NO.8860655
大学受験、通塾してますか
-
0 名前:高校3年:2020/09/18 18:05
-
高3のこの時期からの入塾って、どうなのでしょうか?
非常識でしょうか?
塾無しで大学受験に臨むつもりでいました。
学校自体も「塾無しでも難関大に」を掲げています。
ですから、放課後を利用して、講義(有料)などが充実していると思いますし、うちもそれを利用させてもらっています。
夫も子供も、それが魅力でこの学校の入学を決めたというところもあります。
ですが、ここ2か月くらい、模試を毎週のように受けていて、その結果を見てみると、志望校には届いていません。
夏休み前の進学説明会では、大手塾の塾長さんの話しや進路指導部の先生のお話を聞くと、
「偏差値に翻弄されないように」と言います。
ですが、やはり判定や偏差値を見てしまい、心配になります。
うちは、経済的にも浪人はさせられません。
本人にも「浪人はできない。全滅だったら就職」と言い渡してありますが、
やはり大学には進学してほしいです。
自己流の勉強では結果がでないようなので、進学塾のお世話に、今更ですがなろうかと考えました。
共通テストまで半年もないですが、こらからの入塾ってどうでしょう?
-
1 名前:匿名さん:2020/09/18 18:25
-
上の子は高2から通塾しましたが、今頃の模試はEが並んでいたような…
もっと言えば、本番直前まで冠模試含めてそんなだったと思うわ。
結果は第一志望に合格出来ましたが。
(一昨年の受験)
通塾も全然悪くないと思うけど、子供に言わせれば行かなくても同じだったかもと…
ということで、下の子は主子さんと同じで塾無し学校の有料講座のみです。
講座は充実しているみたいだから、いいかなと思ってます。
ちなみに第一志望の判定はD。
上の子よりランク下の大学狙いというのもあるかも。
私も下の子には夏期講習や本番直前講習ぐらいは塾に行かせようかと思ったこともあったのですが、学校の講座をとっているのに違う勉強の仕方を取り入れるのは良くないとも聞いて、やめました。
あまり無責任なことは言えないけど、
今の時期の判定に翻弄されないようにというのはそうだと思うし、
本番まで伸びるというのも本当だと思います。
今からの通塾も非常識とは思いません。
あ、でも上の子は運良く第一志望に入れましたけど、手厚く保険はかけましたよ。
さすがに怖かったです。
-
2 名前:1:2020/09/18 18:28
-
>>1
長々と書いた後に申し訳ない!
主さんは国公立だったかな?
うちは私立だから全く参考にならないかも?!
ごめんなさい!
-
3 名前:匿名さん:2020/09/18 18:34
-
浪人許されないのなら、やるだけやって、最終的に行けるとこに行ったほうが後悔少ないかもね。
塾に行けば、もしかしたら成績挙がるかもしれないから、行かないまま受験したらタラレバになると思うわ。
でも、高校3年間の塾費用と浪人予備校費用はトントンだと思うけどね。
ウチは通塾せず浪人でした。
-
4 名前:匿名さん:2020/09/18 19:01
-
非常識って何に対してかしら?
塾はウェルカムだと思うよ〜。うちは2年の1月から通ってますが
成果は試験を受けてみないとわからないのでなんとも。
塾の先生いわく、今の時点でE判定でもD判定との偏差値の差が5以内なら見込みありだそうです。
-
5 名前:匿名さん:2020/09/18 19:47
-
高3の10月からって聞いたことない。
受け入れてくれる予備校はあるのかな。
この先はまとめの特訓講座がメイン。
生徒側としてはメリットあるだろうけど。
通常授業+1講座2万とかをガンガン複数受ける感じになると思う。
今、この時期に偏差値云々言うのはどうなんだろう。
志望校に向けてのフォロー期間だよね。
受験指導するにしてもデータがないから、併願校組む指導も厳しいんじゃないのかな。
高校側の指導はどうなってますか?
-
6 名前:匿名さん:2020/09/18 19:52
-
塾なら大丈夫。
昨年ママ友の子を当時うちの子が通ってた塾に紹介したよ。
9月入塾だった。
今はその塾で講師のバイトしてるよ。
-
7 名前:匿名さん:2020/09/18 20:21
-
1さんはEでも受かったと書いてるけど、正直高3この時期でEはかなり厳しいとは思う。
全落ちすれば就職なんて現実的じゃない。
その時期に正社員の募集なんて新卒用はまずないと思う。
浪人しないなら絶対受かる大学を受けておかないとね。
主さんのお子さんが通う高校から志望校に行ってる子は多くいる?
ノー塾を謳う高校で、志望校への合格者を多く出してる高校なら、その大学の対策ができていると思って良いと思う。
そこにいるのであれば、
「塾はいらない。あとは自分がどれだけやれるか。」←これは大学生の子が言ってた言葉。
-
8 名前:7:2020/09/18 20:23
-
>>7
逆に高校から志望校に行ってる子がすくないのであれば、その少ない合格者は塾に頼ってた可能性も高いし、高校が受かるためのノウハウを持ってない可能性が高いので、今すぐ塾に行った方が良いと思う。
-
9 名前:匿名さん:2020/09/18 21:14
-
偏差値60の高校
部活で忙しく塾には行きませんでした。
引退した後に9月から1ヶ月塾に通いました。
AO対策(試験があったので)と面接の練習
無事合格しましたが…
ダメだったら公募推薦の為にそのまま塾に通ってたと思います。
本人の意思で後悔がない様に取り組みました。
-
10 名前:匿名さん:2020/09/19 00:22
-
公立の進学校に通っている高3の子がいます。塾なしできたのですが、夏休み前の面談で先生に今からの塾ははお勧めしません、と言われました。ごく稀に伸びるかもいるけれど、だいたいは宿題に追われてすぐに辞めることになる、と。
子供とも話し合い、志望校も難関ではないので自力で今までのサボった分は巻き返せるんじゃないかという結論になりました。
-
11 名前:匿名さん:2020/09/19 05:14
-
今からの塾だと、個別の弱点補強や過去問、学校別の対策講座というイメージ。
どんなタイプの塾にいこうとしてるのかな。
-
12 名前:高校3年:2020/09/19 10:03
-
スレ主です、みなさんありがとうございます。
アドバイスや情報を伺うと、今からの通塾は賢明ではなさそうですね。
秋からだと、今まで通塾した中での自分の弱点や不得意な科目に特化する感じで塾の講義を選択するようですね。
子供は国立を志望しています。
志望といっても、AO推薦狙っていますが、共通テストの結果いかんで決まるらしく、AOと言っても試験重視みたいなので、親の私が不安になってきました。
8月に受けた模試は、全部E判定です。
第一志望はもちろん、一般で受けてみようかなと思っている私大も全てE判定でした。(駿台や河合塾の模試でした)
たぶん、高校3年間で受けた模試の中で一番悪かったと思います。
高1の頃に受けた模試の結果は、学内でもトップクラス、全国的にみても悪くない成績でした。
高3になり部活も引退してからは、親も感心するくらい受験勉強をするようになりました。
それなのにこの結果。
通塾している子たちは着実に力を付けてきているので、塾無しだったうちの子のような生徒はどんどん追い抜かれて行っているのでは・・・と感じました。
本人は塾に通いたい様子です。
が、経済的な負担を親にかけたくないようです。
仲の良い子たちの中には、医学部や東大理系を受験する予定の子は1年生の頃から大手塾に通塾している子もいます。
3年になってからは、塾無しはうちの子だけなのです。
今更ですが、かわいそうなことをしたのかなと反省しきりです。
せめて、部活を引退した時点で通塾を勧めた方が良かったですね。
-
13 名前:匿名さん:2020/09/19 10:14
-
浪人は無理と子供に言ってるけど、絶対無理なの?
うちは最後の模試までE判定の私立大学に合格しましたよ。
一応難関。
それは英検を利用したり数学が苦手だったから、数学が無い学部を受けたから合格できたみたいです。
-
14 名前:匿名さん:2020/09/19 10:22
-
私が親なら塾に行かせるよ。
なぜ行かせない?
本人が思う存分できるように環境を整えるのが親の仕事。
本人が通いたがっているのなら一日でも早く手続しなよ。
冬の特訓講座は身になりますよ。
-
15 名前:7:2020/09/19 10:35
-
>>12
ノー塾を謳ってても、難関国公立を受ける子のほとんどが塾に行ってるなら、やはり合格には塾ありきだと思う。
主さんのお子さんもそこを狙ってるんだよね?
塾が必要かどうかは本人が一番知ってる。
あと、浪人が完全NGなら、模試で絶対受かる滑り止めを見極めといた方が良いと思う。
最近は東大の滑り止めが早慶ではきかないなんてよく聞く話。
どこの私大でもその大学目指してピンポイントで勉強してる子との戦いになるので簡単じゃないよ。
親子で話し合っておかないと、国公立滑り、MARCHは受かったけど、浪人させてほしいと言い出すのもよく聞く話。
高3の模試は浪人が混ざるので判定は悪くなると言うね。
現役は最後まで伸びるから頑張って。
-
16 名前:共通:2020/09/19 11:55
-
今から通塾されるそうですが、通塾する原因は何ですか?
共通テスト対策ですか?
推薦ですか?
私学ですか?
国公立ですか?
小論文ですか?
共通テストなら学校で対策した方がいいですよ。
推薦は今頃塾と言っている時点で終わりです。
私学は公募推薦ですか?これも学校でしょう。
国公立は英語の対策課出来るとこなら今からでも行っておいた方が。
小論文で塾はどうでしょう。
共通テストの底上げなら、弱い教科のみでいいんじゃ無いですか?
共通テストはそんなに難しく無いですから、別の対策取れれば良いのでは。
-
17 名前:16:2020/09/19 12:04
-
よく読んで無かった。
国公立なんですね。
一年の頃の成績って何の成績か把握していますか?
数1だったら成績良いと有頂天になったら自滅しますよ。
数2を模試で受けて成績良しならAOも視野に入れるべきでしょう。
結局数2と数3の成績でAO決まりますよ。
その分だとAO入試の内容知らないのでは無いですか?
上でも書きましたが、共通テストは簡単なんです。
こちらは点が取れて当たり前です。
うちも塾には行かせませんでしたが、共通の対策は中学からしていましたよ。
難関なのはAOです。
コミュニケーション能力を問われるテストです。
うちはADHDなので合理的配慮の申請を取って挑みます。恐らくそれでもうちの子には難関です。
なので前期で狙える大学と公募に挑ませます。
お互い頑張りましょう。
-
18 名前:高校3年生:2020/09/19 18:14
-
皆さん、ありがとうございます。
すごいですね、中学から共通テスト対策。
クラスも文系で、大学も文系志望ですが、なぜか数学がめちゃ得意なのです。
数Ⅰ〜数Ⅲまで一貫して。
中学受験の時は算数が大の苦手でしたが、今の学校に入って先生との相性が良かったのか数学が一番得意になりました。
三者面談でも、「文系で数学が得意なのは得です」と言われました。
ただ、英語が。
何をやってもどうしてもだめみたいで。
語学センスがないのかもしれません。
会話やリスニングはそれなりに良いのですが(映画を背中で聞いていて「今、〇〇って言ったね」とジョークに笑えたりします)、文法が苦手で長文がどうしても好きになれないらしいです。
だから、苦手な英語の克服と好きな日本史を極めるために通塾させてあげたほうが良いのかなと考えたのですが。
-
19 名前:16:2020/09/19 18:41
-
>>18
ならAO無理ですよ。
本当に入試の中身理解していますか?
ちょっと書いている内容が?大丈夫?って感じですけど。
推薦のテストの中身理解していますか????
数学が得意の話も大丈夫ですか????
共通テストの判定試験でE判定なんですよね?
英語のリスニングだけでE判定は出ませんよ?
因みに英文で数三の問題を口頭で答えられますか?
英文で証明書けますか?ヒアリングで生物答えられますか?
大丈夫ですか?
本当に知っているのですか?
-
20 名前:匿名さん:2020/09/19 18:54
-
中学受験したってことは私立かな?
私学は通塾なしでも進学の対策はある程度してくれていると思います。
うちは上は公立で難関国立推しの進路指導にかかわらず、学校での対策は大したことないし、無駄な課題がたくさんでいっぱいいっぱいでした。
部活をしていたので、高3の夏休みから予備校に通いましたが、学校の授業との違いに驚愕したようです。結局浪人しましたが。もっと早くから塾に行っておけば良かったと言っていました。
下は中高一貫私立なので、無駄な課題も無いし、6年間かけて大学受験の対策をしてくれるので、通塾は必要ないかもしれません。
上の子の教訓で自習室目当てで高1から駿台の数学を1教科だけ取っていますが、学校の授業だけでも十分かも?と言っています。塾の方が進みが遅く、復習になっているようです。
学校は先生にお願いしたら添削もしてくれるし私立は至れり尽くせりなんですよね。
やるべきことはわかっているので、あとは勉強に集中できて質問できる環境があるなら必ずしも通塾はしなくてもいいと思います。
-
21 名前:匿名さん:2020/09/19 19:10
-
>>17
まあまあ。
親が何もかも把握してなくても良いと思うよ。
多くの子は本人と担任(学校が頼りにならない場合は予備校のチャーター)とほぼ決めてくるからね。
-
22 名前:匿名さん:2020/09/19 19:41
-
通塾させてなかった時点で、出遅れたとしか・・・💦
うちは一昨年受験しました。
本人の意向で通塾していなかったのです。3年の春から通塾開始
同時に部活も夏まで続けました。
結果は志望していた国立は落ちました。
正直、部活を続けていたことがよくなかったと親は思っていますが
本人は部活ありきの学校生活だったので。
今は、浪人せず私立(産近甲龍)理系に行っています。
浪人無しなら、ある程度覚悟が必要かも。
-
23 名前:匿名さん:2020/09/19 19:51
-
>>22
同級生ですね。
これが現実かも。娘の周りもそんな感じでした。
よくE判定からの合格とか言いますが、
実際かなり難しいです。
国立型の滑り止め私大はA判定のところも
受からず、かなりランクを落とさないと
全滅もあり得ます。
浪人できないなら、国立のランクを下げるか
かなりランクを下げた私大を受けることを
お勧めします。
国立AOを受験されるということは、
学校の成績がかなりよくて、アピールできる
活動をしているのだと思いますが、
ワンチャンある程度なら、AO対策にさく時間を
共通テストや過去問対策にさいたほうが賢明かも。
-
24 名前:匿名さん:2020/09/19 20:16
-
>>18
うちの子も文法が苦手でした。
それがスタディサプリで関先生の英文法講義を見たら、サクサク一切間違えなくなりました。
うちの子によると、大抵の文法は暗記でするから疑問や納得がいかなかったけれど、関先生のは理論で説明してくれるからわかりやすいし、コアを理解すれば暗記の必要はないらしいです。
文法は解説によって合う合わないがあるようです。
今からわざわざ文法をするのはどうかと思いますが、もしかしたら関先生の文法が合うかもしれませんね。
-
25 名前:匿名さん:2020/09/19 20:24
-
>>19
〉因みに英文で数三の問題を口頭で答えられますか?
英文で証明書けますか?ヒアリングで生物答えられますか?
AOの知識が全くありません。
一般で国公立に通う子がいるのですが、AO入試だと英語は上記を要求されるのですか?
AOでそれほどのレベルを要求される大学は、どの辺りのレベルなんでしょうか。
-
26 名前:匿名さん:2020/09/19 23:26
-
難関国公立の学生さんは、通塾してない率、割と高いですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>