NO.8793511
不登校
-
0 名前:匿名さん:2020/08/26 08:56
-
中学で不登校で散々悩み、どうにか高校には入れて、1学期は問題なく過ごしました。
が、開けて2学期、1日登校しただけで、現在不登校に。
本人と話し合ったのですが、高校は卒業したい。が、以前のようには頑張れない。と。
特進なので、20:00近くまで学校で補講があったりと大変なのは大変だったのですが、
1学期は問題なく通えていただけに、私はすごーく落胆しています。
本人は、楽になったのでしょう、以前より明くなりましたが。
たぶん、もう行かないと思います。まだ高1だから、高卒認定試験を受けるだけの学力もないし。
どうしていいかわかりません。
-
1 名前:匿名さん:2020/08/26 08:59
-
通信制に転校は考えていませんか?
-
2 名前:匿名さん:2020/08/26 08:59
-
通信制の学校に入り直す。
-
3 名前:主です:2020/08/26 09:00
-
不登校はまだ三日目ですが、親は既に通信へ転校を考えています。
本人が、「いまの学校にまた戻る」というので、少し待たなきゃいけないのか?と思っています。
その、「待つ」のが辛いし、いつまで待つのが妥当なのか・・・
-
4 名前:匿名さん:2020/08/26 09:01
-
息子の同級生は、高1の途中で通信制に転校して、
今、地方公務員になってる。
まだまだいろんな可能性があるよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/08/26 09:05
-
この前スレ立ててた人?違うかな?
-
6 名前:匿名さん:2020/08/26 09:07
-
今更になりますが、
中学不登校だったのに、
なぜ夜8時まである高校の特進クラスに入ったのですか?
また特進なのに高卒認定試験は無理とか、
まだ高一なのに判断がおかしくないでしょうか?
その辺のアンバランス感が不登校に繋がっている気がします。
うちは公立高校で運動部ですが、
部活やっても下校は午後6時半です。
部活やってない子は4時前には終わってます。
あなたのお子さんより3時間半も早く終わります。
まだ高一なのだから、普通の高校に転校を
考えるのも一案だと思います。
でもまずは初めに挙げたように
親の考え方がおかしいと思うので、
そこを見直さないと、どこに行ってもまた同じようなことが起こると思います。
-
7 名前:匿名さん:2020/08/26 09:08
-
そもそも中学で不登校になった子を20時まで補講のある特進へ入れたことが不思議。
高校は出席日数やテスト点数などで留年があるから、話し合った方がいいよ。
不登校でもオンラインのスタサプでもして勉強だけはちゃんとすること、いざというときには通信制への転校を覚悟すること、将来どんな仕事をしたいのか、進学か就職か将来の方向を具体的に考えること、など話す。
-
8 名前:匿名さん:2020/08/26 09:09
-
>>0
中学で不登校でよく、特進で行けたね。
-
9 名前:匿名さん:2020/08/26 09:14
-
>>3
待つのはつらいね。
うちは高校で不登校。中学までは「家より学校が好き」だったので衝撃。
また通うなどの先が見えなかったので
待つのはつらかった。
日々、担任と連絡を取り合って、単位の欠席を数え、
留年が決まるまでは在学。
その後、転校。
学年維持をしたい希望を叶えてくれる通信に転校。
でも世の中にはまだ、大学でも不登校にはなるらしいと聞いて
ドキドキしている。
-
10 名前:9:2020/08/26 09:17
-
>>6
普通の学校ってなかなか転校できないんだよー( ノД`)シクシク…
うちの県では公立には「引っ越しして通えないから」がなければだめ。
次に「情報」という単位を
1年で履修してないとだめ(初めて聞くと不思議でしょ)
これが子供の学校では三年に履修するのだけど、
その他のほとんどの学校は1年に履修。
それがかなりのネックで無理って言われたよ。
そうなると通信か受けなおし。
-
11 名前:匿名さん:2020/08/26 09:31
-
前にスレ立ててた人?
アルバイトまでしてて忙しい印象だったけど。
-
12 名前:匿名さん:2020/08/26 09:34
-
>>8
底辺高校の特進なら可能性ある気がする。
そもそものレベルが低いなら、ほかの子よりその学校で特進ってレベル。
主さん、通信ではなく一般的な高校に編入は出来ないでしょうか?
うちの子が高一のときに退学した子がいて、編入の募集があった女子校に行ってました。
-
13 名前:主です:2020/08/26 09:40
-
この件では、レスは初めて立てています。
底辺ではありませんが、中堅の特進です。
パンフや説明会では、部活と両立!とか、夜8時まで補講があるとは
知りませんでした。リサーチ不足でした。
-
14 名前:匿名さん:2020/08/26 09:42
-
特進から普通クラスに変えてもらえないものなんですか?
-
15 名前:主です:2020/08/26 09:48
-
コース変更は、ないそうです。
-
16 名前:匿名さん:2020/08/26 09:55
-
>>11
私もその人かと思ってた。
スレが見つからない。
-
17 名前:匿名さん:2020/08/26 10:00
-
部活もしてるの?
-
18 名前:主です:2020/08/26 10:00
-
部活はしていません。
-
19 名前:匿名さん:2020/08/26 10:05
-
>>13
リサーチ不足過ぎませんかね。。
そして今もリサーチ不足過ぎる。
こんな所で相談してないで、まずは、
学校行ったり、地域の教育委員会に相談しなよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/08/26 10:05
-
成績はどうなの?
-
21 名前:主です:2020/08/26 10:27
-
親としては、通信に入りなおすのがいいのではと思っています。
成績は、よい方です。
ただ、その話をだすまで、どれくらい待ったらいいかなと思い、相談させていただきました。
-
22 名前:匿名さん:2020/08/26 10:28
-
不登校なのに特進に入れたり
特進でも成績が良い方って
頭が良いのね
-
23 名前:匿名さん:2020/08/26 10:28
-
担任から連絡きてるよね?
または連絡してるよね?
そこではどんな話になってるの?
-
24 名前:匿名さん:2020/08/26 10:35
-
高1の1学期はどれくらい学校があったのですか?
また戻りたいとのことですが、これだけ休むと通信に転校もやむなし、と具体的に話してみたらどうでしょう。
本人が納得して転校できるまで待てばよいのでは。
そのままいければ何よりですし。
-
25 名前:匿名さん:2020/08/26 10:39
-
6年ぐらい前に子どもが通信高校に転校しました。
その時の情報なので少し古いかもしれませんが。
同級生と遅れずに3年間で卒業するためには、いつまでには転校しないといけないという
限度があると思います。多分12月か1月です。
このへんは、通信高校にもよっても違うと思いますので、転校先として考えている
高校に相談してみてください。
-
26 名前:匿名さん:2020/08/26 10:40
-
通信制も試験があるよね
-
27 名前:25:2020/08/26 10:47
-
あと、8週ぐらい休むと、出席日数が足りなくて、全日制の高校では単位が取れないはずです。
こちらは、今通っている高校に確認してください。
今年は単位が取れないとなったら、転校を考えたらどうでしょうか?
>>26
私立の通信制は、面談はありましたが、よほど態度が悪くなければ合格できると思います。
-
28 名前:匿名さん:2020/08/26 11:08
-
>>13
うちの地域にある私立いくたかもそう謳ってるけど、特進はクラブ入部不可とか、一般でも補講でほとんど活動できない。
もちろん8時まで補講があるなんて書いてない。
会社も学校も良いようにしか言わないよ。
そういう情報は、ネットで収集するもの。
高校は、入ってしまうと変えるのが難しいから大変よね。
入ってしまってるんだから、覚悟だけはして、登校するようになるのを待てば良いんじゃないかな。
-
29 名前:匿名さん:2020/08/26 11:12
-
>>21
本人が戻りたい気持ちが無くなるまで、では?
-
30 名前:匿名さん:2020/08/26 11:15
-
通信制は、サポートが付いているかどうか重要だよ。
サポートがないと一人で課題をするのは大変で、結局卒業できなくなるよ。
通信は最低1年間は在籍しないとダメだから、高3途中での転校は卒業が遅れるよ。
退学してから通信に行くと単位を持っていけないから、単位を持っていける転校という形にする。
そうすると通信での単位取得数が減るから楽だよ。
そういうことも考えて、最悪どこで通信に切り替えるのがベストかを視野に入れておくのがいいよ。
それに高卒認定試験は在学中でも受けれるから、認定さえされれば卒業できなくても大学受験は可能だしね。
-
31 名前:主です:2020/08/26 11:22
-
本人が諦めるまで、待つしかないですかね。
待つのは、辛いですね。
-
32 名前:匿名さん:2020/08/26 11:26
-
長い人生を思えば、たとえ1年遅れてもどうって事はない。
姪っ子は専門学校1年休学したけど、その後復学して卒業、国家資格を得て
医療機関で働いてる。
-
33 名前:匿名さん:2020/08/26 11:31
-
本人が諦めるまで、とは。
続けられそうにないと思ってるのはお母さんだけですよね。
本人は戻るつもりがあるんでしょ。
大変そうとは思うけど、学校に戻れたらそれが一番いいことだよね。本人にも自信になる。
-
34 名前:25:2020/08/26 11:32
-
>>30
通信高校によりますが、高校3年の2学期に転校しても卒業できる学校も多いです。
ただ、通信制は、転校した時から1年分の学習(課題やスクーリング)を行う必要があるので、
忙しいと言えば忙しいです。
例えば2学期に転校した時、1学期に全日制で学んだ単元でも、転校先で学ぶ必要があります。
ただし、2年で転校したのなら、1年で取得した単位はそのまま持ち込めます。
うちの子は、2年生の12月に転校しましたが、転校先で30単位ぐらとれました。
もし、1、2年生の時に、全日制で普通に単位を取っていたら60単位近くあるはずです。
通信制では、75単位で卒業できるので、残り15単位。
2学期の終わり近くでも取得できると思います。
-
35 名前:匿名さん:2020/08/26 11:32
-
成績いいのね。
勉強について行けないのかと思ってた。
-
36 名前:匿名さん:2020/08/26 11:35
-
>>31
うん。
辛いけど。待つしかないと思います。
もしかしたら
また通うとかになるかもですし、
-
37 名前:匿名さん:2020/08/26 11:37
-
頑張れない理由はなに?
学校行きたくない理由は何?
-
38 名前:匿名さん:2020/08/26 12:47
-
>>37
それは親にははっきりとは解らないものだ。
-
39 名前:匿名さん:2020/08/26 18:08
-
1学期はコロナ休校もなく登校したのかな。偉いね!頑張りすぎて疲れちゃったのかな。
高校で勉強も難しくなるもんね。
そして中学不登校の理由、特進を選んだ理由は?
そのあたりから、子供に合う環境が見えてくると思う。無理し過ぎず長く続く環境を探すしかない。子供は子供の人生だから、なるようにしかならないね。どっちに転んでもいいという覚悟が必要かも。
でも行き詰まった時の親の辛さはとってもわかるよ。うちもいろいろありまして。
辛うじて続けてるけど、昨年の今頃は転入試験の情報集めと見学を繰り返してた。確か自治体から募集人員の発表が出てから出願と試験までが短いので考えておく必要があったと思う。
子供の気持ちを尊重しつつ、親は早めに情報を集める。そうして行動するうちに、方向が見えて来ることもあるよ。