育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8797115

悩んでも結果が変わらない悩み

0 名前:匿名さん:2020/08/27 16:52
悩んでも結果が変わらない悩みって、もう悩まなくていいですか?

今までずっと友人関係があまりうまくいかない子供の心配ばかりしてきました。
子供のことだけでなくあらゆる面で心配症なんですが...。
小さい頃は今日はお友達と遊ぶ約束できたかな?とかプールがあるのに雨が降りそうで
心配とか。
高校生になっても行事があると、ちゃんと友達と楽しく回れるかなとか、ちょっと浮かない
顔で帰ってくると、何か嫌なことがあったのかな?など心配になりそれが自分の悩みに
なっていました。もはや病的ですよね。

そういう心配はけっこう当たるというか、心配した通りになることが多いんですが、
もう悩むことがしんどくなってきて、結局私が悩んでも悩まなくても、結果は同じなんじゃないか?私が悩んでも友達とうまくいくようになるわけでもないし、逆に悩まなくても
悪い方向にいくわけでもないし、なるようになるものだと。
それなら悩むだけ損ですよね?もう少し離れたところから見守っていればいいでしょうか?
1 名前:匿名さん:2020/08/27 16:58
色んな事がごっちゃになってる。

どうしようも無い事で、子供を心配するのは、自分が安心したい為でもある。

まずは、今から手を付けていける心配事から、番号を付けて順番に箇条書きにして頭を整理する。
2 名前:匿名さん:2020/08/27 16:58
はい。

ところで主さんは人の悩みってくだらないことで悩んでるなあとか思うことないですか?

客観的に見れたら楽になりますよ
3 名前:匿名さん:2020/08/27 16:58
主さん自身が忙しかったら悩む暇なんてないんじゃない?
4 名前:匿名さん:2020/08/27 17:03
ヨガの瞑想をオススメします。
1日10分でいいから、何も考えずただ自分の呼吸のみに
意識を集中させる。
それだけで気持ちが安定して、日々の小さな悩みを手放す事が出来ますよ。
5 名前:匿名さん:2020/08/27 17:08
課題の分離してみたら?
6 名前:匿名さん:2020/08/27 17:20
ありがとうございます。
すみません、自分ではなにがごっちゃになってるのかわかりません。
どうごっちゃになってるか教えてもらえませんか?
7 名前:匿名さん:2020/08/27 17:26
子供の交友関係は子供がつくりあげるもの。
誰かと約束してなくてもいいよね。
子供が交友関係で悩んでるとすらなら、友達と約束し一緒に何かをしないといけないことを小さい頃から刷り込んじゃってるかもね。
主さんにとって友達ってなんなんだろうね。
8 名前:匿名さん:2020/08/27 17:29
子どもは子どもで生きてくよ。
自分自身もそうじゃなかった?
親ってちょっと甘えられて気が抜ける存在でもあるし、心配かけたゃいけない存在でもあった。
9 名前:匿名さん:2020/08/27 17:31
>>8誤送信失礼。

心配かけちゃいけない存在でもあった。
だからほんとのことは言わなかったりもした。

でも最後に頼るかも、頼れるかも、くらいの寄りかかり方がよい。お子さんの方ですでにそうしてないかな?
10 名前:匿名さん:2020/08/27 17:32
親が必死になって子供に友達を作ってあげられるのは幼稚園までだと思うし、それ以降はトラブルがあっても子供が自分でやってかないと、人間関係を築ける子にならないよね。

親はウンウンって話を聞くだけで良い。
聞いちゃうと心配になるけど、親が悩んだって主さんが書くようにどうにもならないよね。
木に立って見るのが親。
手出し口出ししないことよ。
11 名前:匿名さん:2020/08/27 17:34
そうだよ。
あなたが悩んだところで何も解決しません。
解決するのはお子さんですから。
心配する気持ちはわかりますが、
自分の悩みにしちゃダメだよ。
あなたもわかってる。
12 名前:匿名さん:2020/08/27 17:52
わかります。わかります。私も同じ。
自分が友達関係で大変なこともあったから、子供、特に娘の友達関係の心配をずっとしていました。
大学生の今でも気にはなります。
でも、自分もそうだったんだけど、辛い思いも必ず自分のためになるし、一人でいることも自分のためになる。
だから、心配で心配で疲れるけれど、見守ります。
大学からは家から離れた場所で一人暮らし指せたらいいと思います。
心配はあるけれど、見えないので心配しようがありません。
13 名前:匿名さん:2020/08/27 17:53
高2になって、普通に楽しんでるって言ってなかった?
14 名前:匿名さん:2020/08/27 18:23
何だってそうじゃない?
悩む事に意義なんて無いよ。
ごちゃごちゃ悩もうが考えまいが、結果は変わらない。
それどころか、先走って悩むが為に、余計に悪い方向へ向かうとさえ思う。
そう気づいたので、無闇に思考を巡らせるのはやめようと努めています。
それよりも、今やれる事をやる。
今出来ることは何か。
考え得る今やれる事をやって、後は見守るしかない
なるようになる。と言うか、
なるようにしか、ならないんだよ。
時間が解決する事は多い。
15 名前:匿名さん:2020/08/27 18:40
悩むだけ損、少し離れたところから見守ろうという考えになったのなら、そうしてみるといいよ。
案外なるようになるし、子供が自分でなんとかする力をつけることも大事だと思う。
16 名前:匿名さん:2020/08/27 18:42
今現在、娘さん自身は悩んでいるの?
困っているの?
今何か起きているの?
17 名前:匿名さん:2020/08/27 19:27
わたしも同じです。
でも、子供が困る姿を見るのが怖くて手をかけすぎたと成人した今になって思います。
ハタチ過ぎてから子供がつまずいて、苦労したのですが、それを黙ってみているのが本当につらく、でも今度こそ黙ってみていなくてはならないのだと知りました。
カウンセリングに行ったこともあります。
でも主さんの言われるように、親が悩んだって心配したって変わらないんですよね。親の悩みではないのです。子供が悩むことなのです。悩んで成長していくので、悪いことでもないんだと思います。
18 名前:匿名さん:2020/08/27 22:26
子供が健康で生き生きして笑顔があればokじゃない?
調子が悪かったり何か生き辛そうな様子が続いて、子供自身で解決する力がまだないなら、少し手伝いが必要かもだけど。
19 名前:匿名さん:2020/08/27 22:32
困ったときは手を差し伸べることができるように
主さんがずっと健康で元気でいることが
一番なんじゃないかな。
少しずつ変わっていけたらいいね。
20 名前:匿名さん:2020/08/28 00:25
わかる、よくわかるよ!!
他にも同じような方もいて、みんなで会いたい気分です。
でも結局、ずっと子供の取り巻く?状況は変わらない。

当の子供はどこまで気にしてるのかって感じです。
現在大学三年、リモート授業でむしろ喜んでます。この先もこれでいいと。
当時の私なら、大学に行かれない、友人に会えない、彼氏に会えない、そんな思いばかりだったはず。
でも、子供はまるで違うんです。こちらから見てそれを気に病んだところでどうもならないし、仮に行かれるようになったからってなにも変わらないんですよね。

なんだろ、もう達観するしかないというか、なにが正解かなんてわからなくなり、別人格だしと薄目で見守ってる次第です。
21 名前:匿名:2020/08/28 07:27
主さんの気持ちは凄く分かる。
頭では分かっていても心がついていかない。
なんとかしなきゃ、この思考をどうにかしなきゃと思っててもなかなか心が言うことを聞かない。
挙句に私は仕事の事もあって休日も休んだ気がしません。
ずーっと心臓が煽ってる状態です。
きっと文章にするとごちゃごちゃになるくらい。
呼吸も浅く、更年期もはいってるので安定剤を飲んでます。
睡眠薬を飲んで早めにベットに入ります。

悩み事に目を向けないようにしたくて、他に目を配ってもまた意識が戻っちゃう。
どうしたらいいんだろうね。
22 名前:匿名さん:2020/08/28 07:53
>>21
その領域になると心療内科にかかったほうがいいのでは。
自他の区別があいまいとか。
認知行動療法もいいみたいよ。
23 名前:匿名さん:2020/08/28 07:55
>>21
どうしたらいいか、
子供を信じてあげればいい、
親のイメージしてる子供像ではないかもしれないけど、子供自身が自分らしさを大切にして絶対に乗り越えていける
おやはそれを応援するのみ。
乗り越える力は絶対に持ってる、愛着形成がしっかりとできているならね。
24 名前:匿名さん:2020/08/28 08:20
主さん、自分自身の出来事ってありますか?

お子さんがいくつか分からないけど
自分自身の出来事を相談してみてください。

私は娘に愚痴りますよ。
そうするとね、子供は子供で色々考えて、色々な経験してちゃんと成長してるなーというのがよくわかります。
結構的確なアドバイスくれたり、自分も似たような事があってムカついたけどこんな風に考えただとか、感心します。

心配なのはわかるけど信じてあげましょうよ。
それに、沢山の経験が財産です。
なんの苦労も失敗もなく生きるのって無理だし。

とりあえず
主さんは
自分が問題のない子の親でありたい、という気持ちが強いのでは?
何人かの方も仰ってますが、課題の分離をした方がいいと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)