NO.8789853
群馬で豚が670頭盗まれるって
-
0 名前:匿名さん:2020/08/24 22:27
-
もう日本終わりじゃないの〜〜〜?
-
1 名前:匿名さん:2020/08/24 22:30
-
嬉しそうね。
-
2 名前:匿名さん:2020/08/24 22:35
-
えっどういうこと。
私がラジオで聞いたニュースだと子牛が3頭、それ以前に子豚が3頭とかだったけど・・・。
家畜とか食肉業者じゃないと無理だよね。それって。
-
3 名前:匿名さん:2020/08/24 22:40
-
養豚場は他にもたくさんあるから
豚肉は流通するよ
-
4 名前:匿名さん:2020/08/24 22:45
-
昨日のニュースでは、黒毛和牛の生後1週間くらいの子牛も数頭3人グループに盗まれたって言ってた。
日本国内でそんなことしても平気で子豚や子牛を盗んで、採算が立つってことだから、恐らく海外に持ち出すからなんだと思う。
宮崎県の牛が日本一になった途端、口蹄疫が突然爆発流行して、農業試験場に保管されていた日本一になった種牛の精液が大量に某国に盗まれた。
そして今度は繁殖用のメスの子豚のみに、食肉用の黒毛和牛の子牛の盗難。
もう外国人の窃盗グループでしょ。足なんかつかないよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/08/24 23:35
-
群馬県内で7月上旬から8月にかけ、少なくとも7回にわたり、飼育されている豚約670頭が盗まれていたことが24日、県警への取材で分かった。被害にあったのは前橋市や太田市、伊勢崎市の養豚場など。県警によると、主に子豚が狙われていて、被害総額は約2千万円に上るとみて窃盗容疑で捜査している。
JA前橋市によると、前橋市内の養豚場5カ所で、7月上旬から今月中旬に飼育されている豚計約180頭が盗まれた。被害に遭ったのはいずれもユニット型と呼ばれる簡易型の豚舎で、人がいない夜間に盗まれたとみられる。
また栃木県では6月から8月にかけ、子牛が盗まれる被害が3件相次いだ。
-
6 名前:匿名さん:2020/08/25 00:36
-
食肉業者に卸す養豚業者とか一見さんとは思えないし、協会みたいのもしっかりありそう。盗難して不相応な売買したら露見しないのかな。
海外に出すにも冷凍の管理とかあるだろうし。
なんか不思議だ。
-
7 名前:匿名さん:2020/08/25 01:02
-
酪農や畜産には全く無知なんだけど、飼ってる(とは言わないのかな?)動物は登録とかしてないんだろうか。
耳タグとか。
海外の牧場では広い放牧地で育ててたりするから、逃げたり迷ったり盗まれたりした時の対策に生まれて数ヶ月したら耳タグ付けて個体識別を管理してると思うんだけど、養豚場の中だけで飼育してる子豚とかはそういう必要はないんだろつか。
-
8 名前:匿名さん:2020/08/25 04:32
-
豚はきーきーいうものだが、豚舎はくさいから、自宅とは離れてるのかな。
これからは新米の時期ですね。
昔は、鍵は無用の農家でしたが、気を付けないと。
-
9 名前:匿名さん:2020/08/25 06:12
-
あんな、肌を出した格好は外国人ぽいね。
あちこちでやっているのだろう。
-
10 名前:匿名さん:2020/08/25 07:18
-
>>1
反日メディアに乗せられて調子乗って男叩きしてきたバカたちにザマミロって言ってやりたいわwwww
強く賢い女たちが国を守ればいい。
-
11 名前:匿名さん:2020/08/25 07:22
-
>>10
すみません、その流れの意味が解らないのですが、どういうことですか?
-
12 名前:匿名さん:2020/08/25 10:51
-
>>9
酪農の人達は怖くないけどさ。
ここまで大事になってくると
食肉の世界を仕切ってる人達に喧嘩売ってるようなものだよね。
日本人なら誰もしないと思う。
-
13 名前:匿名さん:2020/08/25 11:22
-
国土が大きく人口が多いのに水害で食料難と言われている国の人かしら。
-
14 名前:匿名さん:2020/08/25 11:34
-
>>13
そっちもあるだろうと思う。イナゴの襲来と洪水でだいぶ食糧難だろうし。
それと和牛の精子を盗んで韓牛と言って育てて売ってる国の両方だろうと思う。
-
15 名前:匿名さん:2020/08/25 11:49
-
米も盗まれるね。確実。
こんな大規模な窃盗で犯人が捕まらないなら、政治家が関わってるんじゃ?
コロナで、備蓄してたマスクや防護服を気前よく送っちゃったみたいな。
手引きしている輩が政府内にいるとしか思えない。
-
16 名前:匿名さん:2020/08/25 13:33
-
家畜を運び出してる画像をみた。脚を2本ずつ縛って逆さに吊って意外とスタスタ移動しているので
若い男で、運び方からすると中国か東南アジアあたりだろうか。
映画で見たことあるような運び方。
でも全然ニュースやワイドショーで言わないね。
これはかなり大ごとだよ。コロナだの飛沫だの吹っ飛ぶわ。
-
17 名前:匿名さん:2020/08/25 13:53
-
>>16
マスゴミがだんまりの時の犯人の国籍は決まってるんだからそういうことだよ。
二階のおじちゃんや鳩ぽっぽ党の連中のお友達確定でしょ。
日本はもう農作物を収穫直前に掻っ攫われるだけじゃなく、生き物も自転車もバイクも車も掻っ攫われて泣き寝入り国家になってるんだよ。
人権、差別、とかって大義名分で言論を奪われたのは日本国内で日本人だけだよ。
どうすりゃいいんだよ?
-
18 名前:匿名さん:2020/08/25 13:54
-
このスレヘンリー?
-
19 名前:匿名さん:2020/08/25 14:09
-
>>18
ヒアリにとってはヘンリーと同じく潰したいスレだってことだね。
-
20 名前:匿名さん:2020/08/25 14:10
-
>>19
ヒアリ???
-
21 名前:匿名さん:2020/08/25 14:11
-
いやいや、ヘンリーなら必要悪。
肥溜めは一つ無いとね。
-
22 名前:匿名さん:2020/08/25 15:11
-
今、ワイドショーで子牛を3人で運び出す防犯カメラ映像流してた。
若い男3人、
日本人ではないよね。
コロナで職を失って帰国もできない人たちが
田舎の過疎った土地に牛と豚飼って居座ってるんじゃない?
-
23 名前:匿名さん:2020/08/25 15:12
-
外国人?
食べてるんじゃない?
-
24 名前:匿名さん:2020/08/25 15:17
-
ちょっと前にベトナム人が豚を一頭盗んで解体して食べて逮捕された事件があったよね。
-
25 名前:匿名さん:2020/08/25 15:18
-
幼稚園で飼ってたヤギが盗まれて以下略、なんて事もあったよ。
-
26 名前:匿名さん:2020/08/25 15:20
-
シャケかなんかが300匹盗まれたとかいうのもなかった?
日本人はやらないよ、そんな人様が手塩にかけてる動物とか農作物とか盗むなんて。
-
27 名前:匿名さん:2020/08/25 16:12
-
これから芸能界のみならず
一般の日本人は少数派になって追い詰められて、
春馬みたいな最期を迎える。
-
28 名前:匿名さん:2020/08/25 16:14
-
>>27
何?
-
29 名前:匿名さん:2020/08/25 19:59
-
和牛は売れるので、自分で育てるのではないかと推理してたけど、
どうやって、自国に運ぶのか疑問だ。
拉致のように、勝手に入国しているんだろうか・・・
すぐ分からないのかなー
-
30 名前:匿名さん:2020/08/25 20:05
-
>>27
まだ8時だけど既に酔ってんの?
-
31 名前:匿名さん:2020/08/25 20:11
-
>>26
え
確実に日本人でもやるでしょ。
悪い人がいない国なんてない。
-
32 名前:匿名さん:2020/08/25 20:12
-
>>30
花畑に住んでるの?
-
33 名前:匿名さん:2020/08/25 22:51
-
>>31
悪い人がいなかったから無防備で盗まれまくってるんじゃない。
今まで盗まれることなんかなかったから、畜産も農業も商売として成り立っていた。
どこからか指令を受けて動いてるんだろう。
2014年、紅サンゴ乱獲の時も日本政府は取り締まらなかった。盗られまくり。
豚も見て見ぬふりをするなら、こんな政治家要らないわ。
-
34 名前:匿名さん:2020/08/25 22:52
-
中国人ダロ
-
35 名前:匿名さん:2020/08/26 00:51
-
>>33
まぁあなたの言うことは一理あるとは思うけど
昔は家の横に牛舎があったけど
臭いの問題で、今って家から離れた場所に牛舎がある人が多いんじゃぁないかな。
テレビとか見てたら、そんな感じよ。
だから、盗みやすくなってしまったって事もあると思うよ。
-
36 名前:匿名さん:2020/08/26 06:21
-
>>35
盗めと指令が出たら、人、技術、牛、豚、農作物、紅サンゴ、北方領土、竹島、盗られまくり。
とんでもない国に囲まれている日本。
-
37 名前:匿名さん:2020/08/26 09:35
-
舐められまくってる日本人
男は女が叩きのめしてるから侵略も楽ちん。
-
38 名前:匿名さん:2020/08/26 17:18
-
食糧不足の国が近くにあるからなあ。
-
39 名前:31:2020/08/26 17:45
-
>>33
この数は組織的なものだと思うけど、日本人は悪いことしないってお花畑にはなれない。
昔からりんご畑から盗んで露店販売する輩はいたし、ジャパニーズマフィアなんかも海外に浸透してるよ。
-
40 名前:匿名さん:2020/08/26 18:03
-
都内の公園ではセミを取られまくり。
-
41 名前:匿名さん:2020/08/26 18:04
-
>>24
え、すぐに殺して食べちゃったの?
怖すぎる・・・
犬や猫がいなくなるのも、中国人やベトナム人がさらって殺して食べているのかもしれないね。
-
42 名前:匿名さん:2020/08/26 18:12
-
>>24
あれ 牛じゃなかった?
-
43 名前:匿名さん:2020/08/26 19:16
-
>>39
ジャパニーズマフィアってヤクザのこと?朝鮮人じゃん。
帰化したりしてるしね。名前を何度も替えられる人たちでしょう(笑)
ジャパニーズマフィアなんて言わないよ。日本人は。
-
44 名前:匿名さん:2020/08/27 16:17
-
群馬県内 相次ぐ豚の盗難 ネットに豚肉購入募る不審な書き込み 太田市内ではサンダル見つかる
「誰が、何のために」「前代未聞だ」—。前橋市などの養豚場から計670頭もの豚が盗まれた大量窃盗事件は、手塩にかけて飼育してきた生産者に衝撃を与えている。CSF(豚熱)対策に追われる中、豚舎への侵入は防疫の観点からも危機感は強い。闇ルートでの転売を指摘する声に加え、インターネット上で豚肉購入を募るような不審な書き込みがあることも判明。群馬県警はグループによる犯行との見方を強め、窃盗容疑で捜査している。
■素足の跡
太田市内の豚舎で見つかった、犯人のものとみられるサンダル
「いくつかの部屋が空っぽになっていた」。太田市の養豚業の男性はこう振り返った。この養豚場では今月1日に出荷間際の豚が2頭、10〜11日に子豚約50頭が盗まれた。被害に遭った11日、豚舎で犯人のものとみられるサンダルを発見。付近には同じ大きさの素足の跡も残っていたという。
(略)
関係者によると、会員制交流サイト(SNS)上では「豚を売っている」「発送する」などと豚肉の購入を募るような不審な投稿がある。特定の人しか見られないように設定され、仲間内で情報共有されていた可能性もあるという。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4cc9278e64b72af9e548196468cbe1f44fcb2533
窃盗団には窃盗のターゲット調査班、実行犯と保管する土地家屋と、流通ルート確保、屠殺の知識と技術班と全行程を問題なくカバー出来る準備も人材もあったってことだね。
盗まれた豚や牛の頭数も素人には無理な数。これを野放しにしては日本の畜産業は壊滅するよ。
警察だけでなく司法と国に頑張ってもらわなきゃいけない。犯罪者天国になってしまう。
-
45 名前:39:2020/08/27 16:51
-
>>43
日本人はヤクザって言うに決まってるじゃん。
そのヤクザが海外でも認知されてるくらい、日本人にも悪い人はいるって話してるの。
上の人は日本人は手塩にかけたものを盗まないって言ってるけど、昔、親戚が商店街でたこ焼きやさん初めて人気になったら、シャバ代払えって脅されて、払わなかったら火をつけられたよ。真面目に働いてる人からすいとるのが日本人のヤクザだよ。
-
46 名前:匿名さん:2020/08/27 18:36
-
>>45
という、起源が日本人ではない方からのご意見でしたー。
-
47 名前:匿名さん:2020/08/28 11:41
-
>>45
ヤクザ、暴力団には在日が多いんですよ。
在日は貧困に陥りやすく、受け皿でもあったわけで。
-
48 名前:匿名さん:2020/08/28 11:42
-
日本人はこんな泥棒はしないよ。
-
49 名前:匿名さん:2020/08/28 11:47
-
防犯カメラの感じから、東南アジアの人だよね。
ベトナムもインドネシアもフィリピンとかも、お金のためなら簡単には裏切るし簡単に犯罪をおかす。
絶対に信用してはいけない、家にあげてはいけないと聞いたよ。
-
50 名前:匿名さん:2020/08/28 11:49
-
>>49
短パンに細い足。そうだね。