NO.8759091
男も産後うつだって
-
0 名前:匿名さん:2020/08/16 10:08
-
仕事との両立が負担らしい。
テレビで言ってた。
女のうつも困るけど、男のうつはもっと困る。
勝手かもだけど、生活出来なくなるもんね。
-
1 名前:匿名さん:2020/08/16 10:09
-
は?男の産後うつ?
ふざけんなよ!
奴らなんにもやってないだろうが!(激怒)
-
2 名前:匿名さん:2020/08/16 10:09
-
軟弱ばかりだな
-
3 名前:匿名さん:2020/08/16 10:11
-
産後?男は生まないじゃん。
-
4 名前:匿名さん:2020/08/16 10:12
-
夫婦仲が良いと旦那さんも悪阻になるって聞くし、一生懸命 妊娠・出産・育児、仕事・家事に取り組んでいる旦那さんには、
悪阻も産後うつも起きうるんだろうね。
ちょっとだけ羨ましいなぁ。
-
5 名前:匿名さん:2020/08/16 10:21
-
それまで結婚に持ち込むために角隠してた妻が、
産後 >>1 みたいに豹変するんだってよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/08/16 10:33
-
今まで自分優先だった妻が子どもでいっぱいいっぱいで自分をかまってくれなくてボクちゃん寂しくてぐれちゃう、って想像したけど間違いでいいんだよね。
-
7 名前:匿名さん:2020/08/16 10:35
-
産後うつって、女性ならホルモンの関係で仕方ないだろうけれど
男性がなるってどうなってるのか。
-
8 名前:匿名さん:2020/08/16 10:35
-
>>5
仕方ない。
それはホルモンの仕業。
-
9 名前:匿名さん:2020/08/16 10:36
-
男の子の場合、自分のお父さんがしてたようなことを踏襲すると思うよ。
遺伝ってすごいと思う。
うちの夫は何にもしないしする気もないし何か買ってきてというと食材だけバーンと買うタイプだったけど、義父も全くそうだったんだって。
私は夫がいないときにダスキンの人に来てもらって、弁当の宅配を頼んでしのいでたよ。
男なんかカネ持って帰るだけでいいや。心はいらない。
-
10 名前:匿名さん:2020/08/16 10:38
-
>>9
女は産む機械で、飯炊いてればいいしねw
-
11 名前:匿名さん:2020/08/16 10:39
-
生活の変化に戸惑うんだろうね。
産後うつとは違う気がするけど。
-
12 名前:匿名さん:2020/08/16 10:40
-
>>9
うちの夫だったら、どこのメーカーの何グラムとかすごく具体的に頼まないといけないだろうな。
育てるのが面倒だ。
-
13 名前:匿名さん:2020/08/16 10:40
-
女が産後鬱だ適応障害だパワハラだマタハラだと被害者商売やってて、
それが育てた男たちでしょ。
そうなるよね。
-
14 名前:匿名さん:2020/08/16 10:40
-
それってホルモンバランスが崩れて・・・とか
出産で肉体的に大変だったから・・・とかじゃなく、
単にメンタル的なものでしょう?
弱すぎ。
-
15 名前:匿名さん:2020/08/16 10:41
-
女が強くなり過ぎたんだろうね。
-
16 名前:匿名さん:2020/08/16 10:41
-
>>1
病人を蹴るの?
人間失格だよ。
-
17 名前:匿名さん:2020/08/16 10:42
-
>>14
自分は良くて他人は駄目、
女はジャイアン。
-
18 名前:匿名さん:2020/08/16 10:42
-
>>16
蹴るってどこに書いてあるの?
-
19 名前:匿名さん:2020/08/16 10:44
-
男性は産まないけど、責任感の重圧に負けちゃう人がいても不思議じゃないよね。妻にかまってもらえないなんてのは甘えだろうけど、仕事も働き盛りで忙しいだろうし、育児すれば妻がそうじゃない!と批難ばかり文句ばかりならメンタルやられても仕方ない気がする。
母親が攻撃的になったりナーバスになりすぎるのは同情されて、父親は耐えろしっかりしろだけってのは片手落ち。
-
20 名前:匿名さん:2020/08/16 10:44
-
>>14
思いやりがないのね。
そうなると、、、
-
21 名前:匿名さん:2020/08/16 10:47
-
>>14
男は産後鬱じゃなくて、適応障害になるんだよ。知らんけど。
-
22 名前:匿名さん:2020/08/16 10:48
-
実際、旦那が産後うつにかかって、
新生児子育て大変なのに鬱の旦那が
横で寝込んでたら、離婚か殺すかの二択だろうな。
-
23 名前:匿名さん:2020/08/16 10:48
-
>>17
ジャイアン結構。
男が病気してそれでメンタルやられたならわかるよ。
生んで育てて産後鬱になりたいのは妻の方でしょ、夫がなってどうする。弱すぎ。
-
24 名前:匿名さん:2020/08/16 10:50
-
育児鬱と言わないあざとさ
-
25 名前:匿名さん:2020/08/16 10:50
-
そんなことでは奥さんは赤ちゃんと旦那さんと両方お世話しないといけないのか。
旦那さんが働きにいけないのでは収入も無くなるから働きに出ないといけないかも。
たまらないね。
-
26 名前:匿名さん:2020/08/16 10:53
-
>>24
あー、育児鬱なら男女共に使用して違和感ない。
-
27 名前:匿名さん:2020/08/16 10:54
-
旦那だって、仕事と赤ちゃんとイラついた奥さんのお守りじゃん。
お互い様だよ。
-
28 名前:匿名さん:2020/08/16 10:55
-
言葉を作ってしまうから自分を当てはめて自ら病気になってしまう。
こういうニュースは罪作りだよ。少子化になる一方じゃん。わざとか、NHK.
-
29 名前:匿名さん:2020/08/16 10:56
-
そういう点はうちの旦那は偉かったな。
頑張ってたぞ。
-
30 名前:匿名さん:2020/08/16 10:58
-
うちの旦那も偉かった。
イラつく私と赤ん坊と仕事。
大変だっただろうなあ。
もう感謝しかない。
その分今は労ってる。
-
31 名前:匿名さん:2020/08/16 11:08
-
うちの旦那も偉かった。ワクチン接種コンプリートだよ。あれはありがたかった。
-
32 名前:匿名さん:2020/08/16 11:09
-
>>31
どういう意味?
ワクチン接種コンプリートって。
-
33 名前:匿名さん:2020/08/16 11:10
-
>>31
全部旦那さんが連れて行ったの??
-
34 名前:匿名さん:2020/08/16 11:11
-
>>28
だろうね
-
35 名前:匿名さん:2020/08/16 12:11
-
>>29
おまエラももっとちゃんと頑張れ。
-
36 名前:匿名さん:2020/08/16 12:12
-
>>31
どうしてそうなったの?
-
37 名前:匿名さん:2020/08/16 12:13
-
>>35
うん?
-
38 名前:匿名さん:2020/08/16 12:26
-
>>23
へえ、なりたいんだ。
特権だもんね、被害者商売。
だから女は屑だって言われるんだよ。
-
39 名前:匿名さん:2020/08/16 12:31
-
知り合いでそれで離婚したケースが2件あった。
ひとつはめっちゃ真面目な旦那さんで、父親教室もプレママ講習も皆勤で、ほぼ毎回検診にも付き添って、育児書何冊も買い込んで読んでて、妊娠出産もその後の育児も嫁より詳しいんじゃないかってくらい張り切ってたんだけど、産まれてから知識ばかり膨れ上がって実際の赤さんは知識通りにはならなくて、自分がやれることと言ったらオムツ替えと入浴と泣いた時の抱っこくらいしかない(完母だった)けど、自分は手を出せることが少なかったからなのか嫁さんがやることなすこと全て気に入らなくて、それで夫婦仲も険悪になり、父親としての責任と何かよく分からない葛藤に押しつぶされたそうで病んでしまった。
その後離婚。離婚までも相当泥沼化してた。
もうひとつは、また聞きだからよく分からないけど、自分から俺は産後うつだと言って仕事に行かなくなり、長いこと休職してたみたいだけど結局退職してしまって、嫁さんは初めての育児の不安を抱えたまま経済的不安や夫に対する不信感にも押しつぶされそうになり、そのまま離婚したと。
話聞いて、え、それ産後うつって確かなの?と聞いたけど、ホントかどうかは分からないけど独身の頃から何度か診断書を撮ってきたことがあったそうなので、元からメンヘラ気質はあったっぽい。
どっちも私と同年代ではなく、今30代の夫婦です。
赤さんは今2歳くらいかな?
-
40 名前:匿名さん:2020/08/16 12:33
-
>>38
へえ、あんたは屑から生まれたんだ。
そりゃ屑な発言するようにもなるよね。
-
41 名前:匿名さん:2020/08/16 12:36
-
>>23
産後鬱って、なりたくてなるんだね。
やる気しないー何もやりたくないーって言ってれば鬱になれるんだから、
男女関係なく、怠け者が鬱宣言するよね。
-
42 名前:匿名さん:2020/08/16 12:39
-
>>38
なりたくてもなれないよ、男が弱くなってるから。
自分が病んだら子供と共倒れ、病むどころか風邪ひいたって男は頼りにならないから。
頼りにならないだけならまだしも、産後育児で大変な時に
俺も産後鬱だわ、、、とかのたまわれて仕事休まれたら絶望感しかないわ。
-
43 名前:匿名さん:2020/08/16 12:42
-
私が第一子を産んでから、随分育児の様子は変わった。
昔は母親学級だったのが、父母学級になり、同じ地域で子育てだから集合写真まで撮る。
公園へ行けばお父さんがものすごく子供の面倒を見てる。
パパ友なんかが挨拶してる。
おんぶは男。
祖母は楽になったね。
ああ、祖母は曾祖父母介護か。
-
44 名前:匿名さん:2020/08/16 13:21
-
>>42
男は弱くなったって言うけど、昔は出産も子育ても女のモノだから手も口も出さないでいられただけじゃないの。
稼ぐ事が仕事で、中には稼ぐことすら適当でも男ってだけで威張っていられた。
寡黙も男らしいと許された。嫁姑が揉めても知らんぷりか嫁に我慢しろ!で済んでた。
それだけのこと。
偉かったわけでも強かったわけでもない。
女は母親になったら何でも我慢してやるのが当たり前。
でも声を上げられるようになった。お母さんは大変なの!と私からすると過剰な理解さえ得られてる。
昔が良かったなんて思わない。
時代は変化するものだから主張も変わってあたりまえよね。
-
45 名前:匿名さん:2020/08/16 13:26
-
女の人も、男の家に入り次々何人も子供産みながら家の仕事もしていた昔に比べて
1人2人しか産まず独立した家庭にいながら愚痴ばっかり言ってるのと同じく、
男も女も弱く愚痴だらけになったという事だよね。
-
46 名前:匿名さん:2020/08/16 13:27
-
>>42
私は男は元々弱くて、男だからそれだけで女より偉いっておだてて、家では楽させてあげないとやっていけないんだと思う。
中にはもちろん余裕があって優しくて強い男も昔からいただろうけれど。
昭和みたいな扱いが合っていたと思っている。
-
47 名前:匿名さん:2020/08/16 13:40
-
>>46
そう思う。
特に、マザコンとかって詰って男を実家から遠ざけようとする風潮って、
新興宗教がターゲットを、思うように操るために
ある事ない事不信感抱かせて周囲から切り離そうとする手口みたいだと思う。
男は脆いからこそ親族に守られてないと壊れてしまう。
ジサツは男に多いんだから、気をつけてあげないといけないよ。
-
48 名前:匿名さん:2020/08/16 14:19
-
なんだかやんでる人が多いね。
-
49 名前:匿名さん:2020/08/16 14:39
-
>>48
どういう意味ですか?