育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8752513

楽しい育児が終わった・・・(悲)

0 名前:匿名さん:2020/08/14 09:14
娘が高校生になった。
凄くにくたらしい子になってる。

赤ちゃん、幼児の頃は、かわいくって、かわいくって毎日が幸せだった。
小学生の頃は勉強とか習い事とかもグングン成長して、ほんと、楽しかった。
中学生の頃はなんでも話せる親友のようになってた。

ああ。子育てって、なんて楽しいんだろう!なんて幸せなんだろう!!
我が子たち、生まれてきてくれてありがとう!!!!
なんて思ってた。

しかし・・・

高校生になって、娘は変わった。
勉強は頑張っている。凄く頑張っている。
だけど、私に対する態度がどんどん変わっている。
口を開けば私への文句。

音楽を聴いていれば、その音楽嫌だ。
部屋に飾るインテリアをめずらしく買ってきたら
それ変だね。

そういうことばかり。
私の言うことに反論ばかり。

これが親離れ、子離れの時期なのか。
なんか凄く悲しい。さようなら、娘、と思っている。
子育てに命をかけていた私は死にたくなっちゃってるよ。(死なないけど)

これからは私が一人で楽しめる何かをみつけないとね。
32 名前:匿名さん:2020/08/14 11:18
>>30
吹いた(笑)
33 名前:23:2020/08/14 11:18
>>29
25さん?22さん?25さんへレスした後なので混乱しました。
了解しました。

スレ文読み返しました。
たしかに反論と書いてありますね。
28でお返事になっていればいいのですが。

ますます混乱して変なお返事になると申し訳けないので
レスを控えさせていただきます。
34 名前:匿名さん:2020/08/14 11:22
>>27
もし、これと同じ考えを主さんがしてるんなら、良好な関係の構築は難しいと思う。
35 名前:匿名さん:2020/08/14 11:41
>>0
子供さんに旦那との営み見られてませんか?
それとか、大人のおもちゃとか…
友人の娘さんが親のこられらを発見してからというもの
親に反抗的な態度が凄まじいとか…
36 名前:匿名さん:2020/08/14 11:44
>>0
子供さんに旦那との営み見られてませんか?
それとか、大人のおもちゃとか…
友人の娘さんが親のこられらを発見してからというもの
親に反抗的な態度が凄まじいとか…
37 名前:匿名さん:2020/08/14 11:45
主さん、子どもと思わず
大人の女性と思って話してみて。
私、上からばかり言ってたんだよね。あれしなよ、これしなよ。早く!とか。
でもねメイクや洋服のアドバイス貰ったり、
味見して貰ったり。好きなアーティスト知れば
この曲いいね。とか言ってみたり。
娘さんが変な曲とか、変な飾りとか言うなら
今度どんなのがいいか教えて。とか、お金出すから
いい感じのやつ買っきて!とか。

うちはそれで娘も変わった気がするよ。
38 名前:匿名さん:2020/08/14 11:46
>>22
正論だけど、他の人も言ってるけど、今は学んでる時期なんじゃ無いかな?
それが人より遅いとか。
親しき中にも礼儀あり、って、なんとなく空気読んで言わなかったりするんだろうけど、お母さんに甘えがあるんだろうね。
私は親にはあまり甘えられなかったから、言いたい事は言えなくてどっちかと言うと口をきかない反抗期だったから。
でも、さすがに親の人格を否定するような事は、言う以前に考えもしなかったな〜
親との関係性より個性なのかな。
わからなくなってきた。
39 名前:25、29:2020/08/14 11:49
>>33
25=29です。
こちらこそ横から口を出したものだから混乱させてしまいごめんね。

大丈夫よ、あなたの意見は23の時点からよく伝わってる。
きっと22さんも反抗期の意義は同様に考えていると思うんだけど、だけどそれで悪態をつくのはダメでしょうと言っているのに、そこが伝わっていなかったようなので、口を挟んでしまいました。

余計なお世話でしたね。
22さんにもお詫びします。
40 名前:匿名さん:2020/08/14 11:54
間違っていたらごめん、特定するのは初めてなんだけど、
デカリボン?
姫はもう高校生?
大きくなったね。

頑張れ〜
41 名前:匿名さん:2020/08/14 12:01
>>40
デカリボン娘(トラック娘)は中3だよ。
42 名前:40:2020/08/14 12:03
>>40
ありゃ、失礼しました!
43 名前:匿名さん:2020/08/14 12:24
勉強すごく頑張ってくれるなら良いじゃん

うちは未だに甘えん坊だし勉強適当だし育児失敗したかもと思っている
主さんは育児成功よ
44 名前:匿名さん:2020/08/14 12:47
うちなんかとうに成人した大学生なのに反抗期みたいに今なってる。

そうなって初めて、私がいかに娘にちいさいときから、こう言う服を着ろとかこう言う音楽を聞けとかこう言うインテリアがいいとかこう言う学校がいいとか職業とか……自分の価値観を無意識に「これがいいんだぞ!お前も従え」て感じで押し付けていたかと言うことに気がついた。
娘は高校くらいまで本当に手がかからない、私によく従う子だったの。

ある程度はどの家庭でも「うちはこうだから」ってやってるもんだと思うけど、私はなんと言うか娘に「こうあるべき」ってのを夢を見過ぎていたと思う。親からの「洗脳」みたいなものね。うちはそれが強かったので遅れてドカンときたと思う。

私が娘に勝手な理想像を押し付けていたことに気がついたら、少しずつ娘の態度も変わってきたと思う。

反抗期って、親の価値観から逃れて自分というものを自分で見つけていくために必要なんだと思う。いったん親を否定して、落ち着いたら大人同士としてまた人間関係ができるんじゃないかな。
45 名前:匿名さん:2020/08/14 13:11
うちは中3ですが、最近、反抗期かなって思います。
でも、それって当たり前かなって。
色々と知っていく時期で、親の言う事が正しいと思っていたのが、違うって感じる事も多くなるし、親からの愛が重く感じられる時期なんだと思う。
私自身、中学入ってから親に色々聞かれるのとかウザいなって感じたから。

だから、ちょっと自分から離れてみるのがいいよ。
旦那と飲みに行ったり、独身の友達の家に泊まりなんかもしてる。
娘から話しかけられたら会話するし、挨拶だけはきちんとさせてる。

子離れは寂しさよりも、自分の自由が増えると思って楽しくいこうよ。
46 名前:匿名さん:2020/08/14 15:34
今までは支配出来ていた。
今はもう支配出来なくなっただけ。
寧ろ喜ぶべきだ。
47 名前:匿名さん:2020/08/14 15:48
子育てに命をかけていた私は死にたくなっちゃってるよ。
って、そりゃこんな風に思われてたら、重い。
反抗したくもなるよ。
48 名前:匿名さん:2020/08/14 15:59
>>47
そういう、子離れが大変な親にこそ、
反抗期が必要でひどくなりがちなのかもしれないなーと思う。
おかげさまでうちもひどい反抗期を拗らせ気味で
からの巣症候群にならずにすみそうです。
49 名前:匿名さん:2020/08/14 19:45
うちは反抗期ないよ。
私もなかったし。
私自身、中学くらいからは親からの小言はほとんどなかった。
私も息子が中学のときから、最低限さえ守ればいいと徐々に自由にさせたし、小言もなんとなく少なくなったし、高校はほぼ自由にさせてた。
それに高校のときから何でも任せてるから、もう息子の方が私の保護者みたいになってる(笑)
趣味嗜好が似てるし、ニュースとか食とか話すこといっぱいあって、「仲間」みたいな感じ。
意見が違う時もあって議論はするけど、最終的にそういう考え方もあるよねでおしまいになる。
違う人間だし経験も違うから仕方ないよね。
なぜそんなに言うことごあるのか、言われることがあるのか不思議なくらい。
50 名前:匿名さん:2020/08/14 19:47
べったり支配して来る親だと
反抗期もひどいのかもね。
コントロールされたところから自立しなくちゃいけないから。
51 名前:匿名さん:2020/08/14 19:48
>>48
どうしてからの巣症候群にならずに済むの?
反抗に対抗するから?
52 名前:匿名さん:2020/08/14 19:53
子供はそれを超えて巣立つ
でも
その時間経過で親の子供への見方、語りかけ方、距離感など修正できないと、先々大きなすれ違いから大ごとになる。
実母とはそうなった。
子育てするようになったら、親の苦労が分かる日がくるって。
全く分からなかった、反面教師。
53 名前:匿名さん:2020/08/14 20:01
>>52
私は親から、お前も子供に棄てられるんだよ!って呪いの言葉を吐かれた。
社会人になった今でも毎日LINEがくるくらいには仲良く出来てるんで、反面教師としては優秀な毒親だったと思ってる。
子供を持ってなおさらなんで我が子にあんな酷いことやこんな酷いことができたんだとしか思わない。
支配したいとも思わないし、とにかく自立して自分の意思で生きていけるように送り出すことだけを考えて育てた。
54 名前:匿名さん:2020/08/14 20:58
そう思えて幸せだね。
うちの暴力アスペ、可愛いと思ったことはない。本人には笑顔で大好きかわいいと伝えてるけどね。
音楽が嫌、花が変という時は、違う伝え方を教えて、折り合う点を探したらどうかな。
この程度の相違なら幼稚園前からあったよ。
落ち着いてる時に、「少し静かにしたいからボリュームさげてくれる?」「私はこういう花が少し苦手なの」などの言い方をさりげなく紹介。
この程度の相違なら幼稚園前からあったよ。
55 名前:匿名さん:2020/08/14 21:23
子育てに命かけるのは小学生までだと思う。
段々と親の方か距離取ってあげないと、子どもはダメになるよ。
56 名前:匿名さん:2020/08/14 22:02
私は息子達の3歳くらいまでの写真をつまみに酒が飲める。
それだけでもう、産んで良かったと思うよ。
今はグリコのオマケみたいなもんだ。
美味しいキャラメルは3歳までに食べちゃったからね。
57 名前:匿名さん:2020/08/14 22:16
>>56
昔からそう言うよね
58 名前:匿名さん:2020/08/14 22:23
女の子が大人になる段階に入ったのね。
これを超えたら、母親と娘なだけじゃなくて、
大人の女性同士の繋がりになれますよ。
今は戸惑うことが多いですが、落ち込まないで。
あと、娘さんがどんなことや音楽に興味があるか
聞いてみましょう。
きっと変わります。楽しみにしてください。
59 名前:匿名さん:2020/08/14 23:35
>>46
同感。

だんなが反抗期が無いタイプだけど
いまだに親に意見が言えないんだよね。
義母はわがままで内弁慶でご近所からは孤立してる。
内の子にも暴言を言うけどだんなは子供の味方をしない。

そういうの見てると、うちの子は反抗期が有って良かったと思ってる。

反抗期が無いと親って「子供が親に意見するなんてとんでもない、あり得ないこと」って思い込んでしまう。
子供は親と全然別の人間で、でも家族だから折り合いつけていけばいいだけだと思う。
60 名前:匿名さん:2020/08/14 23:47
親や自分の周りの意見に耳を傾け、反抗せずとも自分の意見を主張することは可能。
それには自他の区別がついているは勿論だが、幼きうちから自分の意見や気持ちを考えさせ人に正しく伝えら、その子供の意見を尊重するような環境を親が作れたのか、そこはキーポイント。
尊重するというのは、好き勝手ではない。
失敗を経験したり、自分と周りの考えとの差に折り合いをつけたりすること。
61 名前:匿名さん:2020/08/14 23:57
うちの息子も高校生になって、私の言うことに対して返事しなくなってきたから、

「もー、返事してくれないとお母さん実は死んで霊になったのか!?って思うじゃん!」って言ったら苦笑いするからまだ可愛げがある。

主さん寂しいのわかるけど娘さんがそうやって反抗期を無事迎えて成長したのはお母さんがちゃんと育ててきたからだーって思ってはどうかなー。依存して親離れできないよりずっといいよ。
62 名前:匿名さん:2020/08/15 00:10
色々反抗はするけど何だかんだハグはする

変かしら
63 名前:匿名さん:2020/08/18 20:06
主さん、読んだ?
どう?
64 名前:匿名さん:2020/08/18 20:16
反抗期ならいいけど嫌悪なら、修復時間かかるよ。
その修復は親が変わるしかない。
親が変われば子も変わる、
嫌いな人もいるけどさ真実。
65 名前:匿名さん:2020/08/18 21:51
>>62

するする。
口では反抗ばかりだけど、寝る前にハグしてきて、お休みって言ってから部屋に行ってる。
66 名前:匿名さん:2020/08/18 21:57
>>65
えっ、女の子だよね?
67 名前:匿名さん:2020/08/18 22:25
>>56
そういう感覚、味わってみたかったな。
少しでも気に入らないと大絶叫でのたうち回ること2時間、これが毎日辛かったなあ。
68 名前:匿名さん:2020/08/18 22:34
>>67
魔の2歳児ね。
うちも大変だった。
朝が来るのが憂鬱だった。
69 名前:匿名さん:2020/08/18 23:18
>>67
こんなのマンションでやられたら近所は地獄だね。
70 名前:匿名さん:2020/08/18 23:50
子供も気を使ってたんだよ。
大人として扱ってあげる時期がきたんだね。
これからまた楽しみもでてくるんじゃない?
私はそう思ってるよ。
71 名前:匿名さん:2020/08/19 00:07
>>67
男の子にしては聞き分けがよくて育てやすい子だったけど、やはり言葉が通じないのはつらかった。
私は3歳までより、その後の日本語が通じるようになった息子の方がかわいい。
成人した今もかわいい。話していて感覚が似ていて楽しい。
72 名前:65:2020/08/19 00:52
>>66

女の子だけど、おかしい?
73 名前:匿名さん:2020/08/19 06:10
子供はものすごくかわいいけど、楽しみもあったけど、苦しみの方が多かったわ。
74 名前:匿名さん:2020/08/19 08:24
うちの息子は反抗期と言われるものは全てガッチリはまった子で、その時々泣かされたけど、成人した今、たぶんこの子はどんな道でもどうにかやっていけるんだろうなと思える、何というかたくましいヤツになった。

一例。
75 名前:匿名さん:2020/08/19 08:51
>>69
窓閉めたよ。
2才には普通だよ。
76 名前:匿名さん:2020/08/19 09:23
私は、いいんじゃないかなって思う。
主さんの子育ては間違ってなかったんだと思うよ。

小さい時からたっぷり愛情を注いで育てた。
だから、親の言うことも素直に聞いて、親の価値観もそのまま受け入れて「かわいい子ども」として育ってくれたんだよね。そして、親に子育ての楽しさをたっぷり味わわせてくれた。

そして、今、「かわいい子ども」から「自立した大人」へ変わる時期を迎えたんだってことなんだと思う。
「自分の価値観」「自分の生き方」を見つけるためにもがいてる時期なんじゃないかな・・
その過程として、いったん「親の価値観」を全否定してみるって反抗期によくあること。
そうやって、もがいてもがいて「自分の価値観」を身に着けて、それに自信が持てるようになれば自然と親のことも一人の人間として他者として尊重できるようになるんじゃない?

今って、親も子どももものわかりよくなってるから、ずっと価値観を共有したままで「友達親子」「仲良し親子」のまま成長してしまうケースも多くて、もちろんそれで問題ない場合もあるけど、30過ぎてから・・とかかなり大人になってしまってから人生に迷ったり爆発しちゃう事もけっこうあるみたいだし。

勉強もすごく頑張ってるということだし、おそらく将来のこともちゃんと見据えてるんでしょう。
やみくもにやさぐれてるわけじゃない。
きっと、今だけ。
親離れ子離れの時期なんだよ。
77 名前:匿名さん:2020/08/19 10:15
>>22

「親は親、自分は自分と区別し相手を尊重し合える関係」を築くための前段階としての「親の価値観を否定」というのもあると思うよ。

いったん今までの価値観をぶっ壊してからじゃないと新しい価値観を築けない子だっているでしょう。
いろんなタイプの子がいるのよ。
親を尊重しつつ自己主張もできるようになるという器用なタイプの子だっているだろうけどさ。

外で友人や他人に対してまで失礼なことを言い吠えまくってるというのならちょっと病んでると思うけど、親に対してだけなら大丈夫じゃない?
むしろ、変な言い方になるけど、根底に信頼関係があるから安心して反抗できてるっていうのもある。
78 名前:匿名さん:2020/08/19 10:18
それだけ言いたいことを言える関係って事。
いいと思う。
反抗期は人として成長期だよ。
79 名前:匿名さん:2020/08/19 12:33
>>44
いいこと言うね…泣けた…。
80 名前:匿名さん:2020/08/19 13:04
>>77
それにしては時期が遅いけどね、、、
それまで自我を出さなかったのか、出せなかったのか、、、
根底に信頼関係がある、
それは子供が思ってればね、
真意は分かんない親が慰めで言ってる可能性も無きにしもあらず
というパターンは多いね
拗れた親子関係の場合は。
81 名前:匿名さん:2020/08/19 15:01
心から育児を楽しんだことなんてあっただろうか。
主さん、幸せだよ。
今まで楽しく育児してきて、これからは自立するお子さんを見守るだけでいいのだから。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)