育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8868308

ハーブティー好きな方

0 名前:匿名さん:2020/09/21 16:01
ハーブティーを好きな理由は?
・味が美味しい
・体に良い
・癒される
・その他

飲んで飲めない事はないけれど、
「美味しい」とは思えなくて。
気を違う間柄の方がハーブティーを出して下さる事が多くて、苦手とは言えず飲んでいます。
1 名前:匿名さん:2020/09/21 16:04
・体に良い
・癒される
でしょうか。

カモミールティーをたまに夜中に入れます。
香りだけで心がほぐれて安眠できそうな気がします。
味はほこりっぽいような?あまり好きではありません。
2 名前:匿名さん:2020/09/21 16:08
味は正直あまり美味しいと思わない。
緑茶や紅茶の方がだんぜん美味しい。
ただ香りがすごく好き。
良い香りを吸い込みながら
温かいハーブティーを飲むと癒されます。
3 名前:匿名さん:2020/09/21 17:22
落ち着く。ホッとする。カモミールとはちみつ合うからやってみて
4 名前:匿名さん:2020/09/21 17:24
最初はお白湯を飲んでる感じだったんだけど
今は普通にお茶として飲みます。

緑茶や紅茶が美味しいですが、ハーブティはハーブティならではの
美味しさがあるなっと思っています。
私も飲んで飲めない事はないなってところから好きになりました。
5 名前:匿名さん:2020/09/21 17:41
ハーブの香りが好き。
味がいろいろ違うのが楽しい。
ものすごくおいしいとは思わないけどふつうにおいしい。
雰囲気は癒されるけど、体にいいというのは実感できない。

今は夏と冬にルピシアの福袋(ノンカフェイン・ティーバッグ)を買ってあれこれ飲んでいます。
これ飲むと無印のハーブティーは薄いかなと思う。
6 名前:匿名さん:2020/09/21 17:47
草を煎じてその上澄みを飲んでるにすぎない、
魅力を感じないお茶。
わざわざお金出して自分では買わない、飲まない。
7 名前:匿名さん:2020/09/21 17:51
>>6
水道水が一番おいしいの?
8 名前:匿名さん:2020/09/21 18:00
>>7
そんなこと、どこにも書いてない。
読解力ゼロだね。
9 名前:主〆:2020/09/21 18:01
皆さん、ありがとう。
やっぱり味は「・・・」ですかね。
香りを楽しんで、癒しを求めるお茶なのかな。
考え方を変えれば良いのかも。
カモミールティーにはちみつ、やってみます♪
10 名前::2020/09/21 18:02
>>6
『好きな方スレ』に割り込んできて悪口叩いて何がしたいんでしょう。
どう考えても荒らし行為ですよね。
正直、やめて欲しかったです。
11 名前:匿名さん:2020/09/21 18:49
中国茶で花がふわっと広がるお茶をごちそうになった時いいなあと思ったね。
あれはハーブティーのうちには入らないのかな。
トルコのお土産でいただいたアップルティーは本当においしかった。
あとは色がとにかく良かったのはローズヒップとハイビスカスのお茶かな。
でも本当に好きなのはどくだみ茶。ノスタルジックな気持ちになる。
12 名前:匿名さん:2020/09/21 18:59
ラベンダーティーが好きです
癒しです
13 名前:匿名さん:2020/09/21 19:15
フレッシュならおいしいんじゃないかなあ。
カモミールは苦手
でもずいぶん昔の記憶だけど。
14 名前:匿名さん:2020/09/21 19:18
うちの庭でとれる薄荷のようなものをたくさん取って湯を注ぐとスースー茶ができる。
ミントにしては葉っぱが大きくて茎が太い。植えた覚えもないのに不思議だ。
15 名前:匿名さん:2020/09/21 19:20
>>14
ミントはバカみたいに生命力があるらしい。
地植えだから立派に育つのでは?
でもミントかどうかわからないのに飲むってすごいね!
16 名前:匿名さん:2020/09/21 19:33
>>14
ちょっw
わからないものを飲むなんて危険だよ。
きをつけなはれや!
17 名前:匿名さん:2020/09/21 19:36
ハーブティー好きです。
香りで癒されます。
気分をすっきりしたい時に飲みたくなります。
18 名前:匿名さん:2020/09/21 19:49
好きなハーブティーもあるし、
好きじゃないハーブティーもある。
家で飲むのは、もちろん好きなハーブティー。
冬は温かい飲み物をちょこちょこ飲むのですが、
例えばコーヒーばかり一日中よりは
あれもこれも少しずつの方が栄養取れそうなきがする、
味が変わって飽きない。
次はどれにしようかと選ぶのが楽しいなどの理由で
好みのハーブティーも選択肢の1つです。

例えばだけど、コーヒーも紅茶も日本茶も中国茶も
好きなものもあれば好きじゃないものもある。
自分で買って飲むのは好きなものだけど
よそで出されたものが好みじゃないからといって
わざわざ口にせずいただきます。
苦手な味のハーブティー以外にも選択肢があるなら
そちらを希望するけど。
19 名前:匿名さん:2020/09/21 23:45
カモミールティーが多いけど
レモングラスとかハト麦とかルイボスとか。
ハーブティはそれぞれ効能があってむくみがとれたり気持ちが落ち着いたりするから
割と好き。
20 名前:匿名さん:2020/09/22 00:04
セレッシャルのハーブティーは好き。
飲みやすくて美味しいです。
スリーピータイムと言うブレンドティーを
寝る前にいつも飲んでます。
これ飲むとすごく眠くなります。
21 名前:匿名さん:2020/09/22 00:08
横になるかもしれないけど、何度かお店でハーブティーを飲んで、?????と思った。
ジャスミンティーは石鹸の風味だし、カモミールティーは草を煎じて飲んでる感じしかしなかった。

ハーブティーと言えば、美味しいと感じなければいけないような気がしてたけど、そうでもないことをこのスレで知ることができて良かった。
22 名前:匿名さん:2020/09/22 05:36
一応ハーブティーかな?ガバ茶をかつて飲んでいた時期がありました。身体に良さそうで。味はやはり美味しいとは言えなかった。また飲もうかな。
23 名前:匿名さん:2020/09/22 08:23
>>20

クマちゃんのパッケージのですよね?
私もあれ飲むと眠くなります。
24 名前:匿名さん:2020/09/22 08:36
>>20
私もー。
眠くなるし、カモミールティーとかより飲みやすいし。
25 名前:匿名:2020/09/22 08:43
私はハーブティー大好き。
好きになったきっかけは、「生活の木」のおいしいハーブティーをいただいたのが始まり。美味しくて、いただいたもの以外にも種類がたくさんあるから自分でも買うようになった。
26 名前:匿名さん:2020/09/22 09:38
>>20
私も冬は飲んでる。
カモミールだけより飲みやすいよね。

おいしいから飲むというより、睡眠導入剤に近い扱い、私的に。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)