NO.8727975
今世代の嫁姑関係について
-
0 名前:匿名さん:2020/08/05 18:30
-
世の中には、姑からの嫌がらせや行為や配慮の無さの記事が多いのですが、そんなに多いのかな?
昔はよくあったと思う。
今の70代以上はやはり考え方が古くて、姑と嫁、という立場がハッキリしていて嫁は姑のいう事をきくものだという考えの世代だったと思う。
でも今の50代、60代はそこまでではないと思うんだけど、どうかな。
嫁世代の30代40代前半はそんなに苦しんでいるんだろうか?
私は50代で姑になる予定は5年以上先です。
-
51 名前:匿名さん:2020/08/06 18:02
-
息子がいます。
もし息子が結婚した場合数年は、誰だって良い関係を保ちたいと思ってますよね。
しばらくすると、息子の落ち度も全て嫁のせいにするようになるのはなぜなのでしょうね。
息子の欠点を認める=自分の親としての資質の無さを認める
からなのでしょうか。
-
52 名前:匿名さん:2020/08/06 18:06
-
>>51
数年経つと遠慮がなくなるからじゃない?
鬼婆の隠していた角が出て来てしまう。
-
53 名前:匿名さん:2020/08/06 18:08
-
>>51
わからないけど
影響受けるからかなあ?
嫁の力すごいじゃない?
-
54 名前:匿名さん:2020/08/06 18:09
-
>>53
あなたにはもうお嫁さんが居るの?
-
55 名前:匿名さん:2020/08/06 18:28
-
>>51
家庭を守るのが嫁の務めだった世代だからじゃない?
これからは男も家庭のことができる余裕が生まれるはずだから、
外で働くのと家のこと、責任は男女半々。昔とは認識が違うと思うよ。
-
56 名前:匿名さん:2020/08/06 18:30
-
>>51
息子の落ち度も全て? 例えばどんな?
-
57 名前:匿名さん:2020/08/06 18:58
-
いつの時代も姑は、
私は嫁に気を使ってる。何も悪い事なんかしてない。
って言うんだよ。
-
58 名前:匿名さん:2020/08/06 19:13
-
>>54
いなーい。
高校生だもん。
そしてすでに嫁が来てくれるかどうか
心配。。。( ノД`)シクシク…
なんかさー
だんなってさあ
親の扱いが高校生っぽいっていうか
自分から連絡ほとんどとらないし、
取りなよ、って言ってもしないし、
私が取り持たないと帰省もしようとしなかったり(楽だけどw)
そういうのをお姑さんが
嫁がしっかり舵取らないからだって思ってそうだなーって予想。
-
59 名前:58:2020/08/06 19:14
-
ごめん。53って入れ忘れた。
-
60 名前:匿名さん:2020/08/06 19:40
-
>>56
息子が頼りないのは嫁がきついからだ。
息子の帰りが遅いのは嫁がダメだから。
-
61 名前:匿名さん:2020/08/06 21:09
-
>>39
うん、そうだよね。価値観違うから、配慮を配慮として受け取ってもらえなかったり、遠慮したのを無関心ととられたりもするのかな。
私リアルで姑なので、結構気を使う〜まだ1年くらいだけど。なんか、子供生まれて親の気持ちがわかるように、姑になってその気持ちがわかるような気がするわ。
-
62 名前:匿名さん:2020/08/06 21:20
-
>>61
干渉しないのが一番。
こっちから連絡しない。
-
63 名前:匿名さん:2020/08/06 22:22
-
>>60
嫁が馬車馬のように仕事に家事育児に働き詰めでも、嫁側の姑は娘婿に文句の一つも言わないのにね。
正直、娘の旦那に口出しするの怖いもの。
女はどこに行っても舐められちゃうよね。
-
64 名前:匿名さん:2020/08/06 22:24
-
>>63
娘さん、苦労してるの?
-
65 名前:匿名さん:2020/08/06 23:02
-
私、二人姑がいたから、比較できるけど、
要は姑の性格によるよ。後、相性。
-
66 名前:匿名さん:2020/08/07 04:24
-
>>65
再婚?
私は、姑と大姑がいたけど(姑は養女)、都合のいい時にあっちに悪口、こっちに悪口。
どっちもどっちだわ。
-
67 名前:匿名さん:2020/08/07 04:34
-
舅が最悪だった…。
-
68 名前:匿名さん:2020/08/07 06:05
-
自分自身、義実家が遠方で一年に一度会うか
どうかの他人様で上手くやれたので、人様の
嫁姑問題を聞くと怖い。
多分私が姑になったら、顔色を伺って気を使い
まくるだろう。
やってあげたいけど(これをやったら嫌がられる?)
モノを買えば買ったで嫌がられる?
買わなきゃケチBBA?
美味しいモノを「食べて」って渡せば
(強要されたって言われる?)
歯ぁ。面倒臭い。
-
69 名前:匿名さん:2020/08/07 06:55
-
>>68
相手が普通の人ならそんな事ないよ笑
-
70 名前:匿名さん:2020/08/07 08:55
-
上手くやれるかどうかは、夫が妻に愛があるかどうかでしょ。
-
71 名前:匿名さん:2020/08/07 09:38
-
50代ですが、実家に経済力がなくて自分もバイト位で貯金なしで結婚。相手方の経済力にのっかると(土地をもらって家建てた、孫の学費を援助された、旅行、等等)、結婚当初はハッピーだけど後々、じわーっとくるものがあって辛い思いをして、我慢か離婚かの二択になりました。そのどちらも友人の話です。
-
72 名前:匿名さん:2020/08/07 09:49
-
>>71
相手の経済に乗っからなくてもいいくらい、自分自身が稼いでいる上で文句言ってるんですよね?
-
73 名前:匿名さん:2020/08/07 09:50
-
>>63
いう言う。
うちの親は言うよ。
でも夫はよく働くし、子供の面倒もみるからそういう文句ではないけど。
その点は私にもっと働けと言われる(もちろん実親に)
-
74 名前:匿名さん:2020/08/07 09:56
-
>>68
美味しいかどうかは主観だからね。
うちは義母が義母の生まれ郷土の焼酎をくれる。
何度も、うちは飲まないよと言ってるのに、覚えてくれない。
-
75 名前:匿名さん:2020/08/07 13:33
-
>>71
優しくされて屈辱だったニダってわけね、わかりやすい。
-
76 名前:匿名さん:2020/08/07 13:35
-
>>57
江戸時代の人がそんなこと言う話聞いたことないわ。
家のために自分も押し殺し、嫁もそうあるように教育してたんだよね。
-
77 名前:匿名さん:2020/08/07 13:47
-
>>76
時代劇ならありそうよ(笑)
-
78 名前:匿名さん:2020/08/07 21:01
-
>>72
Aさんは避暑地でバイトをしていて農家の方と、Bさんはナンパで高学歴の方と結婚。
Aさんは嫁ぎ先の土地で喫茶店を開く!と意気込んでいましたが、これは新婚で勝手に未来設計をしていただけでした。ひたすら農業、義両親と合わなくて数年後にはご主人からもDV。
Bさんは結婚後、ご主人の実家のある県へ引越してご主人は転職。Bさんは中卒の専門卒。お姑さんからずーっと「あなた」と呼ばれ名前を呼ばれた事はなかったそうです。
夫婦だけで頑張っているならまだしも、おんぶに抱っこ状態の場合は自分が義家を納得させるスキル(アイドルだったとか一芸)があると案外、理不尽な痛い目に遭わない事もあると思います。
ちなみにAさんは、義母が亡くなって安定しました。
-
79 名前:匿名さん:2020/08/07 21:05
-
>>78
相手の地元に帰る形の結婚は危険だよね。
-
80 名前:匿名さん:2020/08/07 21:16
-
私が苦労したのは舅。
姑はいい人だった。
-
81 名前:匿名さん:2020/08/07 22:36
-
わたしも舅の訳わかんない理論に
振り回された。