育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8858215

ふるさと納税

0 名前:匿名さん:2020/09/17 20:06
年収240万で、毎月5000位の住民税が引かれています。
幾らくらいまでのふるさと納税できますか?

もししたら幾らくらいに下がりますか?
詳しい方教えてください。
1 名前:匿名さん:2020/09/17 20:09
扶養人数などの条件で違うから簡易シミュレーションしてみたら?
2 名前:追記:2020/09/17 20:09
>>1
読み飛ばしてたけど「下がる」ってどういう意味?
3 名前:匿名さん:2020/09/17 20:35
たぶん下がりますか?は住民税がいくら位下がりますか?だよね。

さとふるってサイトに自分の収入や他いろいろ入れたら幾らまで出来ますってのは出てくるよ。
だけど住民税がいくらになるかはわからない。
4 名前:1:2020/09/17 20:43
住民税が下がるというか、収める額は同じ。
プラス手数料?3000円くらいかかる。
収める額は同じだけど住民税の一部を居住している自治体以外に収める。
代わりに納税した自治体からお礼の品が届きます。
5 名前:匿名さん:2020/09/17 20:46
住民税年間いくら払っているかわかるよね。
当然ながらゼロよりは安くならない。

毎年そこから医療費控除も受けているのなら、それも考えて加減してもいいのかも。
6 名前:匿名さん:2020/09/17 20:49
>>4
自分の市に払う住民税はいくらになりますか?じゃない?

ふるさと納税すると、確かに払う税金は同じだけど物がもらえるじゃない。
7 名前:1:2020/09/17 20:53
>>6
ふるさと納税した額がマイナスになるだけだけど。
うちは色んな控除が受けられなくなるギリギリの年収なのでそこが大事なんだけど(でも今年はオーバーしてしまった…)主さんの年収からすると、何を聞きたいのかよく分からなくて。
8 名前:匿名さん:2020/09/17 21:00
>>7
今年からふるさと納税しても、高校の授業料無償には反映されないって本当ですか?
うちはまだ中学生で、ふるさと納税しても無理かもしれないけど少しでと補助がほしいです。
9 名前:7:2020/09/17 21:04
>>8
そうなの?
うちの子も来年高校生で私立が第一希望。
もうふるさと納税しても補助の対象じゃないから関係ないけど(控除対象外になったのはマル子と児童手当)
ギリギリの年収だともやもやしますよね。
10 名前:匿名さん:2020/09/17 22:44
ふるさと納税によって翌年の住民税が減った分は、翌年5月に送られてくる住民税通知書で計算できる。
これがややこしくて分かりにくい。

自治体によって?私立高校も補助でるよ。うち貧乏なので8割くらい出て助かる。
今年度から算定方法が変わって、ふるさと納税は関係なくなっちゃったよ。
11 名前:匿名さん:2020/09/17 23:10
>>10
やっぱりふるさと納税の分は考慮されなくなったんだ…。
ありがとうございます、悲しいな。
12 名前:匿名さん:2020/09/17 23:40
>>10
ふるさと納税してるのに、授業料安くならなかったのは、私が働き出したからかと思っていたわ。
理由がわかって良かったけど、ふるさと納税するメリットがなくなったわ。
13 名前:匿名さん:2020/09/17 23:46
>>12
でも返礼品貰えるじゃん。
14 名前:匿名さん:2020/09/17 23:47
やって損はないよね。
15 名前:匿名さん:2020/09/18 05:06
>>13
微妙な感じ。
お店で割安に買うのと、返礼品プラス税金が減る分を比べると、ずいぶんお得感は減っちゃったな。2年くらい前は得したなと喜んでたのに。
16 名前:匿名さん:2020/09/18 05:59
>>15
多分あなたはふるさと納税をきちんと分かってない。
17 名前:匿名さん:2020/09/18 09:47
>>15
でもさ、20万円を自分の市に納税しても何もくれないけど他所の市にしたらおこめや鰻などがくるんだよ。
私は返礼が少なくなってもし続ける。
18 名前:匿名さん:2020/09/18 09:49
>>15
そもそもふるさと納税をしようがしまいが、税金は払うからね。
19 名前:匿名さん:2020/09/18 09:54
>>17
別人だけれど、会社員で収入高くて、ちょくちょくお取り寄せしているような人はそれでいいと思うのよ。
そうでない人は手を出さない方が、結局節約になるということもあるのかも。
20 名前:匿名さん:2020/09/18 09:59
>>19
17ですが、お取り寄せなんてしてないよ。
子どもの教育費で諭吉さんはさようならです。

極端な話、うちでのお取り寄せ=ふるさと納税かもしれません。
21 名前:匿名さん:2020/09/18 10:05
>>17
目先のことを考えればそうだが、皆がふるさと納税をして、
自分の住んでいる自治体の財政が破綻してしまったら、
自分が不利益を被ることになる。
22 名前:匿名さん:2020/09/18 10:07
>>16

別人だけど、今は金額相当のものをお取り寄せできるだけって感じだよね
はじまったばかりのころは、めちゃくちゃだったから、一般的な返礼金以上の物を
お礼として提供する自治体が多かったよね(そしてそれが問題になった)
だからそういう意味では、お得感減ったなーと私も思う。
23 名前:匿名さん:2020/09/18 10:08
>>19
なんで??
収入低くても損はしないよ。
24 名前:匿名さん:2020/09/18 10:09
>>21
そう思うなら、ふるさと納税をしなければいいだけ。
せっかくある制度だから、ふるさと納税をしている人にケチを付けないで。
25 名前:匿名さん:2020/09/18 10:10
>>23
だって払っている住民税より税が安くなることはないよ。
極端な話、非課税の人はほとんどする意味がなくないかな。
26 名前:匿名さん:2020/09/18 10:11
>>22
金額相当ではないよ。
今は還元率3割以下くらいじゃなかった?
27 名前:匿名さん:2020/09/18 10:13
>>26
だよね。
22は実際ふるさと納税やった事あるのかな?
28 名前:23:2020/09/18 10:13
>>25
???
ただ払ってるだけの税金が返礼品として一部返ってくるようなもんだよ。
非課税の人はそもそも出来るのかな?
29 名前:匿名さん:2020/09/18 10:22
ふるさと納税では、寄付をした合計金額から2,000円を差し引いた額が、翌年納める住民税、さらに所得税は還付という形式で控除になります。
30 名前:匿名さん:2020/09/18 10:23
>>28
非課税の人もできると思う。

ふるさと納税といっても、税金ではなく自治体への寄付。
寄付によって、住民税が控除される仕組み。
非課税の人は、控除される住民税が0円になるだけだと思う。
31 名前:匿名さん:2020/09/18 10:26
>>30
非課税でも出来るけどやったら損という感じ?
32 名前:匿名さん:2020/09/18 10:29
所得税還付は確定拠出年金に加入している人にはどうなんだろう?
33 名前:匿名さん:2020/09/18 10:30
>>31
ただの寄付になるんじゃない?
非課税なんですか?
34 名前:匿名さん:2020/09/18 10:40
>>33
違うよー。
その辺よく分かってなかったから。
ただの寄付になるって事か。
うちはそろそろ新米とシャインマスカットが届くのが楽しみです。
ワンストップだから自治体選ぶの迷う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)