NO.8868913
異物混入
-
0 名前:匿名さん:2020/09/21 19:59
-
毎日、配られるおじいさんの弁当の中に金具のスポンジの一部が入っていたり、
有名菓子屋のおこわの中に、金属片が入っていて、
旦那が歯を痛めそうになりました。
すべてクレームしてませんが、
皆さんは、どうされてますか?
お弁当は、毎日お世話になってるし、先々、言って意地悪されたりしたら困る。
おこわは、隣県で遠いので面倒、
どちらも言いがかりと思われるのは嫌だし…
-
1 名前:匿名さん:2020/09/21 20:10
-
是非是非言ってください
てか言わないとだめよ
じゃないとまた他の被害者が出るかもなので
-
2 名前:匿名さん:2020/09/21 20:13
-
異物混入はなかなかなくなることは難しいでしょうね。
努力してますが。
企業側から考えたら
絶対に意地悪なんかしませんよ。
申し訳ないとお詫びして意地悪されないよう徹頭徹尾平身低頭で対処します。(主さんに合わせてみました)
クレームをいうことはないです。あまり異物混入に当たらないし
いうとしても、教えてあげます、というスタンスです。
お詫びが欲しいわけじゃなく、見直して注意してほしいからです。また買いますね、という言い方です。
そんなことがあったと知らせることは、会社もありがたいはずだから。
-
3 名前:匿名さん:2020/09/21 20:19
-
>>0
毎日、配られるおじいさんの弁当の中に金具のスポンジの一部が入っていたり、
有名菓子屋のおこわの中に、金属片が入っていて、
旦那が歯を痛めそうになりました。
毎日、配られるおじいさんのお弁当をご主人が食べるの?
-
4 名前:匿名さん:2020/09/21 20:19
-
毎日配られるじいさんの弁当?
金具の、スポンジ?
なんか意味がわからない。
でも、私なら事実は伝える。
たからどうしてくれとは思わないけど、コウイウコトガありました、と。
-
5 名前:匿名さん:2020/09/21 20:21
-
某コンビニ弁当に髪の毛が入っていた時には
メーカーに直接電話しました。
ラップを開ける前に気づいたのでお昼は我慢して
家に帰ってから連絡しました。
すぐに飛んできて返金とクオカード500円分をいただきました。
(個人的には代わりのお弁当が欲しかったけど
余分に頂いてそれ以上は言えなかった)
コンビニに直接言うと原因追及と再発防止とかで大変らしく、
メーカーの人はすごくありがたがってました。
餃子にカビが生えていた時には
あらかじめ電話をして
スーパーで新品と交換していただきました。
(地方スーパーなので割と緩い)
実家も食品加工業なのでクレームはよくあります。
慌ててお詫びに行くことも何度も見ているので
まあよくあることなのかなと思っています。
あきらかなクレーマーじゃなければ
真摯に対応しますよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/09/21 20:25
-
うちの旦那、中華料理屋で食べてたらガリっとなって金属の異物混入していたと店にクレーム。
なんと自分の銀歯の詰め物が欠けてたの。
もう恥ずかしくって平謝り。
小さかったから自分の銀歯だと分からなかったみたい。
-
7 名前:匿名さん:2020/09/21 20:27
-
ずいぶん昔、私の母もスーパーで買った、あるメーカーのちらし寿司の素に針金が入っていました。
母は、その事をメーカーに手紙を書いて送った事があります。
お詫びに何が送られてきたのか、忘れました。
-
8 名前:匿名さん:2020/09/21 20:45
-
>>0毎日、配られるおじいさんの弁当の中に金具のスポンジの一部が入っていたり
毎日配られるおじいさんのお弁当に入っているなら苦情言ったほうがいい。
わざとかもしれないし。
-
9 名前:匿名さん:2020/09/21 20:51
-
毎日、配られるおじいさんの弁当って、
配る係がおじいさんで、食べるのは旦那さんってこと?
旦那さんのおこわにも毎回金属片が入っているの?
誰かに嫌がらせされてるんじゃない?
-
10 名前:匿名さん:2020/09/21 20:55
-
何かしらの異物が毎日旦那さんの食べるお弁当に入ってるの?
「毎日」はどこにかかる?
まあ、クレームは言っていいと思います。
私は面倒だから言ったことはないけど、こういうことがありましたという
-
11 名前:10:2020/09/21 20:56
-
>>10
ごめん、途中送信しちゃった。
ありましたという報告はしていいと思う。
それに対して無理な返金やそれに乗じての悪質な商品要求なんかをしてしまうと、問題になったり、下手すると犯罪になりかねないけどね。
まあそこまでのことはないだろうし。
-
12 名前:匿名さん:2020/09/22 00:26
-
>>3
毎日配られる弁当に、あったり、
だから
お弁当は毎日来るけど、そこに異物があったことがある()
-
13 名前:匿名さん:2020/09/22 00:27
-
>>12
誤送
(多分一度)
旦那のおこわにも一度異物があった、
(それは県外の有名店だから遠い)って
書いてあると思った
-
14 名前:匿名さん:2020/09/22 13:40
-
イオンの中のパン屋で買ったパンの中に、
ブルーのビニール手袋が入っていた事がある。
パン屋に電話したら「今は忙しいから」と軽く
あしらわれたので、イオンのお客様センターへ
電話した。
その後店長が慌てて家に来たけど、代わりのパンを
持ってきただけで、余り重大な事だと受け止めて
いない感じで謝罪もなし。
今もスマホに写真が残っているけど、パンの中に
ビニ手が丸々片方分、練り込まれている。
異物混入を重く受け止めないような店は、
ダメだと思って、一度も買ってない。
-
15 名前:匿名さん:2020/09/22 13:42
-
>>14
責任者がいなかったんじゃない?
ああいうとこ、バイトパートがメインだから。
-
16 名前:匿名さん:2020/09/22 13:49
-
>>14
今、忙しいから…は無いですよね
ビニール手袋片方って生地練ってる最中に入り込んだのかな?
無くした本人は何故気付かない?
ヤバい店ですね
-
17 名前:匿名さん:2020/09/22 13:59
-
>>14
オーブンで高温で焼くのに、まんま手袋と原型分かるものなの?
なんか話を持ってない?
-
18 名前:匿名さん:2020/09/22 14:03
-
>>14
そもそも
青い手袋というのは
異物混入してもすくみつけられるための着色なんですよね。
会社としては対策をしている会社なわけです。
一部じゃなく片手丸々ってすごいことですね。
指先はちぎれがちなんですけどね。
そしたらみんなで探すんですよ。普通はね。
-
19 名前:匿名さん:2020/09/22 14:03
-
>>14
クレーム対応って、最初が肝心なのにね。
余談ですが、青いビニール手袋のようなものは、絆創膏の可能性があります。
異物混入しても発見しやすいので、食品製造工場で青い絆創膏が使われています。
-
20 名前:のりのり:2020/09/22 19:07
-
まだ子供が小さい時に、黒豆をフライパンで煎ってたんだけど、その中のひと粒がパチンコ玉だった事があります。
びっくりしてすぐに電話したら、代替品とお詫びの品が送ってきましたが、何でパチンコ玉が混入したか知りたかったわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>