育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8765089

根性なしの下の子に苛立つ

0 名前:匿名さん:2020/08/18 09:46
下の子は高校生ですが、とにかく根性なしで、すぐに頭痛いアピール、お腹痛いアピールを出しまくり、休みたがります。
昨日だって気分が悪いって早退したくせに、帰ってくるなりもう大丈夫とピンピンしてて、朝になったら頭痛いアピール…。
結局学校欠席、もう苛立ってます。
上の子は困難に立ち向かっていくタイプで、放っておいても自分で計画実行するので何も心配していません。
同じように育ててなんでこんなにも正反対なのか…。
下の子を見ていると、私はしにたくなります。
1 名前:匿名さん:2020/08/18 09:50
しにたくなるのか、、、

もしかしたら根性の問題じゃないかもしれないよね。
2 名前:匿名さん:2020/08/18 09:50
なるな。
大げさな。親の方がめんどくさいよ。
子供は子供だよ。

うちの子も頭痛を訴えたことがあったけど
(小5.原因不明MRIも取ったんだけどね)
薬も効かないし、熱もない。
休みってすると元気になる。
二週間毎朝。
でもねー「お母さんは信じてくれない」って泣くのよね。
もう高校生だよ。


それからはもう自己申告に任せた。
その後、6年、中学は楽しく皆勤。
3 名前:匿名さん:2020/08/18 09:51
規律性調節障害か、
過敏性大腸炎か。
うちの子は両方やったよ。
4 名前:匿名さん:2020/08/18 09:53
下痢のスレの人?じゃないよね。
5 名前:匿名さん:2020/08/18 09:54
いつからそうなの?
頭痛や腹痛を診察したことは?
6 名前:匿名さん:2020/08/18 09:56
上の子はそうではないのだから、ある意味お母さんのせいって周りに思われなくていいじゃん。
余裕もってあげてよ。
7 名前:匿名さん:2020/08/18 09:58
逆に上の子の方が心配。
困難に立ち向かっていく自分で計画実行できる、放っておいても安心の上の子って「親に面倒をかけたら捨てられる」「自分はいい子でないと存在価値がない」って思っている可能性もある。
(違う可能性もある)

私がそういうタイプで結婚して30になっていきなりぷっつり力尽きた。
旦那が助けてくれて何とかなったけど以降もう頑張ったり困難に立ち向かったりはやめた。

下の子さんタイプって意外に、周りに「この子には面倒なことはさせられない」「この子は私が助けないとやっていけない」って人が集まって楽していい人生が送れるんだよな。
8 名前:匿名さん:2020/08/18 10:15
病院連れて行きなよ。
9 名前:匿名さん:2020/08/18 10:23
ふむふむ、お子さん、適応障害ですな。
10 名前:匿名さん:2020/08/18 10:24
自律神経の病気だと思う。
11 名前:匿名さん:2020/08/18 10:39
本当に疾患が隠れているかもよ。
自律神経失調症も、長期的に内臓系に影響が出ることもあるんだし。
目に見えない、怠けてるように見えるけど、疾患が隠れてることもあるのよ。
それに精神的な問題を抱えてるかも知れないじゃない。
まずは病院に連れていくことだよ。
12 名前:匿名さん:2020/08/18 10:39
お子さんが気の毒な気も
13 名前:匿名さん:2020/08/18 10:48
わかってると思うけど、主さんの問題だよ。子供の責任じゃない。
上の子と下の子は別人格。
同じように育てる必要もない。
その子に合ったやり方をしなくてはならない。

主さんが上の子アゲだから、下の子はストライキ起こしてるのかもね。

早いところ方向転換上手くできますように。

問題は全部主さんの中にあります。
14 名前:匿名さん:2020/08/18 11:03
一人暮らしするようになったら治るよ。同じような子供だったけど急に男らしくなったよ。
15 名前:匿名さん:2020/08/18 11:08
医者に行きなされ
16 名前:匿名さん:2020/08/18 11:25
病気じゃないの?お子さん。
まずは原因を追究しないと…。
病院へ連れて行ってあげてください。
17 名前:匿名さん:2020/08/18 11:32
主さんの問題がすべてではないと思うよ。
私がそうだった。とにかく根性なし。嫌なことからは逃げたいタイプ。好きなことをしていたい。親がどうこうじゃない。自分がだめなだけ。結果、今もろくでなしさ!!でもなんとか仕事はできてる。自分が好きと思える事が見つかるといいね!!!
18 名前:匿名さん:2020/08/18 11:50
頭が痛いのは起立性調節障害、
お腹痛いは過敏性大腸炎・・・かもよ。
19 名前:匿名さん:2020/08/18 11:52
>>17
お嬢さんがお腹痛いのはお嬢さんの問題だけど
そのお嬢さんにイライラしたり死にたくなるのは主さんの問題っていう話だよ。
20 名前:匿名さん:2020/08/18 12:25
その程度で死にたくなるなら、うちの障害児育児を手伝って!
自分の子がいかに楽かわかると思うよ、恵まれてるよ^^
まず、内科に連れて行って状態を見つつ、子供や生活の様子をよく観察する。
子供と雑談しながら、何か辛さはないか探る。
体に問題なく、子供から情報を得られないなら、もしかすると子供自身で問題を意識できていない(その能力が育っていない)かもしれないので、場合により(これの是非はあるが)こっそり学校のノートや持ち物をチェックしてヒントを探す場合も。
ヒントを見つけたら、それを改善するよう働きかけて、無理ない範囲で生活できるよう調整を手伝う、かな。
21 名前:20:2020/08/18 12:27
>>17
そうそう、好きなこと熱心になれることがあると、元気に過ごせるから大事だよね(病気でない場合ね)。
22 名前:匿名さん:2020/08/18 12:27
うちの下の子、学生時代はホントに根性ナシ
だったけど、後1ヶ月で警察学校を卒業って
ところまで来た。入校して1割以上が辞めた中で
頑張ってる。
見なおしたよ。
長い目で見てあげて。親の知らない面があるって
私は実感してる。
23 名前:匿名さん:2020/08/18 12:44
根性があれば下の子の問題は解決するの?
高校を休みたがる原因は何だろう?
主さんは原因を知ってるの?
学校を休むほどの腹痛、頭痛なら病院で受診してる?
上の子と比べずに、学校を休みたいと思う原因を何とかしたほうがいいんじゃないのかな。
24 名前:匿名さん:2020/08/18 14:00
学校の人間関係は大丈夫ですか?
25 名前:匿名さん:2020/08/18 14:16
>>23
ほんとそう思う。
よっぽど学校が嫌なんじゃないかな。

自身がいじめにあってた時期も皆勤だったから思うの。
すっごく居心地悪いからこそ1日休んだらこの先ずーっと行けない気がして。

学校休んでまったく平気な子なんていないよ。
学校に行けなければ、みんなと同じことが出来ない事に少なからず劣等感を抱くものだよ。
イジメとか極端なことで無いにせよ、心配してあげてほしい。
原因何かな?って。
根性無しで片付けないでほしい。
26 名前:匿名さん:2020/08/18 14:22
私は自律神経系の疾患でしたよ

病院行くと良いと思う

可哀想よ
27 名前:匿名さん:2020/08/18 14:34
主さんからみてヘラヘラしてるように見えても実は本人辛いのかもしれないよ。
子供って自分が本当にしんどくて大変でも、親に心配されたくないからあえていつもよりヘラヘラしてる場合もある。

上の子は別の形で親に心配させまいとしてる。

問題あるのは主さん自身なんじゃない?
28 名前:匿名さん:2020/08/18 14:44
根性がないのが原因、と思っていたらいつまでも状況は良くならないかもよ。
起立性調節障害、自律神経の乱れ、適応障害、もしかしたらいじめ、原因の可能性はいろいろあって何かはわからないけど、不登校になるプロセス踏んでる。

まず、主さんにとって育てやすい上のお子さんを基準にして下のお子さんと比較するのはやめた方がいい。
29 名前:匿名さん:2020/08/18 15:41
体調不良、学業不振、部活、学校生活、友人関係、思い当たることはないの?
30 名前:匿名さん:2020/08/18 15:48
>>22
嬉しい話だね。
うちの問題児もあやかりたいわ〜と思ったら、なんだか希望がわいちゃった。
31 名前:匿名さん:2020/08/18 17:09
うちも中高時代は体調不良で休みも多く、学校に休みの電話かけるの本当に嫌だった。
お腹が緩いと電車・バスがきついそうで頼まれれば車の送迎もやった。
食べ物の好き嫌いや夜更かしや体調管理が上手く出来ないのと友達関係のストレスで
行きたくないから簡単に休めると思われちゃ困るとなんとか私も頑張ったんだけど
ある日、病院へ連れて行ってくれと言って来た。
内科行って薬もらってそでもダメで心療内科に行った。

正直、ずる休みだと思っていた。
もっと早く病院に連れて行ってあげれば良かった。
今は大学の近くで緩いお腹と上手く付き合いながら一人暮らししている。
32 名前:匿名さん:2020/08/18 21:41
学校行くのが嫌なんじゃない?精神的に。
だから帰宅すると、元気になる。

私ならだけど「なんか体調悪いみたいだから、病院予約するね?」って
引っ掛けかける。もし仮病なら「えっ!いや、必要ない」と断るよ。
33 名前:匿名さん:2020/08/18 21:58
子どもって自分でも気づかぬうちに親の気をひこうとするんだよね。
そうなるには必ず得るものがあるんだよね。
上の子はいいのに下の子は・・
確実に子どもは感じてるだろうね。
34 名前:匿名さん:2020/08/18 22:08
>>32
病院きらいとかでも
いいよって言いそう
35 名前:匿名さん:2020/08/18 22:09
>>32
普通に「いいよ」と言いそう。
36 名前:匿名さん:2020/08/19 11:48
あ〜、うちの兄弟も似たパターンだわ。

上の子はとにかく手がかからない子。
何事もそつなくこなすし、ほっといても自分で解決する。
しっかり者で危なっかしいことはしない。
で、結果も出す。

下は、主さんの下のお子さんとそっくりよ。
隙あらばさぼりたがる。
苦手なこと、面倒なことからは徹底的に逃げる。何をやっても続かない。
基本怠け者。人任せ。

普段手がかかってイライラするのは、圧倒的に下の子。
主人なんか、「こいつの将来考えると、お先真っ暗だ」とか言ってる。
私も、心配ではある。

でも、実は「案外下の方が大人になったらたくましく生きていくかも?」って気もしてるの、私は。
上は手がかからな過ぎて、いつかドカーンと壁にぶつかったらどうしよう・・とか、ちょっと不安になる。
37 名前:匿名さん:2020/08/19 13:06
>同じように育ててなんでこんなにも正反対なのか…。
>下の子を見ていると、私はしにたくなります。
上とは違う人格なんだから仕方ない。
比較しちゃうのは仕方ないけれど、親のこういう所、微妙に感じ取っているかもね。
しにたくなるってのも、子供からすれば自分のせいで親は苦しんでると自分を責めるようになるかもよ。

いっそのこと休む?と本人に聞いてみる。
本人がどう答えるか親は答えを出さずに待つ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)