い。
最近は、普通の人が家で教えてくれるのもあって、
お料理教室やお菓子教室より料金も安いし、マンツーマンに近いし、作りたいものの時だけでも参加できる。
ちょっとしたコツとか、「へぇー、そうだったんだ」と思うようなことも多いです。
-
34 名前:匿名さん:2020/08/03 18:01
-
何でも作るし、習いにも行ったけど、やっぱり器用さだと思う。
何かひとつ上手な人はなんでも上手。
ちょっとしたコツなんだろうな。
漬物なんかでもそうだし。
丁寧さと器用さなんだと思う。
-
35 名前:27:2020/08/03 18:11
-
「混ぜる時間(その他)をレシピ通りに正確に」
という文章を読んで、
自分の見てる本やレシピで、混ぜる時間まで書かれているのがないから、
混ぜる時間を指示されてるレシピがあるの?って聞いただけで、(7番さん、そうだよね?)
なんでお菓子作りの経験値が少ないだのセンスがないだのと、
言ってないことまで決めつけて、ひどい言い方で叩かれなくちゃならないんだろう?
7番さんが自分のお菓子の作り方を披露して感想を聞いたわけでもないのに。
-
36 名前:匿名さん:2020/08/03 18:55
-
混ぜる時間の目安まで丁寧に書いてるレシピ本あるよ。題名を忘れちゃったんだけど。
そういうのを探してみたら?
-
37 名前:匿名さん:2020/08/03 20:03
-
>>35
代弁してくださってありがとうございます。
その通りです。
正確にって書いてあったのに、混ぜる時間書いてあるレシピは見たことがなかったのです。
また紛糾するといけないと思いましたが、ぜひ27さんには感謝のレスをしたかったのできました。
これで終わりにさせていただきます。
お騒がせしました。
-
38 名前:匿名さん:2020/08/03 20:06
-
>>35
確かにそうかも。
27さんも変な事言うな。。。という感じ。
そんな、わかりやすく言語化したり文章化できない所がお菓子作りの難しさかもとおもう。
私からするとなんで、27さんのような考えに発展するか?なんだけど、決局ロジカルに基づいて考えてないから、そうなるんだよね。
間違ってないのだけど、説明不足。
きちんと統計とって、数値化したらきっと解る事だけど、洋菓子の世界でこれをちゃんとやってる人なんて、せいぜいイデミススギノだけなんですよ。
そして、そのイデミスギノですは、その黄金の錬金術表は、弟子にすら公開していません。理由は多分、みせてもわからないからです。
経験値が低い、センスが無いと叩いてるように見えるけど、焼き菓子や洋菓子をきちんと満足できるように美味しく作るって、やっぱりそういうものがいるんだと思います。
その人の求めてるレベルがどんなものはどの程度かは確かに解らないけど、少なくとも主さんは、バナナケーキが外郎っぽくなるという疑問をもってる以上は、適当な作り方ではなく、そこそこのレベルを求めているという事なんですよね。
だから、こういう答えになってしまうのです。
-
39 名前:匿名さん:2020/08/03 20:18
-
なんか、もめてる?
私外郎みたいなねとねとしたバナナケーキすきだよ。 それも美味しいじゃん。
お店で外郎みたいなねとねとした、バナナケーキをトリュフたっぷり摺りおとしたの乗せたデザート出てん木だけど、この世のものか!と思うほど美味しかったよ。
え?的外れ?
でも、外郎みたいなバナナケーキも普通に美味しいっていいたかったの。
それが悪いわけじゃないよって。
-
40 名前:匿名さん:2020/08/03 20:50
-
下郎ってういろうの事?
ウスバカゲロウ=薄馬鹿下郎とも書くが。
-
41 名前:匿名さん:2020/08/03 20:55
-
>>36
思い出した。
今もあるかわからないけど、小嶋ルミさんの本には混ぜる時間や混ぜ方まで詳しく書いてあったと思う。
-
42 名前:匿名さん:2020/08/03 21:03
-
たまーに奇跡!って出来のがあるけど
2度目はあんまり…って事が多い
-
43 名前:匿名さん:2020/08/03 21:09
-
材料をいいもの使うとおいしくなるかも。
ケーキ用マーガリンよりは、やはりバターで作る方が断然美味しいよ。
生クリームも、乳脂肪分の多いものとかね。
美味しいものは、高カロリーなのだ!
-
44 名前:匿名さん:2020/08/03 21:17
-
美味しいお菓子とヘルシー(低カロリー)は両立しない。
太る気で食べるべき。
-
45 名前:匿名さん:2020/08/03 23:49
-
会心のデキ!をぬしが求めているなら、
菓子シリーズの料理をしっかり習いに行って、
専門家にきっちり基礎から教わるといい。
何が足りなかったか、知らなかったか、
おそらくわかるハズ。
ここで文章で色々書かれたって、イマイチわからんだろう。
-
46 名前:匿名さん:2020/08/04 13:35
-
お菓子作りは、ある意味化学実験のようなもの。
普通のお料理とは違って、「目分量」とか「適当」「だいたい」が通用しないんですよね。
分量や時間をきっちり正確に守ることが何より大事。
普通のお料理は、自分流にアレンジアレンジしたり目分量でやれる人の方が上手だったりしますけど。
主さんは、分量てきとうだったり、自己流のアレンジ加えちゃったりはしてませんか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>