育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8843790

リアルじゃいえねー(料理編)

0 名前:匿名さん:2020/09/12 18:29
リアルじゃ言えない事、教えて〜。

今回は料理編です!

私からね。料理苦手だから沢山あるけど。


・まな板を肉用、野菜用に分けてないです(キッパリ)

・牛丼って結構長く煮込むって知らなかった。
どおりで、玉ねぎとか硬かったはずだわ。
1 名前:匿名さん:2020/09/12 18:29
牛丼、炒めて作ると美味しいよ。
2 名前:匿名さん:2020/09/12 18:41
私もまな板分けてないわー。

たまにだけれど、ストッキングのおまたの部分を三角コーナーのネット代わりにしてます。
↑料理かな?

一度、なめこを生で食卓に出したことある。
あと、ウィンナーの管理が悪くて食中毒事件発生させたことも。
若い頃ですが。
3 名前:匿名さん:2020/09/12 18:42
まな板は表と裏よ。
4 名前:匿名さん:2020/09/12 18:42
肉はほとんどハサミで切るから。
5 名前:匿名さん:2020/09/12 18:42
豆板醤とか
コチュジャンとか
家にない。
6 名前:匿名さん:2020/09/12 18:44
カレーをルーから作る人をバカにしてたコロナ前。

ステイホームで時間が出来て、カレーをルーがから作ったら美味しかった(笑)
7 名前:匿名さん:2020/09/12 18:47
魚をさばいたのは25年間で一回だけ。懲りた。
8 名前:匿名さん:2020/09/12 18:47
まな板、絶対にわけて無いけど、都度洗うよね?
肉を切ってそのまま野菜を切るって事?
私的には野菜の後に洗わず肉はOK。
逆は無し。
9 名前:匿名さん:2020/09/12 18:47
サンドイッチ作ったことないです
10 名前:匿名さん:2020/09/12 18:48
>>7
私も一回か二回だけ。
だってお店でやってくれるもんね。
11 名前:匿名さん:2020/09/12 18:51
まな板分けてない。
皿洗いの最後にシンク洗うとき、付け替える新しい水きりネットをスポンジがわりにして洗ってそのまま古いの外して、洗うのに使ったネットを付ける。←これはいいよ。
12 名前:匿名さん:2020/09/12 18:52
>>9
まじですか!
作ると美味しいのに。お嫌いなのかな。
13 名前:匿名さん:2020/09/12 18:54
>>11
へー、やってみよ!
14 名前:匿名さん:2020/09/12 18:55
>>2
お股のところ?
足の部分は縛るの?

足先部分はそこまで伸びないもんね。

でもちょっとウケるわ。

見てみたい
15 名前:匿名さん:2020/09/12 18:58
私も分けてないよ。
野菜や肉など、それぞれを切ったあとは洗って次のものを切るけどね。

あ、そのくせフライパンは洗わないで次の物を炒めたり焼いたりすることがある。
特に朝のお弁当作りの時は卵焼きフライパン1本で流用。
まずお湯を沸かしてブロッコリーを茹で、
お湯を切ったら軽くすすいで卵焼きを作る。
そのあと軽くキッチンペーパーで拭き取ったあとメインのおかずを作る。
これが毎日のルーティンだ。
16 名前:匿名さん:2020/09/12 19:01
>>9
同じ
我が家のサンドウィッチは材料用意してバイキング方式セルフです。
17 名前:匿名さん:2020/09/12 19:02
>>16
うちも!

うちはそれをバターロールでやります。

トースターで温めたバターロールの真ん中に切れ目入れて、あとはお好きな具材を挟ませる。

卵、ベーコン、ハム、トマト、キュウリ、スライスチーズなど

味付けもそれぞれ、
塩、コショウ、ケチャップ、バター、マスタードは用意する。
18 名前:9:2020/09/12 19:05
>>12
嫌いじゃないですが上の子が小麦のアレルギーあるのでお弁当にも持たせられないし、パンより米派の家族なので作る機会がなかったのが理由ですかね。←言い訳ですが
19 名前:匿名さん:2020/09/12 19:08
肉、魚はできる限りパックの上で切り、
まな板は使わないようにする方法を考えている。
挽き肉使う時は、超楽だと思ってしまう。
20 名前:匿名さん:2020/09/12 19:13
キャベツの千切りがいつも短冊切りになる。
21 名前:匿名さん:2020/09/12 19:13
昔は、クリスマスケーキも、ギョーザ皮も作ってたんですけどねぇ。
今は一人なんで、料理せず食器も最小限。
先日子供と食事に行って、コンフィというものを食べた。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)