NO.8736713
昔の歌が好きじゃない
-
0 名前:匿名さん:2020/08/08 21:20
-
私は昔流行った歌は好きじゃないです。
今聞くとやっぱり古くて、懐かしさより、
古くてダサいと思ってしまう。
子供たちの聞く歌をよく聞いているからかな。
サザンユーミン世代だけど、
全然聞きたくないです。
まー何曲かの好きな歌はたまに聞くけどね。
今はメジャー所では
髭だんやSuchmosが好きで、
マイナー所は唾奇とか、ウィリーウォンカとか
よく聞きますね。
今日も息子が聞いてたラップを
「これ、オズワールドでしょ?」と聞いたら
「お母さん、54でオズワールド知ってる人ってそうはいないよ」と感心されました。
私みたいに古い音楽は苦手で新し物好きな方いますか?
どんな曲聞いてますか?
-
56 名前:主:2020/08/09 01:00
-
>>54
髭だんはレトロ感あるね。
でも、あのボーカルがレトロ感を
ひとひねりしてる所が好きだなぁ。
私は香水は全然好みではないです。
-
57 名前:匿名さん:2020/08/09 01:10
-
>>45
ダサいも不味かったと思うけど
>今日も息子が聞いてたラップを
>「これ、オズワールドでしょ?」と聞いたら
>「お母さん、54でオズワールド知ってる人ってそうはいないよ」と感心されました。
これも余計だったんじゃないかと思う。
>>47さんが書いてる、『最近についていってる私すごい感』がこの文章からにじみ出てる。
-
58 名前:匿名さん:2020/08/09 01:23
-
けど、昔の歌手って本当に歌が上手なのが当たり前な感じ。
淡谷のり子の全盛期の歌聞いて感動したから。
-
59 名前:匿名さん:2020/08/09 07:24
-
昔の日本の歌はÁメロBメロサビ、AメロBメロサビみたいな形のが当たり前で、誰でも歌いやすい演奏しやすいような歌が人気になった。それに歌手の声、歌唱力が歌のメイン。演奏は脇役に徹するみたいな。
でも今の売れてる人は曲の途中で転調は当たり前、cメロとかあったり、サビも2回目は変わったり、演奏も編曲、テクニック、うちこみが複雑だったり、ボーカル以外のところでもすごいなあと感じる事が多い。
日本の曲も進化してきてる。
音楽偏差値が高くなってきてる気がする。
でも私はボーカルメインの昔の曲も大好き。ボーカルの迫力に感動するから。めちゃめちゃいい曲沢山ある。
今の天才だと思うような若い人達も好き。米津、あいみょん、髭男、キングヌーとか衝撃。音楽素人でも凄さが伝わる。ここ数年その天才達とサブスクのおかげで音楽に癒やされてる。
香水はアコースティックギターがヤバい。かっこいい。
-
60 名前:匿名さん:2020/08/09 08:00
-
2度目のレスだけど、自分の番号が分からないから匿名で書くね。
「夜に駆ける」って曲とかは、昔ながらのAメロ、Bメロ、サビと言う曲調と違って、転調で成り立つ上テンポが速い。
流行ってたみたいだけど、こう言う奇をてらったような曲って、私はあまり入って来ないなぁ。
「今の技術」では作られてるんだろうけど。
転調があっても、back numberとかの曲は転調のある曲でも聴きやすい。
それはやっぱり懐かしさや聴きやすさのあるメロディーだからだと思う。
あとアレンジ、編曲に関しては、小林武史が出てきた頃から変わってきたと個人的には思う。
私はアレキサンドロスが好きで、今でも若い子に混じってライブに行く。
そう言う意味では今の曲もどんどん聞く。
新しい曲をメインで聴くけど、古い曲が嫌いだとは全く思わないな。
その流れを汲む曲も多いしね。
-
61 名前:匿名さん:2020/08/09 08:41
-
唾奇カッコいいですよね。
ラップなら私は罰当の「夢中」に一時夢中になりました。
若者がイキがってるのが清々しくて、メロディもすごく耳に残ってアガル。
うちの高3息子とその仲間は今、DA PUMPのifにすごくハマっていますよ。
うち来るとYouTubeで大合唱してます。
昔の曲だからダサいと感じたことはないかな。
今のでもダサく感じるのはありますし。
ユーミンは確かにレトロ感あるかもだけど、サザンは今も第一線だし、カッコいいなと思う曲多いです。
最近見てるのは、氷室京介。
バンドでもソロでも全然今の時代でもイケるなーと。
米津さんやワンオクも聞くけど、B'zやドリカムもいいし、自分に合うかどうかですかね。
基本的に歌が下手だなと感じてしまったアーティストのはもう聞きません。
どんなに流行っててメロディが耳に残ってしまってもね。
藤井風だっけ?
あんな感じのスタイルや曲調の人、昭和にもいましたよね?
時代は回るなぁと思ってたとこでした。
-
62 名前:匿名さん:2020/08/09 08:56
-
75歳の私の母も演歌は嫌いで、若者の曲ばかり聞いてますよ。
LINE電話かけたらバックにロックの音楽が聞こえたので、誰か他に居るのか?と聞いたら、
母がBGMに聞いていると言ってた。
-
63 名前:匿名さん:2020/08/09 09:00
-
クィーンなんかは古臭さを感じなくて、高校生の子供も私も好きでよく聞いてるよ。
Amazonmusicのサブスクに入ってるから、リビングには流行の音楽も流してるけどね。
-
64 名前:匿名さん:2020/08/09 09:20
-
息子と一緒に車に乗ると、今の流行歌を流すからそれで聴いてる。
私も昔から音楽好きで好き嫌いも激しいけど、主さんもただの好き嫌いだよね。
それをダサいとか言うのは良くないよ。
昔の曲でもかっこいいのたくさんあるよー。
私沢田研二とかかっこいいと思うし、ピンクレディもいい曲たくさんあるし。
渚のシンドバッドの前奏かっこよくない!?
聖子ちゃんの夏の扉の前奏もかっこいい!
ヒゲダンのプリテンダーの前奏のベースっぽいパートのところもかっこいいし、今も昔も好きなものは好き!
-
65 名前:匿名さん:2020/08/09 09:59
-
>>62
演歌は今でも新曲でてます。
昔の歌が嫌いというより、演歌というジャンルが嫌いということですよね?
-
66 名前:匿名さん:2020/08/09 10:15
-
昔の歌はダサいとかより、懐かしい〜て感じかな。
昔はバービーボーイズ、BOOWY、岡村靖幸、BZなど聴いてました。今はもう聴かないかなあ。
基本、高い声の男の人が好きなのでミセスグリーンアップルなど好きです。
このバンドはボーカルだけでなくギター、ベース、ドラム、ピアノどれも引き出せてると思う。
あとは、Amazonで最近の曲をランダムにききますよ。
株をやってるので流行ってる歌などでなんとなく景気感も掴めます。
-
67 名前:匿名さん:2020/08/09 10:27
-
>>0
いいんじゃない?
でも、情緒に欠けるところがあるんじゃ?
-
68 名前:匿名さん:2020/08/09 10:33
-
「エール」でその時代の曲の生まれ方にワクワクして「君の名は」とか
「イヨマンテの夜」とかきくと、古いのに響くわー。
モスラの歌もあの人が作曲したのよね?
生み出したときのひらめきの力みたいなのを感じるようになった。
-
69 名前:匿名さん:2020/08/09 10:39
-
初参加。
サチモス好きなら、SIRUPもおすすめ〜
飽きるって意味では私はドライブでサチモスのアルバム聴いてたら飽きるんだよね。
家でなら飽きないのに…なぜなんだろうね。
DedachiKenta、Rude-α、向井太一
この辺りが今はお気に入り。
藤井風と平井大は、昔の曲が好きな人も好きだと思う。
この2人は夫も気に入ってるから。
(夫は昔の曲が好き派なのでドライブの時の選曲で揉めるの)
髭ダンとか米津とかRADWIMPSとか
誰もが知ってる流行りのアーティストのアルバムって
全曲好きじゃぁないから、好きなのだけ選んで聴いてる。
-
70 名前:匿名さん:2020/08/09 10:42
-
昔の歌って語彙が豊かだし、テレビとかもなかったから行間に潜む想像力がハンパない。
今の歌って、悲しいよー切ないよー、会いたいよー、ちらっと英語、馬鹿か?と思う。
-
71 名前:匿名さん:2020/08/09 10:47
-
>>70
ステレオタイプ。。
-
72 名前:匿名さん:2020/08/09 11:02
-
サザンは昔は大嫌いだった。友人がサザンの大ファンで、車乗る度かかってて
うんざりだった。今はしっとりとした感じの曲が好きです、栞のテーマ・秘密のデート等。
ユーミンはずっと好きです、ただ「春よ来い」は何故か嫌い。
竹内まりや・大滝詠一も大好きです。
今の曲はあまり知らないけど、ドラマが好きなのでエンディング曲とか
好きなものは多いですね、米津やら三浦春馬やら関ジャニとか。
昔よく見てたMステ・CDTVも見なくなったので最近の曲は疎いです。
古い曲には思い入れがあるのが多いので、私はキュンとしたり切なくなったりで
大好きです。
-
73 名前:匿名さん:2020/08/09 11:08
-
>>72
米津くん、MIUの曲はドラマの筋を聞いて作ったらしいよね。
だからあんなにドラマに合ってるんだと知りました。
これからも採用される事が増えそうだよね。
で、ふと思い出したけど、それを得意としてたのはコブクロ。
仕事が若手に奪われた感じ。
-
74 名前:匿名さん:2020/08/09 11:08
-
>>70
テレビもない時代の曲をそんなに知らないけど、この時代こそ分かりやすい詩と難しくないメロディーでより多くの人が覚えやすくなってない?
語彙が豊富なのは今の方じゃない?比喩のセンスが光るのも。
切り分けた檸檬の片方の様に・・とか、秀逸。
メロディーラインも複雑で音痴な私は鼻歌を娘に笑われる。
-
75 名前:60:2020/08/09 11:13
-
>>60
追記。
セカイノオワリの眠り姫はテンポの変化、転調が秀逸だと思う。
-
76 名前:匿名さん:2020/08/09 11:16
-
>>67
納得
-
77 名前:匿名さん:2020/08/09 11:19
-
この年になって昔の歌が染み入る時があってびっくり
「時代遅れ」って歌なんて泣いたわよ!
良い歌詞なのよ?
今の歌はメロディーだよね
歌詞よりも音っていうか
最近の歌も泣けるのはあるんだけど
歌詞が分かりにくい歌いにくい
メロディーでハッこの歌なに?って調べて聞いて歌詞見ると
良い歌詞なのに全然聞こえなかったよ!って思うの老化かしら?
「異邦人」「木綿のハンカチーフ」「あなた」は歌いやすく上手くなった気で歌える歌だと思う
47才です
-
78 名前:匿名さん:2020/08/09 11:52
-
>>75
セカオワにしてもひげだんにしても
ピアノがガチで上手い人がいると
曲がいいよね!
-
79 名前:匿名さん:2020/08/09 12:27
-
>>72
わたしもユーミンが小学生のころから好きですが「春よ、来い」だけはキライ!
理由はよくわからない…あの曲はまったく受け付けないな〜
最近、ひっさしぶりにゲスの極み乙女。聞いたけど、結構よくない?いいよね!って思った。
-
80 名前:匿名さん:2020/08/09 12:29
-
ユニオンスクエアガーデン
シュガーソングとビターステップがすごく良かったけど、
他にもいい曲あるのかね?
-
81 名前:72:2020/08/09 12:34
-
>>73
レモンもよかったですよねー。石原さとみのドラマでしたっけ。
>>79
同じ方が〜。私も理由はわからないんですけどどうも苦手で・・。
ミスチルもBZも聴いてましたが、最近はミスチルかなー。
-
82 名前:匿名さん:2020/08/09 13:31
-
>>79
小学生に、春よ、来いという曲は無理かもね(笑)
私は好きだよ。
-
83 名前:匿名さん:2020/08/09 13:34
-
米津さんも曲作りではサビを重視してる。
サビで売れるか売れないかが決まるのをわかってて、売れるということを意識して曲作りしてるというようなことを言っていたわ。
-
84 名前:79:2020/08/09 13:42
-
>>82
ユーミンのことが「小学生」からずっと好きだったので、『春よ、来い』(1994年リリース)を聞いたのは大学生の頃だなー朝ドラの主題歌だったよね。
ユーミンの曲は大体好きだけどあの曲だけは苦手と言うことです。
-
85 名前:匿名さん:2020/08/09 14:07
-
>>84
大学生だったのね。
ユーミンの曲としては異色な感じだからかな?
抜けるような爽やかさとかないしテンポとか違うし。
私はその古典ぽい曇った感の歌詞が逆に好きなんだけど。
好みだから全然構わないんだけど、あのヒット曲を嫌いっていう人がいるなんてちょっとびっくりしたわ。
という私もサザンが、数曲以外はヒットしてても全部苦手なの。
-
86 名前:主:2020/08/09 14:07
-
>>69
音楽の趣味が似てます!
SIRUPも凄くいいですよね。
平井大も好きだし、そこからの
ドノヴァンフランケンレイターも好きです。
-
87 名前:匿名さん:2020/08/09 14:09
-
>>85
春よ来いはやっぱり苦手です。
私はユーミンは昔の曲の方が好きでした。
中央フリーウェイ、埠頭を渡る風、
デスティニー、夕涼みあたり名曲ぞろいです!
真夏の夜の夢は大ヒットしたけど好きじゃない。
-
88 名前:匿名さん:2020/08/09 14:18
-
>>87
ラグビーワールドカップの応援歌になった『ノーサイド』も好き。
こういう名曲も、主さんは古くさくってダサいって思うのかな…。
-
89 名前:匿名さん:2020/08/09 14:29
-
>>87
わかるよ。私もそう。
ユーミンの歌は「都会の今」をイメージしてるせいか
春よ来いだけはなんか違う。
男性だと都会的なイメージがするのは佐野元春とか。
-
90 名前:匿名さん:2020/08/09 17:28
-
私も、年齢にしては若い曲をわりと好んで聴くほうだけど、昔の歌も好きよ。
感覚で言うと、今の音楽は曲が好きで、昔のは歌詞に惹かれるものが多いかも?
まぁ、昔の曲は古臭い価値観の曲も多くて、「やたら辛気臭くて男尊女卑的」って思うのもあるのは事実ではあるけど。
ただ、人の心情をしぐさや情景にのせて表現するのは昔の作詞家のほうが得意だったと思う。
今は「せつない」「悲しい」「うれしい」「好きだ」「会いたい」などの心情表現が単純で直接的すぎてつまらないな・・とも感じる。
若い人たちは比喩的な表現よりも直接的な表現の方がわかりやすくて感情移入しやすいんだろうけどね。
-
91 名前:匿名さん:2020/08/09 19:48
-
>>90
今時の若い子は、語彙力、読解力、イメージ力がないから、直接的表現しかわからないのよ。
それに歌詞がちゃんと繋がってなくて途中に英語が入っていても、ノリだけで深く気にすることはないみたいよ。
感覚的にノレればいいみたい。
-
92 名前:匿名さん:2020/08/09 21:03
-
実は私も古い歌はあまり好きではないんだけど(今は邦ロックばかり聴く)
こういう、自分が好きでないものを、自分は好きじゃないけど好きな人もいると想像出来るものを悪く言うのはもっと好きじゃない。
-
93 名前:匿名さん:2020/08/09 21:05
-
>>87
春よ来いは朝ドラに合わせて作った歌だから。
-
94 名前:匿名さん:2020/08/09 21:12
-
>>92
あー。これだわ。
スレ主に感じるもの。
-
95 名前:匿名さん:2020/08/09 21:47
-
>>92
でも好きじゃないっていうてるやん。
-
96 名前:匿名さん:2020/08/10 08:46
-
>>95
自分は別格は119のお約束〜
-
97 名前:匿名さん:2020/08/10 08:55
-
>>96
なのよね〜
-
98 名前:匿名さん:2020/08/10 11:05
-
でも、敢えて言うか?
-
99 名前:匿名さん:2020/08/10 12:49
-
ある時期流行ったということは、その時代をよく表してるのよ。そして、その時の自分も一緒に思い出すから、古いと感じるのは当たり前。
初めて聞く人が「古くてダサい」と思う曲は本当にダサいだろうけど、「古くてもいい」曲はたくさんある。
-
100 名前:匿名さん:2020/08/10 12:56
-
昔の曲が流れてた時代の思い出に良いものがなければ、受け入れ難い曲になるかも
-
101 名前:匿名さん:2020/08/10 13:08
-
>>99
私の勝手な分け方だけど、
カラオケ好きが好きな歌とそうじゃ無い人が好きな歌は違うと思う。
カラオケ好きは古い歌が好きな人が多いかも。
今の歌手ってさらって歌うよね?
昔はネチっと歌う感じ。
それになれてる人は、今の曲は歌っても物足りないんだと思う。
本当に歌唱力が有れば、男で白実とか歌いこなすんだろうけど
大学の声楽科レベルだからね〜なかなかいないと思う。
-
102 名前:匿名さん:2020/08/10 13:33
-
>>100
青春の思い出
そこに重ねると好きな曲、切なくなる曲、苦しくなる曲あるね。
苦しくなる曲は今も聞きたくないな。
-
103 名前:匿名さん:2020/08/10 14:28
-
それぞれに良さはあると思うけどね。
私は昔のも今のもちゃんと情景が浮かぶ曲が好き。
物語がある歌。
最近のアーティストだとあいみょんとかバックナンバーはストレートに心情を歌ってて、聴いていてとてもグッとくる。
逆に曲の派手さだけが先行して歌詞も耳馴染みの良い綺麗な言葉だけを並べたようなのは聴く気がしない。
結局フォークソング的なものが好きなのかな…
-
104 名前:匿名さん:2020/08/10 15:15
-
>>102
なるほど、そうだね。
懐かしい曲ってその時の思い出と一緒に聴いてるんだなーと改めて思った。
今もいい音楽は沢山あるけどそういうような思い出は無いから、いつか振り返って思い出すことはないのかもしれないな。
-
105 名前:匿名さん:2020/08/10 15:21
-
なんとなく、言いたいことわかるかも。
つい先日車で娘がなんとかっていうミュージック
アプリから色んな曲をかけてくれて交互に
聞きたい曲を言い合ってたの。
なんとなくB'zのコイゴコロが聞きたくなって
リクエストしたんだけど、間というか繰り返し
というかが当時聞いてた印象と全然違った。
特に髭男とか米津玄師とか聞いたあとだった
からかな。
どっちが良いとか悪いとかダサいとはかっこいいとか
は言うつもりはないけど。
ただ、原田真二を聴いたときはびっくりする
くらい新鮮であの時代に最最最先端くらい
いってたんだろうなーとは思った。