NO.8779042
みずほ銀行、紙の通帳、有料化
-
0 名前:匿名さん:2020/08/21 10:49
-
来年の1月からみずほ銀行は新規口座の
紙の通帳の発行に1,100円取るって。
高校生息子が自由に使える口座、今のうちに作っておこう。
お年玉用のゆうちょしかなく。
大学生になったら、キャッシュカードとか持つようになるもんね。
バイトは部活が忙しいから出来なくて、
まだ自分の口座がないのよ。
みずほ銀行だけじゃなく、他の銀行も追随しそうだもんね。
-
1 名前:匿名さん:2020/08/21 10:49
-
おお
お高いね
-
2 名前:匿名さん:2020/08/21 10:50
-
ひえー、通帳はやっぱり、紙で見たいなあ。
-
3 名前:1:2020/08/21 10:50
-
新規ね
そこ見落とした
-
4 名前:匿名さん:2020/08/21 10:52
-
今時はみんなネットバンクですよ。
うちの会社も契約の時に通帳持ってきて
もらってコピーするんだけど、大学生は
ほとんどネットバンクでカードしか持ってない。
わざわざみずほで作る必要もないかと。
-
5 名前:匿名さん:2020/08/21 10:53
-
今使ってる銀行の口座(紙通帳とネット併用)は、1ヶ月分しか明細見られないので不便だったけど、みずほのは10年分見られるとのことなので、それならネットだけでいいわと私は思った。
-
6 名前:主:2020/08/21 10:53
-
>>4
ネットバンキングなんだろうけど、
だとしても紙の通帳も持っておきたいよ。
その後にネットバンキングならいいけども。
-
7 名前:匿名さん:2020/08/21 10:55
-
>>0
今後紙じゃないデジタルの方が、何か優遇があるのでは?
-
8 名前:匿名さん:2020/08/21 11:00
-
>>7
他銀行だけど、インターネット通帳だATM手数料が無料だから紙じゃなくインターネット通帳を選んだよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/08/21 11:00
-
まあしいていうなら
通帳って実はかなりコスト高なのよね。
だからある意味仕方ない部分もあると思う。
-
10 名前:匿名さん:2020/08/21 11:00
-
>>8
いつでも何回でも手数料無料なの?
-
11 名前:匿名さん:2020/08/21 11:01
-
>>9
でも1,100円取るほど?
それってビル売りたいから、
家賃どんどん値上げする悪徳家主に似てるような。
-
12 名前:匿名さん:2020/08/21 11:02
-
>>6
最初に1000円って事だよね?
私も紙派だけど
通帳繰り越しのたびにじゃぁないなら焦るような事とは思えないわ。
昔はペイオフを意識してたけど、
銀行は統合していったし、あちこちにあった支店は無くなって行くし
最近は都銀に1000万以上預けてるから
もうこれ以上新規で口座作るつもりもないし。
-
13 名前:匿名さん:2020/08/21 11:05
-
>>12
まーでも、近い将来新規の口座開設考えてるなら、
来年まで待たない方が、ランチ1回分お得ってことよ。
-
14 名前:匿名さん:2020/08/21 11:05
-
>>11
紙の通帳は1口座に年間200円の印紙税を銀行が払ってるから、それが負担なんだよ。
-
15 名前:12:2020/08/21 11:05
-
ちゃんと見てきた。繰り越しも1100円だってさ…(/ _ ; )
-
16 名前:匿名さん:2020/08/21 11:06
-
>>15
え?まじ?やば!
-
17 名前:匿名さん:2020/08/21 11:07
-
>>15
じゃあ、信金とかで新規口座作るかな!
-
18 名前:匿名さん:2020/08/21 11:09
-
繰り越しにも掛かるね。
でも今年中に作れば対象外ってことだよね。
以下コピペ。
みずほ銀行は2021年1月から、70歳未満の顧客が新しく口座を開く際に通帳の発行を希望した場合、1冊あたり1100円(税込み)の手数料をとる。大手行で通帳発行手数料を導入するのは初めて。同時にスマートフォンなどで見られる「デジタル通帳」の提供を始め、紙からデジタルへの移行を促し、業務の効率化を図る。
新規の口座開設時だけでなく、その後も通帳を繰り越して追加の発行を受ける場合は同額の手数料がかかる。
すでに口座を持っている顧客は有料化の対象外で、今後も繰り越し時には無料で通帳を受け取れる。毎年1月末時点で1年間以上記帳がない通帳は、自動的にデジタルに移行するが、その後に紙の通帳を希望する場合は無料で提供される。
70歳以上の顧客も、スマートフォンの利用率が低いことなどを考慮し、紙の通帳が無料で配られる。
-
19 名前:匿名さん:2020/08/21 11:11
-
>>14
だから動きのない少額しか入ってない口座は大赤字。
日本は無料で口座開設できるところが殆どだけど、海外は毎月口座維持手数料を取る銀行が多い。
コロナの影響で日本の銀行も少額しか入ってない通帳から口座維持手数料を取ろうと言う話も加速しているってよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/08/21 11:13
-
こんな銀行があるから追随するところも出るだろうけど、こういう時こういう風潮に逆行することで
顧客数を伸ばす銀行も必ず出てくる。
まあ、それを待つか。
-
21 名前:匿名さん:2020/08/21 11:16
-
紙じゃないとって古いなー。
クレジットカードの請求書も紙は有料になってるじゃん。
-
22 名前:匿名さん:2020/08/21 11:16
-
ネットで見られるようにして記帳しなければ更新しない?
自分が死んで最終的に解約する時に10冊分貯まっていたら
子供が1万1千円請求されたりするのかな?
-
23 名前:匿名さん:2020/08/21 11:18
-
息子の初めての銀行口座なら別に紙じゃなくても、最初からデジタルで見るのならそれが普通になるよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/08/21 11:18
-
>>22
記帳は貯まるとおまとめ記載になるから大丈夫だよ
-
25 名前:匿名さん:2020/08/21 11:20
-
>>24
一年間、通帳記入の無い人は
強制的にネットバンクに移行だってさ〜
-
26 名前:匿名さん:2020/08/21 11:20
-
>>22
いちいち通帳に記帳しないよ。
別に明細もらえる。
-
27 名前:匿名さん:2020/08/21 11:22
-
主のような人が銀行に殺到して密になりそう。
-
28 名前:匿名さん:2020/08/21 11:29
-
>>27
笑笑笑
ツボった〜(≧∀≦)
-
29 名前:匿名さん:2020/08/21 11:31
-
>>28
え?
そんなに面白いか??
-
30 名前:匿名さん:2020/08/21 11:34
-
顧客様のお金を集めて運用させてもらっとるのに尊大な態度、許せません。
-
31 名前:匿名さん:2020/08/21 11:47
-
>>30
え、許せないってほど?
時代の流れと思えば別に腹の立つこともなくない?
-
32 名前:匿名さん:2020/08/21 11:48
-
>>30
じゃあ解約すればいい。
でも銀行使えなくて困るんじゃない?
-
33 名前:匿名さん:2020/08/21 11:48
-
いずれ口座維持手数料がかかるようになると聞いて、うちは逆に、つくったままあまり利用していない口座を減らそう、とか考えていたところよ。
-
34 名前:匿名さん:2020/08/21 11:50
-
>>30
銀行がどうやって利益出すのか仕組みわかってる?
少額しか入ってない動きのない客はお荷物なのよ。
出来れば解約して欲しいんだって、
-
35 名前:匿名さん:2020/08/21 12:03
-
みずほは二店使ったけれど、どちらも感じ悪かった。
都市銀はUFJと三井住友あるからいいわ。
-
36 名前:匿名さん:2020/08/21 12:06
-
うちの子は既に通帳持ってるけど、ネットで十分だと言って通帳はどこかにしまいっぱなしよ。
-
37 名前:匿名さん:2020/08/21 12:09
-
紙の通帳使わない人が増えてきたよ。
若い子達はスマホで十分なのかもね。
過去十年分は履歴見られるみたいだし、さほど困ることでもないと思うわ。
-
38 名前:匿名さん:2020/08/21 12:10
-
銀行はもう、退職金とか遺産とかでまとまったお金を持っているうえで口車に乗って投資信託だのなんだのに言いなりにお金を動かしてくれる人以外個人客なんていらないと思ってるよ。
(親の遺産相続で銀行関係整理した個人の感想です)
こっちも少額なら手元に現金で置いた方がまし。
貧乏人だから100万超えたらこわいのであきらめて預けている。
利子がつかなくても管理料取られないだけましって感覚よ。
ところで給料振込口座で各種引き落としをやっていれば銀行はもうけが出るの?
教えて、詳しい人。
-
39 名前:匿名さん:2020/08/21 12:11
-
紙の通帳は家族が死んで銀行口座を整理するときに簡単で助かる。
ネットだけの取引だとどこに口座があるのかぱっとわからない。
本人が生きていればスマホで見られると言っても、死んだら残された人はスマホを開けない。
銀行はどうせ「個人情報がー」とか言って教えないで残高がめそう。
-
40 名前:匿名さん:2020/08/21 12:15
-
今年私立高に入学した子供の学費等引き落としに、(みずほじゃない指定銀行で)新規口座を作ったんだけど、その時に通帳どうするか聞かれて、これだけかかってるってのを子供に残して見せる為に敢えて紙通帳作ったよ。
ほかの自分名義の銀行もゆうちょも通帳は紙のもあるけど、全部アプリに登録してるから普段はスマホ管理。
気が向いた時に記帳するけどこれもいらないね。
-
41 名前:匿名さん:2020/08/21 12:15
-
>>39
相続した側だけど、それはないよ。
名前と住所、生年月日と子どもだと伝えて身分証明書を見せれば、自分の銀行に口座があるかどうかは教えてくれるよ。
もちろんお金おろす間もなく凍結はされるけどね。
-
42 名前:匿名さん:2020/08/21 13:06
-
>>41
どこの銀行に口座があるかわからない時にはどうやって調べたらいいんだろう?
-
43 名前:匿名さん:2020/08/21 13:07
-
スタートしたのがみずほだけだけど、
きっと二年後には右倣え。
-
44 名前:41:2020/08/21 13:07
-
>>42
私は最寄の駅に支店がある銀行、片っ端からあたったよ。
-
45 名前:匿名さん:2020/08/21 13:11
-
>>42
デジタル化になって通帳がなくてもキャッシュカードはあるよ。
火事で全部燃えたとかなら、やっぱり片っ端から銀行に問い合わせするしかないね。
-
46 名前:匿名さん:2020/08/21 13:52
-
>>45
地銀だけど、
全部燃えても、地震でも
指紋認証でだいじょうぶですっって
いわれたー。
でも中にほとんど入金されてないのだった・・・
-
47 名前:匿名さん:2020/08/21 20:13
-
もう3年位前に埼玉り◯な銀行の使ってなかった通帳の解約で「解約期限切れ」の理由で解約料金を1000円取られました。
未だに納得いっていません。なんだかんだ理由をつけてぼりすぎ。
-
48 名前:匿名さん:2020/08/21 20:15
-
>>46
指紋認証じゃなくても大丈夫なんだよ。
東日本大震災とか水害とか、通帳や印鑑なくても、緊急時は対応してくれる
-
49 名前:匿名さん:2020/08/21 22:30
-
>>41
旦那がどうにかなって、家族すら知らない貯金があり、凍結はされるけど銀行からはここに預貯金してますよ、とかの知らせは来ないのでしょうか?
-
50 名前:匿名さん:2020/08/21 22:32
-
>>49
死亡したら自動的に銀行に連絡が行くわけじゃないよね?