育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8816249

譲るって言葉

0 名前::2020/09/03 09:46
例えば、Twitterとかで、どこどこのお店からお譲り頂きましたってよく見るんだけど、購入じゃないのはなぜ?
14 名前:匿名さん:2020/09/03 10:42
犬を買ったぜ!
とか?
15 名前:匿名さん:2020/09/03 11:14
「ドールお迎えすることになりました〜」とか反吐。
「この人形買ってきた」でいいじゃん。
16 名前:匿名さん:2020/09/03 11:19
言い回しがいちいち気持ち悪いんだよね。
上品ぶっているようだけど、違和感しかない。
17 名前:匿名さん:2020/09/03 11:21
お金を出した場合みんな、買う、でいい!
18 名前:匿名さん:2020/09/03 12:01
ただじゃないけど高額じゃないけど相場よりはかなりお安く売りました買いました、って意味でしょう。
メルカリで鍛えられたわ。
19 名前:匿名さん:2020/09/03 12:46
>>0
店主と親しい以上の合間がらで、ただで貰ったから購入と書かないんじゃないかな。
貰いましただと、貧乏臭いからお譲りいただきましたと上品に書いているんじゃないかな。
20 名前:匿名さん:2020/09/03 13:01
>>18

うん、店の場合まさにコレ
21 名前:匿名さん:2020/09/03 13:03
言葉に妙に反応して、嫌悪する人いるよね。
犬にご飯あげた
花に水をあげた
とかね。
22 名前:匿名さん:2020/09/03 13:10
>>21
人によって言葉選びの感覚が違うのかも。
私は「譲っていただきました」「お迎えしました」はそういう人たちなんだって気にならないけど、「犬にご飯をあげた」って言われると「犬に餌をやった、だろーが」って思っちゃう。(花にも水をやる)

どこで変わるのかな。
23 名前:匿名さん:2020/09/03 13:14
>>18
オークションで不用品を処分した時に、無料ではないのに評価から「譲っていただいて」みたいに書かれることがあって驚いた。そういう使い方をする方もいるのねと。
他に、正規の販売品ではないけれど気に入って、売ってもらったとかも考えられるかも。
24 名前:匿名さん:2020/09/03 13:21
ビジネスの売買よりも買う側にとって条件がいいんじゃないかな。
かなり安かったり、入手困難だったり。
25 名前:匿名さん:2020/09/03 13:21
お店のディスプレイの非売品の人形売ってくれとかいうのも譲るっていうね。
26 名前:匿名さん:2020/09/03 13:24
>>22
祖母に言われた。祖母には引っかかるようだ。

雑な私は引っかからない。

でも買うを譲られるとするのは引っかかるかも
(え?ただじゃないの?って感じ)

白手袋の支配人が言いそう。
「格安でお譲りしますよ。ほほほ」的な。
27 名前:匿名さん:2020/09/03 13:28
私の感覚だと小売業から定価のついてるものを買うもを買った=買った。
その商品専門の小売業じゃない所や正規品既製品でないなどの
定価のついてないものを買った=譲ってもらった。
という感覚
28 名前:匿名さん:2020/09/03 14:18
さっきメダカにお昼ご飯あげました。
ダメなの?
29 名前:匿名さん:2020/09/03 14:21
28の家のメダカはスーツ着てナプキン広げて何やら召し上がっていそう。
30 名前:26:2020/09/03 14:21
>>28
だめなのかなー。
正しくはないんじゃないかな。

でももうその誤用も一般的になじんでるからねー。

私が注意されたのは
子供を「迎えに行ってあげる」でした。
31 名前:匿名さん:2020/09/03 16:16
受ける側 譲ってもらった
普通ならあり得ないけれど、それなりの親しさがあってかなり安くで買えた場合
本当にタダだ貰った場合

譲る側 お譲りします
赤の他人だけど痛み分けのつもりで売る場合

あくまで私の解釈です
32 名前:匿名さん:2020/09/03 16:21
>>22
愛情じゃない?
あなたは子どもや犬を愛してない。自分よりはるか下目線で見てる。だから「くれてやる」感覚なんだよ。

子供や犬を愛してる人はつい「あげる」を使っちゃう。

「譲る」「お迎えする」に無反応なのも愛情がないから。
33 名前:匿名さん:2020/09/03 16:27
>>32
言葉遣いを妙に丁寧にして
愛情表現というのは
昔からありがちよね。

1000円からいただきますと同じ。
でもどっちにしても誤用だから
気になるかならないかは
言葉遣いに意識があるかないかたと思う
34 名前:匿名さん:2020/09/03 16:40
>>22
子供が3匹の人?
35 名前:匿名さん:2020/09/03 17:21
>>34
だろうね。
36 名前:匿名さん:2020/09/03 17:40
>>27
私もこれに1票。
本来「商品」ではないものを手に入れたとき、「譲ってもらった」になるんでしょうね。
そこにお金が絡もうが無料であろうが関係ないのかも。
37 名前:匿名さん:2020/09/03 18:06
>>34
そうかな

言葉遣いとしては正しいんだよ。
今のところ。
38 名前:匿名さん:2020/09/03 18:14
>>37
そうかな、
今は間違ってないんじゃない?
39 名前:匿名さん:2020/09/03 18:17
>>38
ソースとかありますか?
もしあったら 教えてください。
自分でも一応調べに行ってみるね。
40 名前:匿名さん:2020/09/03 18:22
>>39
37さんの正しいというソースが欲しいわね
41 名前:39:2020/09/03 18:31
>>40
調べてきたよ。
文研ブログとかが読みやすい。

日本語の揺れで
今は誤用とも言い切れない、ってことらしいです。
60代以上は誤用の意識が強く、
若くなるにつれ、やるが正しくても使うことに抵抗があるということです。

そもそもは間違ってるわけですが
それが定着しつつあるってことですね
42 名前:39:2020/09/03 18:50
これ
>>34みたいに、遣う人がひどいみたいにいう人がいるから
抵抗がある人が増えるんだなあと思うよ。

そもそもは正しい言葉遣いなのに。
43 名前:匿名さん:2020/09/03 18:52
>>42
今はペットは家族だからね。
昔とは違うよ。
餌をやるなんて、家畜じゃあるまいし。
44 名前:匿名さん:2020/09/03 18:52
>>42
言葉は生き物なんだよ。
年配の人は嫌がるけど。
45 名前:匿名さん:2020/09/03 18:53
>>42
ペットに残飯あげてた時代とは違うから。
言葉も変化するよ。
46 名前:39:2020/09/03 18:57
>>44.45
変化はわかるよ
私も指摘されて知ったことだし。

でもそれを使い続ける人は
子供を匹扱いしたやつっていうのは
酷い中傷だと思うよ。

もしその推測が当たってるのならごめんだけど。
47 名前:匿名さん:2020/09/03 19:05
>>43
飼い主にとっては家族でも他人にとってはただの動物だからね。
避難所に家族なのよ!って連れて行くと非難されるでしょ?
自分のうちの中だけでそういう言い方を使えばいいと思うわ。
48 名前:43:2020/09/03 19:09
>>47
ペットを人間扱いしても非難するつもりはないよ。
それだけかわいいんでしょ。
うちはペット居ないし、犬も猫も飼ったことないけど。

言葉も変化もするのもわかるから
どちらも攻撃はやめたらいいというだけ。
私も48歳だけど、祖母に指摘された側だから
正しい用法を知らなかったくちだし。

虐待親が遣う言葉だというのはひどい。というだけです。
49 名前:匿名さん:2020/09/03 19:10
>>47
あなたは誰とも付き合わない方がいいと思う
50 名前:48:2020/09/03 19:11
>>47さん
43さんごめん。

間違えたー
自分46でした。つい熱くなってしまった。
51 名前:匿名さん:2020/09/03 19:12
>>49
それは暴言だと思う

47ではない
52 名前:匿名さん:2020/09/03 19:19
>>47
ペットって避難所に連れてっただけで非難されるの?
53 名前:匿名さん:2020/09/03 19:22
>>52
屋内はちょっとね。
ダメでしょ、やっぱり。
54 名前:匿名さん:2020/09/03 19:23
>>52
ペット連れてこないでってところ慣らされることもあるのでは?
確認してから連れて行く決まりだよね?
47じゃないよ。

ペット飼ってないの?
55 名前:54:2020/09/03 19:24
誤字。
「なら、されることも」でした。
56 名前:52:2020/09/03 19:27
>>53
>>54
もちろん屋内に入れるのはダメだけど、
連れて行くだけで非難されるほどなんだね。
それは知らなかった。
ペットは飼ってるけど、私は避難するつもりはないから調べたこともなかった。
57 名前:匿名さん:2020/09/03 19:33
>>56
避難するつもりがないなんて言わず、調べてみたら?
台風も来ることだし。
58 名前:匿名さん:2020/09/03 19:36
>>56
奥多摩の人?
59 名前:匿名さん:2020/09/03 19:39
>>58
奥多摩?
そこって避難いらずなの?
60 名前:52:2020/09/03 19:42
>>57
そうですね、一応調べてみます。
でも避難しても側にいれないなら家族だけ避難させて
私はペットと家に残るか、
実家や義実家も近いからそっちが平気なら
そっちに行くか…と思っていて、
避難所に行くつもりはなくて。

>>58
いえ、奥多摩の人ではないです
61 名前:匿名さん:2020/09/03 19:44
アレルギーもあるしね。
うちの夫は喘息持ちで猫アレルギー(他にもいろいろアレルギー)
62 名前:匿名さん:2020/09/03 21:23
なんだかんだ言ってても日本人は言葉も行動も公私を分けるから。
公の場で個人の理屈は通らない、そういうことかな。
63 名前:匿名さん:2020/09/03 21:33
>>62
言いたいことがはっきりわからないけど
避難所のことなら公の場では?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)