育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8827761

半沢直樹の恩返し

0 名前:匿名さん:2020/09/07 09:36
昨日の生放送観た方いますか?

内容的にはとても面白かったんだけど、
途中、途中に歌舞伎の技?みたいな話があったけど、

香川照之と片岡愛之助出てたけど、
正直、愛之助は心の中で香川照之の歌舞伎についての
話を馬鹿にしてないかなぁとか、

市川猿之助が出なかったのは、
実は香川照之と仲が悪いのかなぁとか
色々勘ぐってしまいました。

香川照之は大好きな俳優さんの1人だし、
演技力はあるけど、
歌舞伎役者としての実力はまだまだなんですよね。

香川照之ざ歌舞伎の世界に入ったのは
そんな前ではない訳で。。。

とひとり心がざわつきました。
1 名前:匿名さん:2020/09/07 09:44
生だからスケジュールが合わなかったのでは?

同じ学校で伝説があるとかないとか。
前にテレビで猿之助が香川照之に現代劇(ドラマ)の話を相談してると言ってたような。
2 名前:匿名さん:2020/09/07 09:44
らぶりんとのかけあい見てる感じじゃ、
申し訳ないけど、香川さんちゃんと間が取れてないからなぁ…
だから、たたき上げで一般から努力してのし上った
らぶりんからすると、最近ちょっとかじったぐらいで…って思っても
しょうがないかもしんないね。
3 名前:匿名さん:2020/09/07 09:49
市川猿之助が出れないのは9月大歌舞伎があるからじゃないの?
4 名前:匿名さん:2020/09/07 09:51
愛之助は冷ややかな目で見ている感じはあったね。
でも、あれ、あの人そう言う顔だからさ。
5 名前:匿名さん:2020/09/07 10:03
猿之助と香川照之がいとこだとはいっても
香川照之は幼い頃に両親離婚して
歌舞伎界とは無縁の所で育った訳ですからね。

歌舞伎界では急に出てきてと
厳しい目で見られているそうですよね。
6 名前:匿名さん:2020/09/07 10:06
録画してたんだ。
あとで観てくる〜

愛之助の冷ややかな目ね! 笑
7 名前:匿名さん:2020/09/07 10:08
>>5
香川照之って気の毒な人なんだよね。
両親は離婚。離婚原因は父親の不倫。
不倫と言うか、年上の初恋?の人妻を忘れられなかった。
母1人子1人で育つ。
夫に裏切られた母は照之を東大に入れるまで必死の子育て。
照之東大合格。
大学卒業後、俳優になり、父に会いに行く。少しは父に近づけたと思って。
それなのに、父の返答は
「自分に息子は居ない。お前も父親は居ないと思え」
8 名前:匿名さん:2020/09/07 10:09
>>7
相手の人妻も歌舞伎の世界の人。
夫と死別した後、70だか80だかで、不倫愛を実らせて入籍。
9 名前:匿名さん:2020/09/07 10:11
藤間紫
10 名前:匿名さん:2020/09/07 10:14
>>9
そうそう、その人。
11 名前:匿名さん:2020/09/07 10:14
>>7

よく許して子供歌舞伎界に差し出したよね。
普通絶対いやだわ。復讐の意も込めて。なのかな?
12 名前:匿名さん:2020/09/07 10:15
>>11
差し出したのではない。
浜木綿子は反対していた。
でも、香川照之がどうしてもやりたくて、門を叩いた。
13 名前:匿名さん:2020/09/07 10:19
>>12
ついでに言うと、香川照之の奥様も反対してた。
結果それで離婚した。
14 名前:匿名さん:2020/09/07 10:52
>>13

香川照之は息子を歌舞伎の世界へ入れたかったんだよね。
奥さんはそれに反対だったから離婚してしまった。

息子を歌舞伎の世界へ入れることが追い出した父親への最大の復讐だと思っているのかもね。
15 名前:匿名さん:2020/09/07 11:05
まあ
でもさあ
猿之助(先代)も一途だね。

どうしても忘れられない初恋の人がいるけど無理で
諦めようと結婚するけどうまく行かず
くらいはありそうな話だね。
周りは不幸だけど。
16 名前:匿名さん:2020/09/07 11:16
香川の息子を猿之助の名跡を継がせたかったと聞いた。
でも実際に猿之助を襲名したのは、亀次郎だった。
香川は梨園ではハブられているとか。
奥さんも耐え切れず、愛想をつかした。
17 名前:匿名さん:2020/09/07 11:26
製作発表の時は、香川照之と猿之助すごく仲が良さそうだったよ。
18 名前:匿名さん:2020/09/07 12:12
>>17
本当だとしたら猿之助は心が広いのね。
猿之助襲名披露の時、香川の息子の襲名と重なって、
完全に食われてしまってて気の毒だった。
あれは確執を生むだろうなと思っていた。
19 名前:匿名さん:2020/09/07 12:15
>>16
猿之助って子役が襲名する名前なの?
そうじゃないなら、そのうち香川さんのお子さんが猿之助になる
筋書きもあるわけで…
20 名前:匿名さん:2020/09/07 12:16
>>19
子供が告げるわけないよね。
格ってもんがあるでしょうに。
でも、亀次郎が継いだから、香川の息子には回って来ない。
21 名前:匿名さん:2020/09/07 12:44
香川の子が猿之助襲名と言うのは、将来的に、という事。
一応、血筋はあるから
それを見込んで、歌舞伎の世界に入れたけど
無理そうね。
22 名前:匿名さん:2020/09/07 14:05
歌舞伎の話からはそれるけど、安住アナって
やっぱりものすごく優秀というかアナウンサー
として完璧なんだなーっと感心した。

香川照之やミッチーのような喋れる役者に
助けられたとは言え、この生放送しくじったら
後半の視聴率にものすごい影響を与えかねない
状況であんなにスムーズに進行してしかも
面白かった。

TBSでも偉くなったんだよね。
すごいなー
23 名前:匿名さん:2020/09/07 14:15
>>22
土曜日、『新・情報7daysニュースキャスター』で
この後、打ち合わせがあるので・・・と言っていた。
入念な打ち合わせがあったのだと思う。
あれを仕切れるのは、顔の広さから言っても安住アナしかいない。
24 名前:匿名さん:2020/09/07 14:16
>>22
安住さんは独立しないね。
ずっとこのまま局アナでいてほしい。
25 名前:匿名さん:2020/09/07 14:22
TBSは困ったときはなんでも全部安住さんだと思う。
あれだけのキャスターがいると楽だろうな…と思う。
安住さんは安定志向のサラリーマンだから絶対フリーにならないんだよね。
自分で絶対ならないって断言してるし、その通りにやってるからすおぎ。
26 名前:匿名さん:2020/09/07 15:48
香川照之は息子に「市川団十郎」を継がせたいんだよねー。
27 名前:匿名さん:2020/09/07 15:50
あの番組にヒロミと久本、要らなかったわー
28 名前:匿名さん:2020/09/07 16:21
>>27

本当本当。なんでヒロミとまちゃみが必要だったのかね?
安住さんと半沢チームだけで十分番組成立してたのにね。
29 名前:匿名さん:2020/09/07 16:22
>>27
録画組だからまだ観てないけど、会社でそれが話題になってた。
30 名前:匿名さん:2020/09/07 16:44
最後の最後に
出演者に自分以外の役なら誰がいいか?
って質問に、

児嶋が「半沢!!」って言ったのがめちゃくちゃウケたわ。
31 名前:匿名さん:2020/09/07 17:24
録画されてるかと思ってたら何故か録画されてなくて18分から見た。
悔しかったけど、それからでも充分面白かった。
32 名前:匿名さん:2020/09/07 17:30
>>27
普段そこまで思ったことなかったけど、はじめてうざーと思ったよ。
特に久本。

児島はきっちり自分の仕事してたな。
33 名前:匿名さん:2020/09/07 17:49
ヒロミは児嶋弄りしかしてなかったね。。。
34 名前:匿名さん:2020/09/07 19:19
>>32
そう?
久本は必死に俳優陣に質問して盛り上げていた感じだった。
ヒロミの方が馬鹿みたいに児島をイジってバラエティっぽくしててうざかったけど。
35 名前:匿名さん:2020/09/07 23:41
とにかく、あの場はお笑い芸人いらなくて、
その分、他の俳優や女優を出して欲しかったね。
36 名前:匿名さん:2020/09/08 07:38
>>27
あれは俳優人が思ったよりしゃべってくれなくて、盛り上がらなかったときのための配置じゃない?

香川さんが盛り上げてたからその必要がなかった。
私はいらないのは小島だと思ったけど。
37 名前:匿名さん:2020/09/08 09:04
>>36
児嶋、出演者なのに・・
38 名前:匿名さん:2020/09/08 09:20
>>36
うん。香川さんが盛り上げたから要らなかっただけ。
もし香川さんが頑張らなかったら、芸人が盛り上げたんだろうね。
まちゃみもヒロミも自分の位置を弁えてて偉かったと思う。
39 名前:匿名さん:2020/09/08 09:28
児嶋がハンパでウザかった。
あの場ではもうちょい芸人色を出した方がかえって俳優もできる芸人としてのマルチ感が出ただろうに、妙に役者側についていたのが鼻についた。
40 名前:匿名さん:2020/09/08 10:09
>>37
私昨日の児島さん見て、いたような気がするが何役だっけ?って思っちゃった。
検索してやっと思い出した。
江口さんの秘書役だったんだね。
江口さん自体もう失脚なのか、あの狸おやじの言いなりのままじゃないわよ!って奮起するのか?
41 名前:匿名さん:2020/09/08 10:11
児嶋は半沢ではチョイ役だったよね。

あそこに出たのは「にぎやかし」としてでしょ。

話題に詰まったら、ヒロミと児嶋で
「おい大島!」「児嶋だよ!」を延々やるつもりだったのでは?
42 名前:匿名さん:2020/09/08 10:31
堺さん、NG出さない、て凄いなと思う
あの台詞で。
43 名前:匿名さん:2020/09/08 10:37
小島は最終回でのキーマンだから出て当たり前だと思うけど。
役者として出てるんだから、お笑い芸人としての仕事はしなくてもいいよ
というかいてもいなくてもよく解らないのが児島の芸風だから
むしろあれがそもそも芸風というか…
44 名前:匿名さん:2020/09/08 10:47
>>43
最終回なんてまだやってないじゃん
45 名前:匿名さん:2020/09/08 11:30
>>42

ほんと、あのセリフを、あの早口で、しかも他の役者さんたちのどアップの顔芸(アドリブセリフ付き)を見ながら吹き出さずにNG無しでこなすって、すごすぎるよね〜

職人芸だと思うわ。
歌舞伎の人に負けてないよ。
46 名前:匿名さん:2020/09/08 11:32
今回の半沢は「金融コメディ」っていう
新しいジャンルのドラマになってしまったよね。
47 名前:匿名さん:2020/09/08 11:33
>>46
金融系「ナースのお仕事」みたいなやつね。
48 名前:匿名さん:2020/09/08 14:48
私ドラマ見てなかったんだけど、
今回生放送でドラマやるの!?と思って興味本位で見た。
なあんだ、トークかよ、、、と思ったが
香川がすごく面白かった。
今更だけど、次回から見ることにした。
まあ、話わからなくてもいいや、
49 名前:匿名さん:2020/09/08 16:10
>>48
ざっくりいうと、大手航空会社に融資をしていた
銀行たちが政府の命令で再建のために借金チャラに
しろと言われてたんだけど、半沢直樹のいる
東京中央銀行と西田尚実のいる開発投資銀行が
筆頭になって断固拒否し、航空会社の自主経営再建に
舵を切ろうとしているところ。

幹事長と国交大臣を敵に回してさあ、どうする
半沢!という流れで8話です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)