NO.8827848
兼業って旦那さんに感謝出来る?
-
0 名前:専業:2020/09/07 10:16
-
私は今、布団にゴロゴロしながらスマホからの投稿です。
必要最低限な家事育児をしたら、毎日ゴロゴロしてます。
もう夫には感謝しかありません。
兼業の方って、働いて家事育児して大変ですよね。
夫に感謝出来ます?
あれやってよ、私だって働いて疲れてるの、とかないですか?
-
126 名前:匿名さん:2020/09/07 14:27
-
あけみちゃんいいじゃあないのー
ダメよーダメダメ
でそ?
-
127 名前:匿名さん:2020/09/07 14:27
-
>>126
トラック、あのあけみ似てるの?
-
128 名前:匿名さん:2020/09/07 14:28
-
>>127
それっぽい
-
129 名前:匿名さん:2020/09/07 14:29
-
>>128
大谷直子で、ガチャピンであけみちゃん?
-
130 名前:匿名さん:2020/09/07 14:52
-
>>117
その通りだと思う。
主は、専業主婦でしかなれないんたわ。
-
131 名前:匿名さん:2020/09/07 14:53
-
>>130
能無しってこと?
-
132 名前:匿名さん:2020/09/07 14:54
-
>>131
とも言う
-
133 名前:匿名さん:2020/09/07 14:57
-
主は小馬鹿にされてるのかな?
引目を感じて感謝してるのかと思った。
だから働いてる人を小馬鹿にしてるのかな。
-
134 名前:匿名さん:2020/09/07 14:57
-
>>84
決まり!貧乏グータラ専業主婦じゃん。
裕福でもない、ただの怠け者。
そう言う人間が、居るの知ってる。
-
135 名前:匿名さん:2020/09/07 14:59
-
>>133
ごめん、
なにが言いたいのか読解できず
ヘルプ、もっと馬鹿にもわかるような言い回しして
-
136 名前:匿名さん:2020/09/07 14:59
-
>>134
まあでも、幸せなんだからいいんじゃない?
旦那さんもそれでいいって言ってるんでしょうし、
他人がとやかく言う事ではない。
-
137 名前:匿名さん:2020/09/07 15:01
-
>>84
ひどい家庭だな。嫌々働いてる旦那。ダラダラ一日中ダンゴムシのように暮らして居る嫁。
それを見ている子供。ロクな道に進まないよね.
-
138 名前:匿名さん:2020/09/07 15:03
-
>>136
幸せじゃないから、人を煽ってるんだよ。
引っ込ませなきゃね。
-
139 名前:匿名さん:2020/09/07 15:12
-
困ったら、福祉に頼ろうとするタイプだね。
そのうち、生活保護申請しそう。
働くのが嫌いな人たちが結構いるからね。もちろん、まじめな人もいるけど。
-
140 名前:主:2020/09/07 15:14
-
こういうスレに生活の為に嫌々働いてる兼業さん、あまり出てこないね。
好きで働いてますばかり、兼業って見栄っ張りさん多いのかな?
子供が小学生の時に、兼業さんの子供がよく家に遊びに来たよ。ほら兼業さんの子って友達と自分家で遊び出来ないから暑い日とか寒い日とか、エアコンかけてよくうちで遊んでたな。あ、全然気にしないで下さいね。働いてらっしゃったんですもんね。
-
141 名前:匿名さん:2020/09/07 15:15
-
もうお目覚め?
もうすぐパパかえってくるんじゃない?
-
142 名前:匿名さん:2020/09/07 15:19
-
>>140
兼業が見栄っ張り?
こういうスレたてる主は、最悪の見栄っ張りじゃあないの?
-
143 名前:匿名さん:2020/09/07 15:22
-
兼業の子はかわいそう?
あなたの子だってよその家で遊ぶでしょうよ。視野狭。
兼業が保育所で利用してたのかも。
-
144 名前:匿名さん:2020/09/07 15:36
-
このスレ主さん男だと思う。
主婦をいじって楽しんでるんだよね?
-
145 名前:匿名さん:2020/09/07 15:45
-
感謝しているのなら、いやいや働いてくれている旦那のために
晩御飯の支度始めなさいよね。こんなところで遊んでいる時間あるの?
家の掃除はもう終わったの?
台風でベランダや家の前がゴミだらけじゃあ、
旦那の仕事への士気がダダ下がりだよ。床もピカピカに磨き上げ、塵ひとつ
落ちてないリビングで冷え冷えのビールを召し上がれるように準備しなきゃ。
お風呂の中はどうなの?垢だらけの浴槽を使わせているんじゃないの?
いやいや働いている旦那が明日も気持ちよく迎えられるように、一日の疲れを
とる入浴なんだから、節水なんてけちけちせずジャブジャブ、お湯を使わせてあげなきゃ。
しかし
働くことが大嫌いな妻が、こういう細々とした家のことをきっちり
やれるのかしらね。大丈夫なの?
私には、無理だわ。だから、家事を手抜きすることに仕事を言い訳にできる。
きちんの身支度整えて、薄化粧も欠かさず笑顔でお帰りを待ちなよ。
定時で終わるんだっけ?旦那。
-
146 名前:匿名さん:2020/09/07 15:46
-
>>145
トラック運転手に定時なんかあるの?
-
147 名前:匿名さん:2020/09/07 15:56
-
以前収入が少ないから娘の高校は私立は絶対無理と書いてたよね。
両親が頑張って働いているなら仕方ないけど、自分が貧乏グータラ専業のせいで子供の選択肢が狭まるのはかわいそう。
専門学校や大学に行きたくても絶対奨学金だよね。
ひとりっ子なのに。
-
148 名前:匿名さん:2020/09/07 16:47
-
>>140
嫌々働いてるのは主の旦那だろ?
-
149 名前:主:2020/09/07 16:50
-
何で外で働く事が良い事で、家でゴロゴロが悪なのか全然わかりません。
家ゴロは正義です。
-
150 名前:匿名さん:2020/09/07 16:59
-
>>149
ゴロゴロせずに、物を作ったり資格の勉強したりとかすれば、こんな流れになってない
-
151 名前:匿名さん:2020/09/07 17:01
-
>>149
お金なくて子供に不自由させてるのが悪いね。
-
152 名前:匿名さん:2020/09/07 17:03
-
>>149
たまーになら、家から出ずにゴロゴロうだうだしてる日もありますよ。
もちろん、そんな日があってもいいと思う。
雨の日とか、外出したくない日もあるし、
でも主さん、それが毎日!みたいに読み取れるから、それでいいの?って思うんですよ。
-
153 名前:匿名さん:2020/09/07 17:12
-
>>149
子供がいないならいいと思うよ。
だから同じ貧乏専業でも小梨さんは好きにしろって思う。
でも主さんは子供の犠牲の上(ちょっと大げさだけど進路の選択は狭めてるよね?)で、しかも罪悪感なくゴロゴロしてるから親としてどうかと思ってしまう。
-
154 名前:匿名さん:2020/09/07 17:15
-
>>149
家でテキパキと
外で働くのを比較してよ
-
155 名前:匿名さん:2020/09/07 17:15
-
主さん、あなた暇を持て余すあまりにわざと煽ってるんでしょう?
皆さんから相手にしてもらえて良かったね。
-
156 名前:匿名さん:2020/09/07 17:16
-
主が生きていられるのは、あなたの周りの人、遠くの人が働いているからだよ。
よくのうのうと寝てられるね。
無駄な人間が一人いなくなったらもっとみんな幸せになるのに。
-
157 名前:匿名さん:2020/09/07 17:21
-
ヌシはずっと寝てなさい。
-
158 名前:匿名さん:2020/09/07 17:23
-
主はずっと寝ていて22時になったらコンビニのお弁当工場に夜勤に出かけるんですね。
お疲れ様です。
ここでみんなをからかうのは楽しいかもしれないけど、体のためにはゆっくり休んでくださいね。
明け方6時まで働いていたらお昼寝もしたくなりますよね。
-
159 名前:匿名さん:2020/09/07 17:41
-
全部読んでないけど。
うちは夫が家事もよく手伝ってくれるし、今日も通勤を心配してLINEが来た。
早く帰ってくると、ご飯作ってくれる時もある。
夫は会社経営で、働く必要ないけど、好きなことさせてくれるし
何不自由ない生活させてくれて、本当に感謝してる。
で、私の収入なんて、夫の税金分にもならないし、
昨日も30万のバッグ買ってしまって大赤字もいいところだけど
私が外の世界の話をするのを楽しそうに聞いてくれる。
みんながみんな、生活のためだけに働いてるとは、限らないと思う。
-
160 名前:匿名さん:2020/09/07 18:39
-
子供に聞いてみれば?
「お母さん、ゴロゴロしているばかりで、どうして
働かないんだろう。うちには部活費用を出してくれるおカネもないのに。」って
不信感でいっぱいなんじゃないの。(笑)
-
161 名前:匿名さん:2020/09/07 18:40
-
しかし、毎回毎回こんな流れで擁護なんてつかない、ほぼバカにされ叩かれるだけなのに、懲りずによく出てくるよ。
その鉄のメンタルは本当に羨ましい。
憧れないし、アンタになりたいとは思わないし、真似もしないけど(できない)
-
162 名前:匿名さん:2020/09/07 18:42
-
子供に働く姿を見せたいから、働くわ。
お母さんは楽してゴロゴロしてると思われたくない。
-
163 名前:匿名さん:2020/09/07 18:49
-
大尊敬だよ。一生懸命はたらいてるから。
夏と冬のボーナス時は「パパ大感謝祭」を開いて
家族全員で持ち上げてる。
-
164 名前:匿名さん:2020/09/07 18:58
-
>>163
ですねー。いい事聞きました。
うちもそうする。冬のボーナスからそうしよー。
-
165 名前:匿名さん:2020/09/07 19:01
-
>>159
なにそれ。30万のバッグ?ブランド物?
私なんか2万の指輪買うのに躊躇してるけど、
今回は買ったるわ!
お仕事なにしてらっしゃるんだろ。
ご自身の年収は?
-
166 名前:匿名さん:2020/09/07 20:04
-
このスレ主ってここで有名な『誰か』なの?
なんだか皆さん特定しているかのように書いてるから。
-
167 名前:匿名さん:2020/09/07 20:06
-
>>166
トラック妻だよ
-
168 名前:匿名さん:2020/09/07 20:37
-
「家でゴロゴロ」が悪など誰も言ってませんよ。
貴女のその偏見がおかしいと言ってるのです。生活に困って仕事してる方も
いると思いますが、このスレではたまたま出てこないだけなのに、「兼業さんって
見栄っ張りばかり」だとか決めつけて、煽るような発言ばかり。
しかも「ねむねむ〜」なんて幼児しか使わない言葉を連発して、バカ丸出しなのは
貴女ってことにも気が付かないほど底辺だし、更に「旦那は嫌々仕事をしてる」とか
晒しちゃって、その上「仕事すれば狂う」「ジムなど行くの考えるだけでおかしくなる」
要は貴女は立派な引きこもりなのですよ、気が付きなさいよ。
-
169 名前:匿名さん:2020/09/07 21:51
-
>>167
万歳だよ。
-
170 名前:匿名さん:2020/09/07 21:53
-
>>149
万歳よ…早く看護師に安定剤もらって落ち着こう
-
171 名前:匿名さん:2020/09/07 21:54
-
>>169
トラック妻=万歳なの???
-
172 名前:匿名さん:2020/09/07 21:54
-
>>170
そうだね。
-
173 名前:匿名さん:2020/09/07 21:55
-
>>149
やはり頭相当悪いと見た
-
174 名前:匿名さん:2020/09/07 21:59
-
ずっと眠れ
-
175 名前:匿名さん:2020/09/07 22:15
-
>>0
なら、主の子が学校卒業してもダラダラ家にいても良いという事?
支援学校の子でも卒業後は、作業所とかに行くよ?
主はなにが言いたいのかな?