NO.8865377
靴にどのくらいお金かけますか?
-
0 名前:匿名さん:2020/09/20 12:48
-
私はこれまで安いパンプス(決まって¥2000未満)
ばかり履いていたせいか
つま先が痛くてたまらなくなり、
専らスニーカー生活です。スニーカーだといくらでも楽に歩けます(当たり前か)
もう、パンプスやサンダルは履けそうにありません・・
靴は数は要らないから、ちゃんとした物を履くべきだったと今さらながら後悔しています
洋服もスニーカーに合う服装ばかりになってしまっています
皆様が靴にかけるお金は幾らくらいですか?
お聞きしたいです
-
8 名前:匿名さん:2020/09/20 13:51
-
5000円ぐらいまで。
高い靴買っても、靴底替えたりメンテしてくれるメーカーはなかなかないので
使い捨てになるならそれぐらいまでと思っています。
パンプスだったら今は伸縮素材でできている布みたいなのもありますよ。
私は理学療法士にストレッチを習ったら、姿勢と歩き方が安定し
疲れにくくなりました。
-
9 名前:匿名さん:2020/09/20 13:56
-
3600円くらいのパンプス履いてます。
パンジーという日本製です。
-
10 名前:匿名さん:2020/09/20 14:01
-
>>9
おー、こんなところでパンジーユーザーに会えるとは。
私は夏は決まってパンジーのサンダル履くし
法事にも困らないように黒の靴買ってあります。
履きやすいし値段も安くていいですよね。
横で失礼しました。
-
11 名前:匿名さん:2020/09/20 14:10
-
>>10
わぁ嬉しいです。
私はパンプスを
春から履き続けて、傷もついてないので、
すごいなと思ってます。
ネットで買いますか?
送料無料ならいいんだけど。
本みたいに靴屋で取り寄せとかできたらいいのに。
聞いてみようかな。
-
12 名前:10:2020/09/20 14:16
-
>>11
丈夫ですよね。
しかも靴擦れしにくいし。
ネットで値引きされていることがあるので、それを買ったり
ヨーカドーやイオン等の靴売り場コーナーにあるのを買ったりですね。
お取り寄せできるといいですね。
-
13 名前:匿名さん:2020/09/20 15:14
-
そうなんですね。
ヨーカドーもイオンもとなり町にあるので聞いてみよ。
ありがとうです。
-
14 名前:匿名さん:2020/09/20 16:19
-
バーゲンでしか買わないけど
大体1万しないのを買って普段履きにしてる。
お手頃だからルタロンが多いかなあ。
もう値段もヒールもお高いものは履くことないんで買わないわ。
なるべく歩くようにしてるから高いヒールは足が痛くなるし5㎝までね。
-
15 名前:匿名さん:2020/09/20 16:24
-
1万5千円くらいで、気に入ったら同じか色違いで二足買います。
-
16 名前:匿名さん:2020/09/20 16:44
-
>>12
なんか気になるー!
-
17 名前:匿名さん:2020/09/20 18:04
-
パンプス、25.5cm 5E
なかなかありません。
予算はいつも3000円以内。
-
18 名前:匿名さん:2020/09/20 18:14
-
私も、安い靴を買って後悔するを何度も経験しています。
でも高い靴で失敗したら悔しいから、冒険はできませんでした。
親指の付け根が痛かったり、かかとのマメが当たり前だったり。
去年、「fit fit」(マダム向け)を知って、セールの時に買ってみたら、割と良かったです。
だいたい、セールで4000〜5000円くらい。(2足で1万円とか)
マメができないし、疲れない。
-
19 名前:匿名さん:2020/09/20 18:22
-
私は靴屋さんでオーダーインソールを作ってもらっているので、20000円〜50000円くらいのを履いてます。
修理しながら長く履いているから、ワンシーズンで使い捨てしている人と比較すると、トータル的には同じ出費かも?
-
20 名前:匿名さん:2020/09/20 19:47
-
基本は一万以下、ごくたまに(数年に一度)二万くらいのを買うこともある。
気に入ったのがあれば3千円くらいのでも。
ただ、結婚して最初の結婚記念日に、夫が黒のパンプスをプレゼントしてくれたの。
プレゼントと言っても、私を店に連れて行ってくれてオーダーしたんだけど。
正確な料金聞いてないけど、20万くらいだと思う。
店がある限りはメンテナンスは永久に無料。
ソールやヒールの交換のリペアも無料。
もうソールは何度も貼り替えた。
年に数回しか履かないけど、24年になるけどまだ全然履ける。
高い靴はこの一足だけしか持ってないけど、これは私が死んだら棺の中の私に履かせてくれと夫や子供たちに言ってある。
-
21 名前:匿名さん:2020/09/20 21:12
-
靴はいくらでも。
だいたい目安は2万。
大抵欲しい靴は1万6千円するし、スニーカーでも2万近くなる。
足は重要だから靴はなるべく我慢しないでいいものを買う。
-
22 名前:匿名さん:2020/09/20 22:00
-
スニーカーは、5000円台〜2万円台まで。
パンプスは、2万円台まで。
多少高くても足に合うなら、長くはけるなら買います。
靴は大事だから。
-
23 名前:匿名さん:2020/09/20 22:11
-
外反母趾の内反小趾なので、今はリゲッタ一択です。
通販で8000円くらい。年に2足くらい履きつぶす。
仕事中は室内履きのサンダル履いてます。こちらは3500円くらい。
スニーカーは、ニューバランスが好きなのですが、
ABCマートとか行って安くなっているモデルを買うので、5000円くらい。
-
24 名前:匿名さん:2020/09/20 22:37
-
3~4000円くらいの低価格購入層と
1~2万くらいの中間価格帯購入層との2種類いるのね。
-
25 名前:匿名さん:2020/09/20 23:09
-
>>24
靴を見ると、その人のセンスや生活レベルがわかるって聞いた事ある
低所得層と中間層がここには、いるんだねー
-
26 名前:匿名さん:2020/09/20 23:19
-
>>25
うちそこそこ高所得だけど靴は安いの(ネットで3千円くらい)沢山買って履き回して傷んだら捨ててるよ。
毎日自転車に乗るからすぐ傷がつくんだよね。
そういう人も意外と多そうじゃない?
-
27 名前:26追記:2020/09/20 23:21
-
>>26
パンプスは安いの買うけどスニーカーは2万円近くのを買ってる。
-
28 名前:匿名さん:2020/09/21 06:39
-
最近はヒルズアベニューかfitfitで予算に合わせて買ってます。
おばちゃん仕様でおすすめです。
-
29 名前:匿名さん:2020/09/21 14:17
-
5000円未満
しかも最近はpansy
おばちゃんです
-
30 名前:匿名さん:2020/09/21 14:40
-
>>26
前の方のレスでも
自転車に乗るから靴が傷むって書いてる人いたけど、なんで?
靴はペダルに置いて漕ぐわけよね、、、
なんで傷みが早いの?
どこの部分が傷むの?
-
31 名前:別人:2020/09/21 15:08
-
>>30
自転車乗らないですか?
私はつま先と親指の付け根辺りをよく傷付ける。
サドルを跨ぐ時とか、ペダルの漕ぎ出しの時に
ペダルの横側とかにガッと引っ掛けてるんだろう。
それをおろしたての時に限ってやるから泣ける。
あと親指の付け根を汚す。
黒い靴の時は目立たないけど、
色の薄い靴だと目立つのよね(泣)
-
32 名前:別人2:2020/09/21 15:13
-
>>30
私も31さん同様のところを傷つける。
あと、片足で立つときよくつま先立ちとかしてしまって
つま先もこするし、足の指曲げるものだからシワが寄って
皮が硬い靴だとくいこんできて直らないね。
-
33 名前:匿名さん:2020/09/21 15:23
-
そんなに高い靴は買わないけど
履き心地にはこだわるから、1万円前後のを買う。
靴流通センターとかでは絶対買わない。
-
34 名前:匿名さん:2020/09/21 15:24
-
>>26
そもそも自転車乗ってる人の靴なんて見てないし。行き先だって近所のスーパーとかでしょう?
電車とか街中とかで、靴って見ちゃうと思うんだけど。
-
35 名前:匿名さん:2020/09/21 15:42
-
>>34
私は自転車通勤だし、保護者会等で子供の学校に行くのも自転車だよ。
うちは駅近だけど最寄り駅(電車通勤、街中で買い物やランチ目的)まで自転車の人もいるし。
-
36 名前:匿名さん:2020/09/21 15:44
-
自転車乗るけど経験のない話。
そういえば子供、中学徒歩通学の時は頻繁に靴買い替えてたけど、高校になってからはチャリ通で靴の買い替え頻度も減ったなぁ。
-
37 名前:匿名さん:2020/09/21 15:46
-
>>34
見てないし、って
別に見てもらわなくてもいいし。
ってか何に引っかかってそんなに突っ掛かってるの?
-
38 名前:匿名さん:2020/09/21 15:49
-
>>37
漕ぎ方、癖があるのかもね。
-
39 名前:匿名さん:2020/09/21 15:56
-
私も40代になったので、靴は少し良いものを履いてます。
だいたい2〜3万円くらいかな。
若い時は足に合わない安い物でも大丈夫だったんだけどね〜。
-
40 名前:匿名さん:2020/09/21 16:12
-
>>38
癖?
普通に乗っていてもペダルやスタンドに擦ったりするよ。
自転車ラックのある混んでる駐輪場とかヤバい。
-
41 名前:匿名さん:2020/09/21 16:26
-
2000円未満で靴が買えるなんて知らなかった。
-
42 名前:匿名さん:2020/09/21 18:39
-
pansyはおばちゃん専用靴だと思ってる。
安物って一目でわかるしダサい。
fitfitもおばちゃん専用靴。
履きやすいとは思うけど。
-
43 名前:匿名さん:2020/09/21 18:55
-
4000円以下ですね。大体。
-
44 名前:匿名さん:2020/09/21 19:16
-
もうちょっと若かったころは7cmが普通でポインテッドトウばかりだったけど(普通に3~4万)
40代後半ぐらいでは6cmでアーモンドトウになって(3万)7cmのリゲッタ(7千円)履いて、
50代になったらモートン病になって足底のアーチがつぶれて惨めなコンフォートシューズ(5千円)に
落ちぶれてしまいました。コンフォートって足の甲に無粋なベルトがつくから嫌い。
銀座ヨシノヤの5㎝のEEEの黒いパンプスを街中で履くようになったけどバーサンみたいだから嫌。
-
45 名前:匿名さん:2020/09/21 19:22
-
セミオーダーの靴だとパザパとかシアンとか履いてます。
あとはthinkとかかな。ちょっと高めですが、長く履けます。
-
46 名前:匿名さん:2020/09/21 20:25
-
パンプスは1.5〜2万円弱かな。
かわいいデザインにつられて安いのを買ったら、靴ずれしたり早く傷んだりして、コストは変わらないことがわかった。
足の癖にもよるかもね、素直な形だと何でも合うとか?
ジムで使う靴は5000円以下で大丈夫。
-
47 名前:匿名さん:2020/09/21 20:35
-
>>44
靴にボンドでスパンコールなど、飾りを付けてもいいですよ。
-
48 名前:匿名さん:2020/09/21 20:36
-
>>47の下記忘れ。
銀座ヨシノヤの黒いパンプスにです。
-
49 名前:匿名さん:2020/09/21 20:37
-
>>48
下記忘れ→書き忘れです。
-
50 名前:44:2020/09/21 20:54
-
>>47
からかってるの?
-
51 名前:匿名さん:2020/09/21 21:25
-
パンジーというメーカーの靴です。
ヒモつきのスニーカータイプの靴。
-
52 名前:匿名さん:2020/09/21 22:11
-
>>29
パンジー三人目。笑。ようこそ。
-
53 名前:匿名さん:2020/09/21 22:13
-
>>51
あ、パンジー四人目いらっしゃい。嬉。
-
54 名前:匿名さん:2020/09/21 22:23
-
パンジー、て何?
ネットで買うんですか?
それとも店舗があるのですか?
-
55 名前:匿名さん:2020/09/21 22:49
-
>>54
9番さん10番さん29番さん51番さんが詳しいみたい。
レス見るといいよー。
-
56 名前:29:2020/09/21 22:53
-
pansyはわりとご年配の方向けの靴です。
私は54歳です。
40代の前半から履いています。
でも履き心地良いの。
wiseが合うのかな、私には。
なので履いてみて合えばその後同じシリーズをまとめて2足とか買っています。
実店舗だと千代田靴店やイオン、ヨーカドーにもありますよ、たしか。
私はイオンで毎回購入しています。
-
57 名前:匿名さん:2020/09/21 23:09
-
パンジー楽なんだけどかかとがせいぜい5㎝まで。
低い〜〜〜〜。