NO.8844549
ショック
-
0 名前:はは:2020/09/12 23:47
-
49歳です。
先日、知らない人に「お母さん」と呼ばれ
物凄くショックでした。
子供と一緒だったらいいんですが一人の時です。
この年でもうそんな風に呼ばれてしまうんでしょうか?
-
51 名前:匿名さん:2020/09/13 15:47
-
>>47
お母さん、って人に呼びかけるのはどう言う時に使うかと考えてみて。
子連れではない人に、だよ。
よく考えたら、お母さん!って他人に呼びかけるのは
おばあさんに対してだよ。
さすがに、おばあさん!とは言えないから、
お母さん!になる。
つまり、子供がらみではないのに、お母さんって呼ばれたって事は、
おばあさんに見えたって事。
主さんはそれが分かってるからショックを受けている。
-
52 名前:匿名さん:2020/09/13 15:48
-
主、明るいところで鏡を見なよ!さあ!
-
53 名前:匿名さん:2020/09/13 15:48
-
ぎゃああああああ
-
54 名前:匿名さん:2020/09/13 15:50
-
>>52
老眼かけて見たら納得するよ。
-
55 名前:匿名さん:2020/09/13 17:44
-
ただ単に、年齢的にお母さんって歳だったから。
そこのお母さん、ちっょとこれ味見してってよ、ってよく言われたりする。
既婚者だけど、子どもがいない人に、お母さん(知らずに)っていうのは
ちょっと、ごめんなさいだけど。
-
56 名前:匿名さん:2020/09/13 17:47
-
そういえば尾木ママの講演聞きに行った時、ステージに現れたらファン(少ししょうがいありそうな)中年男性が興奮したのか踊り出し、尾木ママが「ちょっとお父さん、だいじょうぶー?」とか言ってた。
言う相手にもよるのかと思う。
-
57 名前:匿名さん:2020/09/13 17:57
-
>>56
教育者関係に言われるなら、意味が違うからね。
-
58 名前:匿名さん:2020/09/13 18:05
-
>>56
確かに
三者面談で担任から「奥さん」と言われたらキモいね
-
59 名前:匿名さん:2020/09/13 18:21
-
>>51子供がらみではないのに、お母さんって呼ばれたって事は、
おばあさんに見えたって事。
主さんはそれが分かってるからショックを受けている。
詳しいね。
体験談?もちろん、言った側のだけど。
-
60 名前:匿名さん:2020/09/13 21:00
-
>>59
テレビ見てるとそうじゃん。
地方に行く番組で、道行く人に声をかけるのに、
おばあちゃんだと「お母さん!」って呼ぶよね。
40代の人にはお母さんって呼ばないよね。
-
61 名前:匿名さん:2020/10/05 17:04
-
お嬢様が良かったの。
-
62 名前:匿名さん:2020/10/05 17:05
-
やっぱなあ、上がってくると思った