NO.8852104
50代夫婦で横浜観光 おすすめを聞きたい
-
0 名前:匿名さん:2020/09/15 19:19
-
ざっくりし過ぎてて、答えにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
夫と横浜へ行きたいと思います。
50代夫婦におすすめの場所があったら教えてください。
結構歩けます。
-
3 名前:匿名さん:2020/09/15 19:43
-
>>2
なぜ?
-
4 名前:匿名さん:2020/09/15 19:45
-
日帰り?
泊まるの?
-
5 名前:匿名さん:2020/09/15 19:50
-
>>2
思った。
1日でてんこ盛り過ぎるよね。
私だったら1日でこんなに歩き回るなんて無理〜。
-
6 名前:匿名さん:2020/09/15 19:55
-
神奈川県民です。元横浜市民です。
有名どころは山下公園 中華街(美味しくお食事) みなとみらい ハマスタ?(笑)
かな?
雰囲気は良いと思います。
どうぞご夫婦で楽しいひと時をお過ごしいただけたら光栄ですね
-
7 名前:匿名さん:2020/09/15 20:07
-
時間もたっぷり1日あって、結構歩けるなら、1番さんの逆ルートはありかも。
鎌倉スタートの夜に中華街やみなとみらいあたり。
江ノ島観光どうするかは体力にもよるかなあ。
私は体力なしなので、みなとみらいでポケモン取って終了。
-
8 名前:6:2020/09/15 20:30
-
八景島シーパラダイスもおすすめですよ
(ヘビィな乗り物はアウトかもしれませんが)
水族館などいかがでしょうか?
-
9 名前:匿名さん:2020/09/15 20:37
-
まず桜木町から散歩がてらに倉庫、マリン&ウォーク、ハンマーヘッドへ行く。
その中で好きな店選んでランチ。
その後足伸ばして山下公園行って、その後中華街か元町か海の見える丘公園の3択。
個人的には海の見える丘公園の秋のバラが綺麗だと思う。
湘南へはできたら翌日行ったほうがいい。
男性も使えるので京急の葉山女子旅キップを買って電車とバスで葉山、逗子はどうだろう。
ランチとお土産が付くしお得よ。
-
10 名前:匿名:2020/09/15 20:40
-
横浜じゃないけど
鎌倉がおすすめ。小町通り散策して鶴岡八幡宮参拝して、鎌倉彫のお箸を夫婦でお土産なんてどう?鎌倉5山巡りもよし、切り通し散策もよし、長谷で大仏めぐりや写経体験もよし、竹の報国寺や苔の杉本寺もいいよ。
美味しいものもいっぱいあるし、一休みの甘味店もいっぱいある。私のおすすめは、贅沢ランチで北鎌倉の航、カジュアルランチで麻婆豆腐のかかん、蕎麦なら松原庵やこ寿々で蕎麦+わらび餅もいいし、精進料理で老舗鉢の木・精進カジュアルならなると屋典座、甘味で行列必至のあんみつ雲母や文豪が通い詰めたイワタ珈琲店…ほかにもおすすめいーっぱいある。
-
11 名前:匿名さん:2020/09/15 20:43
-
大さん橋からの夜景おすすめ
結構歩きますが・・
-
12 名前:匿名さん:2020/09/15 20:54
-
横浜観光という事なら、横浜市営バスの1日フリーパスと言うのがあります。
ベイエリアを何度も乗り降り自由で、1日550円だったかな。
私が好きな所は、ランドマークタワーの展望フロア
夕方行くと、夕暮れは西に富士山のシルエット、その後の夜景もきれいです。
日が暮れたら、中華街でディナーもいいですよ。
チケットで、割引など特典も色々あります。
-
13 名前:匿名さん:2020/09/15 20:56
-
たくさんあるけど、日帰りなのか一泊なのかどこから出発なのかが
わからないと・・。
-
14 名前:匿名さん:2020/09/15 21:09
-
馬車道のカフェ→大さん橋
みなとみらい→野毛で飲むか寄席
元町→中華街
をどうにか組み合わせる
-
15 名前:匿名さん:2020/09/15 21:17
-
横浜駅西口のタワーは完成したんだよね。
土地勘が弱いなら、まずはここの一番高いところまで行って全景を見るのは?
日中は山下公園の海あたりとかに行って
夜に中華街や横浜の夜景を楽しむのはどうかな?
もし鎌倉へ行くなら日中が良いと思う(夜に開いているお店もあるけど、少ないし一見さんが飛び込むのは少し勇気がいるかも。都内とは全然状況が違うので)
横浜は地ビールもあるよ。
ざっくりしたご案内だけど参考になると嬉しいよ。
そんな私はコロナ以後に横浜へ行ってないから完成前の不便なサグラダ・ファミリア状態しか知らないけど。
ご夫婦でお出かけ良いですね。
楽しんでくださいね。
-
16 名前:6:2020/09/15 21:19
-
>>10さん
北鎌倉の航一度だけですがディナーしました。
抜群でした〜
一軒家レストラン良いですね〜
-
17 名前:匿名さん:2020/09/15 21:22
-
元町にあるSHELLYさんのお父さんの店Benny's Placeに行ってみたい。
あそこら辺は何度も行った事があるのにBenny's Placeには行った事ないんだよね。
-
18 名前:匿名さん:2020/09/15 21:47
-
出てないところで、横浜ならクルージングはいかがですか?
-
19 名前:匿名:2020/09/15 22:27
-
>>18
いいですね。サザンの歌にありましたね「マリンルージュで愛されて、大黒埠頭で虹をみて、シーガーディアンで酔わされて〜」
-
20 名前:匿名さん:2020/09/15 22:30
-
>>19
早く行かなくちゃ
-
21 名前:匿名さん:2020/09/15 22:31
-
夜は野毛で飲むのがおすすめ
-
22 名前:匿名さん:2020/09/15 22:44
-
そうねえ。
桜木町駅→コスモワールド→観覧車で一息→ワールドポーターズぐるっと→赤レンガ倉庫→山下公園→中華街で散策→夕飯
これで一日楽しめると思うよー
-
23 名前:匿名さん:2020/09/15 23:29
-
祖父からの浜っ子ですが
ここまで挙げられた場所のいずれも
わざわざ県外から訪れるほどの価値があるのかなーと疑問に感じています。
ひと昔前ならともかく、今の横浜に時間とお金を使ってわざわざ来る価値はないのではないか…
主さんがなぜ50代のご主人と横浜へ行こうと思ったのかわかりませんが
横浜、何にもないですよ。
ドラマや映画のロケ地巡りと、タクシー会社の心霊スポット巡りツアーぐらいですか。
心霊スポットは小室圭さんご実家の近くにもあるので、おそらくツアーに組み込まれていましょう。
-
24 名前:匿名さん:2020/09/16 07:00
-
››23
横浜に何もないって…
それは住んでいるから、見慣れている風景だからじゃないですか?
私は県外の知人友人を横浜案内しますが
喜んでくれますよ。
横浜にしかないもの、結構あるでしょ。
-
25 名前:匿名さん:2020/09/16 07:05
-
>>23
そんな意地悪な浜っ子は嫌だわ。
-
26 名前:匿名さん:2020/09/16 07:30
-
>>23
なにもない⁉
いやー驚いたー
去年、あちこち回って感動しまくって帰ってきた私がバカみたいだわ。
ドラマでよく見るバナナ型⁉のビルを自分の目で観ただけでも「うおーー」だったし。
私もコロナ以前は国内、海外からの旅行客で溢れる
かなりの観光地住みだけど、
オススメたくさんあるよ?
なんだろそのネガさ。
-
27 名前:匿名さん:2020/09/16 07:40
-
私は氷川丸だけで2時間は過ごせる・・・
何度言っても飽きないわ。ロマン感じる。
-
28 名前:匿名さん:2020/09/16 07:50
-
そんな事言ったら、慣れ親しんだ地元全て、有り難みなんか無いよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/09/16 07:56
-
「赤い靴」の1日パスを買って回る。
私は、1日パスは買わずに、港の見える丘公園まで赤い靴号で一気に上り、高級住宅街を見ながら歩いて元町まで下り(途中にもカフェや観光出来るところあり)、元町商店街ぶらぶして、夜は早めに中華街で食べたりしたことがあります。
結構歩いたけど楽しかった。
-
30 名前:匿名さん:2020/09/16 08:44
-
私は大さん橋から豪華客船を眺めるのが好き。
今の時期は難しいかもしれないけど。
あとここは夜景の眺めも素晴らしいです。
みなとみらいや赤レンガ、ベイブリッジなど
大パノラマで見渡せます。
-
31 名前:匿名さん:2020/09/16 08:48
-
>>19>>20
こういうノリ大好き。
-
32 名前:匿名さん:2020/09/16 09:27
-
>>31
サザン世代の私も大好物
-
33 名前:匿名さん:2020/09/16 09:28
-
>>23
都内住みの私は横浜何回も行ってるけど、毎回テンション上がりますよ。
東京に無いものがたくさんあるし。
神奈川観光地ですよね。
-
34 名前:匿名さん:2020/09/16 10:22
-
私だったら横浜じゃなくて鎌倉いくわ。
横浜は都会すぎて、人も多くて疲れるから。
どうしても横浜…だったら
三渓園でのんびりして奇珍でご飯食べてシュウマイ持ち帰りもして帰る
-
35 名前:匿名さん:2020/09/16 10:28
-
今も人は多いのかな?
以前行ったときは外国人が多くて、周りの言葉が海外に来ちゃったかと思うくらいでした。
-
36 名前:匿名さん:2020/09/16 10:56
-
私も横浜生まれ育ちだけど(今は東京)実家のある横浜は横浜と言っても北鎌に近い山のほうなので、横浜でない人が思い浮かべる「横浜」にいくと私も今でもテンション上がるよ。
うちの方なんてただの住宅地だもん。山と坂とOKストアくらいしかないし。
東京観光どこがいい?と聞かれる時もそうだけど、イメージが漠然としていてどこがいいか決めかねるなら、はとバスツアーはどう?
コースたくさんあるよ。
有名どころをいくつも押さえてくれるコースもあれば、中華街や八景島やクルーズをメインにしたコースもあるし、よりどりみどり。
移動手段を気にすることもないしオススメだよ。
-
37 名前:主:2020/09/22 08:46
-
皆様、沢山のご提案をありがとうございました。
昨日行って来ました。
桜木町で電車を降り、汽車道を通って赤レンガ倉庫へ、そして、大桟橋。
海を見ながらランチ。
それから山下公園を通って、
港の見える丘公園へ、外人墓地の横を通りながら坂を下り、中華街へ。
中華街、すごく混んでいました。
ビールとイカ揚げを🦑いただきました。
沢山歩いてちょっと疲れましたが、楽しかったです。
赤レンガ倉庫でベネチアングラス買いました。
-
38 名前:匿名さん:2020/09/22 08:52
-
>>37
このスレ、初参加ですが、楽しくすげせてよかったですね〜
横浜は行った事あるので、思い出しましたよー
当時はまだニュースとかで取り上げられてなかったので
トンビ(鷹でした?)に注意の看板見て、マジ?って思いました。
私は昨日は名神45キロ渋滞で帰路につき、疲れたわー
改めて加齢を感じた夜になりました。
-
39 名前:匿名さん:2020/09/22 08:57
-
>>37
昨日の中華街の人出はニュースになるくらいでしたからね。楽しめて良かったですね。
-
40 名前:22:2020/09/22 08:58
-
>>37
おかえりー!
楽しかったみたいで良かった♪
今度ぜひ鎌倉にも遊びに来てね。
-
41 名前:主:2020/09/22 09:52
-
>>40
ありがとう。鎌倉も行きたいです。
銭洗弁天でお金を洗いたい。笑
前回若い頃に行った時に行きそびれたのが心残りになっています。もう30年前。
-
42 名前:匿名さん:2020/09/22 10:32
-
誰も北朝鮮の工作船の展示場のこと、書かないなあ。
海上保安資料館で、無料で超おもしろいのに。
本物の北朝鮮の工作船がそのまま展示されていて、
実際に押収された数々の北朝鮮の物がそのまま展示。
海上保安庁の巡視船との打ち合いのその時の動画も
テレビで流されてるし。
...赤レンガ倉庫行ってるんだったら、すぐ傍の公園の横なのに。
-
43 名前:匿名さん:2020/09/22 10:41
-
>>42
ここはオススメ!楽しいよ!という所じゃないからなあ。
知らなかったけど行ったらあったので入ってみました、という感じなとこですね。
知っておくのは大事なことです。
-
44 名前:匿名さん:2020/09/22 10:42
-
>>42
誰もっていうけど結構マイナーじゃない?
知らない人も多いと思う。
しかも一般受けしないっていうか、普通の横浜観光求めてる人には向かなそう。
-
45 名前:匿名さん:2020/09/22 11:02
-
>>44
一般ウケしないのか。
-
46 名前:44:2020/09/22 11:07
-
>>45
そういうの好きな人は楽しめると思うけど、
「横浜観光」を求めてる人に薦めるものじゃないかなと私は思ってる。
何度も横浜観光してるから行った事のないところを求めてるとか、よく取り上げられる有名なところ以外が良いって人にはいいかもだけど。
ちなみに私は興味があって行ったから楽しめたけど。
-
47 名前:匿名さん:2020/09/22 11:20
-
>>46
だね。
-
48 名前:匿名さん:2020/09/22 11:23
-
せっかく良い気分で主さんは帰ってきたのに、
後出しで「行けばよかったのに」はないわ〜
次回はオススメよ、でいいじゃん。
-
49 名前:主:2020/09/22 12:56
-
引き続きありがとうございます。
夫に今聞いたら、北朝鮮船見たかったそうです。
もし、次回行く事があったら見ようと思います。
教えて下さった方、ありがとうございました。
-
50 名前:匿名さん:2020/09/22 13:31
-
横浜市民、しかもみなとみらい方面にはしょっちゅう出かけてるのに、その北朝鮮工作船云々は知らなかったよ。
-
51 名前:匿名さん:2020/09/22 14:42
-
>>42
そうなの?
子供と行ってみる。
-
52 名前:匿名さん:2020/09/22 21:30
-
>>49
それなら海上保安庁の巡視船乗船体験ツアーと抱き合わせがオススメです。
海上保安庁のHPか横浜市の広報などでチェックするか直接問い合わせしてください。
貴重な体験ができますよ。