NO.8760114
なんとかならないかな、地方(地元)
-
0 名前:匿名さん:2020/08/16 16:13
-
最近NHKで「東京リボーン」という番組をたまに観ます。
東京の地方開発や地上の建築の計画や構想をわかりやすく教えてくれます。
働く作業員さんや職人さんの誇りややり甲斐も手に取るように分かります。
東京は経済が回る、お金がある。
地方はどうだ、私の地元といえば、使われないタワーが唯一シンボルだったけど老朽化で稼働してないし、解体する予算も無かった(最近やっと壊したらしい)。
電車はローカル線のみ。
ショップもブティックもあるけ売り上げなども想像出来る。客が少ないし。
たしかに、東京の高級料亭なんかで上品な器で万単位の値段で出される食材が、地元じゃザルやどんぶりでドンと出て来たりするし、絵画のような美しい景色もあるし、京都の有名なお寺の庭が、私の地元友人の庭とあんまり違わなかったり、魅力は沢山あるのに、経済が動かない。
そういう私も都会へ来て、つくづくそれが分かった。(いずれ戻ります)
今の所、観光に頼るしか無いのだよね。それも、ものすごく有名な観光地がある訳でも無いのです。
老後は地方移住支援とか、何か魅力ある制度でも出来ないかな。
-
1 名前:匿名さん:2020/08/16 16:18
-
広島?
-
2 名前:匿名さん:2020/08/17 00:35
-
老後に移住しても経済回す原動力にはならないんじゃないかな。病院経営が潤うくらい?
それよりも時々テレビで見る住居の提供や子育て支援の充実で家族で移り住んでもらう方がよいんじゃないかな。
都会であくせくより田舎でのびのび暮らしたい人が暮らしやすくなれば良い。田舎の人もそれを受け入れなくちゃダメ出し。
本当は主さんみたいにいずれ戻ると思っている人が、今戻って活性化するのが一番なんじゃないかな。戻れない事情をクリア出来るようになれば良いんだよね。
-
3 名前:匿名さん:2020/08/17 01:34
-
私は、老後ほど便利な場所に住みたいと思うけどなぁ。
地方をなんとかするには企業誘致が一番効果がありそうだけど、企業が東京に集約されがちだからなぁ。
人口は減っているし、地方をなんとかするって難しい課題だと思う。
ある地方の大学病院は医師不足で機能してないって聞きました。
私が知ってるケースだと都会に住んだ後で地方に戻って住める人ってなかなかいない。
主さんはいつ戻るの?本当に地方に戻って暮らせますか?
お子さんがいるのならお子さんは、大人になってずっと地方で暮らせますか?
-
4 名前:匿名さん:2020/08/17 07:57
-
東京ばっかり見ても無意味。
東京には絶対になれない。
地方で活性化に成功しているところを色々調べないと。
-
5 名前:匿名さん:2020/08/17 08:01
-
東京の真似しようとしなければ良いのに。もっとプライド持てないのかな。
日本の観光地、何処行っても何か同じって感じの所もあるよね。
-
6 名前:2:2020/08/17 08:09
-
そう言えば、知り合いの息子さんが東京近郊の会社に勤めていたんだけど、事業移転で東北に部署丸ごと異動した。元々あったんじゃなくて新規に社屋新築して。
結果、退職者続出。息子さんも2年くらいはいたけど子どもが小学校入る前に戻りたいと辞めた。
地方移転するなら、徐々に地元の人採用して軌道に乗ったら帰れるとかじゃないと、突然定年まで田舎暮らしって難しい。
それに地元の人採用すれば一番の地元貢献になるよね。
もちろん私が知らないだけで、中には移転して同じ金額でもこちらの倍も広い家を買って自然派レジャーを満喫している人もいるかもしれないけど。
-
7 名前:匿名さん:2020/08/17 08:23
-
うちの故郷もそうだよ。
シャッター街。若者もいるけど購買欲がなくて服も売れない。
運転免許を持たない世代のお年寄りばかりだから財政も福祉に充てる割合が多いせいか
インフラは後回しで道もつぎはぎだらけでデコボコ。
活気があった昔とは大違いで、今や靴屋すらABCくらいしかない。
-
8 名前:匿名さん:2020/08/17 08:36
-
使われないシンボルタワー、取り壊し・・・
地方再生は省庁地方移転に限ると思ってるんだけどなー
東京と同じ魅力は地方にいらないです。
どこ行っても一緒とか。
なんでもネットで買えるしさ。
でも野生動物はもうちょっと何とかしてほしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>