育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8840835

実母から言われたことを引き摺る

0 名前:匿名さん:2020/09/11 18:02
20代の頃、実母が私に友達が少ないことを心配して
私にいろいろ助言をしてきました。

少ない人数の人と深く付き合うより
広くいろんな人と付き合っていきなさいと。
母が言うには私は、子供の頃から、自分が思いどおりになりそうな友達としか付き合わなかったらしいです。

そしてその指摘が40頃まで続いていました。

ほっとけ!と思いませんか?
1 名前:匿名さん:2020/09/11 18:03
40になるまで素直に従っていた主さんがおかしい。
2 名前:匿名さん:2020/09/11 18:04
>>0
言われてどうしてたの?
40歳まで
3 名前:匿名さん:2020/09/11 18:04
いやー、うちも色々いってたけどそんなのムシムシ。
真面目なんですね。
4 名前:匿名さん:2020/09/11 18:06
親の言うことなんて右から左よ。
5 名前:匿名さん:2020/09/11 18:07
親はさ、いくつになってもあれやこれや言うよ。
あー、はいはい、って聞き流せばよい。
6 名前:匿名さん:2020/09/11 18:09
普通は自分の方から線を引くのよ。
主さんはそれが出来なかったんだね。
7 名前:匿名さん:2020/09/11 18:13
うちの母なんて、50すぎた妹の着る服に色々文句をつけて、妹が切れてたよ。
きっと母はいつまでも娘のことが気になるんだろうな。
私もきっと自分の娘がずっと気になるんだろうなあ……
でも、親の言葉は重いから、それに正しいわけでもないから、言わないようにしないとな。下手すると呪いだもん。
8 名前:匿名さん:2020/09/11 18:21
>母が言うには私は、子供の頃から、自分が思いどおりになりそうな友達としか付き合わなかったらしいです。

これが本当ならちょっと心配になるのはわかる。
それで何の問題もなく過ごせているならいいんだけど、
もし「人間関係が原因で仕事が続かない」とか「打たれ弱くて必要以上に落ち込む」とか、
そういうことはない?
9 名前:匿名さん:2020/09/11 18:24
親離れしましょう。
あなたがいつまでも素直にハイハイ聞くから、お母さんも言うんだよ。
10 名前:匿名さん:2020/09/11 19:55
お母さんも同じことしてたんだよ。
蛇の道は蛇…。主みてたら、自分の若い頃を思い出さされて恥ずかし辛いんだよ。
11 名前:匿名さん:2020/09/11 19:57
うちの母も過干渉。
結婚して一緒に暮らしてないけど、電話してきて干渉しようとする。
うちの家族のする事が気に入らなければ、色々言ってくる。
面倒だから、はいはいと流して聞くだけで言うことはきかないよ。
12 名前:匿名さん:2020/09/11 19:58
>>10
なんていうか、蛇の道は蛇とかわからないけど、
息子を見ていると若いころを思い出されて恥ずかしイタイというのはとても分かるーーーー

ダメなところはほんとお母さん似。ごめんよ。
そして横でごめんなさい。
ちらっと見えたので。
13 名前:匿名さん:2020/09/11 20:12
うちの母も過干渉。
過干渉の人って、自覚が無いのよ。
私ははっきり拒絶します。
14 名前:匿名さん:2020/09/11 21:09
へ〜〜〜
私は「広く浅く」より「狭く深く」の方が良いと思ってた。
なんにせよ、人の生き方に口出ししてほしくないよね。
主さん、お疲れ様。
15 名前:匿名さん:2020/09/11 21:15
広く浅くでも狭く深くでも個人の自由だと思う。
でも思い通りにできる人としか付き合わないというのは引っかかる。そこは指摘してくれる貴重な意見として、振り返る機会にしたらいいんじゃないかと。
16 名前:匿名さん:2020/09/11 21:41
親の言葉は親の言葉。
自分がどう行動するかは自分次第だよ。

主さんはお子さんも呪縛で支配しているかもしれないね。
17 名前:匿名さん:2020/09/11 21:52
ひきずるというか、今は干渉がなくて本当は寂しい〜
と言ってるように聞こえる・・・。
18 名前::2020/09/11 22:09
ありがとうございます。
実母は自分が友達が多いことをいつも私に自慢していましたね。
それなのに、自分たち夫婦の愚痴を、友達に愚痴って解決できず
私に聞かせていましたね。
私は、今でも周りからお人好し、律儀、だといわれ続けています。
そして、そういうことを言われるのが、実母に言われているようで
すごく嫌悪を感じます。
お人好し、律儀、そんな人間だと思われているなんて、本当に
自己嫌悪です。

話がそれてしまいすみません。
20歳で家を出ようとしたら、止められました。結果的に実家暮らしを
させられたので、夜、家出しました。
昔のことを言っても仕方ないですが、今日夕方急に思い出して、スレを
立てました。私自身の中には、母親との距離を感じ続けているのですが
一生このままだと思ってあきらめています。
(詳細を書くと長いので)
19 名前:匿名さん:2020/09/11 22:18
もしかしてこの前の遺産放棄の人かな。
違うかな。
20 名前:匿名さん:2020/09/11 22:22
母と娘も、永遠のテーマだね。
父と息子もそうなのかな。
21 名前:匿名さん:2020/09/11 22:23
>>20
父って息子に干渉する!?
22 名前:匿名さん:2020/09/11 22:34
>>21
あるよね、
同性だから、期待が大きければ大きいほど干渉は強い。
だから中受の息子を父親が刺すという事件もあったね。
23 名前:匿名さん:2020/09/11 22:37
>>22
母親と違って、社会的にこうなって欲しいと期待してしまうらしい。
24 名前:匿名さん:2020/09/11 22:50
>>20
子供の方から離れればいいんだよね。
25 名前:匿名さん:2020/09/11 22:53
>>24
子供の年齢にもよるよね、
小中高生では難しくでしょ
26 名前:匿名さん:2020/09/11 22:57
>>25
主さんは40過ぎだからさ。
27 名前:匿名さん:2020/09/12 06:59
引き摺って当たり前と開き直ると楽よ。
私は母が亡くなってもう2年だけど、まだ引き摺ってるよ。
28 名前:匿名さん:2020/09/12 07:16
摺るってこの漢字でよく変換できたね〜。
摺るって印刷とかをスルの摺るだよね。

人間って嫌なことがあった倍の時間があると消化出来るらしいから、もし40年間母親の干渉があってそれを嫌なことと捉えていたのならば、それを消化するのには80年かかる。
80年もあったら主さんは死んでるだろうから、生きているうちに忘れるのは無理。
だから諦めて折り合いをつけて生きていくしかないよ。

でも自分の思い通りになる友達とばかりっていう点は凄いね。
要はお母さんにも自分の思い通りにならない事を言われると頭くるってやつかな。
29 名前:匿名さん:2020/09/12 09:17
母親と娘なんて距離感があるくらいで丁度良いのではないかしら?
距離感というのが、どういうものなのかによるけど
私は母とは何でも解り合えたり、何でも話せるという関係で無い方がいい。

母には母の生きて来た時代背景があり、その中の経験で考えが構築されていると思う。
でも、子供には幸せであって欲しい。たくさんの人の中で楽しく暮らしていて欲しいと
思う、その気持ちだけは解るのです。

だけど、ハッキリ言ってウザいです。

それが親心なのだと解っていても、自分の価値観や人生観を押し付けられると
ウザいし、癇に障るし、いい年して反発したくもなります。
友達親子みたいな人を羨ましいとも思うけども、それだって、上に書いた様な感情が
まったくないかと言えば、そうとも限らないと思うんです。
多かれ少なかれ、親をウザいと思う気持ちはあるのではないかな〜。って思います。

自分にとってストレスの無い人と付き合う事が他人から見れば、自分の思い通りになる
人とばかり付き合っている様に見えてしまうのではないでしょうかね?

自分の思い通りになる他人なんて、そうそう居るわけないのにね。
たくさんの人とお付き合いできる人って、自分のペースで適当な時間でストレスなく
お付き合いできる人と周りにペースを合わせて我慢して付き合って、ストレス溜める人と
2パターンあると思う。
お母さんは多分、後者なのではないかと思われます。

主さんがストレス溜めないで上手にお友達付き合いされているのを見ていて
それが、主さんの思い通りになる相手だからと結論付けているのではないかな?

そういう考えの人だと親を客観視出来るようになると楽になれますよ。
30 名前:匿名さん:2020/09/12 09:23
>>28

「引き摺る」でこの字は一般的ですよ。ひらがなで書く人の方が多いかもしれないけど。
印刷の場合は「刷る」の方が一般的では?「摺る」はあまり使わないと思います。
31 名前:匿名さん:2020/09/12 09:42
ここは実母とは確執がある人が多いが、
実娘とはべったりの人が多い。
娘もまた自分たちと同じだったりしてね、、、、
32 名前:匿名さん:2020/09/12 12:35
今の娘らはアッサリしてるよ。うらやましいよ。
33 名前:匿名さん:2020/09/12 12:58
私は、娘とは友達みたいな感じだとずっと思っていたが、大学に入るなり思い切り反抗的な態度になった。
どうも、幼い頃からの私の影響が強過ぎたらしい。
大学で、色々トラブルもあり、私が心配してあれこれ言うと余計こじれて。
もう何も言わないのが一番だってわかったよ。
ここで見た、課題の分離って言葉、すごくよくわかる。
34 名前:匿名さん:2020/09/12 13:04
引きずる
簡単には出なかった
35 名前:匿名さん:2020/09/12 15:42
密着しすぎはダメだよ。
36 名前:匿名さん:2020/09/12 15:48
>>34
すぐに出た。ひきずる、で。
37 名前:匿名さん:2020/09/12 16:03
引き摺る
38 名前:匿名さん:2020/09/12 16:53
私の親も過干渉の人だったから、やれ「お前は友達が少ない」だの「〇〇ちゃんとか△△ちゃん(母が気に入ってる子)みたいな子とつきあいなさい」とか「あの子、不良なんじゃないの?(友達に対して)」とか、いろいろ言ってましたね。

友達のことに限らずあらゆることに口出しの多い人だったから、小さい頃から面と向かっては反発できなかったけど、心の中では「親の方がおかしい」と思ってました。
「うちの親はよその親と違う。なんでも自分が正しいと思っててそれを押しつけてくる。嫌いだ」と。
でも、口には出せなかったから、母の方では私がそんな風に思ってたなんて夢にも思ってなかったと思います。
大人になってからも、よその人と雑談してて「娘(私)とは何でも本音で言い合えるけど、息子(兄)は男の子だから難しくて〜」とか言ってるのを聞いて、私はあなたに本音を言えたことなんか一度もないよ・・と心の中で思ってましたね。
今でも、母は私の本心は知らないままです。

でも、自分も母親になって思うのは、親というものはやっぱり子どもに「こうなってほしい。ああなってほしい」という理想をどうしても持ってしまうものだし、子どもが自分の理想に合わない生活をしているとついつい口出ししたくなるものだなってことです。
それを「子どものため」と思ってしまうんですよね。
私自身、自分の子どもについ余計なアドバイスしてしまうことはあります。
ただ、自分と母親との関係があるのでなるべく自分を戒めてるところはありますね。

周りをみると、子どもをコントロールしているお母さん、いっぱいいます。
みんな子どものために一生懸命。こどものためと信じているし、子どもとの関係を良好だと信じて疑っていませんね。
とくに母と娘の場合は、その傾向が強い感じがします。
39 名前:匿名さん:2020/09/12 18:37
支配されるのは子供の頃だけでいい。
いつまでもやってたら疲れるだろ。
40 名前::2020/09/12 21:04
みなさん、ありがとう。
>>29
自分の思い通りになる他人なんて、そうそう居るわけないのにね。
たくさんの人とお付き合いできる人って、自分のペースで適当な時間でストレスなく
お付き合いできる人と周りにペースを合わせて我慢して付き合って、ストレス溜める人と
2パターンあると思う。
お母さんは多分、後者なのではないかと思われます。

主さんがストレス溜めないで上手にお友達付き合いされているのを見ていて
それが、主さんの思い通りになる相手だからと結論付けているのではないかな?

もしこれが本当だとしたら、目からうろこです。
全てが納得いきます。
型にはめたがる点が大嫌いだったけど、仕方なかった。
親戚づきあいに私を参加させて、私に社会経験をさせようとしていたみたいだけど
私のことを自分の下に配置していた(立ち位置)。
仕方なく、参加していたけど今は思い出すだけで体調が悪くなります。

>>38
私の母も、親戚や近所付き合いの時、私を連れ出して私の顔を見ながら
私の話題を出していました。私は見世物か、と思っていましたね。
バカかと思います。でも、そうやって母は自分自身を保っていたのだと思います。
夫婦関係は最悪だったので。
一言言えるなら、「あなたは子育て失敗したね」といってやりたいですが
言わないと思います。
なぜかというと、私の中のお人好し、律儀な部分が泣くからです。
しんどいですけどね。

これにて、〆たいと思います。
お付き合いくださりありがとう。
41 名前::2020/09/12 21:07
>>40
の中の一部は>>29さんのをコピペしたものに対しての感想でした。
ややこしくてすみません。
【以下コピペ部分でした】
自分の思い通りになる他人なんて、そうそう居るわけないのにね。
たくさんの人とお付き合いできる人って、自分のペースで適当な時間でストレスなく
お付き合いできる人と周りにペースを合わせて我慢して付き合って、ストレス溜める人と
2パターンあると思う。
お母さんは多分、後者なのではないかと思われます。

主さんがストレス溜めないで上手にお友達付き合いされているのを見ていて
それが、主さんの思い通りになる相手だからと結論付けているのではないかな?
42 名前:匿名さん:2020/09/12 23:25
29です。
〆たのに度々出て来てごめんね。

>親戚づきあいに私を参加させて、私に社会経験をさせようとしていたみたいだけど

これ、うちの母も全く同じでした。
親戚づきあいだけでなく、いろいろな所へ「お供」として同行させられていました。
思い出すだけで体調が悪くなる気持ちも解ります。

けどね、それがあったからこそ「友達なんて無理して付き合うものじゃない。」って
学べたと思いません?
ストレスなく友達付き合いするには、人数なんて少数の方が疲れない。

親戚にだって、良い顔しなくても普通にそこそこの無理しない付き合いは出来ると思うし
他人に良い顔ばかりする必要もない、夫婦仲が大事だって思いません?

38さんの様に自分の子には自分がされた事をしないように、戒めながら生きられるのも
そういう経験をしたからこそだと思うんです。

いろいろに同行させらいたことは、当時は苦痛だったけれど、大人になって
そういう経験が活かされている部分はあるように思います。
母と似たような人は世の中にたくさんいるし、適当にあしらったり、冷静に客観視もできるし
上手に距離を置くこともできる。

大勢の場での所作も自分では当たり前で普通の事だと思っていたことも
若い頃はアルバイトで、就職して職場、結婚して義実家で
褒められる事もあったので、「母の狙いの社会経験」も
すべてが無駄だったわけではないのだと今は思います。

>私のことを自分の下に配置していた(立ち位置)。
これは、そうかな?と疑問です。
お母さんなりの自慢だったのではないかしら?
「うちの娘、とってもいい子なのよ〜」みたいな心理なんだと思う。 

だって、私も自分の事より子供の事を褒められると嬉しいし
でも、自分の子を人前で自分で褒めるって、中々できないですからね。
長々とごめんね。
ちょっとずつ歳を重ねると親の事を冷静にみられる日がくると思う。

上手に心の距離が置けますように。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)