NO.8849494
後期も引き続きオンライン授業
-
0 名前:匿名さん:2020/09/14 20:07
-
息子の大学は当面登学禁止のようです
ほとんどの大学がそうなのかな?
-
301 名前:匿名さん:2020/09/18 11:13
-
大学関係者が必死なんじゃないかと思ってる。
うちもTOEICの勉強とか駅前留学(笑)とかしてるし、充実してないわけではないけど、大学のこの状態が良いわけないと思ってるもの。
-
302 名前:匿名さん:2020/09/18 11:17
-
ここは自分はバブルを味わい高卒かギリ短大卒。
子供がゆとり世代の人が1番多いだろうからね、理解できないはずよ。
-
303 名前:匿名さん:2020/09/18 11:37
-
あなたはそうでも意外に親(母親も)は高学歴、子どもも偏差値高い人が多いよ。
自分が大学でいろいろやった経験があるから今のオンライン大学状態に不満なのでは…?
-
304 名前:匿名さん:2020/09/18 11:43
-
>>303
不満ばかり言っててもね、と思うわ。
これから先、この経験が生きることはあると思う。
社会を担う今の子が、これから社会の仕組みを変えていくと考えるならば、無駄な時間ではない。
これも含め、探求する学びになるはず。
-
305 名前:匿名さん:2020/09/18 11:45
-
>>304
凄い前向きな考え
見習いたい
-
306 名前:匿名さん:2020/09/18 11:46
-
>>292
大学のオンラインがーーーとあなたのテンションで伝えなければ不満が全くないと考えるのはどうかと。
不満もある現状を受容してるだけ。
誰も経験してないことが起こってる、でも前向きに過ごしたい、ただそれだけのこと。
-
307 名前:匿名さん:2020/09/18 11:47
-
私はバブルがはじけた後の氷河期経験してるから、思い通りにならないこともあるさって思ってる。
その時その時できることを楽しんできたつもりなので、こういう時に強いのは良いことだわ。
何事も経験ですね。
-
308 名前:303:2020/09/18 11:49
-
>>304
それもわかっているし実際子どもはちゃんとやれることをやっている。
子どもに向って「あなたの大学生活はかわいそう。私の時は云々」なんてやってもない。
ただかわいそうだなと思う。
勉強関係は良いの。
私は大学の時ちょうど地球の歩き方がブームになったころで海外にもふらふら個人旅行(さすがに友達とだけど)したし、国内もほとんど全県制覇するくらい行った。
私は旅行だけど勉強以外の自分の好きなことを大学時代に思う存分やった人は多いと思う。
こんなに時間が自由になるときはないのに、やりたいことができないなんて。
うちの子はずっとやってきたスポーツがあって(国体にすら出られないレベルだけど)大学で思う存分やるのを楽しみにしていた。
不満で何とかしろって言うより、それが切ないって思う親が多いんじゃない?
-
309 名前:匿名さん:2020/09/18 11:55
-
>>308
自分と子供は違うから。案外子供はかわいそうじゃないわよ。旅行行きたきゃ行けばいいじゃない。海外は無理でも国内ならもう行けるわよ。行かないのは行く気がないから。
スポーツもすればいい。
最近の子は昔の若者のようにガツガツしてないから。そういうの求められても勘弁って思ってるんじゃない?
-
310 名前:匿名さん:2020/09/18 11:58
-
>>303
ここの親はせいぜい短大でしょ、大卒の少ないことよ。
-
311 名前:匿名さん:2020/09/18 11:59
-
>>309
大学で感染者が出たら、ホームページで詳細発表するからね。
分かる人には誰が感染したって分かっちゃう。
旅行なんて行けないよ。
-
312 名前:匿名さん:2020/09/18 12:01
-
>>311
ずっとオンラインなんだったら大学に迷惑かけることもないんじゃないの?
-
313 名前:311:2020/09/18 12:06
-
>>312
大学内立ち入りは無くて迷惑はかけなくても、学生が罹った場合はホームページで詳細が発表される。
うちの子の大学はそうだった。
-
314 名前:匿名さん:2020/09/18 12:06
-
>>308
もうスルーした方が良いと思う。
そして、親としてできることを大学側に要望を出すほうがいいよ。
大学生の置かれてる状況を変えたいならね。
-
315 名前:匿名さん:2020/09/18 12:27
-
>>314
親としてできることなに?
私は子供のサポートだけ。
この状況でも前に進もうとする力を失わないように。
あなたはなにする?
-
316 名前:匿名さん:2020/09/18 12:33
-
>>310
だからなに?
短大卒だとなにか違うの?
子育てを自分基準で物事考えてるの?
子供がより豊かになるためを考えてないの?
なんか、不思議なコメント。
一応、国公立4大卒です。
-
317 名前:匿名さん:2020/09/18 12:34
-
>>314
親は学費出すぐらいしかできないよ。
もう一人暮らししてる年齢だよ。
親が止めたって旅に出たけりゃ出てるし、
友達と遊びにいきたきりゃいってる。
感染対策して考えて行動しろっていうだけでいいと思う。
子供と同化しすぎて辛くなってるんじゃないの?
子供が助けを求めてるわけじゃないんだよね?
-
318 名前:317:2020/09/18 12:35
-
>>315へのレスです。
-
319 名前:匿名さん:2020/09/18 13:14
-
>>301
なんか前からそれっぽい人いるよね。
学校側の人。
-
320 名前:匿名さん:2020/09/18 13:24
-
つるまないといられない人がいるようで。
幼さが、、、
-
321 名前:匿名さん:2020/09/18 13:46
-
>>317
面倒臭い人だねぇ。
あなたは何も考えずに黙って払ってればいいよ。
私は大学に限らず、例えば子供がぼったくられそうな時にはアドバイスはするし、交渉もするよ。
18やそこらの子供に100万円を払うことの意味が分からなくても仕方がないもの。
-
322 名前:匿名さん:2020/09/18 13:51
-
>>321
18やそこらの子供に100万円を払うことの意味が分からなくても仕方がないもの。
ちょっと衝撃、
仕方ないのか、、、
-
323 名前:匿名さん:2020/09/18 13:55
-
>>308
私は大学の時ちょうど地球の歩き方がブームになったころで海外にもふらふら個人旅行(さすがに友達とだけど)したし、国内もほとんど全県制覇するくらい行った。
これオンラインなら可能だよ。
ポケットWi-Fi持ってれば、全国どこででも授業受けられる。
長期休みだけと言わず、すべての期間でできることだよ。
やりたいって言わないの?
-
324 名前:匿名さん:2020/09/18 14:12
-
>>323
飛行機飛んでればねー
世界では受け入れしてない所も多いし。
コロナの騒ぎは日本どころじゃないぐらい大変だし。
-
325 名前:匿名さん:2020/09/18 14:17
-
>>324
まずは国内制覇で
マミーのたどった道を再び
母親の悲願なんだから
-
326 名前:匿名さん:2020/09/18 18:07
-
理系だとオンライン授業では全く足りないんだよな〜。
文系の子は兎も角、理系で実習や実験が全く無しで1年終わるのは厳しいなと感じる。
Wi-Fiあっても研究室でも実験室でもないもんな。
-
327 名前:匿名さん:2020/09/18 18:36
-
>>326
後期も対面しないんですか?
気の毒に
-
328 名前:匿名さん:2020/09/18 18:38
-
>>326
後期は、実験は対面ですよ。
-
329 名前:匿名さん:2020/09/18 22:24
-
学籍番号を偶数、奇数に分けて
対面授業開始してるパターンもある。(首都圏)
-
330 名前:匿名さん:2020/09/19 01:05
-
日本の大学で今、コロナ禍の対応に大きな格差が生じ、学生に寄り添う「優良大学」と、真摯に対応しない「幻滅大学」への二極化が浮き彫りになっている。
最終更新:9/18(金) 21:58
47NEWS
©株式会社全国新聞ネット
-
331 名前:匿名さん:2020/09/19 06:44
-
>>330
うちは間違いなく幻滅アホ大学だな。
-
332 名前:匿名さん:2020/09/19 17:50
-
>>331
あとで全ての大学のコロナ対応をマスコミは暴いてほしいわ。
-
333 名前:匿名さん:2020/09/19 17:54
-
>>332
暴く??
そんな必要ある?
社会全体に求めてないのに、なぜ大学にだけそんなことさせる?
安心して。あなたの子はどこの大学にも入れないから。
-
334 名前:匿名さん:2020/09/19 18:11
-
>>333
おばか?
-
335 名前:匿名さん:2020/09/19 18:11
-
>>333
大学関係者登場じゃない?
-
336 名前:匿名さん:2020/09/19 18:37
-
>>322
でも実際暴いたら、経営難でコロナ対策にまでお金が割けないってことがわかるだけなんじゃない?
会計報告的なものなら大学のHPに出てるから見てみたらどうだろう?それを誤魔化してるのなら問題だと思うけど。
少子化で定員減、受験料の収入も減ってるしウハウハってことはないと思うよ。
潰れる大学は必ず出てくると思う。
-
337 名前:336:2020/09/19 18:38
-
>>332へのレスの間違いです。
-
338 名前:匿名さん:2020/09/19 18:43
-
>>336
この際、コロナきっかけに大学は淘汰されるべきたね。
-
339 名前:匿名さん:2020/09/19 18:43
-
>>336
学生が施設や学食を使わない、電気を使わない、トイレを使わない、ただそれだけのことでもすごく浮いてると思う。
本当に休学や退学が増えているならその分はマイナスだろうけど。
散々叩かれてた京産や大阪市立のコロナ対策がすごい。
逆を返せば本気になればどの大学でもできるのでは?
それをしない大学の収支を見てみたいものだ。
少なくともうちの子が通う大学は支援金のようなものは、変換が必要なもののみ。
-
340 名前:匿名さん:2020/09/19 19:06
-
>>339
お子さんの大学は今後淘汰される大学なのかもしれませんね。
-
341 名前:339:2020/09/19 19:32
-
>>340
多分淘汰されないと思う。
私自身にとっても憧れの大学だったので、子が入学した時には嬉しかったものだけど、コロナの対応でガッカリしたよ。
-
342 名前:匿名さん:2020/09/19 19:39
-
>>341
昔難関だった女子大や地方私大が今は無残なことになってるように、コロナで東京の私大の序列は変わるかもよ。
-
343 名前:匿名さん:2020/09/20 06:47
-
withコロナなんだから、通常授業再開すればいいのに、
教授に年寄りが多いから、慎重なんだー
(若手の先生もいますね)
クラスターになりやすい環境でも、
距離を開けたり、熱測ったり、マスクしたり、
喚起したり、他所でもやってる感染を防ぐやり方さえすればいいだろうに。
会社員だって方々から来てるのに、何が違うのだろう。あらためて思う。
-
344 名前:匿名さん:2020/09/20 07:06
-
喚起→換気
-
345 名前:匿名さん:2020/09/20 07:43
-
前期に抗議した人、大学側はちゃんと改善して授業再開できたのかなぁ
-
346 名前:匿名さん:2020/09/20 08:45
-
>>343
ソーシャルディスタンス取ろうと思えば、小学校より取りやすいんだから、学生に近づかせないようにすれば良いだけだろうと思う。
-
347 名前:匿名さん:2020/09/20 09:05
-
>>346
取りやすいの?
大講義室、何人入って授業するか知ってる?
小さな大学は関係ないだろうけど。
-
348 名前:匿名さん:2020/09/20 09:07
-
>>347
346じゃないけど、
人数多くても、全員が来ないよう工夫するとか方法はいくらでもあるよ。
-
349 名前:匿名さん:2020/09/20 10:13
-
>>346
学生を半分や3分割して何回も同じ講義をするのは教授が嫌でしょうね。
だったらオンラインになるよね。
-
350 名前:匿名さん:2020/09/20 10:16
-
小学校、中学校はそうやって苦労されていたところもある。
やはり、教授様のせいで大学の再開が遅れているのか。