育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8850258

学校に行かせるのが辛い

0 名前:匿名さん:2020/09/15 01:01
高2の子供のことです。
学校に行かせるのが辛いです、本人もしんどそうです。
ほぼ毎日、体調不良をうったえます。
頭痛、腹痛、医者にも見てもらっても異常なし。
心療内科にも行ってカウンセリングを受けています。
学校に行っても結局保健室に行くことも多く、早退…。
本人が一番しんどいのはわかっていますが、
私も疲れてしまい、何も手につかない状態です。
本人は大学進学を希望していますが、どうアドバイスすればいいのかわかりません。
77 名前:匿名さん:2020/09/16 23:36
体が嫌がっているんだろうけど、原因が分からないのもせつないですね。

とりあえず、嫌がっていないのかな・・・ほんとは行きたくないのに無理に学校に行っているって事なのか。

こういった場合、どうしたらいいのか、心療内科の先生も担任の先生もスクールカウンセラーも
何もアドバイスしてくれないのかな・・・
第三者がお子さんの話を聞いてあげるのも・・・
78 名前::2020/09/17 19:06
昨日も今日も学校に行けなかった。
多分この子はもうダメだ。
そして私ももうダメだ。家にいるのが辛い。
家に帰りたくない。家が怖い。
79 名前:匿名さん:2020/09/17 19:16
>>78
学校行けないなら行けないでいいじゃない。
体調悪いんでしょ?
そこは諦めたらいいじゃん。
大学に行きたいってことだから、寝て起きてしながら、勉強だけは少しずつ進めておいた方がいい。
あとは何とでなるよ。
親がキリキリしてたら、子もそうなるよ。
80 名前:匿名さん:2020/09/17 19:23
なに?
そもそも何が原因なんだよ。。
胃腸なら自律神経だから精神的な事だし、
頭痛は医者に行ってMRIとかまでした?
うちの上の子は腹痛で病院に行きまくったけど、
問題ないって判断は直腸検査までいったのか?
悪いけど学校行けないなんて
中学くらいからいて、普通高校選ばず、
自分のやりたい事できる学校頑張って行ったり、
通信いったり、
乗り越えようとしてる子、たくさんいるんだよ。
何がどうダメなんだよ。
言ってみなよ。
81 名前::2020/09/17 19:37
原因はわからない。本人もそう言ってる。
大学に行きたいとか言ってるけど、何もしないのに
行けるわけ無い。勉強ができる子でもないし。
今日は子供と顔を合わすのが怖くて、避けてる。
話もできない。
82 名前:匿名さん:2020/09/17 19:53
息子さんは学校に行けなくて家にいて何してるの?
大学進学を希望してるのだから勉強してるのかな。
志望校は決めてるの?
勉強してないなら家事をしてもらったらどうでしょうか。
83 名前:匿名さん:2020/09/17 19:53
ここに相談するより、
すぐに主さんがカウンセリングを受けるべきだよ。
じゃないと何も解決しない。
解決する気ないのかな?
84 名前::2020/09/17 19:58
私がカウンセリング受けて何が変わるんですか?
それで学校に行けるようになるんですか?
カウンセリングを受けている娘ですら、変われないのに?
何もかも終わりにしたい。
85 名前:匿名さん:2020/09/17 20:09
カウンセリングを受けたことあるよ。
中学受験で希望した難関校へ入学後、
娘はずっとビリ、挙句、過敏性大腸炎になったり、
高1のときは朝体調不良を訴えて、不登校になった。
ずっと診てもらっている小児科の先生に相談して
検査したら、起立性調節障害じゃないか?と。
それで漢方を処方されたよ。と、同時に、カウンセリングを
受けるようにと大学の心理センターを紹介された。
最初二人でいって、次回から、お母様だけで…と言われたから、
一人で行ったよ。
娘の様子を聞かれて、あーだーこーだと話すと、カウンセラーが
それは・・・の場合におこります・・とか、そういう時はこれこれこうしたほうが
いいけっかになります・・・とかアドバイスしてくれたよ。
とにかく、娘への対応の仕方とかが参考になった。
そのうちに、漢方が効いたのかわからないけど、学校に行くようになれた。
でも、高3の秋、学校で胸の苦しみを訴えて、授業中に倒れたと連絡が来たよ。
それから、また、近くの病院で診てもらっても原因不明、で、紹介状もって
大きな病院へ…そこでも原因不明・・・で担当医が自分の恩師がいる大学病院へ
行ったほうがいいと、その恩師への紹介状を書いてくれた。
幸い、通っている学校へ行く途中にその大学病院があったので、学校へは事情を話して
遅刻して診察を受けたよ。何回かいったけど、ま、ちょっと心臓の弁が怪しいけど、
ギリギリ、正常の範囲・・・となり、受験のストレスかな…となった。
そのうちに、収まって、受験できた。
本人が希望する大学へ現役で行けたけど、受験後、余った調査書をみたら、
ビリだった…二人でわらったわ・・・。最後までビリか〜〜って。

何もしないより、何かしら動いたほうがいいよ。
カウンセリング受けたほうがいい。
86 名前:匿名さん:2020/09/17 20:10
>>84
主さんがカウンセリングを受けて、子供に目を向けなくなればいいのよ。
もうそんな小さな子供じゃない。
体調不良の原因は親も色々と調べて探りはするけど、将来のこと、どんな方法でどんな道を行こあと思うのか、そのために今できることはなにか、自分で考えて自分で自分の気持ちにけりをつけないと。
親はハラハラしながらも見てるしかできないよ。
87 名前:匿名さん:2020/09/17 20:12
主さんがカウンセリングを受けると、自分の思いが整理されたり子供への接し方を工夫できたり、この先の選択肢を紹介してもらったりできる。
そうすることで親の気持に余裕ができる。すると不思議に子供も前向きな気持ちになるよ(登校とは限らないけど前向き)。
うちも似た子がいる、そうやって進んでいるよ。
88 名前:匿名さん:2020/09/17 20:16
この主さんは人の意見を聞く耳がないと思う。
自分のことばかりだし、自分の思い通りでないと嫌なんだろうね。
89 名前:匿名さん:2020/09/17 20:19
>>84
とりあえずの目的は主さんと娘さんの気持ちが楽になる事じゃないかな?
登校や進学についてはその後。
90 名前:匿名さん:2020/09/17 20:20
うちの娘も盛りだくさんいろいろあったよ。
過敏性大腸炎、起立性調節障害、生理不順、原因不明の頭痛、
肺気胸・・・中学から高3にかけてなった病気。
幸い、中高一貫だったから、そのまま高校にあがれたけど、
公立中だったら、もろアウトだったよ。
親としては、どうしよう…もう、人生ダメかも…なんて思ったりしたけど、
私立の中高一貫で、結構高校2年くらいでやめていく子いるんだよね。
事情は様々だけど、でも、そういう子たちが通信や単位制の学校に移って
ちゃんと大学を目指しているのを見ているから、子供の方でもいろんな道があるって
思ったみたい。
親は見守るしかなかった。
91 名前::2020/09/17 20:21
私は私自身の事なんかどうでもいい。
何もかも終わりにしたい。
私がいなければ、きっとあの子はしっかりする。
本当に何もできない子なんです。
暑いから学校に送って欲しい、コンビニ行きたいから連れて行って、バイト送って。
なんでも私を頼るんです。私だってつかれてる。
とっくにキャパオーバーしてる。
私がカウンセリングを受けたところで変わらない。
いない方がマシなんです、逃げたい、逃げたい。
92 名前:匿名さん:2020/09/17 20:23
まさか、その欲求に答えてるの?
断ればいいじゃん。
放っておきなよ。

カウンセリング受ければ、そういうときの対処方法も
アドバイスしてくれるよ。
93 名前:匿名さん:2020/09/17 20:31
>>91
共依存なのかな。
主さんもカウンセリングを受ける事で自然な親子関係になれる可能性あるから試してみたらどうかな?
94 名前:匿名さん:2020/09/17 20:37
父親いないの?ジジババは??
高2の手のかかる男子は私も面倒見るの嫌だなぁ。
子供の要求を断ると、他の親はもっと子供の面倒見てるとか、平気で言わない?
反面教師じゃないけど、家の事とかなんにもしない出来ない父親がいると、そうなりたくないと子供が自ら気付いたり。主さんが疲れているから、カウンセリングして吐き出すと、私の場合大泣きしてあれ、なんで泣いてるんだろう、泣いててもダメだと気付いたよ。
主さんカウンセリング行った方がいいよ。
95 名前:匿名さん:2020/09/17 20:37
>>91
それら断ると暴れるとかあるの?
もしかして母子分離出来てないとか、、、
96 名前::2020/09/17 20:40
私一度も息子とは書いてない。子供としか書いてない。
娘のことです。
97 名前:匿名さん:2020/09/17 20:41
>>96
息子でも娘でも、たいして変らんよ。
娘なら、クラスでぼっちの親子じゃないことを祈るわ。
98 名前:匿名さん:2020/09/17 20:42
>>91
もしかして、そういうのをずっと聞いてきたの?
小さいときからそんな感じなの?
甘やかしすぎ。
対応間違えてるよ。
突き放すところは突き放しなよ。
99 名前:匿名さん:2020/09/17 20:46
あぁごめんね。
娘さんか。
100 名前:87:2020/09/17 20:52
>>91
うちは実質母指家庭で、母子関係が近すぎて子供が私に依存してくる。突き放すとますます。それてをカウンセラーに第3者として入ってもらって距離を調整してるよ。
ルールを決めたり、役割分担したり。
親も受けた方がいいよ。
101 名前:匿名さん:2020/09/17 20:54
>>100
お子さん何歳ですか?
うちの子中学生なんだけどちょっと心配になりました。
102 名前:匿名さん:2020/09/17 20:57
>>100
簡単でいいので、どういう風に距離感とりましたか?
うちもちょっと近すぎると思ってます。
103 名前:匿名さん:2020/09/17 21:17
>>91
主さんは専業主婦ですか?
学校に送る、コンビニに連れて行く、バイトに送るなど時間があるから出来ることで働いてたら出来ない時があれば
お子さんは自分で何とかするしかない。
それに専業主婦でも兼業主婦でも自分が疲れてたり時間に余裕がない時は子供の頼みを断ったっていいと思うよ。
主さんは子供の頼みを断ることはあるの?
学校に行けなくて辛いのは子供もそう感じているのかな?
学校に行けなくて辛いと思うのは学校に行かなきゃいけないという呪縛や
他の子は学校に行けるのに自分の子は学校に行けないという比較があるからじゃないですか?
学校に行く行かないよりは子供の自律を考えたらどうでしょうか?
お子さんには自分のことは自分でやってもらっていいんですよ。
104 名前:匿名さん:2020/09/17 21:29
思春期なら専門家を介入させないと、余計に拗れるよ。
小さなうちは子供の要求なんて些細なことだけど、年齢とともに要求は変化するからね。
今、いきなり手を離すのも危険。
未だかつて、そんな経験してないんだもの。
更に自分はレールから逸れてると知ってる、最悪のタイミングになる。
心理士とかを頼ったほうがいいと思うわ。
105 名前:匿名さん:2020/09/17 21:53
思春期外来へ
106 名前:匿名さん:2020/09/17 21:54
>>102
仲良しと依存と、どう違うんだろうね?
107 名前:匿名さん:2020/09/17 22:01
>>104
難しいね。
108 名前:匿名さん:2020/09/17 22:16
>>106
知恵袋から引っ張ってきてみたんだけど。
色々調べてみたけど、比較はこれが一番わかりやすかったわ。
こんな感じなんだろうね。


ID非公開さん

2018/10/18 23:32

1回答

とても仲良しと
共依存の違いを教えてください。


ベストアンサー
cat********さん

2018/10/19 0:18

■とても仲良し
・お互いが前向きな気持ちや好意で一緒にいる。
・一緒にいても苦にならない。
・むしろずっと一緒にいたいと思う。
・お互いに信頼している。
・相手の嫌な事はあえてしないし、意見を尊重できる。
・第三者から見て仲がよく見える。
・ケンカしても、お互いが納得いく関係にすぐ戻れる。
・長期連絡なしの時期があっても昔のままの関係で対応できる。

■共依存
・お互いにもう好意かも分からないで一緒にいる。
・一緒にいても苦しく辛いのに離れられない。
・相手の気持ちより自分の気持ちしか考えられない。
・顔を見たくないし逃げたいのに何故か離れられない。
・第三者から見てもその関係は正常でないと判断できる。
・ケンカして悲惨な状況でも別れられる気がしない。
・とっくに関係は崩壊しているのに関係をつづける。
・第三者が介入してやっと正常な判断ができるようになる。
・自覚しても別れるのにかなりの時間が掛かる。
109 名前:匿名さん:2020/09/17 23:58
>>91
娘さんから逃げるんじゃなくて、それぞれ自分の道を生きていきなよ。
娘さんの進路は主さんの将来とは違う。
主さんの人生は娘さんの生き方とは別物。

みんながレスしているように、高認や通信という道があるし、大学行くのが一年くらい遅くなってもたいしたことないよ。
社会人にイレギュラーな経歴の人は思ったよりたくさんいるよ。普通に学校行ってる間は、親も子もそういう人の存在を知らないだけ。
110 名前:匿名さん:2020/09/18 00:17
なんのアドバイスもできないけど、
上の子も下の子も不登校になる子はいました。
そういうお子さんは、たくさんいます。
111 名前:匿名さん:2020/09/18 00:39
うちは小6から中2後半まで3年弱大変だったけど、
高校になってからの不登校のが大変そだね。
中学は普通に通学できてたの?
112 名前:匿名さん:2020/09/18 01:02
>>111
進級卒業ができないからね。
113 名前:匿名さん:2020/09/18 01:12
塩分が足りてないのでは。
114 名前:匿名さん:2020/09/18 07:11
>>112
なるほど。
出席日数とか、昔でいう赤点教科の数とか、
主さんがもうダメだというのは、
それが満たせなくて、中退になっちゃうとか
大学行けないとか焦って鬱なのか。
もっと具体的に動かなくちゃじゃない。
大学行きたいなら、受験できる条件、
揃えなくちゃなのが娘さんわかってないのかな。

なんか、ただの愚痴か。
娘にこき使われる母親の。
115 名前:匿名さん:2020/09/18 07:55
前にもスレ立ててるよね?
116 名前:匿名さん:2020/09/18 08:10
>>114
キツイ言い方だと自覚した上で、子供の言うことをホイホイ聞いて、自主自立の教育をしてこなかったからこうなるんでしょって思う。
117 名前:匿名さん:2020/09/18 08:11
>>116
すごい事言うね、、、
118 名前:匿名さん:2020/09/18 08:13
うちも不登校になりかけた事があったよ。1日だけは休ませた。

勉強がつらくても先生と上手く行かなくても友達が居て、少しでも楽しければ
学校生活は乗り切れるものだと私は思います。
だから、多分、その年頃の子供の悩みは友達関係だと思います。

結局はどうしたかというと

悪口や愚痴も共感してあげる事。
娘の悪い部分は置いといて、娘から見える嫌な事に共感してあげたり同調してあげる。
でも、そこの気持ちは解るけど、学校でその思いを見せると上手く行かないんだよね〜。
と話しました。

大学の事は2の次かな〜。
あれもこれも考えると感情の行き場がなくなるし、大学へ行けたとしても何だか解らないけど
登校できないで中退というケースも少ないないです。

母親は一緒にオロオロしたり悩んだりしてはいけません。
行きたくない「そうよねぇ、行きたくないよねぇ」「まっ、後何日いけば休みだから」
とか、家では気楽に楽しくいられるようにドンと構えていた方がいいです。

子供に「学校行きたくない!」って言われると、親も結構なダメージだけど
親も一緒に悩んじゃうと子供は余計に負のスパイラルに陥ると思います。

「親がカウンセリングを受ける効果」はあると思う。
第三者に言われる事って、案外当たってるし、回りくどいカウンセリングも最初は
イライラするんだけど、結果、親自身がいろいろな事に気が付けます。
カウンセリングを不必要だと思う自分自身が人の話に耳を傾けられない頑なな人間だったと
後々、自覚しました。
119 名前:匿名さん:2020/09/18 10:28
>>114
>>116
こういうこと平気で書くのは、
子供がこういう状態におちいったことがない、
わかっていない無責任な親の典型。
主よ、こんな書き込みにメゲるな。

わたしは主と似た状況の子供がいたので、
痛いほどわかる。

逃げても解決にはならないってことだけは、言いたい。
母親はあなただけ。
子供10人いれば、10通りのやり方があるから、
正解が何かは断言できない。でも、
やれることをやってみるしかない。
カウンセリングでも、新しい塾でも、家庭教師でも
あなたと娘さんに合うやり方、人、手段を探し続ける。
それが親のつとめでは?
120 名前:匿名さん:2020/09/18 10:41
>>119
うちの子も行くのに苦労したよ。
病気で。
でも見た目健康だから、誰も理解はしてくれない。
だから、自分でどうするか、どうやっていくか、さまざまなルートを考えたよ。
子供はなかなか受け入れられないし、今のルートを外れるのは怖い。
だからって高校側が理解してくれるわけではないのよ。
どこかで親に覚悟がいる。
121 名前:匿名さん:2020/09/18 10:47
結局は、親が問題勃発したときに葛藤しながらも冷静でいられるかだと思う。
ただの愚痴なら、スレにただの愚痴でご意見不要と書いておけばいいのよ。
どうしたらって聞くから、色々な意見があるんでしょ。
取捨選択すればいいだけよ。
122 名前:匿名さん:2020/09/18 10:59
>>97
それはきっと私のことでしょうかね。
主さんとは違いますよ。

ウチは、少し前に追加でご報告しましたが、少し好転していますし、今 高3なので。
123 名前:匿名さん:2020/09/18 16:40
>>119
>あなたと娘さんに合うやり方、人、手段を探し続ける。

そうそうこれなのよね。
もちろん親も一休みはしていいんだよ。
自暴自棄にならないで。道は必ず開ける。
具体的にこんなことを試してみようかなって思えたら、気持ちは少し楽になるよ。
うち親子も経験した。今は少しだけ回復中。
124 名前:匿名さん:2020/09/18 17:15
>>119
他人を批判している段階で、ダメ親。
125 名前::2020/09/18 19:40
ひとつひとつレスを読んで、少し気持ちは落ち着きましたが、
食事が喉を通らなくなり、手足の感覚も変です。
職場で娘の事を聞かれるのが辛い。
休んでる事は言ってないですが、修学旅行どこなの?とか
学校関連の話になると心にグサリと刺さります。
126 名前:匿名さん:2020/09/18 19:45
>>125
娘さんの事を心配してるのは本当でも、自分の見栄や保身のせいだと思う。
間違ってるんだけど気持ちは分かるよ。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)