育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8834437

旦那の介護って一人でできる?

0 名前:不仲:2020/09/09 14:15
旦那とは10歳離れてます。旦那は自分の趣味が大事な人であまり仲良くありません。
息子が遠方に就職が決まりいろいろ考えるようになりました。
娘もいますが遠方で就職し盆正月しか帰ってきません
今は旦那は元気ですがこの先なにかあったら一人で介護するのかと思うと不安です
だからといって子供には迷惑かけたくないです
家庭を大事にしてくれる人ならそんな事思わないけど皆さんはどうですか?
6 名前:匿名さん:2020/09/09 14:43
>>2
うちも。うちはその上体重は3桁の主人の介護はできません。
倒れたら見捨てるよ〜って脅してる。
7 名前:匿名さん:2020/09/09 14:48
無理だな。
体格的にも旦那の性格的にも無理。
でもいいんだ。10年後に別れる予定なので。
介護する気ないもん。
8 名前:匿名さん:2020/09/09 14:55
精神的に無理。
体格は旦那の方がちょっと体重が多いくらいで身長はほぼ同じだから物理的に無理なわけじゃないけど。

介護は愛か技術がないとできない。
私は技術も愛もない。
9 名前:匿名さん:2020/09/09 14:59
逆の場合はどうするの?

旦那が全く介護してくれない、且つ、お金も出してくれない人の場合はどうすれば良いと思ってる?
10 名前:匿名さん:2020/09/09 14:59
母が20年間介護したけど、男の人は骨太で重いから大変。
入浴は成人した兄が来てするしかなく週1回が精一杯。
今は要支援で入浴サービスがあるからましだけど。
いくらサービスがあっても、24時間一人でなんて気がおかしくなる。
でも施設にいれると費用がかかるから、負担は子供たちお願いするしかないと思う。
11 名前:匿名さん:2020/09/09 15:00
>>9
子供が自分で費用を出して施設に入れるしかないと思う。
12 名前:匿名さん:2020/09/09 15:02
子供も巣立ち両親を看取ったら実家で一人暮らしするつもりです。
そのことを先日伝えたら「自分も実家に戻って同居の妹夫婦に何かあったら頼るから平気」ですって。
能天気すぎて呆れた。親が大病患ってても見舞いすらいかないのに!
13 名前:9:2020/09/09 15:02
>>11

子供??
子供に介護費用を出して貰うってことですか?
それは可哀想だな〜。
14 名前:匿名さん:2020/09/09 15:06
>>12
えー。
冷めてるの?
15 名前:匿名さん:2020/09/09 15:08
私も主人が9歳年上なのですが、年が近いと片方が倒れたら老々介護ですよね。
デイサービスを利用するなり、なんとかやって行くだろうけど
家がバリアフリーでなく1階が事務所、2階に水回り、寝室は3階
介護関係なく年取ってから暮らすのは不便だと分かっています。
平均年齢まで生きるとして、私一人で10年ぐらい生活する訳で
仲はいいけど主人の介護より自分の老後の方が不安です。
16 名前:匿名さん:2020/09/09 15:18
>>15
そういう家が近所にあります。
持ち家ですが、まだお子さんが小学生ぐらいで引っ越していかれて
時々事務所だけ使っているみたいです。
上は物置かな。

立地が良いところなら貸してもいいかもしれませんよ。
17 名前:8:2020/09/09 15:19
>>9
親の遺産と自分のの年金で介護施設入居金500万くらいまで+月々諸費用20万までなら70から90まで入っても何とかなる。(合計5300万か…。6000万までなら何とか。もうちょっと景気が良くなって配当が戻ればもっと何とかなる)
むしろそれを旦那や旦那親の介護に使わないようにする方が大事。
あとそれやったら子どもに残してやるものがなくなるからやっぱり元気でころっとしにたい。

旦那だって年収1000万やってるんだから何とかするでしょう。
(うちは夫婦別会計なもんで)
18 名前:匿名さん:2020/09/09 15:37
痴呆とか困るよね外で徘徊されたり、
旦那のおむつ変えるは嫌だ
19 名前:匿名さん:2020/09/09 15:41
身体が小さいので(私が)見た目も体格もまるで大人と子供です。
倒れた夫をひとりで起こすことなど出来ないでしょう。
介護は無理です。
20 名前:匿名さん:2020/09/09 15:42
安楽死させてほしい。本当に
家で孤独死したらそれも子供に迷惑かかるしさ
(特殊清掃の漫画読んで実感した)
ぼけたら始末におえない。
21 名前:匿名さん:2020/09/09 15:42
うちは夫が4歳年下だからな〜
下手したら介護される側?
絶対嫌だな。
普通に施設に入れて欲しい。
22 名前:匿名さん:2020/09/09 16:36
>>13
普通、年金と貯金、住んでる家を売って施設に入る、じゃないの?
その手続きやらは子どもがやるのかもだけど。
私らの時代まで子どもが自宅で自分らで親の介護なんてしないだろうし、
とにかく老後のために施設代は自分らでなんとかしないとね。
23 名前:13:2020/09/09 17:21
>>22

そうだね。なんとかお金の工面をして子供に迷惑かけないように頑張らなきゃな。

みんな旦那さんの介護なんて出来ないって言う人が多いけど、自分の方が先に介護が必要になったら旦那さんはどうするんだろうねとか、旦那さんにお金を使ったら自分の時は残ってないだろうなとか色々考えてしまったのよ。

うちは主人の方が年下なんだけど、年齢差はそんなにないからどうなるかな。
確かに主人のオムツを換えてあげるのは良いけど、お尻を持ち上げるのは大変そうだ・・・。
祖母のは取り替えてあげたけど、その時はブリッチみたいに腰を上げてもらって交換したんだけれど、それも出来なくなったら・・・そうしたら申し訳ないけど施設も考えるしかないのかな。
だいぶ先だけど、先だからこそ国もお金が無くなっているだろうしため息が出るな。
24 名前:匿名さん:2020/09/09 17:41
仕方ないよね、
ケアマネと相談しながらも介護しないと。離婚してないし。
25 名前:匿名さん:2020/09/09 17:45
自分が介護される側も想定したほうが、、、
オムツ変えられるのよ
26 名前:匿名さん:2020/09/09 18:41
年齢順とは限らないよ。
27 名前:匿名さん:2020/09/09 18:49
未来はわからないけど、介護をしないでいいようにと願ってる。
もしも介護が必要になったら使える行政サービスを最大限に使う。
一人でやろうと思わなくてもいいんじゃないかな。
28 名前:匿名さん:2020/09/09 20:02
>>17
うちは都市部です。
入居金は今は安いけど、だいたい月々17万円、18万円+追加請求を入れて合計月々25万円近く、全て込みで追加なしのところでも同じくらい必要です。
込みで20万円というのはかなり安いですよ。
29 名前:匿名さん:2020/09/09 20:02
ぴんぴんぽっくり逝って欲しいし逝きたいわ。
30 名前:匿名さん:2020/09/09 20:58
仮に熟年離婚したとして旦那に介護が必要になったら子供に連絡いくよね?
そしたらどうするんだろ。

一日中寝てる旦那なので定年後は認知症になりそうだわー。
31 名前:匿名さん:2020/09/09 21:03
トラック妻さん、もしそうなったらどうするんだろう?
必死に介護するのかな?
32 名前:匿名さん:2020/09/09 23:26
>>29
それ言うなら、ピンピンコロリ。
33 名前:匿名さん:2020/09/10 05:15
体格が違いすぎて無理だと思う。
一緒に老人ホームに入れたらいいかな。

将来ここに入ろうと
秘かに決めているところがあるの。
定年後旅行等を一通り楽しんだら
申し込みしようっと。
34 名前:匿名さん:2020/09/10 08:57
無理

認知症になって暴れ出したら、逃げようと思う。
35 名前:匿名さん:2020/09/10 09:04
義母が寝たきりの義父の介護を家でやってたけど、
やっぱり男の人は重いから一人で持ち上げるのは不可能だし、
体拭くにしても一人ではできなくて大変だったと思う。
近所の人はご主人が認知症になって、ただの歩いての徘徊ではなく
ダッシュで徘徊してたからこれも大変そうだった。
体は元気での認知症は色々と大変だろうなと思う。
36 名前:匿名さん:2020/09/10 14:04
>>22
うちのおじいちゃんはおばあちゃんに先立たれ、一人になって、しばらくしてから施設へ。
身内に面倒みてもらうって頭ははなからなく、財産処分して年金も使って施設へ入居。
嫁や息子や娘に自分の下の世話やらは絶対に嫌だったみたいで、なのにプロには全然平気。
最後まで身内にはええ格好しい〜カッコ良いおじいちゃんを記憶しておいて欲しかったようで、面倒かけるのを極力嫌い、施設訪ねても心配させないよういつもニコニコ、こっちが結局何もしてあげられなかった罪悪感ばかりが心にあると、亡くなってからはよく思い出し、皆で語られるおじいちゃん像は本当に良い思い出の中の登場人物でしかなく、それこそがおじいちゃんが望んだことなんだろな、とは理解してます。
逆に介護やりきった人はやりきった感であまり故人を思い出さないって話を聞いたことがあったのでね。
37 名前:匿名さん:2020/09/10 14:26
介護苦労を正当化させないで欲しい。

食の細い偏食の食事作り、下の世話、病院診察、
これを楽しんでやる人もいるんだろうけど、
絶対無理。
38 名前:匿名さん:2020/09/10 14:27
>>35
パワースーツを安くレンタルできるようになると思うよ。
これから年寄り増えるから、在宅基本になりそうじゃんね。
39 名前:匿名さん:2020/09/10 14:30
結局女って1人でまともに何もできないんじゃん。
40 名前:匿名さん:2020/09/10 14:31
>>39
男もまともにできないですよ
経験してないことは、大概まともには出来ません。
あなたはなんでもできる人と言い切れますか?
41 名前:匿名さん:2020/09/10 15:30
>>39
この話って旦那が先に死ぬ場合が多いから、嫁が先に弱って
あれこれ面倒見てもらう事はないって前提の話だよね?
勿論、それが絶対なんてことはないって事もわかってるけど
そこは置いといて〜って感じだと思って私は参加したけど・・・

あなたのお望み通り、もっと掘り下げて話すると
うちはどちらが先に弱ってもお金で解決派ですよ。
それなりに持ってるので。
42 名前:匿名さん:2020/09/10 16:16
>>36
思い残しシンドロームの呪縛かけられても、介護苦労ない方がいいな。
苦労させられるとどうしたって積もった感情がその記憶までバッサリ消したくなるのよね。
43 名前:匿名さん:2020/09/12 12:42
>>42
私はさっさと施設入れるし、自分も入る。
それがみんなのためさ。
44 名前:匿名さん:2020/09/12 12:45
>>43
同意。
45 名前:匿名さん:2020/09/12 12:49
私が20代の頃は若い時は祖母と実母の介護やってた。
今は義母の介護してる。
旦那の介護はやろうと思えば出来るけど
色々と腹立つことばかりの結婚生活だったので
旦那がくたばったら、さっさと施設に入れるわ。
介護なんてしたくない。
46 名前:匿名さん:2020/09/12 12:55
一般市民でも施設ってすぐ入れるものなの?
47 名前:匿名さん:2020/09/12 12:56
AIとロボットが知恵と力を駆使してくれるよ。コントローラーを操作するのは私。
もうすでに尻洗いロボットできてるそうだし。
48 名前:匿名さん:2020/09/12 12:57
>>46
お金があればね。
49 名前:匿名さん:2020/09/12 13:07
施設はもうすでに順番待ちハンパないですよ。
要介護3くらいで百何番目とかです。
4とか5がたくさんいるからね。
そしてなかなか死なないから空かない。
これからが少子化本番だから、ますます厳しいかと。
50 名前:匿名さん:2020/09/12 13:21
>>46
民間の介護施設も入るのは順番待ちが多い。
うちは親を入れるのに入居金300万程度、月々20万まで(本人の年金が月25万だったので何とかなるかと)でさがしたけどみつからず入居金1000万まで検討した。
やっぱりどこでもいいというわけではなく、せめて自分が住んでいる市内(結構呼び出される)、設備や人の感じも気になるから選び放題とにはならない。

結局最初の条件通りで見つかってほっとしたけど、入居後は何かあるとすぐ提携病院に連れていかれるし入院させられるので(向こうにしたら何かあって問題になるのが嫌だという気持ちはよくわかる。何しろ本人は認知症で自分がどういう状態なのか説明できないんだし)結局平均30万弱かかった。
それほど弱っていたので1年程度だったから何とかなった。

ちなみに順番待ちはどこも5-10人くらいあった。
入れるってことは利用者がお空の星になるってことで、いつ空くかってのは私設側にも明言できないんだよね。
51 名前:匿名さん:2020/09/12 13:25
民間施設、
高額な入居費だったのに、突如経営困難閉鎖って言ってたような
52 名前:匿名さん:2020/09/12 13:27
>>51
じゃ、どうするの?自分で介護するの?
53 名前:匿名さん:2020/09/12 13:29
>>46
民間のケア付き高齢者住宅ですが、すぐ入居できました。
入居金ゼロで基本住居費は月々15万もないですが、食事代別だし、ケアを受ければ受けるほど上がるので、最高額は月々30万ぐらいでした。
54 名前:匿名さん:2020/09/12 13:34
>>53
全くの別人なんですが、それはある程度健康な老人が家事が大変だから身の回りの世話をしてもらうという感じの集合住宅ですか?
そういう住宅がいつも通る道路のそばにあって気になっていました。
介護して欲しいというより、ある程度の年になったら買い物代行や病院送迎、頼めば主婦がやる程度の掃除をしてくれる、3食お弁当注文できる、みたいなところにはいってみたい。
55 名前:53:2020/09/12 13:58
>>54
見た目はまったく健康な高齢者が多かったですね。
食事は前の月に注文して、4日前までにキャンセル。
その高齢者住宅は健康を保つ意味でも一人でできることはするように促すので
大抵の人は食事注文は1日一回か二回で、後は好きなものを外で買って簡単に自炊したり
外食したりしているようです。
おっしゃるように有料で買い物代行・病院送迎・洗濯・掃除や片付けもしてくれます。

サークル等も企画してくれて、友達も作りやすかったです。

うちの母は要介護2で入居、要介護5のとき亡くなるまでいました。
施設内で友達もできて、一緒にバス旅行や映画鑑賞も楽しんでいたようです。
外部の友達からもよくお誘いを受けて、外食や飲み会もしていました。
自宅で生活するより怪我する機会が少ないし、人の目があって安心ですし
限られてはいても自由で幸せそうに見えたし、本当によかったと思います。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)