NO.8753372
うちはレストランじゃない
-
0 名前:匿名さん:2020/08/14 15:26
-
私は50歳。
大学生と高校生のふたりの女の子の母親です。
思えば子供たちは小さいときから
今日の晩ごはんなに?
◯◯だよ。
やった!!!
などと言う会話がありません。
最近のことですが
今日のお昼なに?
おそうめんだよ。
と言ったら、嫌な顔しました。
コロナで仕事が減り、お金ないんです。
天ぷらも五種類揚げました。
薬味もネギ、しょうが、ミョウガ、しそがあります。
お金ないなりに毎食工夫をしています。
主人は何を作っても美味しいといってくれます。
せめてもの気遣いかもしれませんが
素晴らしく豪華ではないけれど、
普通に食べれるものだと思っています。
子供の学校にお弁当を持たせても
おいしかったなどとは全くなく
夜遅くまでお弁当箱はカバンの中のまま。
子供たちが帰るとき、LINEで
今日の晩ごはんなに?
と聞かれるので
◯◯だよ。とつたえると
いらない。スタバ寄って帰る
などと言われます。
今まで普通にパクパク食べていたメニューです。
子供が合宿に行った時、晩ごはんメニューを毎晩写メで送ってきて
考えすぎですが、うちより華やかで品数あって
自己嫌悪で
もう送らないでといってしまったことがあります。
みなさんのお子さんは
美味しい、美味しいと声に出して言ってくれますか?
もう、ゴハン作りたくないです。
-
51 名前:45:2020/08/14 19:23
-
>>44
それ、関係ないと思いますが。
-
52 名前:45:2020/08/14 19:25
-
>>49
好き嫌いは多少多めに見てあげても。。。
-
53 名前:匿名さん:2020/08/14 19:26
-
お子さんの好きなメニューの時でも、やったーとか美味しかったとななかったんですか?
ある程度の年齢になると、わざわざ言わない、恥ずかしいって思ったりするものかもだけど、小さい時からだと、味に問題があるのではって思ってしまいます。
うちは、そうめんなら薬味、きざみのりだけって時もあるから、天ぷら揚げるなんて、私からしたら贅沢です。
-
54 名前:匿名さん:2020/08/14 19:57
-
>>52
うん。好き嫌いは仕方ない。
文句言いながらも完食するなら合格だと思う。
-
55 名前:52:2020/08/14 20:00
-
>>54
私は完食たとえしなくても、
好き嫌いからの発言と
親の料理が下手だのとを
並列には考えられないだけです。
嫌いなのを食べないのは
多くなければ私は「あり」です。
ある程度は出さないようにしてやります。
(あれもこれもいやだ、とか野菜全部嫌だとかはだめですが)
うちはナッツ類が苦手だというのでそれは出しません。
-
56 名前:匿名さん:2020/08/14 20:23
-
素麺でも天ぷら5種類も揚げてたらそれはメインは素麺ではなく天ぷらでは?
高校生と大学生なら作らなくて良いんじゃないでしょうか。
ご主人と自分のだけ作って、知らん顔してたら良いよ。
-
57 名前:匿名さん:2020/08/14 20:27
-
文句あるなら自分で作れば?って言ってやれば良い。
高校生と大学生で女の子なら料理の一つも出来ないとね〜。
-
58 名前:匿名さん:2020/08/14 20:28
-
>>57
今検索すればレシピもわかるしね。
自立の準備にいいよね。
-
59 名前:匿名さん:2020/08/14 20:28
-
>>57
上の方に禿同。
作ってくれた人に対して文句言わず食べるのがマナー。
-
60 名前:匿名さん:2020/08/14 20:43
-
素麺が苦手もしくは飽きてる。
今は家の味以外に関心が向いてる。
反抗期。
そんなところかな。
うちもそうだった時期、何を作っていいかわからず疲れてしまったからと伝えて、食事作りをパスしたことも。
そうこうするうちに、今は比較的よく食べる。
子供の気持ちも少しわかる。毎食決められてしまうのが窮屈なのかも。
子供に作ってもらうのもお互い気分が変わるかもよ。
-
61 名前:匿名さん:2020/08/14 20:52
-
>>59
んー。
でも料理を担当してるなら、文句言われないような献立考えたり家族好みの味付けを心掛けたりも大事だと思うなー。
-
62 名前:匿名さん:2020/08/14 20:55
-
>>61
んー、でも食べてて美味しいとか言わなけりゃどんな味が好きなのかもわからないよね。
こういうの食べたいとかリクエストするとか、自分で作ってみてもいい?って言うのならともかく。
食に興味がない子なんじゃないのかな。
-
63 名前:匿名さん:2020/08/14 21:01
-
親が作ってくれたものを子が文句言うなんて言語道断。
うちなら旦那の鉄拳お見舞いよ。
-
64 名前:匿名さん:2020/08/14 21:04
-
>>62
親が子に迎合するのってどうなんでしょうね?
-
65 名前:匿名さん:2020/08/14 21:05
-
>>64
せっかく作るなら食べる人に喜んでほしくない?
-
66 名前:匿名さん:2020/08/14 21:08
-
>>65
美味しくない前提で作ってないしね。
-
67 名前:匿名さん:2020/08/14 21:08
-
>>65
別人
子供のリクエストは毎日きくの?
喜んでもらうために?
食事提供あることが喜びと思わない子供なんて嫌だな。
-
68 名前:匿名さん:2020/08/14 21:10
-
別人だけど
食事って食事を作ってくれた人への感謝の気持ちと食材そのものへの感謝の気持ちが大事よね。
-
69 名前:匿名さん:2020/08/14 21:11
-
>>67
日本の子供がそんなのいちいち喜び感じないよ〜笑
一人暮らしして初めて分かったりするんじゃない?
-
70 名前:67:2020/08/14 21:15
-
>>69
そうなんですか?
ウチの子は食事提供されてることに感謝してますよ。
喜びは好きなメニューの時だけでしょうけど。
-
71 名前:匿名さん:2020/08/14 21:30
-
気に入らないなら食べなくてい!!!
明日からあんたのご飯は無いよ!
って言ってやれ。
-
72 名前:65:2020/08/14 21:33
-
>>67
毎回聞くわけじゃないけど好みは考えるよ。
好きな物一品は必ず作るとか。
-
73 名前:匿名さん:2020/08/14 21:35
-
>>64
折角作るのに、喜ぶ顔が見たいよ。
-
74 名前:匿名さん:2020/08/14 23:05
-
うちの家族は美味しいと言ってくれるし、私も美味しいものを作りたいし、リクエストを聞いたら何かしら食べたいものをリクエストしてくれる。
本当に有り難い。
家族でする食事が地獄だと本当に辛いだろうね。
-
75 名前:匿名さん:2020/08/15 04:45
-
小さい頃はよく食べたのに、摂食障害になってから、文句がすごい食べ方が汚いの豹変ぶりにびっくり。
摂食がほぼ回復したので、食べ方の方は躾け直しかな(溜息)。食べ物への感謝とか教えたんだけどね。
-
76 名前:匿名さん:2020/08/15 05:04
-
>>75
しつける意識は無くす、と医師に言われたよ。
ひたすら受け止め役にてっする。
きたなくするのは仕方ないよ。
自分で気づくのを待つ。
-
77 名前:匿名さん:2020/08/15 05:06
-
もう2人のお子さんは大きいから、食べたいものがあったら自分で作る事が出来るし、スーパーなど
で買う事が出来る年齢だから、「お母さんの作るものが気に入らないなら、好きにしなさい」と
放置したらいい。
お子さん達は、今までに何かお昼ごはんでも自分で作った事がありますか?。
私の知人の子供は高校生の頃にお母さんが働き始めたら、家族の分の夕食をお母さんの代わりに作っていますよ。
-
78 名前:匿名さん:2020/08/15 07:13
-
当番制にしたら文句言わなくなるよ。
うちは男子大学生2人だけど、緊急事態宣言以降
家事は当番制にしてる。私もフルで働いてるしね。
いろいろ創作料理が出てきて味もびっくりだけど
誰も文句言わないよ。
-
79 名前:匿名さん:2020/08/15 10:22
-
うちは男だし、特に食いしん坊の下の子は何でも美味しい美味しい言います。
特に今筋トレにハマってるので、この一口が体になる!みたいな気持ちで食べていて、食べてる途中でもあーうまいなあ!とか言いながら食べてる。
あんまり美味しい言うから、ハードルが下がって手抜きしちゃうとこもあるよ(^_^;)
今までパクパク食べてたというのなら、友達付き合いとかもあるのかな?
自分で作るようになれば気持ちわかってくれますよ。
ご主人が美味しいって食べてくれるなら、ご主人のために作ってると思えばいいよ。お前らついでな、ってね。
-
80 名前:匿名さん:2020/08/15 10:41
-
きっと食への興味が薄いんだと思う。
うちの次男がそう。
小さい頃から、美味しいも言わなければ
これ食べたいとかこれ作ってとかも言わない。
長男は食いしん坊だから
卵かけご飯ですら、うまいうまい言う。
だから母親の料理の腕なんて関係ないんだよね。
ただ美味しいも不味いも言わない人には
作りがいがないね。
-
81 名前:匿名さん:2020/08/15 11:21
-
母親への感謝が無いのは、旦那さんが悪いよ。
-
82 名前:匿名さん:2020/08/15 11:28
-
一回、数日間こども達に献立考えるとこから買い物、料理、後片付けをやらせてみれば?大変なことわかったら文句言わない様になるよ。
-
83 名前:匿名さん:2020/08/15 11:29
-
>>82
主働いてればね。
専業だったら、
お母さんはそれが仕事じゃん。
-
84 名前:匿名さん:2020/08/15 11:37
-
>>75
食事の躾が厳しすぎて、摂食障害になったんじゃないの?
-
85 名前:匿名さん:2020/08/15 11:41
-
>>82
主さん、お子さん2人とも娘さんなのに小さい頃から何かしら家のお手伝いとかってさせてないの?
うちは息子だけど幼稚園児だった頃から新聞取りに行くとこから始めて植木の水やり玄関周りの掃き掃除と段階追ってお手伝いさせてたの。うちは私専業主婦だけど子どもにも家族の一員としての役割っていうの自覚させた方がいいと思って。それ以外でも夕飯時には配膳係したりね。
私自身も母は専業主婦だけど私が小学生の頃から町会の役員の用事で週末は行事に駆り出されて朝から夕方まで家にいないのはザラでそう言う時は私が献立考えるとこから全部やってた。意外と手間で大変だなあ、って思ったし普段は母が全部やってくれて大変だったんだろうってわかるから母が作ってくれた夕飯はいつでも感謝して食べてたよ。
好き嫌いもいわば我儘に育てられた証拠だよね。
-
86 名前:匿名さん:2020/08/15 12:00
-
>>85
そっか。
私は家手伝い結構やってたけど、
母は専業主婦だったから、家事はお母さんの仕事だよねって思ってた。
だって学校も会社にも行かないんだからさ。
-
87 名前:匿名さん:2020/08/15 12:02
-
主さんの気持ちがわかるわー。
普通にそこそこリアクションしてくれる家族でも時々凄くご飯作るの嫌な時があるもん。
死ぬほど面倒でやりたくない気持ちを押し殺してご飯作ってる時がある。
なんともない日はなんともないのにね。
ホルモンバランスの関係かなと思ってる。
炊事が嫌で嫌で仕方ない気持ちをアルコールで緩和しながらキッチンに立つときもある。
たまに家族の誰かが「手伝おうか?」と一緒に色々やってくれた時はなんだか申し訳なく後悔し、その人にしこたまお礼言うけど。
それでも
主さんの子どもさんみたいに食事があってもなくてもいい風だったら私なら作らないな。
炊事は毎日の仕事だから逃げようがないよね。
-
88 名前:匿名さん:2020/08/15 12:03
-
もうさ、主が食べたい物を作れば?
-
89 名前:匿名さん:2020/08/15 12:32
-
子どもに家の手伝いさせるのに兼業専業は関係ない。
教育の面から小さい頃から何かしら手伝いさせるのは必要
-
90 名前:匿名さん:2020/08/15 13:34
-
子ども複数いると、どっちかがいい子でお手伝いして、どっちかが怠けない?
うちは兄が怠けでお手伝いは全部私だったな。
母は隙あらば私に家事をさせようとした。
自分のご飯は自分で作りなーとか言って、私が仕方なく作るとおかず少ししか残さず全部取り上げられるし。
この食材こんなに無駄にして!とか苦情ばかりだったなぁ。
一人で買い物に行かされて、足りない分は自分で出せとか無茶もあったし。
愚痴でした。
-
91 名前:匿名さん:2020/08/15 14:57
-
うちは26歳と22歳の娘だけど、手伝いをさせず教える事もせず....私が自分で全部やるのが一番楽だからと。そしたら本人たちが危機感を感じたのか?それぞれ一人暮らしを始め、ネットなどでレシピを見て自分たちで色々するようなった。
-
92 名前:匿名さん:2020/08/15 15:00
-
そういう風に育ててしまった
ってことだよね。
ウチは言ってくれる。大学生です。
わがまま言わない、言わせない^^;
身の丈に合わせた生活。
-
93 名前:匿名さん:2020/08/15 15:02
-
>>92
お幸せに。
-
94 名前:匿名さん:2020/08/15 15:03
-
>>92
でたーーーーーーーーーーー
-
95 名前:匿名さん:2020/08/15 15:08
-
嫌なら食べないでよろしい!
で良いんじゃない?
料理の出来ない年齢でもないし
何様のつもりよ!って言っちゃうわ私なら
-
96 名前:匿名さん:2020/08/15 16:08
-
コロナ以降、ただでさえ回数多い食事作り。
買い物も作るのも嫌になってる主婦がどれほどいるか。
加えて、この暑さ。作りたくない人、いっぱいいる。
我儘言いたい放題の「食べる人(夫と子供たち)」には、
一度、ヌシから怒りをぶちまけてやりなさい。
ウチは何も言わずに黙々と食べていたら、必ず自分から
「おいしい?どう?」と、夫と子供に聞きます。
強制的に感想を言わせます。だって、こっちはあれこれ
考えて買い物して、作っておいしいだろうという状態で出すんですから。
そのくらい言ってくれたって、いいハズだもん。
「ウチはレストランじゃない」というタイトルしかり、
わたしは怒ったら、「あたしは女中じゃない!」って言ったことあります。
-
97 名前:匿名さん:2020/08/15 16:15
-
>>94
でたーーーーーとは驚き?
-
98 名前:匿名さん:2020/08/15 17:59
-
アツアツの状態で美味しく食べてほしいのに
呼んだらすぐ席につけや!
2階の自室からなかなか降りてこない。
それするの絶対上の子。ムカつく。
下の子はタイミングよく降りてくる。
来年から上の子は自活するらしい。
どんなに大変か実感してこい!って思ってる。
-
99 名前:匿名さん:2020/08/15 18:12
-
>>88
私はこれです。基本的に自分が食べたいものを作ってます。
リクエストがあれば応じるけど、前日までの受付です。
もちろん家族が嫌いなものは作らない。
みんな好きだけど1人だけ嫌いというものは、その人だけ別のものを作る。
専業だしできるだけフレキシブルに対応するけど、前提として「文句は言わない、感謝して食べる」を徹底してる。
専業になったのはここ6年くらいだけど、子供たちが小さい頃からずっと働いてて、食事の用意も大変だと言うのは家族も見てわかってるからね。
嫌なら食うなを実践していたから、今でも気が乗らなくても食べて残さないし、お腹の都合で食べきれない時も「明日の朝食べるね」と言って捨てることはほぼない。
主さんがそう育てちゃったとは言わないし思わないけど、うちは夫も含め子供たちをこう育てたからそうなってくれたとは思ってる。
もちろん、食に関することだけね。
うちの子たちだって他のことでは決して褒められるような出来のいい子という訳ではないよ。
たまたまそうなっただけだ。
-
100 名前:匿名さん:2020/08/15 18:29
-
>>34
こういう考えの人がいるんだってことにびっくり。
生まれつき、親のありがたみが分からない子供がいるなんて。
自分で我が子を見切っているってことにならない?
そして、私は自分の母親から34のように思われているんだろうな。
(関係が悪いから)