育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8827103

首がかゆいー

0 名前:匿名さん:2020/09/07 00:35
なんか首がかゆいです。
汗かいたら、そのあとかゆいけど
ほとんどかいてなくてもかゆい。
お風呂は行った後なのに。

それでべた付く感じがするんだけど、
石鹸で洗っても。

そんな人居ますか?
あせもでしょうか?
保湿もして、洗うようにしてますが。
どうしたら治りますか。
1 名前:匿名さん:2020/09/07 00:51
かゆい部分の皮膚は見た目どうなってますか?
2 名前::2020/09/07 06:09
ただれてるとかはないです。
さらっとしてなくて、べたっとしてる。

首を動かしたりすると、老化でしわがすごいでず(泣)
3 名前:匿名さん:2020/09/07 06:13
>>2首を動かしたりすると、老化でしわがすごいでず(泣)


え?
そんな年齢なの?
皺がすごい年齢って…
4 名前:匿名さん:2020/09/07 06:19
既にリンパ液とか出てるとか?
5 名前:匿名さん:2020/09/07 06:28
保湿剤が合わないとか?
長引く時は皮膚科に行った方がいいよ。
6 名前:匿名さん:2020/09/07 06:42
本来は出ないはずの体液が出てしまっているのでは。
皮膚科に行った方がいいと思います。
7 名前:匿名さん:2020/09/07 07:09
汗疹ができてるのでは?
8 名前:匿名さん:2020/09/07 07:15
毎年、夏になると首の周りと腕が痒くて、去年皮膚科に行きました。
汗アレって言われ、弱いステロイドを塗ったら、数日で治りました。

が、日焼け止めを塗ってるのが、顔と腕と首だったので、後から考えたら、もしかしたら日焼け止めが原因かもと思いました。
でも、顔は痒くなっていないのでやっぱり汗アレなのかな。

今年は念のため、紫外線フリーの日焼け止めにしたら、腕と首は痒くなくなりました。

やっぱり日焼け止めが原因かな、不明です。
9 名前:匿名さん:2020/09/07 07:22
>>4
『既に』が気になるのだけど。
リンパ液が出るってどういう状態?
そしてその後の経過はどうなるの?
10 名前:匿名さん:2020/09/07 07:43
汗疹で痒くなったら、無添加固形石鹸泡立ててやさしく手で洗い、水でしっかり洗い流し、こすらないようにタオルドライして何もつけずに乾燥させています。
11 名前:匿名さん:2020/09/07 07:47
赤ちゃんの首周りに出来るやつじゃない?
シワになったところが擦れて赤く爛れて皮が向けたようになってリンパ液みたいなのが出て、ペタペタする感じ。

うちの子はお痩せだったから出来なかったけど、おデブな赤ちゃんのお母さんはそれで皮膚科に行ってたよ。
12 名前:匿名さん:2020/09/07 07:55
>>3
正確に言うと
動かしたらと言うか、
つまんだらでした。
因みに47です。
13 名前:匿名さん:2020/09/07 07:56
>>12
12は主です。

色々ありそうですね。
やはり病院いった方がよさそうですね。
リンパ液って出てくるもんなんですか。
14 名前:匿名さん:2020/09/07 09:08
>>11
あせものよりとか?
とびひとか?

リンパ液が出るっていうのはしらないなあ。
あとうちはアレルギーでそうなったけど
痩せた赤ちゃんだったよ。
そういうちゃんとしない情報よくないよ。
15 名前:匿名さん:2020/09/07 09:28
ネックレスしてますか?

金属アレルギーではない?

私は普段は平気だけど、
汗かく季節にネックレスすると
アレルギーが起きます。
16 名前:匿名さん:2020/09/07 11:12
シャンプーやトリートメントが合わないってことはないですか?

首は首でよく洗っててシャンプーなどもよくすすいでいても、風呂上りに乾かす前に髪を下ろしていると、首にトリートメントの成分がくっついてることあるんですよね。
髪の長さにもよりますが。

私も、首の後ろがかゆくなることが続いて皮膚科に行ったら、シャンプーやトリートメントが合わないのかもって言われました。
洗髪後はすぐ乾かして、髪が乾いた後ちょっとアップにして首をぬれタオルでよく拭くようにしていたら、よくなりましたが。
17 名前:匿名さん:2020/09/07 12:14
汗かいて放置してたんじゃない?汗もだよ。
18 名前:匿名さん:2020/09/07 12:18
>>0


ストレスで痒くなる事有りますよ。
19 名前:匿名さん:2020/09/07 12:53
服で擦れたり、汗かいても放置。
かゆいからかいちゃうと皮膚バリアがなくなっちゃうから、さらに悪化じゃないかな?
一度ステロイド入った薬でちゃんと治したら
よくなると思う。
20 名前:匿名さん:2020/09/07 13:14
搔痒症という病気がある。
病気というより、症状と言った方がいいか。
一般的には「皮膚搔痒症」といわれるもので、妊婦によくあるのは「妊娠掻痒症」、年齢によって出てくるのが「老人性掻痒症」と言われる。

私は最初の子を妊娠してたときに妊娠掻痒症になって地獄の苦しみを味わったけど、医師からは産めば治ると言われて薬を塗りつつずっと我慢してた。
でも実際には産んでからも収まらなくて、皮膚科で見てもらったらストレスや体調(育児疲れとか)によって出ることもあるし、ホルモンバランスが乱れることによって出ることもある、妊娠出産によって体質が変わって掻痒症になることもあるので、塗り薬と飲み薬を併用して様子見ましょうと言われた。
そのときに色々調べたよ。
出産から二年後に次の子を妊娠したら、今度は何故か治った。

主さんもこれなんじゃないかなあ。
21 名前:匿名さん:2020/09/07 13:21
>>11
>>14
うちは標準体重の赤ちゃんだったけど、手首や首はぷっくりしてた。
輪ゴムかけたみたいで赤ちゃんぽいね〜と親類が喜んでくれた(笑)。懐かしい^^
それで汗がたまって赤くなることがあった。そういう時は弱くなった皮膚からリンパ液が浸みだしてジュクジュクした。病院に行って軽快したよ。

一度あせもなどになってしまうと、健康な皮膚が戻るまで数週間くらい過敏な状態が続くので、主さんはそこで痒みを繰り返しているのかも。やはり早めに皮膚科がおすすめ。
お大事に。
22 名前:匿名さん:2020/09/07 14:10
ごめん、タイトル、乳首が痒いかと思った。
23 名前:匿名さん:2020/09/07 23:12
勝手に保湿剤に塗ったりすると悪化するから、
皮膚科へ行くべき。
医者が処方する塗り薬は、一発で効く。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)