育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8765384

高額医療費

0 名前::2020/08/18 12:32
市の子どもの給付金と言うスレで思い出したことを、完全横になるので、新スレ立てました。

子が定期的に病院にかかることになりました。
高額医療費のお世話になることになったのですが、その額が例によって年収による。
いや、正確に言うと月収によるんです。
ボーナス関係なしで、月収の額面が53万円以上だと高額医療費約月16万円かかるんです。(かかった医療費で前後します)

うちはボーナスがなく、大学生が2人、ローンも残ってます。
53万円だとすると、手取りは40万円強で月16万円の医療費!

ありがたいんですよ、こう言う制度があるのは。
でもただのような値段で病院に行ってる人もいる。
これが払えないと救ってもらえないかと思うの泣けます。
親なので、貯金がなくなっても全力で守りますけどね。

ちなみに保険は入院しかカバーできてませんでした泣
1 名前:匿名さん:2020/08/18 12:51
毎月の医療費大変ですね。
私は、生物製剤を使っていて本当なら
月36万円かかるけど、職場の保険の制度で
月25,000円の負担で済んでいる。
感謝してる。
子供のことだったら、いくらでも頑張るけど
自分のこと。
この制度がなかったら、治療を諦めてたよ。
2 名前:匿名さん:2020/08/18 12:58
後から健康保険から返ってこなかった?
3 名前:匿名さん:2020/08/18 13:24
昔は一律8万円ちょっとだったが、変わったんだよね。
ただし、1年間で3回上限に達すると4回目からは上限額が少しは安くなる。

>>1さんのところと同じく、うちの会社の保険組合は一律2万5千円。
昔は1万円だった時もあり、入院していても1万円だったから、
自宅にいいるよりもお金がかからなかった。
4 名前:匿名さん:2020/08/18 13:29
保険何も入ってないの?
5 名前:4:2020/08/18 13:29
ごめん
最後の一行読んでなかった。
6 名前:匿名さん:2020/08/18 13:30
年末調整で戻るわけじゃないの?
7 名前::2020/08/18 17:08
年末調整で10万円を超えた分の1割が返ってくるんでしたっけ?
保険も全ての医療をカバーしたようなものに入ってれば良かったのかもしれないですね。
ちなみに月収83万円以上の人は26万円ほどの負担になるとか。

手取り40数万円で16万円は払える範囲と認定され、生活保護世帯はただで病院に行けるなんて、理不尽に感じてしまいます。

愚痴ってしまいました。
お付き合いありがとうございました。
8 名前:匿名さん:2020/08/18 17:48
医療費には詳しくないからアドバイスは出来ませんが、お子さんに心からお見舞い申し上げます。
お大事になさってください。
9 名前:匿名さん:2020/08/18 17:52
>>7
所得税の控除だから、所得税率によって違う。
主さんの場合は、多分20%か23%。
あと,住民税は、税率10%だから、10%戻ってくる。
10 名前:匿名さん:2020/08/18 18:10
>>7
>生活保護世帯はただで病院に行けるなんて、理不尽に感じてしまいます。

不正受給という問題もあるから難しいけど、
正しく受給してる人にとっては命綱だから、そういうこと考えないでおこうよ。
主さんも最初のスレに「(高額医療費)ありがたいんですよ、こう言う制度があるのは。」って書いてるように、生活に困ってる人にとってはありがたい制度。
そして主さんやご家族も、万が一の時には受けられるありがたい制度。

お子さんが高額医療使うような病気にかかってしまったんですよね?
今正しく生活保護を受けてる人も、不慮の事故や病気で働けなくなった人も多いでしょう。
受けられる金額の多さに関係なく、制度のありがたみは高額医療も生活保護も同じ部類ですよ。
11 名前::2020/08/18 18:22
>>10
大学生が2人いるので、教育費が一番必要な時期ですが、ずっと頑張って貯めてきました。

私も働いているので、実際40万円で16万円払うことにはなりませんが、病院にかかる子のフォローもあるので、今までのようには働けません。
貯金も崩しています。
どなたかが書いてくださったように、年で4ヶ月目からは少し安くなりますが。

40万円で16万円の医療費って無茶だと思いませんか?
それが払えないとその治療は打ち切りになるかと思うと泣けます。
もちろん病院ではそんな素振りは見せませんが。
その一方で、収入の低い人たちはほんのわずかな費用で病院に行ってるんですよね…。

私たち家族にとっても高額医療の制度は命綱なんですが、私たちは貯金を崩さざるを得ません。
12 名前::2020/08/18 18:28
>>9
ありがとうございます。
20%程度返ってくるのでしょうか。
それは助かります。
いつまで続くかわからない戦いが始まり、治療と費用の壁に愚痴ってしまいました。

誰が悪いと責めてるわけではないのですけどね。
医療保険制度が整っていない国ならとても払えるような額ではない医療費です。

日本で良かったと思っています。
その一方で、せめて月額が月収でやりくりできる範囲であれば…と思いました。

皆さま、ありがとうございます。
13 名前:匿名さん:2020/08/18 18:30
>>11
その収入の低い人たちは貯金も出来ていないんじゃないかしら。
40万-16万=24万ですが、その月収で暮らしてる家族もたくさんいますよ。
14 名前:匿名さん:2020/08/18 18:33
主さんの気持ち、少しわかります。
低所得者は税金が免除されたり、色々な制度で補助がある。
医療費については他に受けられる制度がないのかな。
病院や自治体で相談済みだったらすみません。
15 名前:匿名さん:2020/08/18 18:35
主さんへ
大学の学生保険はチェックされましたか?
もしチェック済ならすみません。
16 名前::2020/08/18 18:41
>>13
言いたいことはわかりますが、そう言った方たちは今までも色んな補助を受けてますよね。
24万円で、生活するだけなら可能だと思います。

うちはこんな手取りであるにも関わらず、色んな補助金も受けられたら受けられなかったり。
住宅ローンも組み、子どもの学費も満額払ってここまで来ました。

生活の基盤と言うものがあると思うのです。
かと言って、家を手放すのは現実的ではないです。
手放したところで、残った住宅ローンに加え、住むところはどうします?
例えば子供に大学を辞めてもらうことも。
学費と治療費を天秤にかけますか?

今年はなんとか払えても、来年は?再来年には治る?
払えないなんて言えないので、這いつくばってでも頑張るつもりではあります。

まあ少し愚痴りたかっただけです。
全員に理解してもらえるとは思っていません。
ありがとうございました。
17 名前:匿名さん:2020/08/18 18:55
>>16
でもまあその人たちはローンとかは組めないし、住宅費も学費も込み込みの24万でしょ。
いや24万もないよ。
下みることないよ
18 名前:匿名さん:2020/08/18 19:02
>>7
10%はあまり税金を払ってない人だから、主さんのところはもう少し戻ってくる。

ご主人の保険組合の高額医療費は何万以上だと全額組合負担とかありませんか?
19 名前::2020/08/18 19:12
住民税も合わせれば、30%戻ってきます。
ただし、戻ってくるのは払った税金なので、住宅ローン減税を使っているなど、課税額が少ない場合は、払っている税金以上は戻ってきません。

私も子どもの病気に悩まされました。
お子さんは大学生というと18歳以上ですよね。
18歳未満の場合、小児特定慢性疾患の対象になれば、補助を受けられます。

また、18歳以上の場合は、指定難病の場合も補助が受けられます。
通常、病院で教えてもらえると思うのですが、念のため調べてみたらどうでしょうか?
20 名前::2020/08/18 20:27
愚痴にお付き合いくださり、ありがとうございます。

そして私の知らないことを教えていただき感謝します。
3割程度戻ってくるのは嬉しいです。
諸条件もあるようなので、調べてみます。
そのほかのことも調べてみます。
21 名前:匿名さん:2020/08/18 21:11
うちは小児慢性特定疾患で、医療費は本当に少なく済みました。
15年以上も前のことなので、違っているのかな。
市などに相談してみたらどうでしょうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)