NO.8800021
大学受験の不条理
-
0 名前:匿名さん:2020/08/28 17:14
-
大1の子供に聞いて、「なんだかなぁ、、」と思っている事。
全ては息子の力のなさなのですが、大学に入学後理工学部(指定校推薦)の友人が放った言葉、
「高校の推薦枠で理工は人気がなくて余っていたから、仕方なく理工学部にした。」
息子は理工は一般受験で落ち他学部に入学しています。
心のさけびを聞いてくださりありがとうございます。
-
68 名前:匿名さん:2020/08/28 23:18
-
>>67
64さんの言ってるレベルの高さは最高峰だから。
一般的な進学校なんて雑魚レベルなんだよ。
-
69 名前:匿名さん:2020/08/28 23:24
-
うちの高校も神奈川にある私立医学部の推薦枠、
余ってたなぁ。
-
70 名前:匿名さん:2020/08/28 23:29
-
偏差値50前後の高校の推薦と、60前半の高校より推薦では、推薦の内容が大きく違うと思う。
前者は大学に行く人の大半が推薦で行く。
後者は、マーチ以上を狙って、人気のあるところは結構厳しい競争。
偏差値60台前半だと一番損な位置で、
悪くない偏差値の割に、実力で行こうと一般受験すると、よくてマーチ、大抵は日東駒専。
その日東駒専は偏差値50台前半でも推薦で行けてしまったりする。
だから、主さんのような感情を持ってしまう人が出てくるんだよね。
別に悪くない偏差値だから、一般受験すればせめてマーチはいけるでしょうと思い受験するけど、現実は甘くないんだよね。
よく自分の実力分かってない親子が陥る罠だよ。
よくある話。
-
71 名前:匿名さん:2020/08/28 23:37
-
>>70
ああ、そうだね。
受験を甘くかかって失敗する人ほど恨み節が大きくなるのかも。
-
72 名前:匿名さん:2020/08/29 00:14
-
>>71
日東駒専レベルの推薦の話で、部活も勉強も頑張ってましたとか言われたくない
受験甘くみてたではなく、目指す大学が違うから、この流れなんだと思うよ。
-
73 名前:匿名さん:2020/08/29 06:39
-
>>71
誰に対して恨み節なんだろう。
すべて自分の責任だと思うけど。
最初からわかってることなのにね。
-
74 名前:匿名さん:2020/08/29 08:22
-
>>64
偏差値70超え公立は旧帝が第一志望です。私立は併願の位置づけです。ガチな文武両道の学校生活の上、推薦枠もほぼ使わず一般受験をし桜咲くか散るか、。浪人はざらです。
-
75 名前:匿名さん:2020/08/29 08:39
-
旧帝って言葉、いつまで使われるんだろ?
受験本には旧帝って分け方はないよね。
以下コピペ
「旧帝国大学」というと、北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学の7つの国立大学を指します。
戦前に「帝国大学」として日本各地に設立された由緒ある大学です。
旧帝国大学を略して旧帝大や、旧帝大が全部で七校なので七帝大等の呼ばれ方をしています。
旧帝大の偏差値ってどれくらい?
旧帝大というと、国公立大学の中でも最難関の大学群というイメージがあります。
各大学それぞれ偏差値は以下の様になっています。(大学受験パスナビより参照)
北海道大学:52.5~67.5
東北大学:52.5~67.5
東京大学:67.5~72.5
名古屋大学:52.5~67.5
京都大学:62.5~72.5
大阪大学:57.5~70.0
九州大学:52.5~67.5
各大学、それぞれ偏差値60以上の学部を有していてやはり難関大学というのがわかりますね!
偏差値から見ると、
東大・京大>阪大>北大・東北大・名大・九大
という順で難しいと言えます。
東大京大に次ぐのは大阪大学なんですね。
また、私立大学の最難関である早稲田大学・慶應義塾大学と比較してみます。
早稲田大学:60~70
慶應義塾:60~72.5
-
76 名前:匿名さん:2020/08/29 08:40
-
>>75
旧帝とはいえ、
偏差値高くない所からあるんだね。
-
77 名前:匿名さん:2020/08/29 08:44
-
>>75
いつまでってずっとだと思うよ。
旧帝目指して高校3年間勉強に励むし、学校もそこを目指しての指導だから、当たり前に旧帝という言葉を出して区別してる。
旧帝はレベル違うから
-
78 名前:匿名さん:2020/08/29 08:45
-
>>77
どの学部が52.5なのか分からないけど、
その学部でも旧帝は凄いの?
-
79 名前:匿名さん:2020/08/29 08:48
-
>>76
例えば、どこが簡単な旧帝?
挑戦しての発言だよね?
-
80 名前:74:2020/08/29 08:50
-
>>75
旧帝と書きましたが、東京一工です。早慶と同は併願です。
-
81 名前:匿名さん:2020/08/29 08:50
-
>>75
早慶と旧帝比べてる時点で、国公立とは無縁なんだなと思う
-
82 名前:匿名さん:2020/08/29 08:51
-
>>80
一橋大学、東京工大は、ウチの子の高校では旧帝に含まれてるね
-
83 名前:匿名さん:2020/08/29 08:54
-
>>79
偏差値一覧を見ての感想だよ。
52.5って高くないじゃん、偏差値として。
-
84 名前:匿名さん:2020/08/29 08:55
-
>>76
医学部の医学科ではない学科(看護とか作業療法とか)のことが多いね。
-
85 名前:匿名さん:2020/08/29 08:56
-
>>83
試験の科目数みてごらん。
-
86 名前:匿名さん:2020/08/29 08:57
-
>>83
あらまぁ何を仰いますやら…
高校受験用の偏差値と大学受験の偏差値はレベルが違うわよ〜
大学受験の偏差値は、それなりの学力がある子達が基準なの。
言っている意味わかるかなぁ〜…
-
87 名前:匿名さん:2020/08/29 09:13
-
>>86
うちの子も大学受験終わってますので、
分かってますよ
-
88 名前:匿名さん:2020/08/29 09:15
-
52.5はどこの学部なんだろうね
-
89 名前:匿名さん:2020/08/29 09:21
-
>>88
医学部保険学科とかかな?
でも立派な旧帝大学よね。
私は、国公立大の偏差値50以上なら普通に賢い大学って思っちゃう。
-
90 名前:匿名さん:2020/08/29 09:49
-
推薦入試の評定は、高校のコースだったり、進路クラス分けでも変わるから、必ずしも3年間努力したとは言い切れないよね。
-
91 名前:匿名さん:2020/08/29 10:15
-
結局、大学のレベルスレになったのか。
私立大学に行く大学生と国公立を目指す高校生がいる。
国公立と私立は偏差値では比べられないのは事実だね。
勉強しなきゃいけない教科数が違うから。
3教科を集中して勉強してる私立狙いの子に国公立組は太刀打ちできない。
東大を目指している子にとって、早慶は滑り止めにならないとか。
うちの子はもう少し下のレベルだけど、第一志望国公立は変わらないとして、滑り止めはどこまで下げれば滑り止まるのかと。
上の子が私立目指してやってたから分かるけど、3教科で見ると素晴らしい偏差値を取ってたと今なら思うもの。
逆に国公立を目指す子はそこまで良い偏差値ではないので、これで良いものかと思ってしまう。
かなり横になったけど、大学受験で似たようなレベルの子でも、国公立か私立かでここまで変わるものかと驚いてる。
-
92 名前:匿名さん:2020/08/29 10:18
-
>>90
そうそう。
安直な私立高行って指定校推薦。
一番楽ちんな方法。
楽したって言われてムキになるのは図星だから。
-
93 名前:匿名さん:2020/08/29 10:27
-
成績悪いから、推薦とれず一般でしか受験できなかったとか思ってそう。
それ全く違うから。
最初から推薦なんて考えてないの。
-
94 名前:匿名さん:2020/08/29 10:29
-
一般受験組が躍起になってるね
-
95 名前:匿名さん:2020/08/29 10:39
-
>>94
認識間違ってるからね。
狙うはあくまでも国公立、マーチはセン利で滑り止めの滑り止めでしかない。
滑り止め本命は早慶、これも一般受験。
このスタイルがベタだったよ。
学力の違いで受験スタイルは大きく変わるね、そして子供が選択してない受験スタイルをとった人への印象も。
指定校悪くはない、でも指定校取れなかったのではなく、取らなかったの認識はなさそうな印象。
-
96 名前:匿名さん:2020/08/29 11:38
-
>>90
そう。
うちの子の学校では、受験勉強したくないしどこでもいいって子が指定校推薦を取る。
たくさん来るけど、余りまくってる。
それで大学行った子は、決まった直後から入学後も遊びまくって楽しんでる。
一般で滑り止めしか行けなかった子も多いけど、どちらもその子が選択したことだから、誰も何も思ってない。
慶応行った子なんて、一番お得かも。
-
97 名前:匿名さん:2020/08/29 12:01
-
一生懸命勉強したのに一般で落ちた大学に、ランク落として推薦でラクラク入った子がいるから怒ってる、というスレなの?
一般で落ちれば実力不足だったのだろうし、
ランク落としてでもそこの大学に入りたい意志があっての推薦だろうからそれはそれで良かったねという話では済まない?
推薦がラクとか、そんなの他人が言うことではないと思うし…
一体何が問題なのかわかんないな。
-
98 名前:匿名さん:2020/08/29 13:05
-
一般受験組が指定校推薦組をバカにしてて
笑える。
その姿が惨めな事が分からないのかしら?
指定校推薦だって凄い!
一般受験だって凄い!
って思えないのね。
それで旧帝かどこかしらないけど、
そんな母親達に育てられた子供たちじゃ
どんな子達なのか怖いわ。
指定校推薦の子も一般受験の子も
子供の友達に必ずいるはず。
なのに、少しも暖かい目で見れなくて
本当に人間性疑うよ。
-
99 名前:匿名さん:2020/08/29 13:15
-
>>98
まあね〜
でもそういう心のゆとりを無くしてしまうのが
受験生の母なのよ…
ちょっとスレ立てて愚痴ってしまいたい気持ちもわかってあげてー
私も子が2人とも受験終えて数年経ち、やっとどっちでも良くない?って思えるようになったわ
-
100 名前:匿名さん:2020/08/29 13:28
-
>>99
うんうん、わかる。
私も子が受験生の時は指定校推薦で大学入った子達を、家の子がこんなに努力して勉強してるのに、楽して入学してズルイって思ってた。
特に早慶の指定校推薦もらった子達なんて、本当にズルイって思っていたわ。
でも後で考えたら、指定校もらった子達だって、普段からキチンと勉強して、それなりの成績を取って来たからもらえたのよね。
そこを納得するのに時間かかったわ。暖かい目で見れなかった。ごめんよ。
-
101 名前:匿名さん:2020/08/29 13:36
-
>「高校の推薦枠で理工は人気がなくて余っていたから、仕方なく理工学部にした。」
>息子は理工は一般受験で落ち他学部に入学しています。
いろんなルートがある上に、時間かけて準備して受験するから、いろいろな思いがよぎるよね。
現実を受け止めるしかないんだけど、気持ちはわかるよ。
それでも他学部との出会いが大事なものになるといいね。
うちはこれから。上の方みたいに数年後、どれでも良くない?って思えるくらい、子供が満足な学生生活ができてるといいな。
-
102 名前:匿名さん:2020/08/29 13:37
-
3年間頑張った証が指定校推薦の切符
-
103 名前:匿名さん:2020/08/29 13:37
-
浪人生と現役受験生抱えてるけど、他人がどんな受験をしようと全然気にならないけどなぁ。
みんな頑張れと思うばかりだよ。
-
104 名前:匿名さん:2020/08/29 13:39
-
合格してもコロナで通えないしね
-
105 名前:匿名さん:2020/08/29 14:28
-
高校のレベル、大学のレベルが違うので一概に指定校推薦が楽と言うわけではないと思う。
一生懸命しないと指定校推薦を受けられない学校もあるし、逆に学力や成績的に一般受験は無理だし誰か受けて欲しいという思惑で先生が指定校推薦を勧める学校もある。
結局、どんな選択をしても全ての責任は本人が負うしかない。
ただそれだけなんだけどなぁ。
-
106 名前:匿名さん:2020/08/29 16:10
-
>>102
普通にやってればもらえる切符だね。
-
107 名前:匿名さん:2020/08/29 16:13
-
>>106
あら。もらえなかったわ。嫌らしいなあ。
-
108 名前:匿名さん:2020/08/29 16:33
-
てゆーかさー、どうやって大学に入ろうが、今ちゃんと社会人やって自分で食っていけてるんだから、どっちでもいいと思いまーす!
-
109 名前:主:2020/08/30 01:02
-
沢山のご意見ありがとうございます。
心のさけびは親の勝手な思いで、息子は一般、推薦、AO気にしていません。
皆さんがお話している通り、推薦は効率のよい入学方式を享受しますが大学はゴールではないので、むしろ入学後推薦を気にするのは実は推薦入学した子供さん自身だと思います。
-
110 名前:匿名さん:2020/08/30 07:11
-
>>109
主さん、本当に心が醜いね。
朝からびっくりしましたよ。
-
111 名前:匿名さん:2020/08/30 07:22
-
負け惜しみ…。
-
112 名前:匿名さん:2020/08/30 07:23
-
>>109
今回、思った事はお子さんには言わない方が良いですね。多かれ少なかれ、そう感じてしまうのは仕方がないと私は思います。醜いとまで言うのはどうかな。
でもね、就職になるとまた色々あるわけで。
工学部なら推薦もあるだろうし、一般応募に比べて多少就職に有利かも知れない。
大学での成績が影響する場合が多いから、頑張って希望の推薦取れるようにしたら良いと思う。大学によって推薦決めが成績順だったりするから。
-
113 名前:匿名さん:2020/08/30 07:26
-
>>112
でも、〆文的な最後の最後でも指定校推薦の子を
落とす必要ある?
-
114 名前:匿名さん:2020/08/30 07:28
-
>>109
でも指定校推薦の子の方が、長期計画立てるのが得意で
就活も早々に情報収集していたり、インターンシップなどして、希望会社に内定勝ち取っていたりもする。
-
115 名前:匿名さん:2020/08/30 07:48
-
企業が一番欲しいのは、
同じ大学なら、
大学に「現役」一般受験で合格した子だよ。
次に「指定校推薦」で合格した子。
一般受験でも浪人した子は、その次。
だってそりゃそうじゃん、その大学に対して、
方法は何でも、現役で合格出来る子の方が
ミッションに対しての見通しが キチンと出来てる訳だから。
一浪した子は見通しが甘く、
二浪なら更に。
会社に入ったら、数学の問題解くわけじゃなく、
与えられたポジションの仕事をやり遂げるというのが
大事なんだもん。
「まだ終わってません」
「思ったより時間が掛かっています」じゃ
ダメな訳で。
-
116 名前:匿名さん:2020/08/30 07:56
-
>>115
全く同じ条件(容姿、学歴以外の経歴や資格等)なら、でしょ?
入試方法なんて優先順位としては下の方じゃないかな?
-
117 名前:115:2020/08/30 07:57
-
>>116
もちろん同じ条件ならよ。