育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8850258

学校に行かせるのが辛い

0 名前:匿名さん:2020/09/15 01:01
高2の子供のことです。
学校に行かせるのが辛いです、本人もしんどそうです。
ほぼ毎日、体調不良をうったえます。
頭痛、腹痛、医者にも見てもらっても異常なし。
心療内科にも行ってカウンセリングを受けています。
学校に行っても結局保健室に行くことも多く、早退…。
本人が一番しんどいのはわかっていますが、
私も疲れてしまい、何も手につかない状態です。
本人は大学進学を希望していますが、どうアドバイスすればいいのかわかりません。
27 名前:匿名さん:2020/09/15 16:55
子供のころからかかっている小児科の先生とかいませんか?
高校生でも診てくれますよ。
そこに相談して、紹介状を手に入れて大学病院とかに
行ったほうが良いですって。
28 名前:匿名さん:2020/09/15 16:57
休息が必要でしょうね。
怖いけど、一度立ち止まる時なのかも。
ほら、言うじゃない?
高く飛び上がる為には、一度しゃがまないといけない。
って。
29 名前::2020/09/15 16:59
もう疲れました。私は良い母親にはなれなかった。
今すぐ死にたい。
30 名前:匿名さん:2020/09/15 17:01
>>29
そんなこと言わないでください。
お子さんの味方は親だけですよ。
31 名前:匿名さん:2020/09/15 17:09
>>29
高校行かなくても大学生になれるけど
32 名前:匿名さん:2020/09/15 17:14
都内にお住まい?
大学のレベルはどの程度を希望しているの?
うちの子の同級生が高2で高校を辞めたんだけど、
中堅大の付属がやっている通信制の付属高校に入って
推薦でその大学に行ったと聞いたよ。
高3の時、フラッと元いた学校に遊びに来て、
大学決まった…って話していたって。
そういう道もあるから・・・。
33 名前:匿名さん:2020/09/15 17:14
>>32
どこに都内って書いてる?!
34 名前:匿名さん:2020/09/15 17:24
だから都内なら、
対応できる大学付属を知ってるよ、
じゃないの?
35 名前:匿名さん:2020/09/15 17:25
ヌシも、カウンセリング受けたら?
36 名前:匿名さん:2020/09/15 17:27
>>29
先が見えないと、そういう気持ちになるのはわかる。
愚痴を言うのはいいと思うよ。
親も少し休養して、また元気が出てくるのを待てばいい。
37 名前:11:2020/09/15 17:30
どんな頭痛?
いつ起こるの?
どこらへんが痛いの?
頭とかお尻を打ったとかはない?
背中を強打されたとかは?
腹痛はいつ起こるの?
どのあたりが痛いの?
どんな感じ?
他に症状は?
フラつく?
手足に力は入ってる?
握力が落ちたとかない?
首は痛くない?
眩しいとかは?
ドキドキする?
医者任せにしてはだめですよ。
血液検査もしたんだよね?
内分泌系ということもあるし、ストレスがかかっているならコルチゾールというホルモンが増えているはずだけど、ホルモン系はこちらから言わないと検査はしてくれませんよ。
落ち込むときは落ち込んだら良いけど、底まで行ったら上を見てくださいね。
何とかなるって思って。
うちの子は、今回医師に指摘されなかったら数年で死んでたと思います。
かなり悪いけど命拾いしたと思ってるし、何もないと言われても諦めなくてよかったと思ってますよ。
38 名前:匿名さん:2020/09/15 17:52
2人で死のうかな
39 名前:匿名さん:2020/09/15 18:19
>>38
主さんなの?
死のうと思うくらいなら、学校に行く行かないっていう選択肢はないの?
40 名前:匿名さん:2020/09/15 18:22
>>39
行かないという選択肢は私の中ではあります。
子供の中ではなしです。でも、行かないんです。
行かないかの未来はどうなりますか?
お先真っ暗です。みんなはそんなことないと言いますが、
うちの子は無理だと思いますね。
41 名前:匿名さん:2020/09/15 18:47
>>40
どれくらい行ってないのかわからないけど、
出席日数がヤバイ、留年の可能性が出てきたら担任から連絡が来ると聞く。
本人に考えさせて任せたら?
42 名前:匿名さん:2020/09/15 19:10
子供って、親の考えに敏感に反応したりするよ。
母親が無理だ…と思ったらダメなんだよ。
主さん、カウンセリング受けたほうがいい。
43 名前:匿名さん:2020/09/15 19:21
お子さんじゃなくて主さんが病院行かなくちゃいけない。
精神科。
44 名前:匿名さん:2020/09/15 19:23
姪っ子は不登校でしたがその後乗り越えて専門学校へ進み、
今は立派に社会人ですよ。
乗り越えられるよ。
45 名前:匿名さん:2020/09/15 19:25
ご主人は何て言ってる?
46 名前::2020/09/15 19:56
今、どうして良いかわからず、1人で家を出ました。
帰りたくない。
47 名前:匿名さん:2020/09/15 20:07
お子さん大丈夫なの?
48 名前::2020/09/15 20:11
知らない。
今向き合えば私、何するかわからない。
49 名前:匿名さん:2020/09/15 20:12
じゃ、一人でしばらく頭冷やそう
50 名前::2020/09/15 20:21
知らない。
今向き合えば私、何するかわからない。
51 名前:匿名さん:2020/09/15 20:54
家から離れるのも大事かもね。
私も時々そうしてる。
防犯上、寝るまでには帰るか他の家族がいる状態にはしてね。
子供が不安にならないよう声はかけてね。
52 名前:11:2020/09/15 21:59
>>38
今、死ななきゃダメなの?
死ぬのも、学校へ行かないのも、かわりないじゃない。
死ぬくらいなら、子供の好きにさせて見守ってあげれるでしょ?
大学へ行きたいなら、高卒認定や通信制からでも目指せる。
何度も何度も進級や卒業でヒヤヒヤしたけど、最終として私は覚悟していたよ。
卒業させてもらえるのかがなかなか決まらなくて、センターは一応受けれたけど、時期的に私大受験はできなかったくらい。
なんとか卒業許可も出て国立は受験したけど、やはり体調的には無理だったわ。
浪人一年目で基本の疾患は快方に向かったけど、後遺症で次の疾患が冬に見つかり、療養しながらだったからまたも受験に響いたわ。
それで今現在2浪目で、またもその疾患がかなり悪化してると判明したところなのと新たな疾患の可能性も出てきてるけど、次の受験を諦めてないよ。
だって、息子は学びたいことがあるんだもの。大学へ行きたいんだもの。
かつて死にたいと行ったこともあるよ。
どうしても死にたいと言うなら2人で死ぬ覚悟もあるよ。
でも、今すぐでなくて良いでしょ?
自宅で療養しながら勉強しつつ、体はしんどくてもゲームとか趣味も楽しんでるよ。
まだまだ楽しめること、できることあるでしょ?
そういう姿勢でやって来たよ。
親でしょ?
子供がブルーになっていても、ケ・セラ・セラって明るくいてあげてよ。
親にしかできないことなんだから。
53 名前:匿名さん:2020/09/15 22:14
>>52
明るく振る舞うのももう限界なんです。
私ももういっぱいいっぱいなんです。
54 名前:匿名さん:2020/09/15 22:24
>>53
ご主人は?
55 名前:匿名さん:2020/09/15 22:30
>>54
主人は温厚でのんびり見守ってあげることのできる人です。
私と真逆です。
私はダメ親です。
56 名前:匿名さん:2020/09/15 22:45
>>55
ご主人ともっと話せば楽になるよ。
57 名前:匿名さん:2020/09/15 22:49
>>55
ところで今どこにいるの?帰った?
58 名前:匿名さん:2020/09/15 22:50
昨日の私みたい。
もう子供と2人でしのうかなとかまで頭をよぎった。

それを妹に言ったら、お姉ちゃんは子供に手を出しすぎ、構いすぎ、もうほっといたら?と言われた。
子供の顔色ばかり見てるからしんどくなるし、ニコニコしてなきゃいけないとか色々考えすぎる。

そうだ私、自分は自分の生活を楽しんで、子供のことは子供に任せようと思ってたのに、またやっちゃってた…と思ったら肩の力抜けた。
どうしても、辛そうな子供の姿を目の前に見ると、先回りして心配するし、自分のことのように思ってしまうし、自分が代わりに何かしなくちゃいけない気になってしまう。これが過干渉なんだよね。

主さんとパターン違ったらごめんね。うちも夫はドーンと構えてるのに私がオタオタしています。
59 名前:匿名さん:2020/09/15 23:01
生きていてくれるだけでありがたいと
思えば良いよ。
あとは何も考えず、食事作ってれば良い。
60 名前:匿名さん:2020/09/15 23:12
>>55
父親が居ると自分はいなくなっても大丈夫だから、そんな気になるのでしょうか?
うちはシングルで私しかいない状態です。
何がなんでも私がいなきゃいけないので、地を這ってでも血を吐きながらでも、生きれるところまで生きて子供を守る。
ベランダから息子を抱いて飛び降りようとしたそのときに、息子がにこっと笑ったのを見て、そう決めたんです。
死ぬのは今でなくていい、まだ明日は生きていられると自分で自分に言い聞かせながらもう19年になります。
原因のわからない症状が出たときも、何ヵ月も毎晩ネットで調べまくりました。
大病院でダメなら、別のルートで専門医に診てもらえないかと電話で色々とあたりました。
今もまた同じことをしています。
進級卒業のために体調悪くても鞭打って登校していました。
可哀想でしたよ。
進級卒業ができなさそうなときも、息子にはちゃんと話しました。
今も入院になった場合と受験について話してあります。
色々な道があることも。
子供は子供なりにちゃんと考えています。
子供を信じてあげて欲しいです。
61 名前:匿名さん:2020/09/15 23:54
>>57
帰りました。
自分自身が情けなくて涙が止まりません
62 名前:匿名さん:2020/09/15 23:56
>>59
いっそのこと死んだ方が楽になるとまで
思ってしまいます。
産まなきゃよかったかも、こんなに苦しめてるなら。
63 名前:匿名:2020/09/16 00:05
主さん大丈夫?
まずは自分で作り上げた型を手放してみて。
母はこうあるべき、こうするべき
自分の子どもにこうあってほしい、こうなってほしい
そういうの全部、自分が抱え込んでしまって自分を苦しめてること全部書き出してみて。
そのために我慢してきたことや頑張ってきたことは間違いじゃないから、過去の自分を責めないでね。

大丈夫。少しずつ自分を苦しめていた考えを手放したら楽になるから。
64 名前:匿名さん:2020/09/16 07:06
カウンセリング受けた方がよいよ。
65 名前:匿名さん:2020/09/16 10:42
親の方がカウンセリング受けたほうが良さそうね。
66 名前:匿名さん:2020/09/16 11:01
主さんなんか
一人で子育て出来ると勘違いしてそうだな。
子育て上手い人ならいいけど、
そこまで非力ならさっさと父親やジジババや行政の支援や心療内科やら頼るべき。
それでも本人がもう無理なら学校変えなくちゃ。
67 名前:匿名さん:2020/09/16 11:01
家に帰ったかな。眠れたかな。
68 名前:匿名さん:2020/09/16 11:02
>>67
ごめん、書いてありました。
69 名前:66:2020/09/16 11:02
あ、心療内科かかってるんだね。
失礼しました。
学校変えなよ。
70 名前:匿名さん:2020/09/16 11:04
通信制に転校はダメなの?
71 名前:匿名さん:2020/09/16 11:13
主さんの心を整理するために、心療内科で言われてること、自分がどう思ったかを書いてみて欲しいな。
思い出して文字にすると、いまいちど腑に落ちたりしますよ。
みんなも相談に乗りやすくなるでしょうし。

頭の中だけでぐるぐる一人で考えても、悪い思考をこねくり回すだけ。

心療内科ではどうアドバイスされてますか?
72 名前:匿名さん:2020/09/16 12:41
主さんもお子さんも真面目で、順調な子育てだったんですね。
高校生といえど世間は狭く、学校が全てでそこから脱落する事が人生の終わりに感じてしまう。

頭では、その普通の生活を送れない子がいる事は分かっているけど、受け入れられないよね。
(私の子みたいに)分かりやすく難病とかならね。

今の場所にしがみつく方法より、別ルートを探す事に目を向けられたらな。親が受け入れて、こんな道もあるよと、子どもを安心させてあげる。難しいけど。
大学受験も、来年絶対じゃないんだよ。ゆっくりでいいと気付けたらな。
73 名前:匿名さん:2020/09/16 12:43
心療内科にかかってるのは子供だけ?
主さんもカウンセリング受けたほうがよさそう。
うちも昨年同じようになって通信高校を考えて準備したけれど、新学年でクラスと担任が変わったら持ち直してる。
学年末まで正味で5ヶ月くらい、いろいろ対策しているうちに流れが変わることもあるよ。
具合が悪くて登校できない日に、欝々と自宅にいるより一日自然の中でハイキングするとかの気分転換が役立つこともある。
不調でも学校に行こうとする気落ちはたくさん褒めてあげてね。
そして無理しすぎない行動パターンを一緒に探そうって言ってあげて。これ効くよ。
74 名前:匿名さん:2020/09/16 13:14
お子さんが学校に行けないのは、主さんんが悪いわけではない。
お子さんが悪いわけでもなく、運が悪かっただけ。
主さんが責任を感じることはないと思う。

うちは通信に転校して、少なくとも私が楽になった。
全日制に通っていた時は、子どもの具合が悪くても、
「がんばれば、学校に行けるのではないか」と思ってしまったが、
通信制に転校したら、素直に子どもの具合を心配できた。

ただ、お子さんも今の時点では転校は考えられないと思う。
出席日数が足りなくなり、進級が無理になった時に、
すぐに転校できるように通信制を調べてみたらどうでしょうか?

高認を受けても良いし。
2年生なら、高認は社会と理科を1、2科目受験すれば合格すると思いますよ。
高認に合格できていれば、卒業できなくても良いかと思えますよ。

うちの子も、全日制に通っていた高2の秋に高認を受験し合格し、
それでも高卒の資格が欲しいので通信制に転校しました。
通信制は卒業でなくてもいいと考えると、とっても気楽でした。
75 名前:匿名さん:2020/09/16 14:36
あなたがカウンセリング受けた方が良いよ。
76 名前:匿名さん:2020/09/16 14:46
主さんがつらくなるのは主さんがお子さんに学校へ行って欲しいって思ってるからだよね?
違うかな?

うちも不登校なりかけた時あったよ。
うちは休ませなかった。
ブーイングなりそうだけど
私の考えを優先して無理やり行かせた。

とても辛かった。
子どももつらかったと思う。

今、ちゃんと学校行ってる。
あれはなんだったの?ってくらい元気に学校行ってる。

思春期で一時おかしくなる子っているんだろうなって思う。

でも、行かせることが良いと言ってるのではなくて
こんなケースもあるよってことで。

なんのアドバイスにもならなくて申し訳ないけど、
私の場合をレスしました。



トリップパスについて

(必須)