育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8828934

ラインの返事は即レス?時間を空ける?

0 名前:匿名さん:2020/09/07 17:33
小町ネタでごめん。
何か予定を決めるときに何時にする→10分程度空けて返信、それでいいよ→10分程度空けて返信、で時間の無駄、ってトピ主に対してほとんどの人がラインのレスなんて忙しいから即レスしない、即レスする人と思われるのはまっぴらだからあえてしない、ってレスでびっくりした。

もちろんその日初めて話を投げかけてすぐレスが返ってこないのは当然だけど(すぐ見るわけじゃないし)、何か決めようとラインしている最中にいちいち時間を置く意味ってあるの?
私は学生時代の友達や仲のいいイトコ、旦那と子どもくらいしかラインしないからほとんど文字にした電話感覚でさっさとレス付けあって終わらせるんだけど。

もしかしてあまり親しくない間柄なら時間をおいて返事するのが礼儀だった?
最近小町でもここでもじぶんならこうだなーって感覚がずれていて場合によっては主さんが袋だ叩きに近い状態になっているので、結構コワイ。

ただ、ラインで決めると電話と違って勘違いがなくていいよね。
もし会ってもあとで読み返せばどっちが間違えたか判るし。
1 名前:匿名さん:2020/09/07 17:41
めんどくさ…
好きなときに返せばいいよ。
返事返すタイミングも顔色みないといけない相手とはLINEしない。
2 名前:匿名さん:2020/09/07 17:45
できるだけすぐだよ。

いつもスマホ握りしめてるわけじゃないし。
通知音切ってたら気づかないこともあるし。

でも気づいたらすぐ返信するけどね。わたしは。
ちゃっちゃとやってしまいたいタイプ。

他人の出方待ちで自分の行動を決める人は面倒だわ。
ご愁傷さまって感じ。
3 名前:匿名さん:2020/09/07 17:46
何か決めることがあってラインしてる時はもちろんスマホ見てるんだから即レスする。
ただしそうじゃないときは全く気付かない時もある。
気づいたときに返事する。

そのスレは読んでないからわからないけど、要は即レスする人と思われるのが嫌って人は
「自分は忙しい人なのよ」ともったいぶってるだけだよね。
そんなアホの意見はどうでもいい。
4 名前:匿名さん:2020/09/07 17:48
私は自分のペースで時間を過ごしたいので、LINEは自分の好きな時にします。
何分後に返信しようとか、考えた事ないです。
朝LINEが来て、返信が夕方以降って事はしょっちゅうあります。

ただ、仕事関係のLINEは仕方ないので、そこまで放置はしないです。
5 名前::2020/09/07 17:57
私は3さんみたいな気持ち。

割と4さんみたいな答えが多かったの。
でもラインって「自分の好きな時にします」って言うほど大したもの?
さっさと終わらせれば気が楽なんだよね。
幸か不幸か自分の親しい人は私タイプでよかったけど、やっぱりいるのね。
まあ、私タイプの人間にとっては「好きな時にする」ってのが即、ってことなのかもしれないけど。
6 名前:匿名さん:2020/09/07 18:21
>>5
なんかやっぱりめんどくさいタイプ
7 名前:匿名さん:2020/09/07 18:21
4です。

小町のトピ、見てきました。
私みたいな人、たしかに多いですね。

トピの該当の人は、面倒だからLINEは好きな時にするって感じではないようですね。
忙しい感だしてるのかもと思いました。
8 名前:匿名さん:2020/09/07 18:24
ガラケーのメール時代から、友達(ママ友含む)とのやり取りはお互い忙しいから即レスでなくても気にしない、がお互い暗黙のルールになってる。

もちろん即レス出来ればするけど、手元に携帯ないとか、家事育児で手が離せないとか、人によっては義両親(同居してた子)の前では出来ないから、とかいろんな理由で即レスできない、気が付かないことが多かったから。
どうしてもすぐに反応が欲しい場合は最初から電話する。

だからLINEも同じノリ。
たまに、非常にどうでもいいことにすぐ反応欲しいという人もいるけど、それはそちらの都合であって必ずしも私がそれに合わせなければならないってこともないからね。
それだっていじわるしたいわけじゃないから、できるならすぐ返事するけど。

元々Webメール(パソコン利用)で鍛えられてたから、即レスにこだわりは全然ないんだよね。
出来れば即レスする。
出来なければ遅れる。
相手にも同じスタンス。これだけ。
9 名前:匿名さん:2020/09/07 18:35
メールの時は後でって感じだったけど
ラインだと、出来たらすぐ返事する。
10 名前:匿名さん:2020/09/07 18:41
>>5

>>3>>4の違いが分からない。
マイペース度が高いのは4だけど、
仕事してたらすぐできないから
夕方になるのは普通では?

何か決めてるときは私もスマホ持ってるから即。
ただみんなが暇じゃないから
レスが時間がかかる人がいるとそのすきに
トイレ、とか
用事したりすることもある。
早い人は私が売ってる最中にレスが来るww
グループラインとかね。
そういう人はすぐ打ち返さず、ほかの人の意見が出るのを待ってるってことはあるかも。

決めごとはない。
11 名前:匿名さん:2020/09/07 19:16
私は即レス。

いつも、握りしめてるしね(笑)、は言い過ぎだけど。

仕事中も、私がいつも持ってるようにしてる、から連絡が私にバンバン入る。
そしてすぐに対応。
ただし、これはあくまで仕事関係者のみ。

私が即対応するのでみんな私に連絡してくる。
誰々さんそこにいる?さえある。
そして、だから握りしめてなくてちょっと離れた所に置いといても、音がするとみんなすぐ教えてくれる。鳴ってるよーって。

で、
仕事中に関係ない友達とかからラインが入っていたら、音聞いてチラッとポップアップみて仕事に関係ないと判断したら見ない。
既読をつけてしまっても返事はしない。

まあ、相手もその場合は仕事中だとわかってるだろうからそれで何か言われた事もない。

後でごめん遅くなって、終わったよーと言ってなる早で返信する。

友達との連絡も、時間外なら即レス。
本当に出られない時以外はすぐ既読付けるしすぐ返すよ。返せないような時は予め言っておくし。

遊ぶ約束もとっとと決めてぱっぱと進める。

忙しいからどんどんやらないと忘れてしまう。

あの人連絡付かないよねーな人は
忙しいというより
関心ないんだろうね、って認識よ。私の周りは。

返信までの時間より、話が進まない方がイライラするわ。
なかなか既読とレスが付かない(忙しい?)の割に
いつでもいいよ、とか合わせるよ、とかの人って
なんだよ暇なんじゃん、て話。

時間が開いても、いついつなら大丈夫とかこういう理由で出来ないけどこれなら出来るからやりますよ、とかちゃっちゃと話を進めてくれるなら本当に忙しい認定。

なかなか既読付かないとかレスがない人って
大体が普段ラインしない、連絡が来ない、だから
スマホあんまり見ない、て人だと思う。

本当に忙しい人ほど
連絡は誠意を持ってさっさとすると思う。

自分のペースでとか好きな時に、なんて言ってる人は悪いけど面倒なのでこっちからフェイドアウト。

幸い、元より、そういう友人はいないので特に人数減ってもない。

誰がどう出るかとか誰かの意見出てからにしようとか、即レスしたら暇人に見られるから時間開けるとか、どんだけ暇なのさ。
付き合ってられん。
12 名前:匿名さん:2020/09/07 19:26
時と場合。使い分けて対応してる。
13 名前:匿名さん:2020/09/07 20:13
気が付き次第、出来ればするし、出来なければ後回し。
「あえて」というのは、ない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)